>>110
1000冊読むとすると
10時間で1冊読める人は、10000時間
1時間で1冊読める人は、1000時間 ↑の人との差は9000時間(400日)
6分で1冊読める人は、100時間 ↑の人との差は900時間(40日)
30秒で1冊読める人は、8時間 ↑の人との差は92時間(4日)
(いずれも上と下との読書速度の差は10倍程度)

1000冊読むのに9000時間(400日!?)も差があるようじゃ、納得いきませんが、
6分で1冊と30秒で1冊の人の間の差はたかだか92時間です。
1日中休まずにずっと本を読める訳ではないですし、
それくらいの差はもっと暇な時間を読書にあてる事でカバーできるでしょう
読書速度が上昇するにつれ、何万字という数字を見て期待している程の時間の減はなくなるという事です。
同じ10倍なら一番初めの(10時間で1冊⇒1時間で一冊)をかじるのが一番美味しいのではないでしょうか。
故に実用的な読書速度は数千字程度で十分ではないかと思うのです。