盛んなんで、また出てきてしまいました。
私は以前は「とにかく本を手にとったら30ページは読もう」という習慣
をつけようとしていました。ところが、これだと7〜8回機会がないと、
フツーの本は読めません。ところが、「50ページ」にすると、最後の一回
は「いってまえ」で読むので4回で済みます。最近気合が入っている時は、
「100ページ」ですので、感覚としては「二回の読書機会で一冊」って
気持ちです。二回の読書機会で一冊、という「感覚」は読書をすすめるの
に十分なものですよ。1ページが6〜700字として、50ページで30000字強、
100ページで60000〜70000字ですから、2000字のレベルに達すれば、地
下鉄(私の場合ですが)の行き帰りで一冊、てカンジになります。以前は
移動時間って苦痛だったのですが、最近は常に本を持ってますから、アッ
という間です。眠い時は寝ますが、ダラダラと居眠りなんてもったいない
気になってしまいます。
よって、最初の目標は2000字なんてどうでしょうか。あくまで邪道の発言。