トップページlifework
981コメント278KB

通信制の大学に疲れた人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
 通信教育で大学の勉強するのもつかれるよね。
通教生の不満などいろいろ聞いて見たいです。
0717名無し生涯学習2007/04/07(土) 20:48:08
やめてたまるか
0718名無し生涯学習2007/04/13(金) 16:46:05
やめたらたまるよ
0719名無し生涯学習2007/04/13(金) 21:30:22
つかれたー。












でも卒業したけどね。
0720名無し生涯学習2007/04/13(金) 21:33:28
俺は25歳で地元の町議選に出るからそれまでに卒業できればいいや
って感じの20歳フリーター兼慶応通信学生です
0721名無し生涯学習2007/04/13(金) 21:33:30
それはそれは
0722名無し生涯学習2007/04/13(金) 21:38:04
>>720
「文政両道」学生議員15人誕生
http://www.yomiuri.co.jp/election/local2007/news/20070409i205.htm

 8日投開票された44道府県議選と15政令市議選で、大学や大学院
(通信課程を含む)に在学している候補者30人のうち、神奈川、広島県
や千葉、福岡市など9府県・5市で男性13人、女性2人の計15人(読
売新聞社調べ)が当選を果たした。

 最年少は27歳、最年長は62歳だが、1970年前後に生まれた30歳
代が中心で、10人が新人だ。今後、“学生議員”として、議会活動と学
業の二足のわらじを履くことになる。
0723名無し生涯学習2007/04/13(金) 21:39:22
バカモン!!
0724名無し生涯学習2007/04/14(土) 16:13:51
3足のわらじを履いています。
0725Ш(・∀・)E判定2007/04/14(土) 16:16:25
>>724 そのような学習スタイルでも
Eとおもいます。
0726名無し生涯学習2007/04/17(火) 14:38:58
4足は?
0727名無し生涯学習2007/04/18(水) 20:07:54
今時わらじなんか履くかい
0728名無し生涯学習2007/04/20(金) 22:56:44
せった。
0729名無し生涯学習2007/04/24(火) 11:15:41
4足のサンダル
0730名無し生涯学習2007/04/25(水) 02:59:00
パンプス
0731名無し生涯学習2007/04/25(水) 20:58:40
ヒール
0732名無し生涯学習2007/05/07(月) 00:17:59
sage
0733名無し生涯学習2007/05/07(月) 10:37:36
科目数ってあんま関係ない、っていうか国立の詭弁だよね。
仮に東大が3科目入試になったとしても、受験する母集団の頭のレベルは変わらないわけだから、
入試の熾烈度つまりは合格難度は変わらないわけでしょ。

問題なのは「入試問題の難度」じゃなくて「合格難度」だよね。
つまり、受験生にとっては、紙に書かれた問題そのものが自分の敵、ってことじゃなく、
同時に受験する周りの生身の人間たちが敵ってことね。
まぁ冷静に考えれば当たり前なんだけど、その辺誤解してる人が国立の人たちの中にいるみたいだから。
ま、地帝あたりの人たちは、気付きながらも、わざと詭弁を言ってるだけなのかもしれないけどね。
駅弁とかだと、知能があまり高くないから本気で言ってる人たちが多そうだ。
それはちょっと救いようがない(^^;

で、地帝の方々も慶上Iにバッタバッタ落ちてるし、実際合格難度は慶上I>地帝と言えるわけで
まぁ、どっちがいい大学なのかは推して知るべしって感じだよね。
大学のエリート度には科目数はあんまり関係がないと。

あ、あと卒業生の活躍度も就職での待遇も、だいぶ上慶Iに軍配が上がるしね。
まぁ、社会総体としては「合格難度」が高い大学の方が上、っていう理解がちゃんと浸透してるんだろうけどね。
一部分かってない人がいるみたいだから、念のため言っておくね。
0734名無し生涯学習2007/05/09(水) 18:42:23
ようするにフタマタってことだろ
0735名無し生涯学習2007/05/12(土) 13:32:16
4また。
0736名無し生涯学習2007/05/13(日) 20:42:06
お疲れちゃ〜ん
0737名無し生涯学習2007/05/14(月) 01:21:16
センコーなんか自分の著作テキスト買わして印税収入
職員の年収は700万だぞボッタクリのカラクリが分かった
私立は詐欺の集まりもはや合法的なカツアゲですよ
スクで儲るのは大学と電鉄と回りの商店街
0738名無し生涯学習2007/05/14(月) 10:40:49
付加価値の高い産業は地方に立地せず、日本の中心に集まる。
競争自由化で地方のMTTやら東京電力やら地方都市から
どんどん撤退している。
 そんなんで
日本の中心部に立地してるそろばん大学・職工大学
文系優位の私立が辺境地底を遥かに凌駕してしまった。
「日本は貿易立国ではなく、既に投資で食う国になっている。投資額が貿易利益額を上回っている」
(東京大学経済学部出身・山崎勉・有名経済評論家)
理系は貧乏くじだよな。地方に飛ばされて、中国やらの不当に人件費が
安い国と闘わされて。設備投資が大手企業1年間で数千億で、給料にまわす金がなくて。
最近は株主重視で配当に回されて。先進国のサービス産業化に直撃されて。どうしても安月給。
そんなメーカーにしか入れない辺境地底なんて誰が行く?
トヨタに何人入ったかなんて自慢してる辺境地底なんて誰が行きたい?
東京の1流大学の学生とは意識レベルがまるで違ってる。
30年遅れている。地方人の意識とおんなじようにな。
0739名無し生涯学習2007/06/06(水) 23:31:05
>737
何だ 俺のほうが多いじゃん
0740名無し生涯学習2007/06/10(日) 23:35:34
700万円天
0741名無し生涯学習2007/06/16(土) 17:52:13
疲れたお
0742名無し生涯学習2007/06/16(土) 18:10:41
>>741
kwsk
0743名無し生涯学習2007/06/16(土) 18:32:30
http://imepita.jp/20070610/586450

新潟のトイレで子供産んだ女子高生
0744名無し生涯学習2007/06/28(木) 05:00:22
だから?
0745名無し生涯学習2007/07/12(木) 12:10:17
つかれたな
0746名無し生涯学習2007/07/13(金) 12:04:02
>>745
オレも
0747名無し生涯学習2007/07/13(金) 17:29:09
もう少し専門的に勉強したいな〜
専攻がないから範囲が広すぎるよ〜
0748名無し生涯学習2007/07/21(土) 09:26:27
8月は8連続学校が入ってる…どうなることやら
0749名無し生涯学習2007/07/21(土) 12:37:04
教授とできちゃった。
でも別れた。
スクーリングが辛い。
で、疲れた。

名前をバラしたいくらい恨んでいる。
0750名無し生涯学習2007/09/28(金) 17:50:36
妊娠未満おちゅかれちゃん。
0751名無し生涯学習2007/12/13(木) 13:05:26
0752名無し生涯学習2007/12/13(木) 13:18:38
確かに疲れた。というより飽きた。
一年目は自分でテキスト読み込んでレポート作成して評価が帰ってくるのを楽しみにしていたし、
スクーリングで違う世代の人たちと知り合うのも新しい世界が開けるようでワクワクしてた
でも、なんていうか飽きた。結局マンネリなんだよね
所詮、自習とスクーリングだけで本当に使えるレベルまでに何かが身に付くわけでもなく・・・
0753名無し生涯学習2007/12/13(木) 13:50:50
>>752
通教で成功する奴は、基本的に群れることが苦手なタイプ。
だから皆で一緒にがんばろうタイプは、普通に通学で勉強した
ほうがいいな。そして自習とスクーリングだけで本当に使える
レベルに到達できるかの問題に関しては、それは無問題。
なぜかというと卒業するにはそれなりの忍耐力と継続力が要求さ
れるから。それによって読解力や専門性は否でも身についているはず。
もし身についていないならそれは、レポや単位認定試験は替え玉である
可能性が高い。ようは飽きるといっている段階で通教は向いていなかった
と割り切る必要があること。
0754300,000南京人2007/12/13(木) 17:53:26
NO WAR!
NO Hatred !
JUST REMEMBER THE HISTORY OF TODAY BEFORE 70 YEARS AGO!

戦争を求めない!
恨みを求めない!
ただ歴史は今日を暗唱する!


300,000の南京の人!
歴史は今日を忘れることができない!

0755名無し生涯学習2007/12/21(金) 20:29:35
あげ
0756名無し生涯学習2007/12/30(日) 00:02:32
おつかれ2007
0757名無し生涯学習2008/01/02(水) 13:41:51
祝2008 おめでとう
0758名無し生涯学習2008/01/06(日) 01:38:13
ことよろ!
0759名無し生涯学習2008/01/07(月) 21:26:26
http://www.keikotomanabu.net/college/0000294940/0000294940.html
ここすごく期待できそう。
多分、来年通教を卒業する予定だから、次のステップとして考え中。マジで夢見れそうなんだけど。
0760名無し生涯学習2008/01/07(月) 21:44:20
>>759
資格全般板の弁理士関連スレ見ろ。
技術についての専門知識の無い文系出身の弁理士なんて仕事ないぞ。
0761名無し生涯学習2008/02/03(日) 23:34:30
>>752
>疲れた。というより飽きた。

同感
0762名無し生涯学習2008/02/09(土) 00:40:05
同感
0763名無し生涯学習2008/02/11(月) 00:46:45
同感
0764名無し生涯学習2008/02/18(月) 03:25:22
やめます
0765名無し生涯学習2008/02/18(月) 13:08:04
もったいない
0766名無し生涯学習2008/02/18(月) 20:40:07
インゲンやめますか
それとも
0767名無し生涯学習2008/02/18(月) 20:41:12
ソラマメやめますか
0768名無し生涯学習2008/02/22(金) 20:37:41
通信は一人で勉強出来る人なら一人でやるが吉ですね。
訳わからん友人を作ると本当にろくでもない。真面目な人もおられるとは思うが、私はレポートたかられるわ、教授の悪口聞かされるわで散々でした。
それも私のような若者でなく、高齢学生で図々しい人間がいたのは本当に驚きでした。
ふっきって黙々と勉強して、何とか4年で卒業かつロースクに進学できそうです。
仕事もしていたし、孤独孤独いうほど孤独でもなかったです。
お金の節約はできたし、前半は自分の闘病生活のなかでも勉強でき、
家族の介護にも時間をあてられたので通信には感謝してます。
0769名無し生涯学習2008/02/25(月) 23:40:41
はぁ?
0770名無し生涯学習2008/02/27(水) 02:49:40
>訳わからん友人を作ると本当にろくでもない
激しく同意・・・・
通信というから、自身も現役大学時代(?)十分に勉強してきたけど
必要に迫られたり、向学心から、来ている人ばかりかと思ったのに・・・

昼の大学全部落ちたからとか、
クビ(DQN職場)・退職になって、手に職をと思ったとか(医歯薬看護じゃあるまいし無理!)
OL・主婦の習い事感覚はまだいいほう。

話してても、暗くて年齢相応の常識がない人も多い
もちろんすばらしい人もいましたが・・・少数
友人関係はご用心
0771名無し生涯学習2008/02/27(水) 02:52:13
ただ、いいこともあります
三流大学にくらべると、講師陣がすばらしいことが多い
さらに実務家だったりする
その先生たちと仲良くして、その業界の著名人を紹介してもらったりいろいろ
普通なら一生口聞くこともできないような先生方と話すこともできる
0772名無し生涯学習2008/02/28(木) 23:34:33
突かれますた
0773名無し生涯学習2008/03/01(土) 00:10:18
憑かれますた
0774名無し生涯学習2008/03/08(土) 13:05:14
付かれすまた
0775名無し生涯学習2008/03/11(火) 01:54:41
つかれます太
0776名無し生涯学習2008/03/13(木) 01:15:59
塚れました
0777名無し生涯学習2008/03/16(日) 04:09:50
777
0778名無し生涯学習2008/03/16(日) 19:17:37
津彼増下
0779名無し生涯学習2008/03/16(日) 20:07:26
おまいらのほうが疲れる
0780名無し生涯学習2008/03/23(日) 12:14:19
疲れたよ
0781名無し生涯学習2008/03/24(月) 01:36:06
>>770 スクーリング時に妙に態度の悪い人ならいましたね。
年齢はもう社会の中核を担うような年なのに
0782名無し生涯学習2008/04/11(金) 16:14:28
東京大学(笑)埼玉大学(失笑)
東京工業大学(苦笑)ものつくり大学(大爆笑)
0783名無し生涯学習2008/04/15(火) 17:05:08
入学したばかりだが辛い。合わない。
来月のスクーリングに参加して退学するつもり。


ちなみに日大
0784名無し生涯学習2008/04/28(月) 00:41:48
通信より疲れるのが通学おぇwwwwwww
短大通信から編入のほうがよくね?
0785名無し生涯学習2008/04/28(月) 02:14:35
ある意味通学のが楽だったけど
0786名無し生涯学習2008/04/29(火) 06:01:31
>>783

自分も4月生で入学したばかり。
合うかどうかなんてまだわからんだろ?
もうちょっとがんがろうぜ。
0787名無し生涯学習2008/04/29(火) 18:28:05
鹿谷弥生って誰ですか?
0788名無し生涯学習2008/04/30(水) 00:31:26
【新規就農 】農業をやりたいPart4!【相談・応援】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1206857268/l50
百姓志願
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1209065157/l50

☆嫁不足対策スレッド◎
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1176038831/l50

0789名無し生涯学習2008/05/08(木) 12:05:34
DQN野郎って、レポ見せてよぉ〜とかって言う奴多かった?
0790名無し生涯学習2008/06/01(日) 21:25:32
疲れた。
自分の計画性の無さにびっくり。
でもがんばる。
0791名無し生涯学習2008/06/14(土) 18:58:49
頑張ってね
正しい判断を重ねていけば、必ず単位は取れるからね
0792名無し生涯学習2008/07/06(日) 10:39:24
取れなかったお
0793名無し生涯学習2008/07/17(木) 13:00:44
取る気なかったお
0794名無し生涯学習2008/08/05(火) 10:00:34
飽きただけなら、編入で通学に乗り換えたら?
0795名無し生涯学習2008/08/19(火) 07:22:45
乗り換えも出来ない場合は・・・orz
0796名無し生涯学習2008/08/19(火) 15:33:23
まだ二十歳とか現役でもいける年齢なら通学に行った方がいいよ。
確かに、同世代の子は通学で楽しくやっているのに通信とかで一人で黙々と
勉強するのって相当きついと思う。浪人生に近い厳しさがあると思うよ。
0797名無し生涯学習2008/08/19(火) 15:39:17
俺も、結構疲れたまってきてる・・・通信なんて意味ないとか色々表では
心無い悪口言われるの見てきて何度も挫けそうになったけど、単位をほとんど取得済の今卒業を目前にして
もう後に引き返せねぇ〜〜〜。辞めるなら、勉強始める前が一番いいよ。
通信ってなんだかんだ言って、スク代、文献代、交通費、等何かとお金かかるしね。
0798名無し生涯学習2008/08/26(火) 17:53:57
>>797
がんばってください
0799名無し生涯学習2008/08/26(火) 19:30:17
庭板の「セックスレスが原因での外注を語るスレ」から出来たスレだよ

SEXレスの奥様・旦那様が、不倫相手を自分達の都合の言いように外注と呼ぶ
最初は「外注の是非を問うスレ」だったのだが、最近開き直り「外注を語るスレ」へ
出会い系・チャット・近場での不倫の成功談や失敗談を語る
なかなかうまくいかない話が多い
そうだ!2ちゃんで探せばいいじゃないかとなる
普通に立てると削除対象もろ引っかかるので、ちゃんねる互換の外部板で

google→「アレ系の避難所」で検索→検索トップに出るページを開く
→スレッド検索で「レス鬼が同士を探すスレ」を検索→その後は地獄か天国へw
0800名無し生涯学習2008/10/05(日) 10:26:32
800
0801名無し生涯学習2008/10/05(日) 21:27:48
卒業制の皆さんはうまく転職できました?
今年卒業で就活中なんだけど、大学在学中はスクーリングの関係で、
派遣でしか仕事できなかっし、スクリーングに出席するために仕事辞めなきゃ
いけなかったから、転職回数が増えちゃって、書類選考に通らないよ・・
通信制の大学のたいへんさと事情をわかってくれる企業があるんだろうか・・
0802名無し生涯学習2008/10/14(火) 01:35:51
通信卒業で企業入ろうとか・・
0803名無し生涯学習2008/10/16(木) 21:53:59
レポートが書けない。時間は有り余ってるのに。
ワード開いては全部消しての繰り返し。
1年目で今修得単位11。ほとんどスクーリングの。
自分の駄目っぷりが自覚できて焦る。
焦ったらますますレポートが書けない。頭が真っ白だ。
正直卒業できるんだろうか。自分みたいな人間に。
努力しろと言われればそれまでだけど。
やる気もない。集中力もない。怠け者の自分にとっては
金と時間の無駄ではないのか。でもそんなこと親に言えない・・・。
0804名無し生涯学習2008/10/27(月) 21:49:32
俺は孤独に4年間勉強できたんで、卒業できた。
働きながらだから収入の心配はないしよかった。
卒業して公務員疲れたんで辞めて、一般企業に転職したら15万給料下がった。
周りからはバカだといわれたが。
しかも一般企業じゃ通信大なんか出ても鼻にもかけてくれない。
でも日々の糧得られるくらいの収入あるからいい。
今度院で研究することになった。こっちは通学だが。
日々の糧を得られるくらいは働けて、勉強できるなんて贅沢な人生だと思う。
まあ、物質的な贅沢はできないが・・いいかなとおもう。
だから、疲れるだろうが、勉強できる機会が与えられている情況に感謝してがんばれ・・。

0805名無し生涯学習2008/10/27(月) 23:40:40
一人で勉強すんの疲れた。飽きた。卒業できたやつマジすげえと思う。
世間には相手にされなくてもオレだけは尊敬する。
0806名無し生涯学習2008/10/29(水) 11:34:41
自分も尊敬する。4年もたった一人で勉強できたなんて。
0807名無し生涯学習2008/10/29(水) 20:22:01
804です。
自分の場合、砲台だったんで一人で十分できた。
センターも遠かったし、ケーブルTVもなかったんで教科書だけが
頼りだったが。
ただ、友人や先輩で励ましてくれる人がいた。
だから厳密には孤独じゃないね。すみません。助けてもらってます。それと、4年って言っても
3年次編入なんでほんとは2年で卒業できるものを4年かかったんで
偉そうなこと言えた立場じゃない・・・。みんながんばれ。
0808名無し生涯学習2008/10/29(水) 21:06:53
通信の教育学部在学中なんだけど、卒業したら東京大学の教育学研究科か東京学芸大学の院に進学する。

学歴ロンダで大逆転目指す。(小学校教諭志望)
現在ガテン系……
0809名無し生涯学習2008/10/31(金) 02:53:57
ムリムリ。マスかいて寝てろ
0810名無し生涯学習2008/11/03(月) 18:09:58
みんな頑張ってんな。
俺もちゃんとやらなきゃ。
0811名無し生涯学習2008/11/04(火) 19:29:13
通信制大卒って、
大卒の資格が得られるだけで就職の際の扱いは高卒と同程度?
0812名無し生涯学習2008/11/06(木) 13:25:00
通信の大学に入った事、ちょっと後悔してる。
自分はFラン大出身でほとんど勉強せずに卒業した。
今、社会人だけど、大学時代に勉強しなかったのを反省して
通信の3年に編入した。
色々な科目について勉強したかったから。
一人で勉強するのは楽しい。
だけどスクに出ると聞こえてくるのは
「テスト、どんな問題が出るかな?」
「○○先生の授業は単位とりやすい」
というものが多く、
結局みんな単位さえとれればいいのかな、と思った。
大学に対して幻想を持っていたのがいけなかった。
別に学者や研究者になるのではないし、
一人で勉強してればよかった。
でも卒業できるように頑張ります。
0813名無し生涯学習2008/11/26(水) 10:04:16
だからおまいは通信なんだお
0814名無し生涯学習2008/11/26(水) 23:58:29
>>812
そういう人もいるっていうのをスクーリングで初めて知った。
類は友を呼ぶで同じようなこと言ってる人らで群れてたな。
近づかなかった。自分のペース乱されそうだったから。

どこにいても一人で勉強するほうが絶対いいと思う。
0815名無し生涯学習2008/11/30(日) 22:32:29
通信はぬるぽです
0816名無し生涯学習2008/12/05(金) 17:09:14
疲れた・・・。上の人らには馬鹿にされるかもしれんが
単位とれたらもうなんでもいい。卒業できたらそれでいい。
勉強したいんじゃない。通信でも大学卒業の資格がほしいんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています