「ちゃんとした速聴」とはなんでしょう? 
32さんはやたらと高価なテープやCDを買わされた人ですか?(失礼)

速聴の実用例を考えるとすればインタビューのテープ起こしなどがあり
ますが、13さんの利用方法も実用的ですね。
しかしながら潜在能力アップのための教材としての利用であれば、雑音が
ないことはとても大切なことなので、どちらもあってもよいでしょう。

標準的な定義の定まっていないものに対して「ちゃんとした」などという
評価表現は使用しない方がよいと思います。