トップページlifework
1001コメント406KB

速読ってどう? part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001くろのNGNG

速読を中心に、能力開発まで広く語る、速読統一スレッドです。
この「速読ってどう?」シリーズについてなど、詳しくは:
速読資料室 http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/ (くろのさん)

part1 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/969547091/
part2 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1008722971/
part3 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/
part4 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1012406138/

速読訓練フリーソフトSRR http://www.office-srr.com/ (がらみさん)
速読訓練オンライン http://www.geocities.co.jp/NeverLand/3949/sokudoku.html (karmaさん)
速読の解説 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/9430/ (みそさん)
速読・能力開発のリンク http://www.col.ne.jp/~nourin/ (tantさん)
0201名無し生涯学習 邪NGNG
>>200
あっ、ありがとうございます。それは普通の本の方法ですよね。
勉強してみます。あと「大活字本」の場合はかなり方法は違って
くると思うのですが(ハードカバーなので)何か注意があればと、
伺いたかったのですが。
SRRにちょっとでもお返ししたいんですが、何千円かの送金、とか
の特典・登録ってありますか?
(今日は、もう、書類ヤメダー)。

0202名無し生涯学習NGNG
おお!
大活字本にマンガか
速読訓練が楽しくなりそう
0203名無し生涯学習NGNG
訓練に楽しさを見出す
これ重要
速読訓練は、味気ないですから
がらみさん
マンガを使った訓練とかのアプローチもアリでは?
0204名無し生涯学習NGNG
マンガを使った速読訓練なんかが体系化されるといいですね
なにより継続することが大事ですから
0205名無し生涯学習NGNG
「マンガを使った速読訓練」いいっス〜
マンガをバカにする人もおるかもしれんが
この際なりふりかまわぬ
それなら続けられそう

あと、「2チャンネルを使った速読訓練」などあると
もっと続けられそうだが
karmaさんの「なんとなく」でなんとかならないかしら?
たとえば、このスレを「なんとなく」で読めるようにするとか
0206名無し生涯学習NGNG
>>205
む〜
できたら、スゴクいいのでは〜
0207名無し生涯学習NGNG
漫画は自分もお勧め。 あとはせりふが少ないのを利用して
その場面をコマごとじゃなくアニメのように動きを想像して
読むといいと思います。
その点では、スラムダンクなんてどう? 楽しいし。

大人世代だと、北斗の拳がおすすめ。絵がでかいからね。
0208名無し生涯学習NGNG
でも、注意点としては漫画で速読訓練しても、普通の本でできるように
なるわけではないよ。って所ね。

漫画の速読王にはなれるかもしれないけど(笑)
果たしてそれが望むもの?ってことだよね。
0209名無し生涯学習NGNG
「2チャンネルを使った速読訓練」望む!!
0210名無し生涯学習NGNG
>>208
望むかな
一応
0211名無し生涯学習NGNG
>>209
メチャメチャ望む!!
0212 NGNG
とりあえずブラウザの「表示」->「文字のサイズ」->「最大」で...
0213MX (訓練5週目)NGNG
>「アトランティス失われた帝国」って児童書?
ええ、児童書です。トンデモ本ではありません。
ディズニー映画のやつです。
0214名無し生涯学習NGNG
2Chはつうかブラウザは、横幅調整とかボタン一つで一画面スクロール
とかできるので、速読にはもってこいと思います。
初期の練習に向くかは判りませんが、私のMAX値は間違いなく
過去ログあさりの時にたたき出されているはずです。
0215名無し生涯学習NGNG
>>214
文字を最大にする方法と、「小」にしてブロックで読むというのも
試してます。

0216名無し生涯学習NGNG
>214
禿童
0217名無し生涯学習NGNG
>>215
なるほど
そうゆう方法も

最大にしてブロック読みは?
0218名無し生涯学習NGNG
ウーム
2チャンネラーこそ「速読実践派」か
0219名無し生涯学習NGNG
>>214
SRRから2チャンネルに流れて来た者です。
これまで2チャンネルは、知らなかったのですが、
ひょっとしてそうではないかと思っていました。
0220名無し生涯学習NGNG
野球ヲタワラタ

http://ime.nu/baseball-lover.com
0221名無し生涯学習NGNG
SRRのオンライン生で、ここにも来てる人は何人くらいいるかな
MXさんと若葉タソの他には、名無しさんでレスしてるのかな?
0222がらみNGNG
>>201

 単に、ハードカバーの部分以外の柔らかい紙のところだけを
普通の単行本と同じように持てばいいですよ。机においてやっ
た方がやりやすいですね。

>>204

 バージョン3までは「マンガを使ったブロック読み
トレーニング」ってのを採用していたのですが、バー
ジョン4で廃止されました。

#今、初めてブラウザの文字を大きくしてみました。
読みやすくていいですね!
●●
0223名無し生涯学習NGNG
>>221
卒業生の話とかも聞きたいね
0224名無し生涯学習NGNG
邪、です。>がらみさん、ありがとうございました。
今日は「ついつい覗いてしまうモード」になってしまいました。何度も
質問してしまいすいません。
バージョン7の正式版ができたらダウンして、オンラインとかにも挑戦
したいと思っています。邪、だからわかりませんけど・・・。
0225名無し生涯学習NGNG
part4でMXさんが、記憶術のまとめをしてくれてます。

あと、ライーヨーの謎も解けたみたい。
0226名無し生涯学習NGNG
>>222
「マンガを使ったブロック読みトレーニング」は
なぜ廃止に?
0227がらみNGNG
>>224

 どうも。正式版のリリースはそう遠くないですよ。

>>226

 あんまり意味はないです。ただ埋もれてしまった
という感じですね。
●●
0228名無し生涯学習NGNG
>>221
がらみさんが、ひろばでpart5を紹介してくれています。
これまでも紹介されてるので、
ROMだけなら何人も来てくれてはるのでは?
0229名無し生涯学習NGNG
>>221
そういえば、若葉タソ最近来てないねぇ
0230名無し生涯学習NGNG
>>225
なんですかぁ
古代中国の記号とはぁ?

>>229
若葉タソ最近スランプみたいス
0231名無し生涯学習NGNG
>>230
あの勝気な子が弱音を吐くとは…
想起訓練でスランプのようですね?
第3のピーナッツさんも何も覚えていないとか言ってるし、
想起訓練はムツカシーようですねー
0232名無し生涯学習NGNG
今、オンライン生がタクサンいますね
何人くらいいるのだろか?
0233MX (訓練5週目)NGNG
若葉さんがスランプ・・・あんなとてつもない数字だしてるのに?
がんばってほしいなあ。

0234名無し生涯学習NGNG
>>233
会場5、覗いてみて

あ、part5の記憶術のレスよかったス
0235名無し生涯学習NGNG
>>229-
最近コテハン捨ててる……です。
こんばんわぁ^^

理解を気にしだすと何がなんだかぅををを!!!!って感じ(謎
ハイパーリスニングが動いてくれないver.7にもぅをを!!
…はぁ(意味不明
0236名無し生涯学習NGNG
>>233
5回目で、あの数字なら悩むことないよね
超優秀だ
0237名無し生涯学習NGNG
>>228
オンライン受講生です。
ちょくちょく来ています。
0238名無し生涯学習NGNG
>>235
あら、若葉タソいらしゃい(w

>>237
どなたでしょ?
よろしければお名前を
0239名無し生涯学習NGNG
想起訓練は、1ヶ月やればなんとかなるって
がらみさんも言ってますよー
0240名無し生涯学習NGNG
>>239
「1ヶ月はかかる」だったよーな。。
なんとかなると信じたいなぁ★
0241名無し生涯学習NGNG
>>240
がらみさんの説明は、過去の実績に基づいて言ってるようでしたが。。
0242名無し生涯学習NGNG
>>241
存じておりマス^^
0243名無し生涯学習NGNG
想起訓練は、ホント難物です。
私もサーパリです。
0244名無し生涯学習NGNG
>>242
若葉タソは、想起訓練初めてからどれくらい?
0245>>244NGNG
まだあんまし経ってないかも。20ページちょいでス。
0246名無し生涯学習NGNG
>>245
では、これからでは
ガンバ!!
0247名無し生涯学習NGNG
はぁぁ
修行者同士のハゲマシ合い
泣かせますねぇぇ
0248名無し生涯学習NGNG
うんうん。
ヨカッタヨカッタ。
カナ?
0249名無し生涯学習NGNG
この24時間で200レス近くついてますね
0250名無し生涯学習NGNG
もう寝よっと
0251名無し生涯学習NGNG
想起訓練は、本当に悩ましいですわぁ
でも、今日はライーヨーのナゾが解けただけでも幸せ
ささ、寝ようっと
オヤスミナサイ
0252名無し生涯学習NGNG
>>249
どうゆう話題がレス付きやすいのか読めてきました。
0253良スレageNGNG
ライーヨー応援スレ(終わりか?)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1014630863/l50

これからもライーヨーを語り継いでいきたい。
0254253NGNG
注意:良スレとは此処のことです。
0255ライーヨーは既に伝説NGNG
オハヨウゴザイマス
想起訓練については成功者に体験談を語って戴きたいです。
0256がらみNGNG
 おはようございます。

 想起訓練の難しさを体験したい方は、普通のスピードで3行
読んで、すぐに本を閉じて読んだ内容を思い出してみてくださ
い。きっと難しさを体験できると思います。

 逆に、3行(1文でもよい)で感覚がつかめれば、2分の1
ページ〜1ページまでいけるでしょう。2ページになると、前
半の記憶のたぐり寄せ方などにコツ(慣れ)がいります。ここ
らへんは、フォトリーディングのテクなどを活用するのがいい
でしょうね。
●●

0257名無し生涯学習NGNG
>>256
師匠ご指導ありがとうございます。
さっそくやってみます。
0258名無し生涯学習NGNG
1日チェックしてないと、おいてきぼりですね。
昨日の話題はと…

@栗田さんの新刊
Aフォトリーディング
B趣味の速読
C適正速度
D速読の副次効果
Eお薦め訓練本
F東京オフ会
Gマンガを使った速読訓練
H2チャンを使った速読訓練
I想起訓練
J(・∀・)ライーヨー!!

と、こんなところですかね。
メインは、CとEかな。
0259名無し生涯学習NGNG
>>258さん
ありがとう
昨日のとこのチャックから始めますわ
0260名無し生涯学習NGNG
>>256
3行速読して、思い出そうとしたら、サーパリですわぁ!!
あんまりサーパリなんで
黙読してもやってみたら…
これまたサーーパリ!!
ショック!!
漏れってこんなにBAKAになっていたのぅ!?
0261がらみNGNG
>>260

 普通そうですよ。誰でも。それを続けて読んでいくと、
前後がつながり合って「意味のある文章」として記憶に
入って行くみたいですね。それこそ電話番号なんか、たっ
たの7つですが、1回見ただけでは覚えられないでしょう?
 トレーニングですよ、トレーニング。
●●
0262名無し生涯学習NGNG
>>260>>261
そうなの?
例えば、がらみさんの261の文章なら、
1度速読して、だいたい思い出せるが…
本だと違うのかな?
やってみる
0263MXさんはどうなの?NGNG
オンライン受講生のMXさんはどうなの?
0264若葉タソはどうなの?NGNG
若葉タソは3行ならどうなの?
0265名無し生涯学習NGNG
遅レスですが
>>258Eお薦め訓練本として
「右脳・左脳を能力アップ指さき頭脳体操」
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30866299
を推薦します。
新書サイズ、ソフトカバー、30字×12行
字も児童書よりも大きく見やすいです。
おそらく、購買層としてお歳を召した方も想定しているためかと。
内容は栗田博士の指回し体操みたいな感じです。
0266名無し生涯学習NGNG
遅レスですが
>>258Dの速読の副次効果として
(というか効果そのもの?)
洋画の字幕が見やすくなったと思います。
以前は、字幕と画面を忙しく行ったり来たりでしたが
視野が広がったため、視点をそんなに動かさず
画面全体の中で、字幕も見れます。
字幕が変わるのが、じれったいくらい遅く感じます。
これなど、まさにSRRの文章把握訓練の効果ではないでしょうか。
026774858113-090NGNG
コンチワ
0268がらみNGNG
>>266

 昨年秋の受講生の女性が同じことを言っていらっしゃいました。
ただ、その方は「字幕映画の英語を聞き取れるようになったが、
そのような効果についてのレポートはほかにありますか?」という
ものでした。
 その方と何通かやりとりする中で得られた結論は、「字幕を一瞬
で読みとれるため、余裕を持って(頭の中で聞く体制を作って)せ
りふを聞けているのでしょう」というものでした。

 ちなみに、その方は4000文字を余裕で突破(初見の普通の本)
しています。
●●
0269karma ◆xBY/hgW2 NGNG
>205,209,211
何か良いアイディアありますか?
「こーゆーのが(・∀・)イイ!!」
ってのがあればヘナチョコで良ければ暇な時作りますけど.
0270名無し生涯学習NGNG
http://www2.teenvideonetwork.com/buttontest.swf
0271名無し生涯学習NGNG
↑270は押すな!ガイジンのエロ画像
0272名無し生涯学習NGNG
270は無視の方向で。

>>269
天才プログラマkarmaさんお久しぶりです。
0273くろのNGNG
すごいレス数ですよね。流れるときは早い早い。
訓練本についても、いくつも挙がってきたので、
近いうちにまとめたいと思います。
0274名無し生涯学習NGNG
>>271
ブラクラ?
0275名無し生涯学習NGNG
>>274
ブラクラではないけど。
こんなの見てる暇があったら速読の練習すべし!
0276205NGNG
>>269
karmaさん、すみません。
ソフトのこと全然無知な者なのですが、
このスレとかその他訓練者が使いたいスレを
「なんとなく」の文字追跡、郡認識訓練で
選択して見れたらいいなー
と思ったりしたのです。
0277名無し生涯学習NGNG
ところでSRRの中級者むけ、上級者向けの会場っていったいどうして
あるんでしょうか?4千字以上を目指す人むけ?
0278karma ◆xBY/hgW2 NGNG
>276=205
とりあえず群認識モドキの方で,ユーザ定義テキスト貼り付けられる
ようにしてみました.
あのサイトから他のサイトの文章を引っぱって来て使うのは出来ない(と思う)
ので,こーゆー方法でとりあえずご勘弁を.
んだからこのスレとかをユーザ定義テキストとしてコピペしてやってから
モード設定してみて下さい.
# ちょいメンドイけど・・・

このノリで良ければ文字追跡に方もこんな感じにしますが.

ちなみに半角カナが入ってるとズレますが,それは「仕様」です(藁
コードが最低最悪に汚いのも「仕様」です(鬱
0279名無し生涯学習NGNG
karmaさん
ありがとうございました。
0280名無し生涯学習NGNG
>>268
似たような話なのですが
今これやってます。

速読速聴・英単語 Core1800
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30696734

この本タイトルは、こうなのですが
いわゆる速読でも速聴でもありません。
本は、英文和文対訳になっていて
CDは、英文をゆっくりと普通の速さの2回繰り返します。

速読が出来るため、CDを回しっぱなしでも
英文が読まれる前の空白の時間に、和文を読んでしまえます。
また、英文を聞きながら、英文も和文も読むとかも出来ます。

速読出来なかった時と比べて
勉強の仕方に幅が出来たかなと思います。
0281名無し生涯学習NGNG
遅レスですが
>>258Eお薦め訓練本として
「人間学」の勘どころ 文芸と思想の発生と展開 / 谷沢永一著
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30793641
を推薦します。
新書サイズ、ハードカバー、35字×13行
字も児童書程度で大きく見やすいです。
古今東西の歴史・思想・文学をそれぞれ400字で纏めてあります。
想起訓練にお奨め
「新聞の読み方」では、物足りないという方に

0282名無し生涯学習NGNG
276です。
karmaさん、ありがとうごさいました。
0283名無し生涯学習NGNG
わーい
「なんとなく」たのしー♪
0284名無し生涯学習NGNG
ピンポンパンポーン!新刊案内です(笑

↓シルバ・メソッド関係の新刊です。(2月刊)
 シルバ・メソッドの名トレーナーの方が書かれた本だそうです。

『強く願えば奇跡は起こる―必ずいい明日がくる』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837956122/ref=sr_aps_d_1_1/250-5358314-2201057

私は早速ゲットさせていただきました。
シルバ・メソッドの具体例がたくさん書かれています。
コピーに拠れば、この本は「シルバ・メソッド実践のバイブル」
としての声価が高いそうです。

いい意味でも悪い意味でも、それ以上でも以下でもないような…。
本屋で立ち読みしてみなさんで判断されたほうがよいかと。
向き不向きもありますし。
最後にお決まりの入会案内が書いてあります。


↓これは新日の新刊。2月刊。

『頭がよくなる速読術―どんな勉強も多分野学習法でスイスイ』
川村 明宏 (著), 若桜木 虔 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534033583/qid%3D1014736523/250-5358314-2201057

共著になっているのが意味深です(穿って見すぎ?)。
斉藤 英治 『べんり速読術』と同じところからだしているので、
2匹目のどじょう狙いでしょうか。
内容的にはこれまでのものとあまり瓦なかったような…。

以上、真夜中の新刊案内の時間でした。
それではみなさんおやすみなさい。ピンポンパンポーン!
0285名無し生涯学習@130NGNG
質問。
速読できる人は、ねっころがって見ても速読できるのですか?
それとも、姿勢を正さないとできないのですか?
0286名無し生涯学習NGNG
できるよ。
0287名無し生涯学習@130NGNG
それはうらやましいです。>>286

自分は本のあの姿勢で訓練してますが、まだまだです。
0288名無し生涯学習NGNG
エロ漫画家としてならあるいは・・・・
0289名無し生涯学習NGNG
誤爆
鬱だ氏脳
0290名無し生涯学習NGNG
3日前SRRをダウンロードして、訓練を開始しました。
先ほど読書速度を測定したら、1300字/分でした。

まだまだ前途多難ですな・・・

0291名無し生涯学習NGNG
がらみさんお勧めの能力開発本

全脳活性トレーニング (KAWADE夢新書)
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=28374684
を読みました。

数分で脳に刺激を与えるとかの、50のトレーニングが紹介されてます。
速読教室で取り入れられているトレーニングもいくつかありますね。

よさそうだと思ったのは

ヤコブセントレーニング
 筋肉の緊張を意識的に開放させることによりリラックスする

長期記憶トレーニング
 20秒同じ意識を保てれば、そのことが長期記憶として脳に定着する
などです。

がらみさんの推薦のトレーニングは?

>>289
氏なないで。。
0292名無し生涯学習NGNG
>>291
>>速読教室で取り入れられているトレーニング
って紹介してほしいです。
よろしくお願いします。
0293名無し生涯学習NGNG
karmaさん
あいかわらず仕事速いですねー
「なんとなく」は速読修行者だけでなく
他の2チャンネラーにも受けるのではないかしら。
どこかに広告出して見ては?
0294みそNGNG
みなさん、お久しぶりです。
なかなかお約束した事が実行できず、非常に申し訳ありません。

>>284
多分、ご指摘の新日本速読研究会の本は、以前出版された物の
再刊だと思います。確か、同じ出版社から同じタイトルの本が
でていた様な気がします(読んだ記憶があるので)。
ですから、川村博士とわかさぎ先生が共著であっても、何の不
思議もないような気がします。
0295 NGNG
おい、すもっち
みてるんだろ
0296名無し生涯学習NGNG
みそさん
お久しぶりです。
あいかわらずスゴイ時間ですね。
もしかして、短眠法を身につけているとか?。
0297名無し生涯学習NGNG
いいかげん年表(改定版)

1969 佐藤泰正「速読法 情報化社会へのパスポート」出版
1979 韓国のパクファーヨップ「パク式速読」開発
1980 韓国の金湧真開発「キム式速読」日本に導入される
1984 加古徳次、名古屋で速読教室開催
     加古「奇跡のスーパー速読法」出版
     佐々木豊文、東京で「速読教室」(キム式)開催
     「全脳速読ゼミナール」(クリエイト速読スクールの前身)池袋で設

     第1次速読ブーム
1985 加古徳次、共同経営者との主導権争いで名古屋を追われる
     「日本速読協会」を横浜で設立するも、他界
     「日本速読協会」で速読を学んだ台夕起子
     加古の友人(山下さん?)と「日本速読東京アカデミー」を高田馬場
で設立
     台「速読術でみるみる学力が上がった」出版
     韓国のパク開発「パク式速読」佐々木により日本に導入される
     佐々木、NBS日本速読教育連盟結成
1987「全脳速読ゼミナール」校名を「クリエイト速読スクール」と改称
     クリエイト、知的財産権保護のため、特許庁に実用新案を出願
     栗田昌裕、日本初の速読1級合格
1988 斉藤英治「月に50冊読める速読術」出版
     クリエイト「BTRメソッドによる速読トレーニングブック」出版
     栗田「応用自在システム速読法」出版
     佐々木「科学的速読法」(こう書房)出版
     安藤栄「実践速読術」出版
1989 川村明宏、若桜木虔「左脳らくらく速読術」 出版
1990 第2次速読ブーム
1993 寺田正嗣、速読訓練ソフト「SRR」リリース
1994 寺田、オンライン・レッスン開始
     クリエイト「文章演習講座・創作科」開講
1995 台「東京速読アカデミー」高円寺で設立
     佐々木「速読の科学」(光文社)出版
1997 橘遵、SP学院設立
     松岡圭祐「催眠速読術」出版
2000 みそ、速読王国建国
     すもっち「速読ってどう?」立板
     真島伸一郎「社労士学習が10倍速くなる独学速読法」出版
     七田真「波動速読法」出版
2001 がらみ「速読ってどう?」参戦
     karma「なんとなく速読」リリース
     橘「SP式速読記憶トレーニング教本」出版
     神田昌典訳「フォトリーディング」出版
2002 寺田「SRR速読教室」福岡で設立
     台「3分間速読」出版
     第3次速読ブーム

       誤記等ありましたら、御指摘ください。
0298名無し生涯学習NGNG
持ってる資料だけじゃ分からないことがあるのです。
キム式速読の開発の年とか
日本最初の速読教室の設立年と名称とか
SRS、新日、健康研究所、日本セミナーの設立の年とか
佐々木さんのキム式教室の名称とか
川村さんがソフトを開発した年とか
タントさんが脳みそリンクした年とか
重要だと思うのだけど…
知ってる人いませんか?
がらみさん、みそさん知りませんか?
0299名無し生涯学習NGNG
みそさんへのリンクはこちらの方がいいのでは?
http://dreamcity.gaiax.com/home/misomiso/main

BBSも日記もこっちにあります。
なせが、SRRからも1からも、もうひとつのほうになっている。
最近までBBSがあるの知りませんでした。
0300がらみNGNG
>>294

 みそさん、ご無沙汰しております。朝が早いのか、夜が遅いのか
存じませんがご苦労様です。

>>291

 コインローラートレーニングは、高校生相手の授業で
必ずさせていましたね。その他のトレーニングも「どれ」
というよりも「ぜんぶ」お薦めです。

>>298

 ご苦労様です。う〜ん。よく分からないですね。
すんまっせん。
●●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています