トップページlifework
981コメント278KB

通信制の大学に疲れた人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
 通信教育で大学の勉強するのもつかれるよね。
通教生の不満などいろいろ聞いて見たいです。
0342ageNGNG
age
0343名無し生涯学習NGNG
どこの大学が一番ヒマそうなオバ惨が多いですか?
慶応なんか、卒業せずに(できない?)ひまつぶしに10年以上在籍してる
ちょっと小金持ちの都内のおば惨が結構いるみたいだけど。
そういう人は通学を出て、ボケ防止目的で来てる人もいるのかなと。
ナンパ目的の高齢毒男もきもいよ。
授業中結婚を迫るバカもいますw
0344名無し生涯学習NGNG
↑ すごいでつね・・・
0345名無し生涯学習NGNG
恋愛関係のトラブルは、多いですね。
あと、つるむ会をわざわざ作るのもいる。
どうせ、通信なんだから、そんなの続かないって、だいたい何でそんなもんいるんだよ。
あと、定職についていないのに結婚せまっても無理だと思う。
相手の身になればわかるでしょ。
0346名無し生涯学習NGNG
この業界、エロゲの世界と現実の区別がついてないオッサンは多い。
「フラグ立ったから突撃ー」みたいなノリである。
0347名無し生涯学習NGNG
イタイオサーンって多いよな。
きっと現実世界でも持てない君なんだろうな(ワラ
0348名無し生涯学習NGNG
>>343
慶應は学生であることそのものが目的だからなw
0349名無し生涯学習NGNG
働きたくないから、通信いるの結構居る。
バイトとか派遣とかで、自分誤魔化してるの。
キモイと思う。
20才頃入学して、30過ぎてもまだいる。
何考えてるんだよ。
早く退学して、まじめに働けばいいのに
0350名無し生涯学習NGNG
慶応で満足するのはいいけどさ
人生にはどうでもいいような科目のテキストが山積みになるストレスって感じないのかな?
まあ、どっちにしろ卒業する気ないなら他の大学よりは慶応のほうがいいよな(w
0351名無し生涯学習NGNG
>>349
通信は通学と違って学力の差があるから、なかなか卒業できないヤシが
いるのは仕方ない。
いまや30代でも派遣というは男女ともに増えつつあるし、社会人=正社員つう
時代は終わったのさ。
しかし、10年以上ずっと在籍ってその根性はすごいな。
慶応の学生証使ってナンパしてんの?ぷぷ
でも見るからに30過ぎのオサ-ンではなw

自分の学力の低さがわかったヤシは、慶応中退して惨脳に転校しまつ。
それはそれで懸命だ。
0352名無し生涯学習NGNG
>>349
俺が在学していた通教では、指摘するようなタイプは見かけなかったけど。
ただ、通学と違い在籍しているだけでは単位が取れないので
ほとんど勉強せずに、だらだらと在籍している人はいます。
0353名無し生涯学習NGNG
現実問題、再入学さえすれば、一章いれるのが通信だから。
生涯学習ならぬ、生涯学生って人いますか。
0354名無し生涯学習NGNG
今年の夏は、暑かったから、それだけで疲れたよ。
0355名無し生涯学習NGNG
>>346 ワロタ
03561NGNG
なんとか卒業にこぎつけました。
みなさんも頑張ってくださいね。心から応援します。

企業社会以外での社会でも、活躍されることを祈ってます。
0357名無し生涯学習NGNG
卒業おめでとうございます。
0358名無し生涯学習NGNG
通信は厳しいね
俺はまともに働いてないからいいけどさ
働きながら通うのは無理だ。
0359名無し生涯学習NGNG
通信といっても、結局、4年で出ようとしたら、通学しているのと同じぐらい時間が
とられると思う。
0360名無し生涯学習NGNG
何の目的で通信来ているの?
0361名無し生涯学習NGNG
仕事しながらだったので、通信しか選択膜なかったです。
しかし、職歴3、4年積んだころに卒業して早慶・旧帝クラスの院に進学しました。

まぁ通信も賛否両論ではありますが、
そこでとまることなく上を目指して頑張ればよいのではないでしょうか。
また、そのうちダブルメジャーで海外にでも進学したいとも考えています。

卒業者からアドバイスするとすれば、
通信の人は学力というよりも、モチベーションのほうが大事だと思いますね。
2chなんか出身も分からない人に惑わされ、将来を棒に振ることがないように!
自分の人生は自分で切り開くことを心に留め、将来設計を頑張ってください。
0362名無し生涯学習NGNG
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w

0363名無し生涯学習NGNG
↑こういう頭悪そうな人種に気をつけてな
0364名無し生涯学習NGNG

 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w

0365名無し生涯学習NGNG
まあみなさん頑張りましょう。
0366名無し生涯学習NGNG
教免とろうと思って編入したけどメンドくさくなってきた
0367名無し生涯学習NGNG
めんどくさくなった。今日のここの板みるとそう思うよな。
0368名無し生涯学習NGNG
創価に行こうよ
0369名無し生涯学習NGNG
精神的に辛い>通信
0370名無し生涯学習NGNG
創価大学が助けてやるよ
0371名無し生涯学習NGNG
ガガガガガガガガガガッ!!!!
       ∧_∧    v ~ソ                         ↓ソウカ 
      ( ´_ゝ`) _/ =― - ― = ̄  ̄`)_  - ― = ̄  ̄`) 从从"、; 从ミ
     /  j⌒ ̄  /"     __――=',       __  从"((; 从从")) 从
    /     /-ー-―   ̄ ̄   ̄"'"- ― = ̄  ̄`=  从从.∴((;".从从.%;
   〈  〆、  |_  - ― = ̄  ̄`)  __――= , ((;".从从;.%;"))>从人人人
   |  r  |   `、   _  - ― = ̄  ̄`)   _  - ― =从,,)`ノ 从从'''从从) ;;
   ヽノミ  |   \  _  - ― = ̄  ̄`)   _  - ― =从,,)>>`ノ 从从'''从从)
        |  | \_  - ― = ̄  ̄`) - ― = ̄  ̄`)―― (:: ::人:::人从::::
        |   ,|\, \_   - ―      =  ̄  ̄ `) "'"(("((; 从从")) ー
       /  /  |  |                       / /

0372名無し生涯学習NGNG
大学の科目履修生の受け入れとか放送大の全国化とか始まってるし、
大学ほぼ全入の時代に入って、通信制大の存在意義みたいなのが
問われ始めている気がする。
0373名無し生涯学習NGNG
創価学会
0374名無し生涯学習NGNG
創価大学通信教育部
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/3764/1092193058/
0375名無し生涯学習NGNG
ここが創価大学スレッド
0376名無し生涯学習NGNG
うちの大学は心理系なのだが、
病んでる人が多いので、
相手をするのが時々疲れる。
0377名無し生涯学習NGNG
大学に出た資格が欲しかったのと、身体が弱かったので
就職する勇気が無かったのとで一応将来の為になるかなと
入学をしたのは良いけど、もともと勉強は出来る方では
なかったのと、家庭のゴタゴタでどうもやる気が起きな
くて、最近は休学か退学か悩んでます。誰にも相談でき
る人がいないし。考えが甘かったのは自覚してます。
0378名無し生涯学習NGNG
それならなおのこと 歯を食いしばって頑張らねば。
その自己分析が何の意味もなくなる。
0379名無し生涯学習NGNG
通信はもういい 
こんなの大学じゃねーよ
金かかるけど
来年から通学いくよ
0380名無し生涯学習NGNG
>>378
BFいかれるんですか?
0381名無し生涯学習NGNG
学習に関しては苦ではないのだが、通学や専門の連中に迫害されるのがツライ。
あいつらネット上のみならず、現実世界でも意地悪根性むきだしで接してくるから半端なく疲れる。
0382名無し生涯学習NGNG
へー。
0383名無し生涯学習NGNG
知人に通信制大学や夜間大学に行ってる奴いるけど
やっぱ厳しいんかねえ、どっちも働きながらの二十代後半
0384名無し生涯学習NGNG
>>381
評価してくれる人はいるし
あとはどんな人と出会うかだなぁ
0385名無し生涯学習NGNG
>>381
最終的にそいつらより高い学歴を示せばいいんだよ。
そういう連中に一流大卒はまずいない。
社会人向けの大学院も増えているから逆転はそう難しくはないよ。
もちろんそれなりの努力は必要だが。
0386名無し生涯学習NGNG
>>379
大学で学ぶというのと、大学に行くというのは違うからね。
20代前半くらいで通学できる環境にあるならそれもいいだろう。
0387名無し生涯学習NGNG
膨大学には、ヒットラーみたいなばばあがいます。
0388名無し生涯学習NGNG
般教のレポート。
なんど提出してもD評価。
しかも訳のわからないコメントばかり。
大学に文句言いたい。
0389名無し生涯学習NGNG
何度提出してもDなのは担当教員の指導力不足とクレームをつけるべし。
0390名無し生涯学習NGNG
字が汚いと読まない奴もいるらしいぞー
0391名無し生涯学習NGNG
教師と通信の学生の二足のわらじ。
あまりにひどい講評で苦笑するしかなかった。
一体どんな人がやっているのだろう。
もし自分がそういう指導をしたら、即刻クレームの嵐のはず。
0392名無し生涯学習NGNG
このスレ見てると 通信て余程つらいんだね。
今二部で通信に編入しようか考えてたんだけどね
0393名無し生涯学習NGNG
392さんへ
それは止めた方がいい。
通学と違って、郵便事故でスクーリング(授業)が受けれないなどという、
およそ通学では考えられないこともありますし、また就職するなら、通学の方がいいと思います。
0394名無し生涯学習NGNG
通学できる環境にあって通信にする必要は無い。
0395名無し生涯学習NGNG
何事もこだわらないのがコツということもある
住めば都



0396名無し生涯学習NGNG
変な大学の通信入るからだよ。
KOとかCとか。
0397名無し生涯学習NGNG
編入で勧められるのはHくらいだ
0398現役法政NGNG
放送大って2ちゃんではクズ扱いされてて、俺もそう思ってたが
そうでもないよね…?このスレ読んで考え方変わったよ。
0399今年卒業NGNG
まあ、大学名で評価される大学じゃないけど、
学生へのサービスは一定以上の水準でしょう。
0400名無し生涯学習NGNG
放送大学って内容はそれほど悪くないのに、
「放送大学」という名前でかなり損してる。
0401名無し生涯学習NGNG
>391

 現場での教育経験が、小学校の教育実習数週間のみで、あとは大学院を経て
非常勤講師となり、ひたすら教授の顔を伺いつつ実際の現場で役立たないような
教育学論文を書いている、そんな素敵な人たちが採点しています。
0402名無し生涯学習NGNG
質問です。最短四年で卒業した方はいますか?
0403名無し生涯学習NGNG
>>402
いくらでもいる。
ただ、年数気にしてない人や、学士入学が多いのも事実。
0404名無し生涯学習05/01/22 00:21:27
私は社会人なんですが、慶応の通信過程に入学しようと考えています。
慶応の通信は、他大学の通信よりも、卒業は難しいと言われていますが、
どれ程の難易度なのか想像つきません。
私は一般レベルの中卒の方と、同等程度の学力しか持ち合わせていませんが、
その私が、4年間の学習で慶応通信卒業するのと、
同じく4年間の学習で、慶応大学の入試に合格するのとでは、
どちらが難しいのでしょうか?
0405名無し生涯学習05/01/22 01:20:48
>>404
社会人で学部にこだわらないんだったら、4年間英語だけはみっちりやって、
社会人経験を売りにAO入試受ければ、SFCあたりだったら受かるんじゃないか?

むしろ慶応通信は、スクーリングが平日昼間に、本学でしかないから、
定職持ってる社会人が仕事を続けながら4年で卒業しようとすると無理がある。
0406名無し生涯学習05/01/22 01:35:40
どちらが難しいか。
ハッキリ言います。どっちも、難しいです。
というか、もうしわけないですが、4月にちらほら予備校などで見かける、偏差値低いのにやたら志望校が高い、ちょっと非現実的な妄想に近いものを感じます。
どちらもがんばれば、ゼロではありませんが…。
お勧めは、仮に4年間受験するモチベーションが下がらないのなら、受験した方がよい。
です。
ただし、卒業後の就職は保証出来ません。
慶應だからなんとかなるだろうは、甘いです。
0407名無し生涯学習05/01/22 18:08:23
>>405
大変参考にさせて頂きます。
正直、分からない名詞がちらほら出てますが、調べてみますw
社会人の慶応通信は、物理的にも困難だという事も分かりました。
ありがとうございました。

>>406
慶応通信の難易度がまるで分からなかった為、自分に分かりやすい比較対象として、
4年間での入試を挙げただけですので、入試を受けるつもりは、はなから有りません。
卒業後の就職も田舎の零細企業に入れればそれで満足です。
工場でも問題ないです。
生きる事がつまらないと感じ始めたので、勉強でもしてみようと思っただけです。
数年間の学習で、慶応に合格するのは、簡単な事だと思っていましたが、
『予備校などで見かける』の下りを読むと、やはり皆そう思っているのでしょうね。
実際は、相当難しいという事なのかなやっぱり。
あなたの言う事を真摯に受け止めて、これからどうするか決めていきたいと思います。
ありがとうございました。
0408名無し生涯学習05/01/22 22:05:40
>>407
実際、慶応通信の卒業率が低いのは、慶応通信で求められる学力が
他の通信大より高いのいうのもなくもないが、
中堅クラスの通学大や他の通信大とそんなに極端な大差がある訳じゃない。
実際のところ、

1.教員や事務方が通信を馬鹿にしていて、不親切でシステムが前近代的。

2.スクーリングが平日昼間にしかなく、科目修得試験も本学でしか受けられないなど、
 定職持っている社会人や地方在住者にはシステム的に難しい。

3.「慶大生」という名前だけに惹かれて安易に入学するアフォが少なくない。

っていう3つの要素が重なっているというのが本当のところと思われ。
0409名無し生涯学習05/01/23 00:26:14
細かい内容のレス、どうもありがとうございます。
どうやら、自分には、システム的にも難しいようですので、
また違う道を、考えてみようと思います。
皆さんのレスは、無知な私には、とても参考になりました。
ここで、聞いてみて本当に良かったと思っています。
どうも、ありがとうございました。
(ありがとうって言葉に、本当の感謝の気持ちを、のせて書いたのは久しぶりだなw)
0410名無し生涯学習05/01/24 11:30:15
べつに一流企業狙いじゃないんだったら、無理してKOなんか行くよりも
近所の大学とか短大へ行けよ。社会人選抜ならそんなに難しくない。
そんで、2年続けてからマーチクラスの大学の3年次編入を狙え。
0411名無し生涯学習05/01/27 03:24:02
やめちゃおうかなぁ…
あぁぁ
〇〇大学通信科中退…
疲れたなぁ
0412名無し生涯学習05/01/28 01:56:00
大学の勉強を、教室で習うより、通信制のほうがいい
頑張ろう
0413名無し生涯学習05/01/28 02:17:02
放送大学で、丸3年かかってようやく57単位集めた。
ほとんどの教科で○A取った。今はひたすら○A集めるのが
趣味になってしまった。そういう楽しみ方もある。記述式の
問題で○Aは気合入れないと大変だが。
0414名無し生涯学習05/01/28 16:21:03
>>413
スレの趣旨とあってませんな。
0415名無し生涯学習05/01/28 17:42:46
楽しみを見つけて勉強を継続しろということでは。
誰でも疲れるときがあると思うがそれで投げ出していては・・・
0416名無し生涯学習05/01/29 03:52:33
慶応通信は最低です
俺も辞めたくちだが金と時間の無駄でしかなかった

10年続けてる人とか一杯いて怖くなったしな
0417名無し生涯学習05/02/16 18:21:39
>>416
根性なし!
0418名無し生涯学習05/02/16 22:03:37
>>416
能力不足では金と時間の無駄になるのは当然!
0419名無し生涯学習05/03/04 19:37:55
趣味でやるならいいけど、自己啓発が目的なら、
普通に取り組めば卒業できる学校にしたほうが、、、
んで、卒業して大学院とかにさっさと進学しましょう
0420徳永2005/05/01(日) 08:56:19
揚げ
0421名無し生涯学習2005/05/01(日) 10:07:57
疲れたら休めばいいし、
憑かれたら祓えばいいし、
突かれたら喘げばいい。
0422名無し生涯学習2005/05/01(日) 17:19:23
無駄だと思う
0423名無し生涯学習2005/05/01(日) 17:53:08
これから通信大学いこうと思ってるのに、このスレ見たら気持ちがめげてくる。高校入学時に偏差値64ぐらいありましたが、三年最初で遊びほけてやめちゃいましたが、俺は目覚めた!がんばるぞー!!!
0424名無し生涯学習2005/05/01(日) 18:44:47
2ちゃんのスレ見ただけでめげてたらほとんどのことが出来ないよ
だから頑張れ
0425名無し生涯学習2005/05/04(水) 11:05:59
がんがれ(・∀・)がんがれ
0426名無し生涯学習2005/05/04(水) 17:34:46
ありがとうござえもん!
0427名無し生涯学習2005/05/04(水) 19:34:54
一浪してでも、一部にした方がいいと思う。
0428名無し生涯学習2005/05/04(水) 19:47:56
顕正会どうにかならないんですか。
近所にいるんですけど、昨年、勧誘されて・・・
0429名無し生涯学習2005/05/04(水) 21:33:24
>>427
すでに就職してる人なら、それも考えものですよ。
0430名無し生涯学習2005/05/05(木) 04:43:07
俺みたいに資格の勉強の邪魔になるから辞めるか悩んでる奴いるか?
0431名無し生涯学習2005/05/06(金) 17:26:14
普通に通学で大学の単位取るより
通信のほうが難しい(大変)なんかなー
勤め人とか多いんで尚更?
0432名無し生涯学習2005/05/07(土) 07:48:55
しょうがないから今年度も在籍
0433名無し生涯学習2005/05/07(土) 22:21:07
難しいというのもあるけど、
通信だと全部自己管理だから、
長続きしないというのもある。
通学だと、とりあえず学校へ行けば
なんとか勉強を続けられるけど
0434名無し生涯学習2005/05/08(日) 21:09:52
おしえてください。
慶応の通信に入学希望してるんですが、高校卒業5年以内のものは平均評定を
重視するとありました。高校時代の評定3.0なのでつがこんなんでも大丈夫
でしょうか?
0435名無し生涯学習2005/05/15(日) 22:41:12
割り込みスマソ。
この前図書館で「通信制大学・短大超得する活用法!」っていう本を
読んでみたんだけど、産能は歴史は浅いが実践的でユニークな講義を受けれるから、
社会人向けらしくて、慶応は入るのは安易だが抜けるのにかなり年数がかかるらしいよ、
それに通学生より格下で図書館もごく限られた人もも利用できないし、レポートもかなり
難しいみたい。だからよく有名人が通学制に入れなくてしかたなしに通信制に入ってくるけど、
出られるのはどの位だろう、とまで書かれてたよ。
通信制の大学か短大に行こうと思っている人はこの本読んでみたら、ちなみに著者は法政大学の
通信制らしい。
0436名無し生涯学習2005/05/15(日) 22:43:25
何か本の宣伝みたいでしたね、別に釣りとか煽りとかじゃないです。
連投すみませんでした。
0437名無し生涯学習2005/05/15(日) 23:19:49
最近、慶應通信で話題の本があるよ
「大学通信教育に学ぶ人のためのスタディガイド」慶應義塾大学出版会

著者は、三井宏隆慶應大学教授と慶應通信卒の大学院生

通信教育を受ける学生の側から見た本で、卒業率のこととか勉強法とか学友との付き合い方とか、
すごく役に立った

別に宣伝じゃないけど(w
0438名無し生涯学習2005/05/17(火) 16:53:45
age
0439名無し生涯学習2005/05/18(水) 11:21:40
>408
>1.教員や事務方が通信を馬鹿にしていて、不親切でシステムが前近代的。

3つのうち、これが一番気になる。
バカにしている、ってどういうこと?
0440名無し生涯学習2005/05/18(水) 20:55:38
>>439
↓のページを読んでくれ
ttp://keiotrial.houmu.org/
実際、この訴訟が起きたことで、以前よりは多少はマシになった様子ではあるが。
0441名無し生涯学習2005/05/29(日) 15:41:47
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています