音読しないで本をみる。〜速読〜[移転されたよ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
NGNG既出の質問や、幾多の速読スレでコピペのように繰り返される、
おなじみのレスもOKです。(でも過去ログもみてね
前身:理系全般板
速読ってどう?
part1 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/969547091/
part2 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1008722971/
part3 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/
関連情報>>2-5>>6-10
>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10
0402名無し生涯学習
NGNGあのダヴィンチの広告ってSRSだったのか。
今までスレ読んできて初めて気がついた(w
ダヴィンチ創刊号から数号目までは
速読のノウハウが連載仕立てで載ってた。
初めて速読を知った自分は
すごく感動した事を憶えてるよ。
それを読んでしばらく練習してみたけど、
1人でやってるんですぐ飽きちゃった。
やっぱ教室通ったり、ネットで話し合ったりとか、
同士がいないと続かないなぁ。
しみじみ…。
0403名無し生涯学習
NGNGふむふむ。速聴のテキスト見ながらってのは本家で言うと、「逆聴」って
やつですよね。
確かに、耳だけでわかるのは3倍が限界っす。
4倍にいくと、所々省略してんじゃねぇか?って感じになっちゃいますし。
>>401
子供の年齢にもよると思いますが、基本的に自らの意志でないなら
あまり効果自体、難しいのでは? そもそも、読書という行為自体が
嫌いならば基礎が無いわけですし。
子供といっても、幼稚園児から中学生など、全然違うので年齢も
書いた方がアドバイスが的確に出来ると思いますよ。
0404MX (訓練二週間目)
NGNGがらみさんは子供には教えないそうっすよ。僕も子供にそのような
訓練をさせるのはどうかと。
七田の神童たちはその後どういう人生をたどるんだろ。
速読教室で出会った子供たちは、ちょっと異質な子供でした。
たとえは悪いが、宗教的。目の奥になにかこう、選民思想のようなものが
見え隠れしてきもかった....。
0406若葉
NGNGんで、ついでに予約しましたぁ(w
ちょっと先の話なんで、おそらく忘れた頃に、、報告しまスね。。
0407MX (訓練二週間目)
NGNGうお、すごい。ぜひぜひ報告お願いします!!
0409若葉
NGNGSPさん、電話かけた感じではカンジ良かったっすよん^^
0410名無し生涯学習
NGNG子どもになんで教えるべきでないのかよくわかりません。
日本語の響きを味わう場を別に持てば、特に弊害もないと思いますが。
七田のは土曜日の放送でしか知りませんが、本人が楽しんでやってるのなら
かまわないと思います。
0411MX (訓練二週間目)
NGNGごめんなさい。ちょっと主観で語りすぎちゃいましたね。
自分も科学的な根拠は説明できません。
でも、なんとなくマズイような感じはします(ごめんなさい。煽ってるわけではないです)
一度、速読教室にいかれて、雰囲気をみられたほうがいいっすね。
できれば、成長した子供の姿も。そうすれば安心かな。。
0412karma ◆xBY/hgW2
NGNG訓練は避けた方が良かったりするんですかね?
0414名無し生涯学習
NGNG子供の頃に能力が高いのは必ずしも良い事じゃないのではないかというのが漏れの持論です。
幼少期からいわゆるエリート教育を受けて、庶民(漏れ)とは違う世界で育った人って
かなり人格的に、その、なんと言うか変な人多いです。
(あまり人の事を悪く言うのも気が引けますが、こればっかりは実際かなり当てはまります)
それは「漏れは特別」という意識からなのか、教育機関が悪かったのかどちらなのか
は断言はしかねますが、少なからず前者の傾向はあると思います。
だから漏れはもし速読出来るようになっても子供には「普通」でいて欲しいから、
子供が出来てもあんまりそういうのは少なくとも中学生ぐらいまでは教えたくないですね。
0415名無し生涯学習
NGNG0416名無し生涯学習
NGNG…子供にはやらせてみたいとか思ったけどなぁ。
小さい頃と大人になってからとで修得率全然違うって言うから。
0417414
NGNGいや、個人的にはやめた方がいいと思いますよ。
ああいう人達は「親にそうされた」感が少なからずありますから。
「教育ママ」とかテレビでしか見た事無かったんですが、
彼等の話を聞いて本当にそういう世界がある事を知りました。
彼等曰く「勉強出来て誉められてれば嬉しかったってだけかな。今思えばやら
させられてただけなんだけど。」との事。
(ちなみにこの彼は結構マトモな部類の人ですが)
初めて聞いた時はショックでしたね。
「ウチは普通の親で良かった」
と、その時ばかりは素直に親に感謝出来そうな気がしましたもん。
なんか速読の話からずれちゃってますね。でも言わずにはいられなかったので。
ごめんなさい。
0418410
NGNGいえ、別にあやまられることでもないと思いますが・・・。
ちなみにクリエイトで見かけたSEGの出身者は普通の子でした。
頭いいなぁとは思いましたが。
>>412
自分の集中力や意識の向け方が体調によってどう変化するのかを確認し、
それをコントロールするトレーニングとして考えればいいのではないで
しょうか?
0419名無し生涯学習
NGNG小学校の頃、学校よりも塾(中学受験のための)の方が楽しかった。
進学校でも学校によって親の雰囲気も全然違うよ。
ある学校はいかにもお受験ママみたいのばっかだけどね(w
0422名無し生涯学習
NGNG0424名無し生涯学習
NGNG/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
0425名無し生涯学習
NGNG,.‐'"´
,‐´
./
.,・'
,・' _,,.. -──‐- .、.._
,・ ,. ‐'"´ ``'‐.、
./ ,l!.‐´l!, (゚д゚)ウマー \
/ ./l!.l l!.ll, `:、
././ ll! .l.ll! .ll,
(_(,/⌒ヽll!. ll,
┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
,/ ”l! ̄i''l!~ l. l!,
_,.,/ ,/ _.,|' .l, !,._ .l!, カサカサ・・・
,/ l, i,,__
_,,/ l,,_
0426名無し生涯学習
NGNG│ 基地外警報!!! |
│ 基地外警報!! |
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
|\
┌──────────┘- \
│ 気の触れた方が \
│ /
└──────────┐- /
ヽ(´ー`).ノ |/
( へ)
く
- = ≡三 |\
- = ≡三 ┌──────────┘- \
_ = ≡三 │ \
 ̄ = ≡三 │ いらっしゃいます /
- = ≡三 └──────────┐- /
(´ー`) - = ≡三 |/
( ヽ ヽ)
/ >
0427名無し生涯学習
NGNG./, - 、, - 、  ̄ ヽ
./-┤ 。|。 |――-、 ヽ
| ヽ`- ○- ´ / ヽ |
| - | ― | |
| ´ | `ヽ . | |ヽ
∩ 人`、 _ | _.- ´ | .| \
| ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \
| |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\
\_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )
 ̄ |  ̄ } | \_/
| 、--―  ̄| /
0428名無し生涯学習
NGNG| >>423は死刑!
|
\_____ ________________
∨
─────┐ ,∧_∧
∧_∧ | ∩_∩ ∂ノノハ)))
( ´Д`) | (´ー`) |ハ^∀^ノ _______________
,丿~, ~ヽ│ 丿~, ~ヾ 丿~, ~.ヾ、 /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | そんな・・・
| | |
|. A_A. | \
| ( ´D`) |  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ノ~, iO)、 | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄
| | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,) ∧∧ | 直ちに
∧|_∧ | ┌─┬┴⊂ 〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )< 控訴します!
( `) | │ │ │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| │ │ (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃ ┃┗┓ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),, |
┗━╋━┛ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,) |
┏┻┓_ │, │ │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、 │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )(^×^ ;)
絞首刑かな? ザワザワ 電気イスだな ザワザワ いや、ギロチンだ!
0429名無し生涯学習
NGNG/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ |
| / (・) (・) |
/⌒ (6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( | / ___ | < 結局不倫する男性の目的って、オメコだけなのよ!
− \ \_/ / ∫\_________
\____// ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ - - ⌒ /\ / " \|
/ /| | | | (゚) (゚) |
\ \|≡∨ ∨| (6------◯⌒つ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\| | _||||||||| | < やっぱり生がええのう〜
| | \ / ι_/ / \_________
( /⌒v⌒\_ \____/
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ /パンパン| | | |
/__/ | | | |
⊆ | | ⊇
0430若葉タン
NGNG,.-‐''"''"~~~ ̄~~~`''ー-:、;:;:;:;:;:;:;:;:`ヽ、
,,.-'"'''ー''"~~ ̄~`''''ー-、 `ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ、
ゝ'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾヾヾヾヾ;:;:;:;:;~`ヽ、 \;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
,.'";:;::;:;:;:/// ミミ::;:;:;:;:;:;:\ ヽ.:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
/;:;:;///// / i ミ;:;:;:;:;:;:\ ヽ;:;:;:;:;:;:;ヽ
/;:;:;:;/, // i i | | ミ;:;:;:;;:;:;:ヽ 丶;;:;:;:;:;:ヽ
i;:;:;:;:;i i i | | ヾ ! ミ;:;:;:;:;:;ヽ i;:;:;:;:;:;:;:;`、
ヾ;:;:| ヽ ヾヽ ヽ,,,,,,,,...,,,,,,, ミ;:;:;:;:;'i '!;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
\ヾ--、 -''"" ゙゙` ヾ;:;:;:;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
i ,,..---、 `iヾ'⌒ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
ミ'"!;、 ヽ 1i,;:i. `: ノ ゝヾ:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
!:;;;i ! i i::;! ; ヽ ) ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾ
!ゝ.' , `^―'' ノ /,.:';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!iヽ、
! / /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ヽ
i ヽ、‐ ノゝイ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| )
丶 、 _ |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-'"''''ー-、
ヽ `''''''''~ iヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、、,;' \
/;\ ,,.- ヽヾミ;;;:'"!;:;:iノ ヽ
!;:;:;:;\ _,,-‐'" ノノ !
,,..-'"""~`ー--‐''."~ |
,,.-'" !
,:'" ! l
;' ヽ /
/ ,: \ |
| ` 、 ,: \ |
. l y \: \
! / ヽ , -┴-
| / , -┴- `、 .iii − ‐ヽ
i ;′ iii − ‐ヽ 、 dー‐´0う0
| : dー‐´0う0. i \_/lllllノ
l ! \_/lllllノ | /
0431名無し生涯学習
NGNGちょっとレス遅くなっちまいますが・・・。
えぇっとですね。 ちょうど幼稚園児というとこれから小学校ですよね。
小学校に入るとやはり例の「音読」教育がなされるわけですよ。
しかし、音読教育が悪いか、というと必ずしもそうではない。
学校では主に左脳の役割といわれている論理的なことや文字による
表現等を覚えていくわけです。それも、実際は必要なことで、確かに
そのような時期は右脳の教育も非常によく吸収するのですが、一番
いけないのは能力の偏りだそうです。 バランスよく使っていく。これが大切。
ある教室では、速読は小学校三年生ぐらいからしか受け入れていないそうです。
また中学受験の為に、などの理由で始めるのだとしたら小学校5年,6年で
十分だそうですよ。
しかし、幼稚園児の子に速読ということ自体、何か異様だとは思いませんか?
読書さえままならないだろうに。 それこそ、主観でなく、幼児の視線に立って
考えることが必要だと思います。 もし、仮に速読が出来るようになり、
文字なんか発音しないですらすら読める。 でも、小学校にあがれば、
少なからず、文字を一字、一字、発音する。とんでもなくゆっくり朗読させられる。
その子の頭の中はごちゃごちゃになってしまうのではないでしょうか?
例えば、小学校も特別優秀(定義が難しいですが。)な教育ばかり受けてきた
子供ばかりが集まるところならまだいいとは思います。しかし幼稚園の
時代に他の子とは違うことをやっているのに小学校は同じ所に通わせる
そこで「差」が出てくるとは思いませんか? その差を子供はどう受け止めるでしょうか?
とりあえず、これが出来たら便利だろう。この技術も便利だろう。
その「便利」ということが直接子供にも当てはまるか。
自分だって数十歳になっているからそう思うけれど、子供だったら
本当にそう思うか。 色々考えてみていただきたい。
0432名無し生涯学習
NGNG例えば、英才教育なんかで下らん漢文を暗記させるより、
もっと本質的な能力(感受性)を伸ばすほうがずっといい。
とにかく、頭の柔軟な子どものうちから、自発的に
楽しみながらやれればいいんじゃないの(ここが重要)。
よく「ノーベル賞は取れない」だとか、「性格が悪くなる」だとか、
定番の極論もちだす人がいるけど、ノーベル賞だけが人生じゃないし、
性格の印象だって、エリートコンプレックスからくる抵抗感で
バイアスかかってるかもしれないから、必ずしもあてにはならない。
子どものうちすごくて、大人になって普通でもそれはそれでいいし、
たまに性格の悪いやつがいたからって、やらなかったら性格が
良くなっていたかといえば分からない。そいつはそいつだろうし。
いずれにしても、どのような教育でも、大人があらかじめ決めた
基準や制約を子どもに押し付けることを避けることはできない。
だからこそ重要なのは、頭の柔軟な子どものうちにそれを広げるか
せめて維持できるような本質的な能力開発で、遊ばせることだろう。
右脳速読や映像記憶なんかは、かなり本質的だと思う。
0433名無し生涯学習
NGNG思うことしきり。
いったいどっちなんでしょうね。
副作用でおかしな大人になってしまうという噂はよく聞くな。
神戸の児童殺傷事件の酒鬼薔薇も映像記憶できて桁違いの記憶力の持ち主だったね。
0437名無し生涯学習
NGNG∧__∧ //~⊇
( ´_ゝ`) ./ /
/. ^ヽ-’ ./
⊆ヽ_ノ| |`ー-' ⊂ー‐-、
ふーん ∩ `ー ―| | `ヽ |
∩_∩ // / l⌒lヽ ∧__∧ ||
( ´_ゝ`).// / /"`ー|__/-’ (´く_` ) |.| ふーん
(二二二_/ く ( と`ー、,/ `'.ノ
ヽ ヽ二つ ヽ | `ー、__ノ、 )
___|___|_______ _|.|________( x )
\ \ ( l \.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \  ̄ \ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0438名無し生涯学習
NGNG最初はまともなこといってるなと思ってたのに・・・。
0439名無し生涯学習
NGNGまちがいない。
となるとあのキティしかいねーだろ。しねよバカ。
0440名無し生涯学習
NGNG0441名無し生涯学習
NGNG0442名無し生涯学習
NGNGアラシは徹底的に無視して話しを進めて下さい(ココ大事)
バーチャルな世界ですから何でも有り正義感は通用しません。
0443暴言
NGNG俺はコピペ荒らしはしてません。
きめつけるなら source IP 見てからにしてくださいね>>426
# もっとも、同一ネットワークからポストしていたなら判別できないかもしれませんが・・・
それから、値段をうだうだ言ってたヤツ(ら?)がしつこかったから
同じくらい粘着してやらないと収まらないと感じたからあえてスレ汚したまでです。
でも誰かが言わなきゃ彼らにもわからんからね。
俺の書き子に不快感を感じた方がおられるのは承知しています。
ごめんなさいです。
んで、むかついたからどーせ荒らしたのも暴言だろ、などと勘ぐる気持ちも
わからんではありません。
しかし、俺自身コピペ荒らしは嫌いですし、そんな不毛な方法は取りません(爆)。
でも>>437のヤツと時間が近いから疑われるかも・・・。
とにかく過去のことはさっさと流して建設的なスレを育ててください。
さよーならー。
0444暴言
NGNGきめつけるならIP照合してからにしてくださいね>>436 でした。
#表面的に読まないでね。
#管理権限あるかintrudeするでもしないとIP確かめられないから
#妄想で決め付けるなら心の中だけにしてほしいっす。
#さすがにコピペ荒らしと同類項にされるのは不本意。
#じゃぁね。
0446名無し生涯学習
NGNGあなた、全然わかってないですね…
あなたのレスが誰かの為に、書かれたものなら誰も怒ったりはしません。
あなたのレスが内容やタイミングから言って、あなた一人の私情からの
ものとしか見れなかったから文句が出たんですよ。
粘着の人がいたからそのまま粘着で返す、というような方法は
非常に幼稚だとは思いませんか?
>粘着してやらないと収まらない
これは、あなたの「怒り」が収まらないということではないんですか?
とにかくこの問題は終わりましたので、あなたもコピペ荒らしと疑われた
からといって、ひょっこり出てきてしまうようなことは止めた方が良いと思います。
>>443暴言さん。
本当にあんたの名前を見るのも気持ち悪いからもう
このスレに来ないで欲しいよ。あんたって"我慢"っていう言葉を
知らないのね。 ちょっとした発言にも異様な態度でかじりついて。
その上、荒らしに勘違いされたらIPだ!? 気持ち悪い・・・・・。
0448我流
NGNGこのスレ文字多すぎだ〜。
普通のスレなら10分あれば1000まで逝くぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
0449名無し生涯学習
NGNG0452名無し生涯学習
NGNGNBSの新メソッドは、
オープニングレクチャー+3回のAクラス集中セミナーで
1500〜3500字読めるのかぁ!
などと言ってみる。
http://www.sokudoku.co.jp/html/course/index2.htm
0453名無し生涯学習
NGNGこちらにもいらしてくださいね
(いやかなー)
0454名無し生涯学習
NGNG集中セミナー7回〜で
3500〜5000字かぁ
7回〜の〜がなぁ
0455名無し生涯学習
NGNG以前が、いかなる状況だったかということですねー
0456NBS生徒
NGNGもしこれで、本当に楽々速読できるようになったら・・・。
なんか悲しいなぁ。
私の今までの苦労は??
>>454
そうなんですよね。
この【〜】がクセモノなんですよ!!
メソッド改定後、まだ一度も行ってないんですが、
私はBクラスってことになるのかな??
ダイレクトメールか何かで案内くれてもいいのに・・・。
0458NBS生徒
NGNGお招きありがとうございます。
最近、教室行ってないので、たいしたカキコはできませんが、宜しくお願いします。
0461名無し生涯学習
NGNGこの回数では「らくらく」とは言えませんでしょなぁ
集中セミナー(1日講習)十数回〜
もち自宅訓練必要ですからなぁ
速読習得の困難さが改めて認識されますなぁ
作家・田口ランディ氏のメールマガジンに載っていました。
ランディ氏が自分の本をプレゼントしたところ、
テリー氏はその場でパラパラっと読んで感想を述べたそうです。
ちなみに、ランディ氏も速読術の持ち主だそうです。
0463名無し生涯学習
NGNG∧_∧
( ´Д`) <出張しに来ました。
/ \
_ | | | |_..∬
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
. /..\\ \
/ \|=================|
\ ノ \
0464名無し生涯学習
NGNG( ´Д`) <どうよ?
/ \
_ | | | | _.∬
|\ ̄ ̄ ∬ ̄ ̄ ̄ 旦.\
./..\\ 旦 ∧_∧ \
/ \|==== ( )======|
\ ノ / \ \
| | | | <テリー伊藤がねぇ。
0465名無し生涯学習
NGNG文筆業の方は必要にせまられてなんでしょなぁ
0466名無し生涯学習
NGNG速読も市民権が得られるのでしょうなぁ
0467NBS生徒
NGNG自宅訓練はやっていましたよ。細々と。
でも、眼鏡の度があってないことに気づいてからはやってませんね。
見え方がおかしいんですよね。変なクセつくとイヤなので。
早く、眼鏡新調しないといけませんね・・・。
>>461
これでも楽々とは言えないのかぁ・・・。
私って一体・・・。
でも、私のように1年以上かけて、数十万かけて、
でもまだ身につかない人がいるってことも実態なんですよね。
0470名無し生涯学習
NGNG検索してもひっかからんのですがー
04712ch歴1年
NGNGhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&ie=utf8&oe=utf8&q=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF
googleの検索機能はトップクラスです。
この検索エンジン、2chでは常識だそうな。
0472速読世間話スレ?
NGNGNBSはガテッソ以来、
電話もなかなか繋がらないという
話ですぞー
あーお茶がうまい
04732ch歴1年
NGNG↑よりこっちだスマソ
これはやはりフェルデンクラスメソッドに似てますなー
(=゚ω゚)ノ
0477世間話スレ
NGNGアレクサンダーテクニークといい
あちらではボディワークがジャンルを形成し
市民権を得ているのかもしれませんねぇ
そのうち日本でも流行る日が来るかも
リラクゼーションを求める時代ですからなぁ
学園闘争の際、石がぶつかったためと
テレビで喋っていました。
0479名無し生涯学習
NGNGアイボールしていて目がいたくなることがたまにあります。大丈夫かな?
0480名無し生涯学習
NGNG洗剤?のCMで若い頃の写真も、斜視だったろ・・・・てりー
0483名無し生涯学習
NGNGトニーブザン氏が言い出したのが最初のようだね
1974年に「USE YOUR HEAD」の中で
著したようだ
0484名無し生涯学習
NGNG「これマジ!?」の影響?
速読効果ある?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1012897940/
0485名無し生涯学習
NGNGいいなぁ
育児板
ほのぼのしていて
今までこんな板
見ようと思わなかったけど
このスレ特にほのぼの
「子供に言われて藁ちゃたこと」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/999928028/
みんな荒らしちゃダメだよ
0487名無し生涯学習 カ
NGNGうっひゃ〜〜〜。
たった2日、出張に出てただけで、とても読めない量だよ〜。
(はっきり行って、1000字台に落ちてきている実力のワタシ
は読むの放棄、です。せっかくなら本を読みたいもん。そのために
速読やってるんだし)。
もー、火にアブラ注ぎまくってもしょーがないんで、ひとつだけで。
良くも悪しくも、「ここでは書かないで」という意見をなんども言っ
たんだから、もちろん2ちゃんはダレのものでもない(ひろゆき
のモノ?)止める権利はないけど、少なくとも言った人はレス書か
なくてもまったく責任はない、とワタシは思います。それだけ表明。
意見言いたい人は自由に、できればマターリ。それが2ちゃんでしょ。
0490名無し生涯学習
NGNGの方が好き
0491名無し生涯学習 カ
NGNG(と、流れを読んでなかったことを反省して、プチ荒らしを
してみたりする)。
0492名無し生涯学習
NGNG漫画喫茶で1時間で7冊くらい読める、内容も覚えてる
といってましたね。「ななめよみ」ができるそうで。
意外な(失礼!)人が速読ができるんですね。びっくり。うっひゃ〜〜〜。
0493「うっひょー」がスキ
NGNGマンガなら1時間で7冊読めるのでは?
ものによるかもしれないけど
0495名無し生涯学習
NGNG0496普通の小説好き
NGNG私はマンガも読むの遅い方だと思うんですが、
早い人ってそれこそ文字をマンガの絵の一部として「見て」るって感じです。
電車通勤の間に週マガヤンマガ一気読みとかしてる日本のサラリーマンって
実は結構すごいかもなあって思ったりしませんか。
「馴れ」って大事だなあ、っていうか。
余談。
私が子供の頃の少女マンガはものすごく字が多くて
じっくり読まないとついて行けませんでした。
なんかそのじっくり読む習慣が今も残ってるようです。
週サン読むのに一時間かかるよ、マジでどうよ・・・
余談の2.
速読の訓練にマンガ本使えたら楽なんだけど。
新書サイズだし字も少ないし。ダメかな、やっぱ。
0498名無し生涯学習
NGNG0499名無し生涯学習
NGNGうひゃっひゃひゃ
0500名無し生涯学習
NGNGフキダシの中で、まとまってるし
ブロック読みの練習になるのではないかなー
ぅわはっはっはっ…。
0501名無し生涯学習
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています