トップページlifework
1001コメント461KB

音読しないで本をみる。〜速読〜[移転されたよ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.NGNG
生涯学習板、移転後第一弾スレです。
既出の質問や、幾多の速読スレでコピペのように繰り返される、
おなじみのレスもOKです。(でも過去ログもみてね

前身:理系全般板
速読ってどう?
part1 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/969547091/
part2 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1008722971/
part3 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/

関連情報>>2-5>>6-10
>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10
0717復活したんですねNGNG
ひろばにこんな投稿があったのですが、みなさん経験ありますか?

奇妙な現象
小さい頃からたまに起こる現象なのですが、見ているものが
小さく見えることがあります。今日もその現象が起きて気づい
たのですが、小さくなっているのではなく、その状態では視野
が広がっていたみたいです。それで相対的に注目する対象が
小さく見えているみたいです。これは視野拡大の過程なので
しょうか?それとも眼科行ったほうがよいでしょうか(笑)。
0718名無し生涯学習NGNG
NLPの本、立ち読みしたが
ようするに暗示術ってとこでしょか?
どうでしょ?
0719名無し生涯学習NGNG
日本速読記憶法セミナー(なんか略称ないのかな?)の記憶術は、
2種類あるとサイトに出てる。

  全脳記憶法

  ダイバージェンス記憶法

 サイトの説明だけじゃ、違いがよくわからないな。
 受講した人とか、説明会行った人とかいないですか。

0720名無し生涯学習NGNG
玉城さんとこは、記憶術もやってたかな?
0721名無し生涯学習NGNG
>>717
あります。
夜中静か時とか一人で勉強している時になった。
当社比0.4〜0.7倍くらいで小さくなった。
最近はならないな〜

0722名無し生涯学習NGNG

おっ、復活&カキコできる!

>>703
レスサンクスコ!
やっぱり応用を自分で考えないといけないみたいですね。
0723名無し生涯学習NGNG
シルバメソッドは、NLP取り入れているよね。
と言うか、NLPの実践がシルバメソッドってくらいだよね。
本読んだだけだけど
0724名無し生涯学習NGNG
フォトリーディンもNLPだらけですね
アフォメーションのとことか
0725祝*復活NGNG
NBSは、速読とシルバの両方やってるのですが
お互い関連づけてないのですよー
せっかくだから、シルバの手法が速読で使えるようにとか
指導してくれたらいいのに
0726名無し生涯学習NGNG
がらみさん、玉城さんとこで、自律訓練法やってるね
あと、なんとかの振り子も、あれなんでしょ?
0727名無し生涯学習NGNG
>>725
NBS生徒さんは、シルバメソッドに?みたいだった
キューピーさんも
0728名無し生涯学習NGNG
台さんの3分間速読の中に、宇宙に行くことをイメージするのがある。
右脳育てるのによいとかで
シルバでも、同じようなことしてる。
ウテナさんがシルバを取り入れたのかもしれんが…
0729名無し生涯学習NGNG
>>723
どの本?
0730名無し生涯学習NGNG
>>725
シルバメソッドは、講義の仕方が細かくマニュアル化されていて、
講師はそのとおりにするよう、本部から指導を受けている。
速読とか別要素のものを付け加えてはいけないのでは?
0731名無し生涯学習NGNG
>>727
たぶん二人とも、理系の人だから
理系の人には、受け入れがたい部分もありそう
0732名無し生涯学習NGNG

この本
「シルバ・メソッド」
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30551062
0733名無し生涯学習NGNG
シルバメソッドって盛りだくさんですね

第1章 シルバ・メソッドって何

第2章 レベルに入ってみよう

第3章 脳内リゾートを開発しよう

第4章 心の大掃除をしよう

第5章 睡眠、眠気をコントロールするには

第6章 夢から貴重なヒントを得るには

第7章 頭痛を治すには

第8章 メンタル・スクリーンとマインドの鏡

第9章 三本指で難関もラクラク突破

第10章 手袋麻酔で体の痛みを止める

第11章 ダイエット、禁煙も思いのまま

第12章 セミナーコース内容紹介


第5章とか興味あり、知ってる人解説してほしい。

シルバメソッドで教えるリラクッス状態で速読すればよいのでは
玉城さんの自律訓練とか、振り子もそうでしょ?
0734名無し生涯学習NGNG
残像力の本買ってためした人はいませんか?
0735名無し生涯学習NGNG
「論理トレーニング」買ってしまいましたがイイですわ〜
自分には、そもそもの読解力がたりないって気づきました。
速読訓練だけでは、足りなかった。
0736名無し生涯学習NGNG
「3D写真で目がどんどん良くなる本」と
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837961142/249-8402368-1185118
「楽しく遊んでみるみる目が良くなるマジック・アイ〈2〉」は
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4847014030/249-8402368-1185118
同じような内容なんでしょうか。
「マジックアイ」を買おうと思って本屋に行ったら売ってなくて、
「どんどん良くなる」のほうは見つけました。
同じ内容なら安いほうを書いたいし、
でも大きいほうが効果あるような気もするし。
0737名無し生涯学習NGNG
>>726
なんとかの振り子は、催眠術のテレビとかでよくやっているやつですね
被験者の目の前で
「あなたは、だんだん眠くなる〜」
とかやってるやつ
0738名無し生涯学習NGNG
>>736
「3D写真で目がどんどん良くなる本」は
パラレルとクロスの両方できるのですか?
いすれにしろ、文庫よか大きい方がよいのでは?
0739名無し生涯学習NGNG
なんとかの振子は、なんて言ったかな?
きっと速読する前に
「文字がどんどん眼に飛び込んで来る」
とかやってるんでないかな?
がらみさんとこ
これもNLPっぽいよね
0740名無し生涯学習NGNG
>>738
フォトフォーカスは、クロスでなくパラレルがいいってのは
このスレだっけ?
0741名無し生涯学習NGNG
>>728
ウテナさんったら、今度の本はイロイロ小技とりいれてるよne。
折り紙おったり、鉛筆回したり、3Dしたり
0742名無し生涯学習NGNG
ジブラルタルの振子?
0743名無し生涯学習NGNG
>>713
東京セミナーの情報、教えてください
0744名無し生涯学習NGNG
>>MXさん
Ver7の情報、教えてください
0745名無し生涯学習NGNG
>>742
ジブリエル。ジブラルタル海峡って昔、たけし城であったね。
0746今週の標語NGNG
>>735

「速読には、まず読解力が必要。」
0747名無し生涯学習NGNG
>>745
ジブリエルの振子ですかぁ
ジブリエルってなに?
0748745NGNG
>>747
…知らん。

すんまそん。。
0749名無し生涯学習NGNG
くろのさん
スレ復活しました。
0750くろのNGNG
復活しましたね。
自分の書きこみで止まっててどうしようかと思いました。

論理的思考や知の技術みたいなものは前から興味あって、
「論理トレーニング」は読んでいたのですが、
能力開発についてはみなさんのほうが全然詳しいです。
短眠法とか加速学習法とか、自分では読んでいないけど評判が
あってチェックしていたものばかり反応あったので焦りました。
自分で読んでないのに平気でまとめてますからね(汗)。
でも結果的に参考になります。

「速読ってどう?」関係で同時進行の作業があったりして、
切り替えが遅れそうですが、挙がったものは追加しますので、ええ。
0751736NGNG
>>738
やっぱり大きいほうがいいですよね。
それに発売時期が同じだから、
同じ内容の本を別々の出版社から出すなんてことはしないでしょうし。

ちなみに「3D写真〜」は、
右ページの上半分が解説、下半分がパラレル、
左ページ全面がクロス、というフォーマットでした。
0752絵描きNGNG
やっと書き込めるようになったみたいですね。

「ここ一番に脳を集中させる『残像』力」届きました。
残像を見ることにより、リラックスと集中力を生み出すことが目的の本でした。
ネガ状態でいいそうです。残像を見ている時は雑念が払われる、というのが根底です。
トンデモ要素はほとんどありませんでしたが、速読とも関係ありませんでした(笑)
ただ、これを読んで右脳開発における「残像」と、カードなどを見ることによる「残像」は
違うものだとわかりました。
SRRの色記憶訓練で素早くめをつぶった時に見える「残像」は脳に、
20秒、対象を見つめて残る「残像」は網膜に焼き付いている、というのでしょうか。
同意義に語る右脳開発教育の人は、それに気付かない程はっきり脳に残像が残るのか、
生徒はできているけど、自分はできていないかのどちらかでしょう。
混同しては、読者も悩むばかりです(笑)

残像がみえない、とおっしゃっていた方がいらっしゃいましたが、
網膜に焼き付くタイプの残像でしたら、最初は眩しい光(街灯、部屋の照明
高輝度LEDなど)を見て、それが消えるまで見続けて見てみてください。
(ストロボの光はのこりますよね?あれです)
薄くなっても、かなり長時間浮かんでいるので、それを探す感じです。
その淡くなった残像の感じが、残像カードなどで見れる残像に近いです。
これは生理現象なので、小脳に支障がなければ、きっと見れるそうです。
0753名無し生涯学習NGNG
>>752
なるほど
瞬時に見て、脳に焼きつく残像はポジで
じっくり見て、網膜に焼きつく残像はネガ
というわけですね。
0754Part2の556&565NGNG
>716
自分で探してみてください。
検索すればすぐに出てくると思います。

>718
そんな感じです。催眠の一種だと思います。

>743
詳しくは覚えていません。
セミナー情報のメルマガに載っていたのは覚えているのですけれど、
該当のメルマガは既に削除してしまっていて…。
「あぁ、安いけど東京の方だなぁ」という印象しか残っていません。すみません。
0755がらみNGNG
 お?復活してたんですね。

>>737

 うちでやってるシブリエルの振り子は、別に暗示ではないですよ。
単に「自分でイメージした通りに、体は動き出す」「否定イメージを
持つと体が拒否し始める」ということを実感してもらうためにやって
ます。時々いらっしゃるんですよ、「私は頭が固いですから」とか、
最初っから「否定イメージばりばり」の人が。
 「だめだこりゃ」という一言がどれだけ自分の体の動きを鈍くさせ
意志でのコントロールを拒否するか、ということも同時に体験しても
らっています(これは既出ですが、気功の先生に教えてもらった技で
す)。

 ということで。
●●

0756名無し生涯学習NGNG
>>755
がらみさん、気功に自律訓練に、なんでもやってらっしゃるんですね。
自分は否定的なたちなんで気を付けないと…
0757名無し生涯学習NGNG
なにごともプラス歯垢ですな。
がははは。
0758がらみNGNG
>>756

 自律訓練は、玉城から指導を受けました。気功の先生というのは
去年一緒に働いていた英語の先生です。気功の師範の資格をお持ち
なので、休み時間などに教えていただいてました。
 その程度のことですよ。
●●
0759名無し生涯学習NGNG
NLPの本、読んでるですけど、おもしろいですわぁ
セミナーとかあるなら逝ってみたいです。
速読から、だんだん離れて逝ってしまうけど…
0760名無し生涯学習NGNG
もうすくぐ 1000

速読資料室
http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/
0761名無し生涯学習NGNG
あげっ!
0762名無し生涯学習 カNGNG
フォトリーディングの神田先生から、素敵なお手紙が届きました。
同封のビデオはまだ見てませんが。
魅力的だったのは「60冊本を読めばその分野の専門家になれる」なか
なかいいコピーですね。確かに、専門書60冊は一年かけても忙しさにザ
セツしそうですが、速読(・・・ではない、とお手紙にはありますが)な
ら夢が広がる気がしますね。
ただ、「通常の読書の3分の1から10分の1」の時間で読書を終了、
というのは「いつでもどこでも4000字!」路線でもいいかな、とは
思いました。
費用も、「超暴利」とは思いませんでしたよ・・・まあ10万超えるも
のを安いとは思いませんけども。通信講座の方は・・・ちょっとやって
みよーかなーとか思っちゃいました。経験者いますか??

0763名無し生涯学習NGNG
なんだか、NLPっていうのが話題ですね。
レスを呼んでいってもいったいどういうものかさえわかりません(w

NLPの本といってもいろいろな方が書かれているんですね。
どなたかお勧め本はありますでしょうか?
(できたらわかりやすいのがいいですが。)
0764名無し生涯学習NGNG
次スレ案

牛丼をもりもり食べながら本を読む。〜速読〜(移転されたYo★)
0765名無し生涯学習 NGNG
練習続けて何日目かですが、
今日やっと「視て読む」という感覚がわかってきました。
でも、気付けば2ちゃんを「頭の中で音読しながら読ん」でる・・。
0766名無し生涯学習NGNG
>>763

NLP 超心理コミュニケーション 神経言語プログラミング 図解
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=28346532

図解入りで、分かりやすかったかも




0767名無し生涯学習NGNG
>>762
ビデオ見たらレポートお願いします。
0768名無し生涯学習NGNG
>>765
だめ〜
音読ていちゃ〜
0769名無し生涯学習NGNG
みんなも初心に戻って”音読”しようよ!
小学生の頃の国語の授業を再び!
0770名無し生涯学習 カNGNG
>>769 なんか意味のある書き込みなんですか?

>>767
ごめん、なんか体験レポートばかりなんで100倍送りにしちゃった。
やっと授業が始まったと思うと「集中、プレビュー、フォトリー
ディング、アクティベーション、高速リーディング」の過程を説明
してる・・・本に書いてあるけどなあ。まだ途中ですが、これが実際
のセミナーだと、ちょっとアレかなあと。
正直、今やってる「左脳酷使リーディング」でも「高速リーディング」
までやってる気がする。「フォトリーダー」の方に聞きたいんですけど、
速読とはどう違うのかなあ?
・・・あ、終わった。「では訓練です、ここからはセミナーで」って感じ
だなあ。「速読」というよりは、「仕事のできる人間になれますよ」って
トコロが強調されてました。とりあえず「速読」でいいんだけどなあ。
でも「本をたくさん読みたくなるよ」という暗示のかけかたは好感。
0771名無し生涯学習NGNG
あげるよ~
0772くろのNGNG
公開も10日すぎ、
いつのまにか1000超えたみたいで・・。
だからというわけではないですが、
トップページにちょっと追加しました。
(あんまり速読とは関係ありません)
0773名無し生涯学習NGNG
http://www.rakuten.co.jp/keishin/

なんか新しいのが出たみたいだね。
0774名無し生涯学習NGNG
こんなAmazonをしてみました。

「読書」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-8148755-2753113
0775名無し生涯学習NGNG
>>774
そのURLじゃ、からっぽです(笑)
「読書」で検索したってこと?
0776名無し生涯学習NGNG
>>1
いまさら書くのもなんだけど俺はこのスレ名を可愛くて好きだったYO
まあ、いきなり立てちゃったし評判もそんなに良くなかったから次スレには使われないかもしれないけど・・・
0777MX  (訓練四週目)NGNG
漏れも気に入ってきたよ。というか、言われるほど悪くないとおもったけど。

今日は本屋行って「ガルシアへの手紙」を読んだ。
チーズみたいな本なのだが、ぜんぜん速読できなかった。
何書いてあるのか漠然としかわからない。
計測上は4000文字を突破してるのに。
もうじき1ヶ月になるのに進歩なし・・・。
0778 NGNG
次スレは すもっちが立てます
0779がらみNGNG
>>777

 焦ってもいいことないですよ。まだ、たった1ヶ月ですし。
それよりも、ガイドを読んで、今の努力を正しい方向に向け
ましょうね。今のがんばりがあれば、必ず4000文字以上
いけますよ!
●●
0780名無し生涯学習NGNG
>>773
「ビジネス・資格取得版」ですね
興味あり
0781名無し生涯学習NGNG
>>777
4000字って
訓練本の「ヤングインディジョーンズ」でですよね?
0782MX  (訓練四週目)NGNG
お、777番ゲット?

>779
夜10時に帰ってきてからの1〜2時間の練習が続いたもので・・・。
焦りがありました。仕事のほうが少し暇になってきたので今月こそがんばります。

>781
いえいえ、「犬が教えるお金もちになる本」、「ヒロインで読むミステリー」という本です。
読めた気になって計測上の数字だけ伸びるのはいやなので・・・
(何回も読んだ子供向けの本で計測したならそりゃ早くなるわな。)
子供向けの本なら4千字以上で理解度はA〜Bぐらいいきます。
ただ、もともとできていたのか、訓練の成果かどうかわかりません。

「ヤングインディジョーンズ」は親日で教材でつかわれてました。
「ずっこけ」同様、練習におすすめです。
0783名無し生涯学習NGNG
>>782
では、初見の一般書籍で、4000字ということですね。
充分な速さでは、ありませんか。
焦ることないでは?
0784名無し生涯学習NGNG
    ζ  ,
     _ ノ
   ( (   (. )
  . -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _  `.
i ヾ<:;_   _,.ン | ごゆっくりどうぞ・・
l      ̄...:;:彡|
}  . . ...::::;:;;;;;彡{
i   . . ...:::;;;;;彡|
}   . .....:::;::;:;;;;彡{
!,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
 ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
 ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
0785がらみNGNG
>>782 >>783

 私も、いいレベルだと思います。そして、今の小学生向けの
本で理解度Dでいいですから10000文字を目指してみてく
ださい。このスピードでの反応ができあがると、普通の本の初
見スピードがぐっと速まります。

>>784

 これはいい器ですな。ちょっと渋めなあたり、
有田焼でしょうか?では、いっぱい。ズズズ・・・
ん。いいお加減で。
●●
0786目覚めのテクニックはこんな感じNGNG
>>733
目覚まし時計に頼らずに、自分で決めた時刻に気持ちよく目覚めるテクニック

リラックスした状態に入る。
心の中で時計の針を目を覚ましたいと思う時刻に合わせる。
そして自分自身に言う;
「これが、私が目を覚ましたいと思っている時刻です。
そしてこれは、私が目覚める時刻です。」

リラックスした状態に入るのは別のテクニックがあるけど略。
本読んだだけなので、詳しくはセミナーに逝ったNBS生徒さん、キューピーさんにお任せ。
0787名無し生涯学習NGNG
>>782
MXさん、親日に逝ってたのは何時頃ですか?
>>773のことは内容知りませんかね?
Qさんも親日でしたね。
知りませんか?。

>>784
じゃ、渡しも
ズズッ…
ふぅ…

と言いつつあげたりする…
0788名無し生涯学習NGNG
>>753
>>瞬時に見て、脳に焼きつく残像はポジ
これで解決ですか?
皆さん、こう見えるのかしら?
ズズっ...
0789絵描きNGNG
>719
自分は1月に日本速読セミナーの説明会に参加しました。
そこで聞いたことによると、ダイバージェンスは全能記憶の1部分だそうで、
時間のない人のための週末集中セミナーみたいなものだということです。
内容は関連づけ記憶(物語をつくったり、A,Bの関連をイメージする)
がメインだそうで、全能記憶はそれに暗示系(自己催眠?)の要素を加えた
ものらしいです。

自分は教室の雰囲気があまりに…(自粛)だったのでここのセミナーに通う
気にはなれなかったのですが、速読がトンデモではなく、訓練と努力で可能な
技術であることは納得できました。
ちなみにここでα波の測定をやってもらったのですが、測定時間390に対し、
出現時間262で「よく出てますね」とインストラクタに誉め(呆れ?)られま
した。
いいことなんですかね?
0790名無し生涯学習NGNG
>>789
>>物語をつくったり、A,Bの関連をイメージする
これマジ!?で女の子がやってたやつですかね?
ずずっ...
あ〜、朝はやっぱりお茶ね
0791MX  (訓練四週目)NGNG
>>787
もう5年前のことなので・・・その新しい教材はみたことありません。
当時はPC98の画面で、群把握訓練などは自働で画面が切り替わらず、
自分でスペースキーを押して文を流していたのを覚えてます。
多分、その新しいやつもしょぼいでしょう。親日ってそんなところです。
0792名無し生涯学習NGNG
がらみさん、とうとう東京レッスン受付開始ですね。がんばってください。
当初の予定からするとずいぶん、無理なさったみたいで・・。

ところで一般の応募は22日から。ということなんでしょうか?
0793MX  (訓練四週目)NGNG
>>744
あ、ごめんなさい。レス見逃してました。
ver7いいですよ〜。(ネタばれいいのかな?)
バグ有りの時にすでにver6は使う気にならなかったりして。
何が新しくなったわけでもないけど、あちこち改良されて訓練が充実します。

親日の”り楽っ知”(すげえ)よりはるかにできはいいと思います。
一日3分でOKなのは魅力的ではありますが。
多分、計測はPC上で全部させるんでしょうな。オート=融通がきかないって
ところでしょう。

東京レッスン僕も出ようと思います。現役ヒッキー板住人なので、まああまり
刺激を与えないでくださいな。
0794名無し生涯学習NGNG
がらみさん
教室レッスンスタートとVer7リリースの同時設定で
バタぐるってる(?)そうですne。
とりあえずお茶でもどうぞ…

>>793
”り楽っ知”(すげえ)も持てるのですね。

>>現役ヒッキー板住人
           ?
0795名無し生涯学習NGNG
今度のがらみさんメルマにこんなことが…

>>なかには、右脳強化訓練など「プラスアルファ」のトレーニングにはま
ってしまって、多大な時間をとられてしまっている方もいらっしゃるよう
ですね。しかし、そのために基本的なトレーニング(特に本のトレーニン
グ)がおろそかになってしまうのも困りものです。右脳強化で楽しむ時間
を、是非とも本や幅拡大にまわしてください。

やば、右脳訓練2時間くらいやってる!!
0796名無し生涯学習NGNG
リラックスして文字をみると文字がぼやけるんですが・・
視野が拡大するとはっきり見えるようになるんですか?
0797QNGNG
 >>787
り●●知の最新版は持っていませんが、内容をみたところ、訓練自体は親日のソフトの内容と変わらないと思います。
 ただ、見た目がよくなっているのと、計測のグラフ等、後発ならではの改良がなされていると思います。
 会社人向けといっていますが、使われている文章が違うだけで、訓練内容があまり変わらないのでは?
 親日はフランチャイズの権利関係が非常に入り組んでいて、よく分からないところがありますね。
0798名無し生涯学習NGNG
NLPが、フォトやシルバにどう取り入れられてるか不明

http://www2s.biglobe.ne.jp/~tengen/NLP2.html#(1)
0799名無し生涯学習NGNG
>>796
可識視野拡大訓練のレベルは、どれほどで?
0800名無し生涯学習NGNG
>>797
文章訓練とかが、ビジネス向けの文章使っているとかね
0801名無し生涯学習NGNG
>>789
α波って、いがいとカンタンに出るみたいですよ。
深呼吸したり、上目使いにしただけでなるみたい。
0802名無し生涯学習NGNG
>>786
リラックスした状態に入るテクニックについてぎぼん。

>>795
やば、折れも
0803名無し生涯学習NGNG
若葉タソ、あいかわらず絶好調ですね〜。

【使用する本】「星の王子さま」(41文字×13行/ページ)
【普通読みSp】 約 4450 文字/分(理解度C)
【認識 Speed】 明  瞭:約 560 ページ/分
【視野拡大度】 レベル 9
【アイボール】 縦スピード 9 / 横スピード 8

でも「いまだに文字が自己主張してきてくれません。。」ですって
「見る」と「理解する」の差はでかいってことね。。
0804QNGNG
>>800
文章の内容が法律の条文を使ってたりしてます。
0805名無し生涯学習NGNG
>>802
体験レッスン in 東京のこれも気にならない?。

●イメージトレーニングの実践(講師:玉城)

能力開発の基礎となる「アルファ波状態」「リラックス状態」を簡単に導くための
イメージトレーニングの実践方法を伝授します。文字情報だけでは伝わりにくい
ものですが、直接の指導を受ければ、すぐにコツがつかると思います。自宅でト
レーニングする際にも使える内容です。

>>804
それはよさそう。
0806名無し生涯学習NGNG
丹田呼吸ってのも、リラックスしたり、α波出したりするためですよね?。
0807786NGNG
可視視野は6か7ぐらいですね。リラックスするには・・・教えてくださいw。
ただ、長時間ページをみてるといやでもページ全体がみえるときがありますし。
0808名無し生涯学習NGNG
>>752

>残像がみえない、とおっしゃっていた方がいらっしゃいましたが、
 網膜に焼き付くタイプの残像でしたら、最初は眩しい光(街灯、
 部屋の照明高輝度LEDなど)を見て、それが消えるまで見続け
 て見てみてください。
 (ストロボの光はのこりますよね?あれです)
 薄くなっても、かなり長時間浮かんでいるので、
 それを探す感じです。
 その淡くなった残像の感じが、
 残像カードなどで見れる残像に近いです。
 これは生理現象なので、
 小脳に支障がなければ、きっと見れるそうです。

見れたョ!やったぁ!ありがとう!
このコツで残像を見るよう練習すればよいのだらうか?

 「残像力」立ち見したよ。3分ほど。
…で、752さんの要約をみれば本は必要ないと
思って買わなかった(藁。
0809名無し生涯学習NGNG
全脳記憶法

(基礎訓練)
 リラックス呼吸法
 焦点固定残像法(直感像の開発)
 バイオフィードバック装置+サブミナルテープ

(記銘力強化訓練)
 速読反復記憶法
 数字変換記銘法

(保持力強化訓練)

(想起力強化訓練)
 記銘想起法
 睡眠前後記銘想起法

  以上、日本セミナー(でいいかな?)のパンフより

0810名無し生涯学習NGNG
速読反復記憶法は、親日のような感じでしょうか?
要するに速く何度も読むと。

数字変換記銘法は、藤本さんのような?。
年号の記憶とかに使うやつですかね。

保持力強化訓練は、暗示言葉を反復黙想するそうです。
NLP?。

記銘想起法は、がらみのとこのような?

睡眠前後記銘想起法は、自宅で睡眠の前後に簡単なものを記銘、想起するのだそうです。

  以上、勝手な推測でした。
0811名無し生涯学習NGNG
>>802>>807
シルバのリラックスはこんな感じ
他にもいくつかあります。
http://www.silvamethod-shibuya.com/html/exp/letsrelax.html
0812名無し生涯学習NGNG
シルバは、コンディショニングサウンドを聞きながらするほうがよいみたい。
2000円で、テープがNBSで売ってる。
暗示言葉も最初は自分で言うより、講師から言われたのを聞くほうがよいみたい。
シルバの件は、NBS生徒さんの解説を待ちたいです。
0813名無し生涯学習NGNG
みそさんとこの速読王国にこんなんなのが。。

落日編 速読王国の終わり
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/9430/skd.html

いったい、みそさんに何が。。。
0814QNGNG
今日は久しぶりに休みで結構書き込んでいるQです。
みそさんにそのことについて質問したら、自分の考えをまとめる趣旨ということでした。
完結に2年以上かかるとも、番外編もあると言われてましたので、大丈夫だと思いますよ。
0815QNGNG
>>813

ごめんなさい。

「完結までに2年以上」ではなく、「完結までに1年以上」の誤りでした
0816名無し生涯学習NGNG
>>814
もしかして、タントさんとこのチャットで質問したのですか?
あそこどんな感じでしょ?
0817名無し生涯学習NGNG
「頭のよくなる四時間睡眠法」
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=06626679

メソッドもほとんどないと言ってよく、ともかく力業で、眠らないですます。
よく、1冊の本が持つと思う。
著者は、お年寄りみたい。


夕方から夜、2チャンのつながり悪くないですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています