速読ってどう? part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
009360ですが
NGNGおっしゃっていることはその通り、至極真っ当な意見だと思います。
それがわかっていながら、フォトリーディングになぜあこがれるのか。
それこそ単に「あこがれ」、「趣味の速読」が動機なのですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
深い意味はないです。男のロマンと思ってください。
しかし私見をひとついわせてもらえれば、
フォトリーディングの「加速学習」(一瞬で頭に入る)
の部分に魅力を感じているのであって、
あの面どくさい行程にあこがれているのではないのです。
これはとある東南アジアの国でみた宣伝なんですが、
テレビにめがねをかけた大柄の西洋人が出てきて、数学の本を
手でなぞるようにして読んだかと思うと、
一瞬のうちに理解して、書かれている内容を使って問題に答えていました。
「すげー」と思いました。
自分には数学の素養はないし
いくらなんでも自分にはそれは無理だというのは
理性で分かっています。
そうなれる可能性と訓練時間を考えるととてもペイするものとは
思えませんが、その時以来の「あこがれ」「男のロマン」なわけです。
玉城氏の動機もこれに似たものだと思われ。
…ダイエットみたいなものかな(かなりずれてますが)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています