音読しないで本をみる。〜速読〜[移転されたよ]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Nanashi_et_al.
NGNG既出の質問や、幾多の速読スレでコピペのように繰り返される、
おなじみのレスもOKです。(でも過去ログもみてね
前身:理系全般板
速読ってどう?
part1 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/969547091/
part2 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1008722971/
part3 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/
関連情報>>2-5>>6-10
>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10
0002Nanashi_et_al.
NGNGこの束縛から脱することが第一歩です。
ぶつぶつ声に出したり、頭の中で読み上げることをやめて、
目線だけ文字の上を移動させます。
目で文をなぞりながら、
なめらかに意味をくみ取れたら成功です→次のステップへGo
このスレの趣旨
猛烈な速さで一日何十冊も読むことが目標ではありません。
速読は文章把握の効率を高める技術であり、
速さを追求するのは第二義的なことです。
速さにこだわると挫折も早いです。
あせらずにいきましょう。
0003Nanashi_et_al.
NGNGがらみ 速読マニア。みんなの質問に答えてくれる
みそ もと速読教室の講師、速読マスター
タント 能力開発に詳しいおねぇさん。不定期にチャット開店
SRR命男 フォトリーディングする人
NBS生徒 「速読ってどう?」スレ、中興の立役者
karma 天才プログラマー(?)。速読訓練サイト運営
若葉 浪花の女子大生、現在修行中。スレのホープ
噂の人々 紹介
すもっち 「速読ってどう?」スレ建立の祖。現在消息不明
台ねーさん
&ナナたん 元祖速読マスター。速読著書多数。
松原教授 大道塾総師範代。速読との関係――不明
0004Nanashi_et_al.
NGNGみその速読法と書評のホームページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/9430/
速読に関するリンク
http://www.office-srr.com/SRR/Links.htm
速読術の書籍
http://www7.ocn.ne.jp/~sokudoku/syoseki.htm
NBS ●NHK『ためしてガッテン』で紹介
http://sokudoku.co.jp/
日本速脳速読協会
http://www.sokunousokudoku.net/
SRR ●速読訓練フリーソフトあり
http://www.office-srr.com/
速読訓練JavaScript
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/3949/sokudoku.html
メルマガ『速読術って何!』
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000073578
など…
0005Nanashi_et_al.
NGNGhttp://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?keyword=%91%AC%93%C7&option=K&2ch=t
「速読」を含む過去スレッド全文をスコア順で検索:
http://mimizun.mine.nu/cgi/namazu.cgi.exe?whence=0&query=%91%AC%93%C7&submit=%8C%9F%8D%F5&max=100&result=short&sort=score&idxname=lic&idxname=occult&idxname=rikei&idxname=psycho&idxname=kouri&idxname=books
関連過去ログ:
天性の写真記憶を持つ人たちが降臨するスレ
↓
速読できる人いる?
http://saki.2ch.net/lobby/kako/973/973347153.html
2年間の訓練で本を映像記憶できるようになったという1が
その訓練方法を伝授するスレ
↓
左脳で記憶しようとする馬鹿共
http://saki.2ch.net/kouri/kako/998/998030906.html
0006Nanashi_et_al.
NGNGhttp://www.tv-asahi.co.jp/koremaji/
622 :これマジ!? :02/01/30 20:53
速読、速聴ができる天才少年少女が登場。
イラストの残像から記憶力を試す実験で能力を見せる。
途中、子供達が本をめくるだけの速読法を披露。
爆笑問題は、ただ感心するばかり。
2/2(土)7:00 テレ朝系
0007age
NGNG0008名無し生涯学習
NGNGpart1
最初のうちはこのスレと同じ感じ
「出きる人いるの」「ホントに出きるの」「速度は嘘」
「出来てもしょうがない」「高い」
300頃に速読サイトの主催者SRR関係者氏が登場
以後、この人を中心に展開
速読の啓蒙をするも、「宣伝するな」の批判
擁護派もおり、速読技術論に発展して行く
500頃、速読教室に通うNBS生徒氏が登場
速読教室の実情についてレポートされる
他の速読教室に通っていたと人も登場
終盤は、速読訓練者の情報交換の場の様相
論客?も多く登場し、マニアックな展開
part2
SRR関係者氏(がらみ氏)の作成した速読ソフトの使い方が話題
速読から発展し、能力開発全般に話が広がる
速読技術論は、ますますマニアックになって行く
他板からの流入者も多くなって行く
300頃、void(karma)氏がネット上で動く速読ソフトを発表
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/3949/sokudoku.html
同じく300頃、NHKで速読教室が特集され話題になる
700頃、SRR関係者、博多に速読教室をオープン
後半、速読が出来るという人も多く登場
709のSRR命男氏には注目
フォトリーディングも出来るよう
800あたりは、フォトリーディングの話題
part3ちょと読んだ
いきなり難しい展開
論文の紹介が主、ちょとついて行けない。
速度界の有名人が登場しているよう。
新聞でもスレが取り上げられる!?
荒氏の登場
0009名無し生涯学習
NGNGフォトリーディングあなたもいままでの10倍速く本が読める
http://www.photoreading-japan.com/
2ch 「フォトリーディングってどうよ?」スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1005562769/
yahoo フォトリーディングスレ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834898&tid=a5ua5a9a5ha5ja1bca5ga5a3a5sa50a4ca4fa4ia4a6a4c0a4a4a1a9&sid=1834898&mid=1&type=date&first=1
0010名無し生涯学習
NGNG「フォトリーディング」を含むスレッドタイトルを新しい順で検索
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?keyword=%83t%83H%83g%83%8A%81%5B%83f%83B%83%93%83O&option=K&2ch=t
ついでに新発見(?)
フォトリーディングについての情報交換掲示板
http://hccweb1.bai.ne.jp/~hdc62601/bbs/wforum.cgi
0011Karma ◆xBY/hgW2
NGNG足りない所もあるかと思いますがご勘弁を m(_ _)m > all
0012名無し生涯学習
NGNGお疲れさまでした。
また、利用させていただきます。
0013名無し生涯学習
NGNG0014がらみ
NGNGお疲れ様でした。これからもよろしくお願いします。
●●
0015名無し生涯学習
NGNG0016MX (訓練二週間目)
NGNG0017名無し生涯学習
NGNG0020名無し生涯学習
NGNGあくまで建設的な話題で。
0022
NGNGお疲れ様です。
Ver7の開発状況のほうは如何でしょうか?
0024カレコワ
NGNG速読歴10年、でも、成果なしに近いカレコワです。
成果なしなのは毎度ザセツするからです。
でも、今回は頑張って2000字/分レベルまで来てる(つもり)です。
目標は10000字です。それ以上の右脳速読はイメージがわきません。
以上、自己紹介まで。
0025名無し生涯学習
NGNGここはけっこう書き込みが少ないみたいですね。新しい人は目につきにく
いけど、レギュラーメンバーでやっていくにはちょうどいいかも知れませんね。
0026とりあえずsage進行?
NGNGどちらかの速読教室に通われていたのですか?
0027やっぱりsageで?
NGNGがらみさん、お疲れ様です。
まだ盛り上がりに欠けますね。
まあその内皆さんやってくるでしょうから、それまで何とか持たせましょう。
0028名無し生涯学習
NGNG視覚情報センターは、NBSと提携しています。
NBSサイトのリンクにも掲載されています。
http://www.sokudoku.co.jp/html/link/
視覚情報センターのトレーニング機器のうち
シンガンとブロックストリングスは、NBSの訓練で採用されています。
また、眼力ボードは、眼のストレッチに非常に有効です。
http://www4.justnet.ne.jp/~vision/training.htm
また、多くのスポーツ選手を指導した実績があり
本も出版しています。
この本の中で、トレーニング機器の使い方なども解説しています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794210647/qid%3D1012474138/250-1341940-4225844
以前から注目していたところなので、
お近くであれば、是非炒ってレポートして戴けるとありがたいです。
0029名無し生涯学習
NGNGSP速読学院で注目していることの一つは、得意なブロック読み?の手法です。
8字読み、螺旋読みと名づけられています。
8字読みは、&の上の部分を上下に描きながら、横にスライドして行くようです。
螺旋読みは、円を描きながら、横にスライドして行くようです。
いずれも視野の補い方のようですが、
SRRやおそらくNBSも一直線理解を主張しているのに対し、
SPは、ランダムな文書の見方でも理解できると考えている節があります。
体験講習に行かれる際は、その辺聞いてきて戴けたらと思います。
003128
NGNG理解度は落ちるものの速読できるように感じています。
必ずしも、理解は一直線でなくてもよいのではないかと思います。
がらみさん、すみません。
0032名無し生涯学習
NGNG0033名無し生涯学習
NGNG人間の目の処理速度
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1012275802/l50
16の紹介本も面白そう
読んだことある人いる?
http://www.moriyama.com/1999/sciencebook.99.8.htm#sci.99.8.10
0034カレコワ
NGNGでも、大した成績でもないし、「一生懸命読む」のとの違い
がぜんぜんなかったので、キム式もやった。
0035名無し生涯学習
NGNGえと、行くのはヨイのですが(春休みになれば暇、の予定★)
SPさんはともかく視覚情報センターは何しに行けばヨロシイのでせう?
見学??…もちょっとサイト見ますね。。
0038名無し生涯学習
NGNG機器によるトレーニングや
動体視力、周辺視野の測定などができます。
眼力ボードは指導されないと解らない使い方があるようです。
充分な眼のストレッチは視野拡大に有効だと思います。
ひょっとするとアイボール訓練より効くかも。
がらみさん、すみません。
0039名無し生涯学習
NGNGhttp://bbs2.cgiboy.com/noumiso/b.cgi
0041名無し生涯学習
NGNG0042名無し生涯学習
NGNG0043名無し生涯学習
NGNGとすると、公開までスイブン間があるような。
0045名無し生涯学習
NGNGみそさんと速読技術論の話
http://bbs2.cgiboy.com/noumiso/b.cgi
http://www.col.ne.jp/~nourin/aboutserver.html
0047名無し生涯学習
NGNG生涯学習板の方の参入はまだないみたいだ
ageてないから、気付かれてないかな
0048名無し生涯学習
NGNG0050がらみ
NGNG先週からバグチェックに入り、明日からベータ版の
モニタリングに入ります。2週間ほど様子を見て、モ
ニターさんの御意見、レポートを踏まえて、3月リ
リースです。
まぁ、期待していてください、ということで。
#それより、もっと広がりのある話をふっていた
だいたほうがよろしいかと。
●●
0051カレコワ
NGNGうーんカレコレ10年以上前ですからねえ・・・佐藤さんの授業は確か
5回くらいだったと思います。キム式についても知っていたので「あっ、
これは違うシステムだな」と感じました。ただただ「集中して早く読む」
ということを繰り返し(たような気が…)。著書に忠実に、速度を毎回
計って、理解度の設問に重点をおいて、という繰り返しでした。
正直、面白くはないんだけど、その時よんだ本の内容もキチンと覚えて
いて、「真剣な読書会」ってカンジでした。「速読」に求めるものはあ
まり得られなかったとは思います。
キム式の方は・・・代々木にあった教室で、外回りの途中サボって行って
たのであまり行けませんでした。こちらはあまり印象に残っていることは
ありません。キム式のテキストに忠実で、バインダー式のノートとかも立派
なのですが、教室は児童書のたくさんおいてあるアパートの一室で考えてみ
ればヘンな環境でした。講師の方に悪印象はもっていませんが、「地味」で
した。
費用はどちらも新入社員時代に払えてたんで、2〜3万てとこだったと思い
ます(一カ月〜二カ月くらいかな)。
0052MX (訓練二週間目)
NGNGあるみたいなんです。
しかし音読したら速読で訓練したものがもどってしまうんでしょうか?
もし音読しなければならない状態になってしまったら、速読の力が衰えますか?
0054名無し生涯学習
NGNG英語の音読は read aloud (声を出して読む=朗読)だから別物。
読書の際に意識レベルで音声化してしまう
いわゆる subvocalization というのが、
諸悪の根源の「音読」です。
外国語は沢山朗読を積み重ねないとなかなか上達しません。
0055
NGNG外国語を習う際は、発音の練習も必要なので、音読せざるを得ないですよね
そこをクリア出来た人が、次の段階で「英文速読」を考えるのではないかな
英会話サイトに見る「英文速読」は、ここで言う「速読術」とは違うようですが
SP速読学院でやってる「英文速読」はたぶん「速読術」でしょう。
若葉タンよろしく。
大学受験・英検・TOEFL・TOEIC
英文読解のスピードは、英単語の語彙力や英文理解力だけでなく、
個々の持つ国語読解力と国語の読解スピードを基礎として決定されるものです。
当SP学院では思考のベースとなる国語読解スピードを
日本人平均の5〜10倍レベルにまで高めつつ、
英単語を瞬時に理解するトレーニングを実施した上で、
同時通訳方式のトレーニングを行っていきます。
教材 SP式オリジナル英語速読パソコンソフト 他
日本語訳文速読で読解スピードを速める
↓
頻出英単語のスピード暗記法
↓
頻出英単語の単語再認自動化トレーニング
↓
重要構文のスピード暗記法
↓
同時通訳方式のフレーズ読みトレーニング
↓
長文問題での全体理解トレーニング
↓
過去問・模試の成績アップ
0057名無し生涯学習
NGNG0058名無し生涯学習
NGNGつまり、日本語並に英語を使える人でないと英文速読はムリってこと?
英語学習のための英語速読があればと思うのだけど。
>>56
これは、英語学習用に見えるけど
ここにSP逝ってる人、来てないんだよねぇ?
0059sage
NGNG新日本でも英語速読ソフトがありましたよ。
単語レベルだったけど。
英単語と日本語が交互に表示されてた。
速さの調節もできる。
音声もついていた。
速読と速音聴の融合ソフトですかね、一応。
英語を何倍速で聞いて意味あるのかとも思うが。
>>56のソフトは魅力的
0060名無し生涯学習
NGNG佐藤さんのとこは、本見る限りでは一度に見るスパンを広げるとか
眼球運動を速やかにするくらいはやってるみたいですね。
でも、それ以上に発展していかない。
音声化をなくすさえ考えてない?。
目標は、2000字/分くらいですか。
がらみさんとこで言う「速読み」レベルですかね。
プレリーディング、スキャンニング、スキミングという語句を
使っているとこ見ると、欧米式なのかなぁ。
0061英語速読
NGNGhttp://www.rakuten.co.jp/keishin/
英語速読講座
http://www6.plala.or.jp/yhayashi/
0062カレコワ
NGNG佐藤さんの指導で覚えているのは「何行もいっぺんに、とか反対から
とか読んで意味がわかるハズがない」というものでした。
10年前の記憶ですから正確ではないと思いますが、要するに、普通に
読むことの延長線上ですから「早読み」という表現はピッタリだと思
います。でも、いまだにその「早読み」の延長線上にしか自分の実践
が言っていません。
私自身、すこし「速読」がわかったと思ったのは、誰の本だったか、
「トイレのマークは読まなくてもわかる」といったもので、青い男子
マークだけでなく、たとえば「Toilet」といった単語も「記号」とし
て処理してしまえば音声化がいらない、という記述でした。
「私」なんて単語は「わ、た、し」なんて音声化は飛ばしても理解で
きますよね。だから日本語は非常に音声化を飛ばしやすいですね、て
いうか、漢字は。「森」なんて見ただけでイメージわきますからね。
で、今はとにかく、文章全体にピントをあわせて、「巨大」という単語
が目を通ったら「何か大きなイメージ」が通りすぎたように、「混乱」
といったら、「何かモヤモヤしたイメージ」が通りすぎたように、もち
ろん「田中真紀子」とか「小泉純一郎」だったら、ご本人がパッと浮かぶ
ようにして読んでいます。(音声化より時間がかかりそうですが、実は音
声化してからイメージ化しているので、こっちの方が早い)。
以上、私論です。これで2000字/分くらいはいきますが、この先のイメージ
がわかりません。
0063カレコワ
NGNG自己レスです。「パッと浮かぶ」というのはちょっと不適切な表現だっ
たかな。「アタマの中のスクリーンにハッキリ浮かぶ」というのは、
速読ではなく記憶術の方法論でした。
「田中真紀子」という単語を「見て」国会答弁の様子まで浮かんでたら
もちろん速読なんかできるわけありません。「見た瞬間に理解するから、
そのまま通りすぎて」、「何が書いてあったか」を思い出そうとする時
に「えっと、マキコが出てきたな」ってカンジです。
↑このレベルだから、たとえばフォトリーディングの「無意識にインプッ
ト」というレベルがぜんぜんイメージわかず、信用できないんです。
0064英語速読
NGNGキム式のほうは、どなた主催のものでしたか?
日本に一番先にキム式紹介したのは加古さんだと思うが
10年前というと、この人かな?
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=ja&id=b2c3b8c5c6c1bca1
0065そういえば
NGNGNBS生徒さん、授業受けたかな。
他にもNBS受けてる人はいたハズだが。
0067名無し生涯学習
NGNGVer7のモニターに応募はできないのですか?
募集はしてないみたいだけど。
速く見てみたい。
とりあえず、これでも
マガジン情報
「0からの速読術」
速読術を身に付けたいあなたに、
トレーニングのナビゲーターとしての役割を果たすマガジンをお届けします。
訓練のためのノウハウ、Q&A、レポート診断などお役立ち情報てんこ盛りです。
https://reader.premium.mag2.com/servlet/RequestMagSubscribeConfirm?mid=P0000313&st=2
0069名無し生涯学習
NGNG[著者経歴]
1993年3月、MS−DOS対応速読術訓練ソフトSRR以来、
本業の県立高校教員のかたわら、お手軽・お気楽・実践速読術の普及活動に勤める。
2001年秋、教師の職を辞任し、実践速読術普及に乗り出す。
[このメールマガジンに対してひとこと]
一人でやっていると飽きてしまい、挫折してしまいがちな速読トレーニングの
「よきナビゲーター」として、そして「よきアドバイザー」として活用してください。
とっておきのノウハウを分かりやすく伝授します。
0070がらみ
NGNG12時近くまで寝ていました。久しぶりの快眠でした。
>>68
すんませんが、宣伝は勘弁してください。
御好意はありがたいのですが、結果的にみな
さんに、不快な思いをさせることになります
し、今までにも「自作自演」と決め付けて非
難されることもありましたので。
>>67
モニターは、1月現在オンライン・レッスンを
続行中の方の10数人のみです。ごめんなさいね。
>>65
その情報とは無関係ですが、今回、「N○Sで
ずいぶんトレーニングしたけど1000文字しか
読めるようにならなかった」という方からメール
をいただきました。
その方曰く「『あなたはすばらしい速●眼を身
に付けていますって誉められ続けたけど、本読む
スピードが1000文字では納得いきません」だ
そうです。そりゃそうですね。N○Sは「速●眼」
と「速●脳」という2領域を区別しているようで
すが、『脳』の開発となると、やはりいろいろ困
難があるようですね。
●●
007165
NGNGサイトの説明を読むと、それだけではない。
講師を固定するは受講システムの改定だと思うが、
トレーニングシステムを改定するということは
技術的な改定もあるはずだ。
速読眼を徹底的にトレーニングする今のやり方から、
速読脳の段階に早く進むようシフトしているのかもしれない。
当連盟では、昨年より予定しておりました通り、
2002年1月30日から、トレーニングシステムをヴァージョン Ver.5.0へ移行します。
それに伴い、受講システムも改訂いたします。
速読脳のより確実な開発ができるようになりますので、どうぞご期待下さい!
0074英語速読
NGNG加古さんって、教室は開いていたのですか?
0075名無し生涯学習
NGNG速読について教えてほしいのですが…
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/962/962346773.html
104 名前: 名無し 投稿日: 2001/04/19(木) 23:45
即毒さんは、どれくらいの速度で読めるのですか?
あと速読を教えているそうですが、実際生徒はどの程度の割合で習得しているのでしょか?
とりあえず、1万字/分以上の速度で習得とします。
105 名前: 即毒 投稿日: 2001/04/20(金) 00:05
>104
私は速読を教えているわけではありません。この業界内で勤めているだけ者です。
ただ、情報は入って来ますから、その中でレスをしているに過ぎません。
私自身は、簡単な小説で丁度1万字レベルの速読です。
(最近字数を意識していないので、以前のデータですが。)
うちの所では1万字以上という基準で計っていないので、正確な事は言えませんが、
正直な所それ程多く無い気がします。
2割程度でしょうか?
内容の理解が伴わなくても無理すれば読めるという基準でもOKなら、
4割といった所ですね。
(社名を出さないから言える事。でも、これは何処でもそう変わりないと思います。)
0076がらみさんも奨めてはいないS○S
NGNGここがNB○だってこと?
このスレに○RS行ってた人もいるね。
多少メソッドについても触れている。
SR○の話は、すぐに
「講師が速読してるとこ見せてくれない。」とか
「勧誘がしつこい。」とか
周辺の話になりがちだ。
このスレにも○RSに行ってた人がいたハズだ。
是非メソッドについてお聞きしたい。
市販本では、補足訓練ばかり詳しく載っていて
肝腎の速読法について触れられる部分が少ない。
速読法はキム式まんまの感じもするがどうなんでしょう?
0077名無し生涯学習
NGNG英文の速読
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/9430/skd/skd5.html
0078がらみ
NGNGそうですね。その通りだと思います。ただ、大金を
とってやっているのですから、これまでのシステムで
身に付かなかった人たちへのフォローもしてほしいで
すね。それは企業として、教育に携わるものとしての
責任のような気がします。まぁ10000文字は無理
としても、3000〜4000文字くらいは、保障し
て欲しいものです。
>>76
NBSのトレーニングは、一見「まったくのキム式」です
が、『理解へのアプローチ』がかなり違います。これはSR
Rも同様です。トレーニング自体はキム式そのものです。
(私はキム式出身ですし)
>>74
15年まえまでは開いてましたよ。やはり終身会員制の
20万円程度の講座(教室・通信教育)を。
加古氏が御逝去なさったのと(確か・・・。記憶の中で勝
手に殺してしまっているかもしれません)、後継者が育たな
かったのとで(推測)、現在はまったく聞かなくなりました
ね。後継者が育たなかったというのは確かだと思うのですが
それが最近聞かなくなった原因かどうかは知りません。
●●
0082名無し生涯学習
NGNG2000まで、あと10のカウントダウン
0084名無し生涯学習
NGNG「り楽っ知」
http://www.rakuten.co.jp/keishin/452062/452935/
0085名無し生涯学習
NGNG速読でよく言われている複数行認識というのは、
複数行を全く時間差なく同時に理解していくということなのですか?
それとも、「今から読んでいくところにはこういう文字がある」と
アタリをつけるということなのですか?
全然見当違いのことを言っているのでしょうか。
訓練なし3000字弱/分です。
009185
NGNG特に意識したことはなかったのですが、いつごろからかこうでした。
むしろ、ゆっくり読むと読み終える前に飽きたり忘れてしまうので、
ある程度スピードがあった方がやりやすいと思っています。
>>88
すみませんデス。
009290
NGNG0096若葉
NGNG(β版のモニター)まだです。
もうすぐ開始ということになってます。
えと、どれくらいまで言ってイイのかわかんないんでがらみさんに
直で訊いていただけるとありがたいです。。。
009785
NGNGはい。以前から気にはなっていたスレだったのですが。
>>94
ゆっくり読むときは音になってます。
速くなると「ムニャムニャムニャ・・・」って感じ(?)
アイスパンってなんですか?
0098名無し生涯学習
NGNG一応聞いてみる
010285
NGNGああ、そういう意味ですか。すみません。
これから読む方向に向かって少し意識を向けて文字にアタリをつけていると思います。
逆に読み終えた方向は意識の割合が低いのか、認識できていないと思います。
というわけで、広いか狭いかとはちょっと答えづらいかも。
0108名無し生涯学習
NGNG0109名無し生涯学習
NGNG新日本のソフトは設定しておけば、
訓練と訓練の間もキー操作なしで、オートで流れるとか
ボーと見てるだけでよいとか
SRRにも、そんな機能ホスイ
0112名無し生涯学習
NGNG0114名無し生涯学習
NGNGテレビ朝日 2月2日(土)7:00〜
特訓により右脳が発達した子供達が登場。
子供達が得意とする速読に小池栄子が挑戦するが完敗。
太田光はつぶやく
「俺達の時代は終わったね。将来はすごいことになるね」
0117名無し生涯学習
NGNGテレビ朝日 2月2日(土)7:00〜
吉岡穀志が、巨大ナマズを捕らえにネパールへ。
大きいものは5mに達し、人を襲うこともあり
子供が川で遊べないという。
吉岡は、鶏肉などを餌に罠などで捕獲に挑む。
0120MX (訓練二週間目)
NGNGの前にお酒をのんでしまいました。金曜日はいかんなあ。お酒はだめなんだっけ・・。
>>53
英語はリスニングだ〜、音読だー、いや基礎の文法が大切だ。とかいろいろな
説がありますね。とりあえず今、音読がマイブームです。
>>54
安心しました。やっぱり別ものなんですね。
速読をみにつけたら、スピーチの練習とかできなくなっちゃうんじゃないかと
不安でした。ありがとうございます。
>>55
英文速読なんてあるんですね。多読することを進める英語本もあるくらいだから
速読できたら有利でしょうね。講談社英語文庫をがんがん読んだらかなり
力つきそうっす。
0121カレコワ
NGNG「いいかげんな音声化」ですか。私は、最近、4000字をムリヤリ経験
したのですが、それが飛ばし読みなのか、ちゃんと速読なのかで悩んでいる
ところです。
「ムニャムニャ」っていうの、わかる気がします。私は基本的には「音読」
から抜けられないんですが、SRRで「音読の割合が減っていくように」と
いうのを読んで速読を再開したようなものです。
最近は集中とか環境をととのえず、とにかく読み始めてだんだんターボが
かかるように音声化割合を落としていく。ペースが下がり始めたらキム式
の時にさんざんやった複式呼吸に意識を集中させてスピードを上げる。
「呼吸法なんか速読に関係ない」という意見もありましたが、そういう人
は速読してないか、集中の才能のある人だという気がしますね。
あと、内容の複雑な本ほど音声化割合が上がったり、ヒドくなると目だけは
追っていても違うことを考えたりしてしまいます。
0122
NGNGふーむ、5mねぇ
0123名無し生涯学習
NGNG目だけ字を追ってるけど 内容理解どころか
まったく別のことをいつのまにか考えてしまってることがありますね
これって だめだめな兆候なのかな?やっぱり
0125名無し生涯学習
NGNG理解とスピードのバランスをとって
なんとか理解できるあたりが、その人の最大スピードなのでは?
で、さらに速いスピードで理解できるようになるために
やや理解が困難くらいのスピードで読んで訓練する
のではないかな。
0126がらみ
NGNGやっぱ、高い方がみなさんありがたがるのかな・・・。これだった
ら、○X&#’”*@☆£$ληψ・・・・ですね。いや、単なる独
り言ですが。
●●
0127カレコワ
NGNGていうか、ゆっくり読んでも他のことを考えていたら読んだ意味が
ないですよね(あ、いや、コテハンだからってアドバイスできるよ
うな立場のもんではありません、なんとなく自分の報告に気合がはい
るように名乗ってるだけなんで)。
なんていうか、展開の先を読みながら読んでる気がします。今読んでる
本だとたとえば「荻原重秀」という単語が出てきたら「ああ、貨幣改鋳
のことだな」となんとなく予想している「金銀」とか「高下」とかいう
単語が入ったら「ここは貨幣改鋳の害悪をのべているな」と思いながら
ら読んでいる。ゆっくり読んでも別のことを考えてることはありますが、
こう考えながらしかも高速に読んでいると、他のことを考える暇がなく
なり、結果とし高速にちゃんと読めることになります。
この状態が「佐藤流」の「早読み」とどう違うのか、知りたくてここに
来ております。
0128がらみ
NGNG言語明瞭意味不明とは、理解のシステムがまったく変わって
いないのに、視野だけが広がって先走ってしまう状態をいいま
す。理解のシステムが変わっていない、とは頭の中で音声化し
てしまうということです。この状態では、どこかを音声化して
いる間は、そこに「集中」してしまい、次に入ってくる情報に
対処できなくなります。そのため、目で追っているはずが、ま
ったく頭に入ってきておらず結果としてまったく読めていない
ということになります。
九九を唱えるのは、この『集中』を排除するためです。部分
に対する『集中』を排除することで、均等に文字を見る感覚が
つかめます。ただし、これは「擬似的な、音声化を経ない理解」
でしかなく、さまざまなトレーニングを踏まえて、理解を完成
させていくものです。
お分かりいただけますでしょうか?
>>121
呼吸法は速読に関係ないという・・・というくだりに
補足させていただきます。SRRは、ずーっと『丹田呼吸
なんかくそ食らえ』と言ってきました。今は、それを忘れ
たかのように「呼吸を!」と書いています。
キム式のトレーニングの欠点は、本来集中力を保つため
の一方法(手段)でしかないはずの呼吸に、やたらと神経
を使わせ、そこで挫折感すら生じさせることがしばしばあっ
たことです。SRRはそこに反対してきましたし、今でも反
対です。しかし、御指摘の通り、呼吸法によって自分のペー
スを作る(上げる)ことが可能ですし、深い集中状態を作
るのには非常に有効な手段です。
大切なのは「基本的な呼吸法をマスターした上で、無理
のない、自分のペースでゆったりとした呼吸を行なうこと」
です。ここでいう『基本的な呼吸法』とは「おなかを膨ら
ませながら、鼻からゆっくり吸い、その1.5〜2倍のペー
ス(のつもり)でゆっくり吐く」という程度の事を指しま
す。しかし、これがなかなかむずかしいのですよね。です
が、絶対的な条件ではありませんので、ぼちぼち身に付け
ていってもらいたいものです。
●●
0129カレコワ
NGNG呼吸法は確かに「6秒、6秒」とか思ってるとジャマになる気がします
が、「ゆっくり吐く、吐ききったイキオイでサッと吸う」という程度の
意識が有効なように思っています。もしかするとがらみさんの「九九」
と同じ働きなのかも知れません。
最近は電車に乗ると反射的に本を広げ、40分の通勤時間に100ページ
を目標として「急ごう」「戻り読みをしないように」「他のことを考え
始めたら呼吸法」というカンジで読み続けております。・・・あまり集中
しすぎると目的駅を過ぎることもしばしばなので、時間に余裕をもって家
を出るようになりました。
013185
NGNG目の前にうつるものを追いかけるでもなく観ている感じ。
トンデモっぽいですか?
0132がらみ
NGNGでも、あのソフトで速読が身に付いたという話は
聞いたことがありません。当の教室のインストラク
ターすら「うちのソフトより無料のソフトの方が質
がいい」という人がいるくらいです。(かなり前の
話ですし、既出の話ですね)
そんなに簡単に身に付くなら、もう100万人くらい
の人が速読できるようになってるはずです。
>>130
七田式は、確かにトンデモ系が多いですが、実際、
全国の七田教室では、本に紹介されているような超能力
をもった子供がでているようです(知人に、もと七田の
インストラクターがいます。彼は「完成も十分に育って
ない子供たちが超能力的な力を身に付けることが怖くな
った」ということで、退職しています)。
ただ、人数としては非常に少ないわけでして、それを
あたかもすごいことになっているかのように本では記述
しています。全国に時々見られる例(しかも七田氏自ら
の指導ではなく、全国のインストラクターの指導による
もの)を、あたかも自分の成果のように本に書いている
というのが真相のようです。
でも、すごいですよ。七田式のメソッドも、子供たち
の潜在能力も!
>>131
いわゆるアルファ波状態というやつですね。すごいことです。
●●
0133若葉
NGNG…ひろばと掲示板の移転とメルマガ、どんな具合でしょうか?
(ここでくらいしか訊けなくて、、すみません)
話は変わりますけどパート1の950強のスレ読んだら右脳強化かなり凄いひと
いらっしゃいましたね。フォト記憶レベル8って。。
0134↑訂正☆
NGNGウチのパソくんがおかしかっただけかも。失礼しました。
0135がらみ
NGNGおはようございます。昨日の夕方からサーバー移転が始
まったのですが、プロバイダによってホストコンピューター
のデータ書き換えが完了していなかったようです。ちなみ
にso-netは今朝開通しました。dionなどはまだのようです。
●●
0136名無し生涯学習
NGNGはっきり言って、がっかりしました。
福岡でのレッスンは、2000円で、これだけの差が出るのは一体なぜでしょうか。
これでは交通費も場所代も負担させているのか、一体、レッスンとしては
何が変わるのでしょうか?
それだけ上乗せするぐらいならやらない方がマシだと思います。
文句があるなら行くな。と言われそうですが、最近のSRRの様子を
見ていると非常に商売臭(嫌らしい性質の。)が現われている気がします。
最初のSRRのスタンスが変わりつつありますね・・・。
とにかく、今回の連絡を見て、正直なところ、失望しました・・・。
0137
NGNG金、金、金・・・・・
世の中そういうもんだ。おち込むな厨房。
どうせお前の批判も今日のテレビ番組で忘れ去られる。
速読自体にはべつに批判はもたんがSRRはなかなかのやり手だということだ。
前スレみたが1つ目以降の嵐は漏れではないぞ。
0138名無し生涯学習
NGNGなんとなくわかる。なんとなくね。
0139名無し生涯学習
NGNG生活のカテを求めるのは当り前のことじゃないのかー
結婚ホヤホヤの嫁さん餓死しちゃうぞー泣いちゃうぞー
別れるっていいだすぞー
今回はウチナー氏も来るみたいだから、二人分の日当を考えれば
安いもんじゃないかー?
0140名無し生涯学習
NGNG0141名無し生涯学習
NGNG色々なノウハウまで教えて貰ってるのに〜
これで文句言ったらバチが当たっちゃうぞ。
高いと思ったら参加しなければよし。
0142名無し生涯学習
NGNG「3分間速読」(東京速読アカデミー・台夕起子)の出版社
要請による、無料公開講座100名招待、申し込んだ人いる?
電話でOKだよ。オレは2月22日にしました。
0143名無し生涯学習
NGNGなんでここまで言うのか分からん。
過剰な期待の裏返しだよそれは。
交通費で割高になっても東京でやってほしいって
何人かに頼まれて、やっと実現したんじゃないの?
0144名無し生涯学習
NGNG中野サンプラザかぁ
近くだから逝ってみたい気もするが
本を買わないとだめなのねー
0145MX (訓練二週間目)
NGNGオフ会にもでたことないので緊張する。
0146名無し生涯学習
NGNG本は当日持参すればいいみたい。まあ他は無料だし、
フォトリーディングと波動速読を足して2で割ったような内容だから、
右脳速読の本としては参考になると思うよ。
0147カレコワ
NGNG雰囲気や流れを読んでないかも知れませんが、激しく同意。
SRRがいきなりストップして「〇月〇日までに〇万円を以下の口座
に振り込んでください、パスワードをお送りします。パスワードを
入れない場合はハードディスク内のデータを破壊します」と出たの
ならともかく・・・。無料であそこまでできるなんて、仮に「いつ
かは商業的に儲けよう」という意図があったとしても、素晴らしい
開放性だと思いますよ。
0148名無し生涯学習
NGNGわざわざ「東京でもレッスンして欲しい」ってヒトたちの為に出向くわけでしょ?
なんで時間さいて、損しなきゃならんの??
(交通費と会場使用料ってかなりの額になると思う…)
おそらくあの金額でもほとんど利益は残らんのじゃないかと。。
0149名無し生涯学習
NGNGそんなことあったの?・・・ヒドイネ、犯罪だ!
0151カレコワ
NGNGおーーーっと。あのー「パスワード云々」は皮肉でもなんでもなく、
「そのくらいしないかぎり、あのSRRが責められるような筋合いはないよ、
それくらいありがたいフリーソフトだよ」と、感謝の気持ちをこめて書いた
のに・・・コワいなあ・・・。
私はかなり長い間速読の訓練をやっていて、あきらめかけてたんです。
で、去年、久々に頑張ろうと思ってキム式のテキスト出してきたけど、また
ザセツ。そんな時SRRと出会って、特に講師というか指導者自身が「私も
まだまだ」みたいなことを正直に書いていてくれたので、やってみようと
いう気になった。だから、SRRにはすごい感謝してるのです。
皮肉としては、責めた側への皮肉だったのに・・・ごめんなさい。
「SRRはとても役に立つ、良心的なソフトです!!」
0152名無し生涯学習
NGNG大丈夫、わかってるよ
>147の「 」内のようなことが他であったのかい?と聞いている。
随分前から要請していたが、当時は特に用はない、ということで
ほとんど無理な状態ということだったと思うが、
確か、東京に行くようが出来たので、そのついでに・・ということではなかったかな?
その点も踏まえて、>>136は、わざわざこれだけの為に来ていただく、という
わけでもないのに。 ということで憤慨したのではなかろうか・・?
#私も実際はSRRさんの今までの姿勢から言っても、もう少々、
お手ごろにレッスンしていただけると勝手に思いこんでいてしまいました・・。
勝手な期待を抱いてしまっていたのですね・・
0154名無し生涯学習
NGNGあんただけじゃない。 あんただけじゃないよ。
だって、オンラインで三ヶ月、二万円。それが二時間で一万円だもの。
初心者には「広き門」を。というのが俺の感じていたSRRの信念のような
もんだったんだけど、勘違いだったようだ。だってあれじゃ、気軽な気持ちでは行けないもの。
0155名無し生涯学習
NGNGまだ最悪1万と決まったわけではないし、そう投げやりにならんでも。
0156名無し生涯学習
NGNG一万や二万で文句たれるな。
寄付してやるぐらいの心意気で挑め。
代償としてスキルを身につけられたら(゚Д゚)ウマーだろうが。
と言ってみる。
0157名無し生涯学習
NGNGヴィジョン速読教室インストラクターの玉城さんも来るんでしょ?
やっぱり人件費とか、かかるんじゃないだろうか。
いずれにしても、がらみさん本人の回答を待つしかないか。
0158カレコワ
NGNGだよねー、わかってますよねー。まあ、結果としてSRRに感謝が述べられた
からいいけど。
「ハードディスクの破壊」は、どっかのシェアウエアが、コピーされすぎ
たかなんかで問題になって、作者がキレちゃって、そういう様式にした、
という記事を何かで読んだんで。
えと、ゴミばかり書いてすいません。なんか、このスレは早く消化してタイトル
を変えよう、ってのに同調しまして。
0159名無し生涯学習
NGNG結局この手の厨房は自分のことだけ考えて、
がらみさんの苦労等はまったく考えられないお馬鹿さんなんでしょうね。
世の中のことをよく理解もしないで何言ってんだって感じです。
0160名無し生涯学習
NGNGてことは10人来ていただいてどうかな、ってかんじ。
慈善事業でないのだからいくらなんでも損してまで開催できないっしょ。
福岡から東京の距離を考えて、妥当な線では?
ご本人に説明してもらうのが一番確実ですが…。
0161名無し生涯学習
NGNG無料でソフト・訓練情報(How to)・メルマガ、が利用できるだけでも
相当凄いと思うんだけどなぁ。。
わざわざ福岡や沖縄から主催者本人に来てもらうんだから、
「気楽な気持ちで」行くものでもないっしょ?
@大阪から往復2万かけて福岡まで行った人間
0162名無し生涯学習
NGNG0163名無し生涯学習
NGNG0164名無し生涯学習
NGNG0165名無し生涯学習
NGNG本を開かないで読む
0166名無し生涯学習
NGNG0167名無し生涯学習
NGNG0168名無し生涯学習
NGNG0169名無し生涯学習
NGNG…
0170名無し生涯学習
NGNG0171名無し生涯学習
NGNG0172名無し生涯学習
NGNG0173名無し生涯学習
NGNG0174カレコワ
NGNG0176名無し生涯学習
NGNG0179名無し生涯学習
NGNG0180名無し生涯学習
NGNG0181名無し生涯学習
NGNG0185名無し生涯学習
NGNG0188名無し生涯学習
NGNG0189名無し生涯学習
NGNG「右脳が開発されれば」っていう前提条件を
テロップでは抜いてたね。
…だれでもできるっていうのは誰でも「イチローになれる」
っていってるのとかわりない。
0192名無し生涯学習
NGNG0193名無し生涯学習
NGNG0194名無し生涯学習
NGNG今、七田
0195名無し生涯学習
NGNGそれを見て子供を通わせる親もいる
0196名無し生涯学習
NGNG速読やれば右脳開発なるの?
0198名無し生涯学習
NGNGホントにやりたいと思うのですか
0200名無し生涯学習
NGNG0201名無し生涯学習
NGNG0202カレコワ
NGNG右脳が「開いて」ない。そのことはSRRの瞬時記憶でよくわかった。「左脳酷使」
です。数字が3段になってても上二段と下の一、二文字は音読で記憶できる。
だからやたらレベル高いけど、右脳はダメ。
でも、左脳酷使で4000字行ったらそれはそれでスゴイと思う。
と、思ってたら左脳速読を続けると右脳も活性化する、っていのうはホントみた
いで、今、ちょっと感じてます。
でも、本閉じたまま読めなくてもいいいや。
0203名無し生涯学習
NGNG0205sageは直接入力で
NGNG創造力の豊かな子供達でしたね
0206sage
NGNG0207MX (訓練二週間目)
NGNG左脳で記憶する馬鹿のスレで1さんが七田氏の本をすすめていたけど、
複雑な気分だな・・・。
0208名無し生涯学習
NGNG補色でしか見えないんだけど。
0210名無し生涯学習
NGNG自分も補色でした。
それにしても、あの番組の中で、タイトルだけ見て内容を透視するってやつ、
内容を確認する時、本をぱらぱらっと1秒くらいで見た後、
「んーこれに似た部分は〜」とか言い出したのは笑ってしまった。
あれ換算すると、分速100万文字とかじゃないか?
でも、がらみさん132で、七田式をすごいって書いてますよね・・・
ほんとのとこどうなんでしょう。
0211名無し生涯学習
NGNG突き抜け過ぎてるけど。
0212名無し生涯学習
NGNG補色になるせいで元の色が消される…(T∇T)
七田式の波動速読の本読んだよ。
黒板の向こうの教室の黒板と、そのまた向こうの教室の黒板が見える子がいるとか。
3教科いっぺんに勉強出来た、、って喜んでたとか。。
0213がらみ
NGNGやっぱ、七田すごすぎ!ある意味すごすぎ!でも「すごい」
という日本語の意味が難しいですね。
●●
0214名無し生涯学習
NGNG上でのゴタゴタにはレスされないのでしょうか?
別に放置でもいいのですが、また変なのが騒ぎ出すと迷惑だし、
がらみさんご本人から直接事情など、説明された方が後のことも考えると宜しいかと
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1012406138/136-
0215カレコワ
NGNGいや、だんだん早くなって行くカンジが、あきらかに音声化による理解
じゃないな…ってカンジだけで。まだあの丸印、補色どころか白黒で見える
だけだったから、まだまだっす。
しかし……親御さんたちは黒板の向こうが見えるような子供にしたいのかな、
自分の子を。
0216名無し生涯学習
NGNGこんなん誰ができるか!って思ってた上級訓練があながち不可能じゃないんだなって分かったよ。
また、がんばってみるか。
ちなみにあの残像のやつ余裕でした・・。
似たような訓練があるからね。
でも、速読は早くはならない(w
0217がらみ
NGNGてっきり、七田関連ばかりだと思って読みもしてませんでした。
すんません。以下、宣伝と思わすに『釈明』としてお読みくだ
さい。
で、参加費ですが、まだ『予定』の段階なのでなんともいえま
せん。会場費はなんとか安くつきそうなので、後は、私と玉城と
+1名(補助)の飛行機代と宿泊費(2日)です。そして、ぶっ
ちゃげた話、こちらも現在は商売としてやっておりますし、本当
なら、福岡・沖縄で速読教室をやっているはずの時間に東京に行
きます。また、私は平成15年度にスタートする『高校・情報化
教育』の授業準備指導(インストラクター)をおおせつかってい
ますが、その仕事も1日空けてでていくことになります(どこか
で埋め合わせをすることになります)。
飛行機代は、帰りは月曜割りでやすくできそうですが、それで
も3人分の経費はかなりかかります。
それから、オンライン・レッスン受講生は2000円引きです
ので、その方々が10数名程度参加なさることを考慮すると、そ
れなりの金額を設定しないと赤字が出ます。はっきり言わせても
らいますが、赤字を出してまで行く気はありません。本当は、親
戚の家に遊びに行くためという意味もあったのですが、それは4
月頭(春休み)の予定でした。玉城氏にも是非参加していただき
たかったので、あえて4月後半にしました。その結果、割高にな
ったのはいなめません。
以上で釈明を終わります。まぁ、いろいろ御意見もあると思い
ますので、よかったら皆さんの考える『適正価格』を教えていた
だけませんか?
ちなみに、上記3人分の交通費・宿泊費+会場費で20万円程
度かかります(玉城氏には当然、日当もお支払いします)。
1講座20人×2クラス=40人で、こちらの経費を頭割りし
ただけでも5000円になります。
●●
0218名無し生涯学習
NGNGで、20人もいれば当日いきなり行けなくなっちゃったりする人間
が出てくる可能性もあるし人間3人の1日の食事だけで9食。。
なんて考えてたら相当な金額になりそうな気もしてきますね★
0219あ。↑
NGNG0221MX (訓練二週間目)
NGNGまあ荒しが来るたび、誤解がとけていい方向に向かっていると思います。
板移って新規さんも増えるだろうし、あまり?なレスは常連の人たちで
解決したいもんっす。
0223名無し生涯学習
NGNGノウハウを提供してきたために、「情報を得るには本来対価が必要である」
という当たり前のことを忘れてしまってたんじゃないかな。
または、その常識をいまだ身につけていない学生さんとか。
0224名無し生涯学習
NGNG2ch 初心者というのはズバソ嘘ですね(ワラ
0226きのうのコレマジ
NGNG子供たちがテレビについてのテーマを取り扱っていると思われる
新書のようなものを読んでいる風景が紹介されていましたが、
新日本のページ早めくりの要領で数回めくったあと、速攻で
内容を紙に書いていましたね。あれはしっかりと映像記憶能力を
使っているそうです。
で、その映像記憶能力について、過去にどこかのスレの人が
小学生の頃は自在に使えて、読書にも利用して
6000冊以上の本を速読したと書いていました。
でもその人は中学に上がってから読書をしなくなり、
高校になったときにはもう映像記憶能力はなくなっていたと
書いていました。
俗に言う神童みたいです。小学生で大学レベルのことまでこなして
しまったにもかかわらず、大人になったら平凡なオサーンになってしまったという
人が昔、結構TVで紹介されていたのを思い出します。
吸収は早くても、獲得した能力を維持する訓練でもしないと
ガキの頃につけた驚異的な能力は失われやすいってこと
なんですかね。
0227226
NGNGあれはおそらく、大人でも訓練次第で十分にできます。
それもチャイルドアカデミーの女の子よりも整合性のある
ストーリーを組み立てることが可能です。
あれははっきり言ってそれほどすごいとはいえません。
なぜそうかと申しますと、実は私は中学生時代、渡辺式記憶術を
かじったことがあり、基本レベルでもあの程度のことは
訓練を続けていればそれほど困難ではないからです。
しかし、ガキの頃にあの技術を教えるのは有益と思います。
速読と少しずれますが、記憶術に関するスレッドを紹介させて
いただきます。
★受験生を救う記憶術統一スレ★
http://school.2ch.net/kouri/kako/1006/10068/1006860845.html
我流メソッド
http://saki.2ch.net/kouri/kako/1002/10024/1002442302.html
0228226
NGNG見る内容でしょう(=インチキではないのかと勘ぐる)。
テレビは平気で「ヤラセ」をしますから、オ○ムの麻○の
空中浮揚のように、書籍で言及したこと(=波動速読)を
事実であるかのように(事実なのかもしれませんが)
思い込ませるためにあえて放送したという可能性も
否定はできません。
もちろん、科学的手法によって実証されていないからといって
不可能だと決め付けることはできませんが、アレでは
「超能力」か「奇術」扱いでしょうね。
コレマジをご覧にならなかった人もそれ程後悔することは
ありません。速読は単にチャイルドアカデミーの
指導内容の一部として、実演している風景を一瞬だけ
放送しただけで、あとは「トンデモ」を思しき内容でした。
もちろん速読ノウハウや権威による解説のようなものも
ありませんでした。乱文失礼。
0229がらみ
NGNGみなさん、フォローなど、ありがとうございます。
で、実際『適正価格』というか『気軽にける価格』の
上限ってどれくらいだと思います。私は「1万を超え
たらいかん」って思ってて、嫁さんは「7000円が
限度」って言うもんだから、とりあえずああいう設定
になっているというのも1つあるのですが。
ほかにも「こういうオプション・おまけがあるなら
こういう値段もOk」みたいな感じの内容もいただけ
ると助かります。
>>波動速読もろもろ
あれはあれで、全国に数人は現れる現象らしいです。
前スレでの既出の話題ですが。
●●
0230名無し生涯学習
NGNGそれから適正価格は難しいと思います。
まず、同業界の他業者がどこもかなり高額ですから、そこらと価格で
差をつけるならば、現在の価格でも十分に安く、良心的に思えます。
あとは受験勉強等との融合などの応用ノウハウを開発するなどして
付加価値を与えたりすれば、速読市場の閉塞性を払拭するきっかけには
なるかと存じますです。
速読技術と、入試現代文の読み方やパラグラフリーディングなどの技術を
セットで教授する手法が編み出されればかなり他業者との差別化がはかれることは
確かだと思います。
それから右脳訓練でしたら、利き腕以外の手を開発するという
トレーニングを取り入れるのも面白いかもしれませんね。
私は元は左利きですが、訓練をしたら右手でも箸を使えるようになりました。
2日間、右手だけで箸を使って食事をするようにしたらコツがつかめました。
また、食事のスピードが格段に落ちるので血糖値が上昇する時間を確保でき、
少ない量で満腹感を実感できます。ダイエットにもなるかも(ワラ
速読教室でもおやつタイムなどといって、うどんなどを出して
利き腕と反対の手で箸を扱ってもらうなどすれば、簡単な差別化は
できるのでは(あまりにユニークすぎますが)。
商売をなさるのでしたらもっとがめつくても良いと思います(^^;
0231名無し生涯学習
NGNGどうやら東京レッスンの値段のことで双方意見があるようですが、
一言よろしいでしょうか?
私ががらみ氏の発言を聞き、少々違うな。と思った考えは、
「旅費がかさむので単純にレッスン料に上乗せしてしまう」という所です。
はっきり言わせてもらいますが、レッスンを受ける者にその主催者が
どこにいて、どれだけの交通費がかかっていようが、関係は一切ないわけです。
レッスン料というのは主催者自身がそのレッスンにどれだけの価値を置くか。
どれだけの値をつけられるか、ということだと思うのです。
つまり、一万円なら一万円でいいのです。しかし、それは受講者から見れば
レッスン自体に払うお金であり、決して、主催者の「事情」に払うものではない。
ということです。 その点で、SRRは、福岡レッスンというもので、自らの
レッスンに「2000円」という価値をつけたわけです。そこからすると、
では、東京でのレッスンは、その五倍の価値があるわけですか?
時間が五倍に増えたのですか? と、こうなってしまうわけです。
がらみさんの事情を考えろ。当たり前だ。このような意見も出ていますが、
果たしてそうでしょうか? 私はがらみ氏が、わざわざ諸費用の概算まで
出してこのレッスン料を説明してきたことに少々驚きました。
現在、SRRと、周りの空気に何か異様な「甘え」や「友達感覚」があるのではないか
と思うのです。
しかし、がらみ氏は、自ら 「現在は商売だ」 と、断言いたしました。
つまり、その時点で、変な「甘え」「相互扶助」感覚は一切捨てるべきなのです。
例えば、友達同士で「ちょっとあなた、速読に詳しいらしいから私達が
旅費まで出すからこっちまで来て教えてよ。」ということにはならないということです。
我々は、このレッスンをSRR教室 として見るべきであり、そこでは完全な
サービス業者と消費者との関係であるべきです。
その考えが当のがらみ氏自身、ごちゃ混ぜになっているのではないか…。
と思い、意見させていただいた次第です。 これは周りの者がとやかく言う
問題でもないと思います。 「SRR」というものを会社として見たとき、
今後のことも考えたとき、甘えというものは枷にはなっても決して味方には
ならないでしょう。 だから私はむしろレッスン自体の価値は、2000円であり
交通費を客に支払わせないと成り立たない。そのような状態で
あるのならばむしろそのようなレッスンなどやらない方がいいのではないか。
と思う次第です。(これはもちろん一時的な面だけで言っていることでなく
今後のSRRの経営、方針等を考えた上での意見であることを付言しておきます。)
0232がらみ
NGNG面白い提案、ありがとうございます。「左手で食事」の
件は、私は中学校時代に試みましたが3日で挫折しました。
左利きの方が右手を使うよりも、右利きの方が左手を使う
のは困難の度合いが大きいように思います(実感として)。
それで挫折してからは、雑巾がけや簡単な作業を左手でこ
なすようにしました。だからといって右脳が開発できたと
いう手ごたえはありませんでしたが(笑)。
それから、適正価格については、他業者と較べる気はさ
らさらありません。それこそぼったくり業界の一員になっ
てしまいます。ライバル(?)は「町の書道教室」です。
公文式の教室なんかも。そして、判断基準は「金を持って
いない学生さんでも出せる金額」です。
教室レッスンは、遠くから来る浪人生などは500円し
かいただいてません。これと同じ感覚でできたらいいな、
というのが正直なところです。ただ、東京ですから、こち
らの経費が邪魔をしています。
●●
0233コレマジ見逃し君
NGNGふぅ〜 長かった、、
確かに僕もまだ学生の身分だし、福岡レッスンのように
「気軽な」値段設定だったら嬉しかったですが、、、しょうがないかな、、って
思ってました。
でも確かにこの方の意見見て今までがらみさんを非常に身近にいると
勝手に勘違いしてましたが(笑)、商売となった以上は 友達感覚だったり
お情け?というのはがらみさんにとっては逆に迷惑だろうか、と思いもしました。
0234名無し生涯学習
NGNG書籍等の長期的な一定利益獲得の望める策を講じるべきです。
正直、薄利多売を敢行なさるのでしたら
生徒数を多くして、回転率をあげつつ
できる限り不要なコストを抑える努力が必要です。
そうでなければ、駄菓子屋のおじいさんのごとく
慈善事業で終わってしまい、首をつる事にもなりかねません。
本当に商売として活動をお続けになるのでしたら
長期的観点でシビアに考えるべきです。
どこかの馬の骨ですが、僭越ながらご健闘をお祈りします。
0235がらみ
NGNG231は私が書き込んでいる間に、お書きになられたようですね。
どうもありがとうございます。正直なところ、御指摘の通りです。
まだ「商売です」と言いながら、商売にしきれていないというのが
正直なところです(遠方からというだけで値引きするあたりがそう
だと嫁さんからも、よく叱られます)。
いろいろ考えるきっかけになりました。ありがとうございました。
今後は、SRR談義から離れて、速読術一般でまいりましょう。
お騒がせしました。
あ、でも一般論としてなら「適正価格」という考え方も知りたい
ですね(難しいかな?)
●●
0236名無し生涯学習
NGNG>>231さんの意見は参考にするとかではないのではないですか?
その意見に対し、がらみさんの考えを話すべきものなんじゃないですか?
なんだか、するりと中心をかわしているように見えました。
また >遠方からというだけで値引きする というのは「商売にする」という
こととは関係ないと思います。
0237がらみ
NGNG231さんは、意見をくださったのであって、私の見解を
聞きたいというのではないと理解しております。私の中に欠
けていた視点をいただいたと感じています。
また、「遠方うんぬん」というのは、私とあなたの意見の
相違でしょうから、そうお考えであれば、それでいいと思い
ます。一言いうなら、普通の商売であれば「遠いところから
よく来てくれましたね。交通費の分、値引きしますよ」とは
なりませんよね。それをやっちゃってるところが「商売にな
ってない」というわけです。
まぁ、これに関する話はもう終わりにしましょうよ。発展
がないですから。(ここは速読全般のスレですし)
●●
0238がらみ
NGNGもし、「商売」というスタンスを明確にするとなると、
それこそ2chにコテハンで書き込むこと自体が難しい
ですね。あえて、中途半端な状態もいいかな、と思いな
がら今までやってきました。「商売っ気がない」という
言葉を隠れ蓑にして。
●●
0239MX (訓練二週間目)
NGNG学生さんかあ。俺も大学生の時、アノ教室に半年分のバイト代を
もってかれたことがあってさー。ま、それはどうでもいいや。
がらみさんはお金を払える人には払ってもらい、そうほかに貧乏人を
救済する措置をとってくれるって前に書いてたっけ。
まず実績がSRRにはないから、1年ぐらいはサービス価格でいくとして
そのうち2つに分かれるのかなと。
まあ、暖かく見守ってあげたいなあ。今の時期ベンチャーは大変だし。
ところでこのスレの人たち、「あんた学生かい?」みたいな書き方は
やめてほしいなあ。学生が主役であってほしいっす。
0240MX (訓練二週間目)
NGNG0241若葉
NGNG初心者掲示板で勉強しました(えっへん★)
>がらみさん
「商売っ気がない」という話ですが、SRRが他の(商売で速読を教えている)
ところの金額の高さ・修得率の悪さなどに批判的であり、お金がなくても気軽に
訓練できる速読をということであれば「商売」から離れてしまう部分があるのは
仕方ないのではないでしょうか?
だいたいあのソフトが無料なんですもんね。。
0242236
NGNG231さんが再び来てくれると一番いいんですけどねぇ、
私が言いたかったのは、そういうことではなく
231さんが指摘したのは、SRRを企業、会社として見た場合、
東京の1日レッスンは、事情はどうあれ結果的にレッスンそれ自体とは
何ら関係の無い費用を客に払わせるという状態になってしまっているわけでしょう?
その点で、がらみさんは、商売と言っているのにこのような”もたれ合い”のまま
今回のレッスンは押しとおすのか、それとも考え直してみるのかを聞きたかったのです。
結局、東京レッスンには旅費なども含めるという状況は変わらないのですか?ということです。
(また、遠方うんぬんは、主催者自身が独自の判断で客に”サービス”という
行為をしているだけで、今回の主催者からの一方的な出張費上乗せという行為とは
根本的に種類が違うのではないですか?ということです。)
0243名無し生涯学習
NGNGお互い、良くも悪くも2チャンを利用してるだけなんだから
マジにならずに、かしこくマタ〜リやろうぜ!
0244名無し生涯学習
NGNGあなたの主張は、
交通費うんぬんは上乗せすべきではなく、自腹を切るべきだ
今回は会社(?)の宣伝と割り切って、2000円の価格を守るべきだ
ということですか?
資本のある会社が行うことならそういう主張も納得いきますが、
失礼ながら、がらみさんのところはまだ「企業」とかの段階ではなく、
あくまで善意の個人が講演に来ますよみたいな感じから抜けきらない。
これが儲けてやろう、宣伝してやろう、っていうのなら
「なんで経費を受講者が払わなきゃならないんだ」
ということになるでしょう。
しかし、今回のスタンスはあくまでも
「東京でやって欲しいという声があるので、
経費をだしてもらえるなら行きますよ」
というスタンスだと思うので、それで受講するしないは
それこそこちらの問題だと思うのですが。
0246がらみ
NGNGようやく意図を理解することができました。
これを最後にさせていただきますが、以下のように御理解ください。
1.もともと、他の教室のように偉そうに高いお金を取ってセミナーを開く
ほどのずうずうしさを持ち合わせていませんでした。
2.しかし、福岡・沖縄で教室レッスンをしていくうちに、やはりソフトを
有効に利用していただくためにも、本を使った訓練を中心に直接の指導
の機会があるといいなぁ、とずうずうしくも考えるようになりました。
3.上記2のような「SRRを有効に使うために」という程度なの
で、私は2000円が妥当な金額だろうと考えています。
4.この1ヶ月、福岡の教室にわざわざ、熊本・広島・長崎・大分
大阪(若葉さん)・東京からお越しいただいています。そうい
う状況から、遠征を真剣に考えるようになりました。
5.で、「こちらの経費を負担していただくという条件で出張レッ
スンをやりましょう」という結論を、勝手に出しました。
6.サイトにも書いておりますが、本来、出張レッスンは「受講者
全員がオンライン・レッスンを受講するのが条件」としており
ます。これはビジネスとしての姿勢を前面に出したものであり、
全員が20000円の負担になります。当然、旅費等の経費は
全額、こちらが負担することになります。
7.しかし、2万円という金額が私には高く感じられたので、商売
というよりも「ユーザーさんへの有料サービスの提供」という
ことで、今回のようなことになりました。
8.「商売」としてやる以上、赤字を出す気はない、というのは基
本ですが、SRRユーザーさんに対する「できる限り安価での
サービス提供を」というのを基本に考えております。
9.蛇足ですが、この手のサービスは「出張指導」の形態としては
よくあることと認識しております。「全員が雑誌の年間購読を
することを条件に出張指導」とか「出張旅費+お一人XXX円」
という料金設定は目にすることもあると思います。
10.特に上記9について、それを「不当な料金上乗せ」とするの
か、「よくあること」とするのかは、認識の違いではないかと
思います。
11.上記のような事情を含んだ上で参加御希望の方はどうぞ。
結論:「もたれあいのまま、レッスンを押し通します。ただし、
価格にふさわしい内容を提供します。福岡レッスンの2000円には
ない、玉城氏のマニアックな指導もあります。」
ということです。「遠方〜」の件は、考え方の違いだと思います。これ以上の議論は避けましょう。
このスレの本来の趣旨とかけ離れています。
この件については、これにて打ち切りにさせていただけると、助かりま
す。どうも、みなさま妙な話題でひっぱってしまい、御迷惑をおかけしました。
●●
0247名無し生涯学習
NGNG自分の商売に対する凝り固まった考え方を
押しつけてるだけじゃん。
「筋を通せ」と言えば聞こえはいいけど、
「自分としては旅費を考慮したくないから、差額分オプション付けろ」
「同業者としては安いのは面白くないから、1万円に統一しろ」
どうせどっちかが本音でしょ? それも違う意味の「甘え」じゃないの?
そう思うなら他の教室を選べばいいだけで、なんで、
「その理屈のなかで選択できないのなら、やめろ」とまで言うのか?
わがままというかなんというか・・。
「〜するべきです」とか、「〜あるべきです」とか、
理屈が強引かつ頑固なだけで、全然納得できないんだけど。
がらみさんの言うとおり、出張指導で旅費が
加算されるというのは、他でもよくあることで。
単なる考え方の違いなんだから、
がらみさんも今の考え方を全然変えることはないよ。
古いしがらみにこだわる必要なし。
0250カレコワ
NGNG思えば私は、子供の頃から「アタマのヨクなりそうな方法」は何でもためして
きた、ということを思い出しました。他には「自立訓練法」「藤本(憲行)式
記憶術」「連想記憶術」(通信講座も受けました)・・・。でも、右脳は開発
されてない気が。
『左脳速読法』の中で「〇〇の著者は右脳が開発されているので、まずどう
やってイメージを持つのですか? という左脳派の質問がわからない」といっ
てましたが、けだし名言だと思いました。
今は「左脳酷使型」で速読訓練をすすめて、そのうち右脳が活性化するのを
待っている状態です。
と、話題を転じてみる・・・。
0251MX (訓練二週間目)
NGNGおいら20代後半にはむずかしいのかな。
>カレコワさん
記憶術の効果はいかがですか?
試験とかには役にたつんでしょうか。
0252若葉
NGNG結局両方イメージで関連づけるという話でした。。
イメージを考える時間があったら勉強しまス★
…イメージ考えるより普通に勉強する方が楽なんやもん。
0253MX (訓練二週間目)
NGNGあ、僕も気になる。イメージトレーニングをマニアックに
したものでしょうか(く、空中浮遊?)
若葉さんこれからよろしくね〜。3ヶ月がんばりましょう!
0254若葉
NGNG会場5にも遊びにきてくださいな^^
…ってオイラが言ってイイんか判らんけど。
たぶんがらみさんならOKくれる、と、おもう。
0256質問です
NGNG速読とイメージ能力はどの程度関係があるのでしょうか?
というのも、速読が上達しないのはイメージが貧困だからと
思い込んでいます、文字を見てすぐイメージが浮かばないんです
0257THE・貧乏学生
NGNGがらみさんに是非とも伝えたいことがありますので、しつこいと思われるかも
しれませんが少々見ていただけますか?
僕は以前からSRRさんを利用させていただいてますが、
SRRの魅力の一つに「値段の安さ」というのがあると思うんですね。
それが今回の東京レッスンでは惜しくも実現できなかったみたいで
僕も残念に思ってます。(皆さんにとっては大したことはない値段かと
思いますが、自分はまだお金を稼いでいる身分でもないので・・・・)
僕としても福岡?でのレッスンのような値段なら気軽に、と行けたとは
思うのですが、またの機会に見送ることにします。
でも、僕が感じていて、SRRに求めていたものっていうのは
「おおがかりでオプションもつけますが少々値段が張ります」というよりは
「本当に質素になってしまったけれど、その分お金は安くしますよ」という
スタンスではないか・・・と思っていたのです。 前者はもう他の速読教室が
やりつくしていることだと思いますし、その分、SRRの考えが非常に
新しく、身近に感じられて共感できた。という部分がありました。
その観点からすると今回の東京レッスンはがらみさんが何度も言っていた
「町の速読屋さん」というよりはいくらか他の教室に近い「街の速読教室」という
レベルになってしまったか、と思います。
本当に失礼だとは思いますが、例えと思って聞いてください。
今回だったら、>>217で計画を見せていただいたのですが、
始めの予定のようにがらみさんの御用で東京に来る際についでに・・・というような
小規模なもので十分だったと思いますし(←僕の考えでは、ですよ)、
おおがかりにさぁ!玉城さんも引き連れて東京レッスンだ、というよりは
大変失礼ですが、敢えて言えば玉城さんには非常に人件費が
かかっていらっしゃるようですし、「今回は玉城さんは来ることはできませんし
私一人ですが、値段は勉強させていただきました」という方が実際は
嬉しかった、という方も私と同じくいらっしゃるのではないか、と思ったのです。
(実際、がらみさん自身、玉城さんの参加の為に割高になったとおっしゃってますし)
もう今回は今言ったような、予定を大幅に変えるということは出来ないとは思いますが
僕のように、SRRに対して「安さ」という面での気軽さ、親しみやすさを
感じ、求めている者もいる、ということを頭の片隅にいれていてほしいな、と
思っています。
また、随分最初に値段が高かったことにショックを受けて?書き込みを
された方がいてそれへのレスで「それはお前の勝手な過剰な期待だ」
などそういう意見が多々書いてありましたが、僕のように、SRRの「安さ」
を一つの魅力と感じ、サービスだ、と思っていた人間もいることを
ご承知下さい。 長々とお付き合い頂きありがとうございました。
がらみさんには是非とも第二回SRR東京レッスン、期待しております。
(今度は町の速読屋さんとして(笑
0258名無し生涯学習 カ
NGNG自分の番号思い出すのが面倒なだけなので。
今は書きこみ始めたばっかりでネタもありますが、すぐ
おとなしくなると思いますので…。
記憶術の効果は右脳に入るものを左脳に転換する「1789」年を
「イナゴが野球をしてフランス革命」というのだけは結構役に
立ちました、が、右脳の発達を抑制したかもね。
0259若葉
NGNGっつうか、>>253は会場1のん見てくれはったんやと思ったんですけど。
だから会場5に「も」、と。…↑、違うのかなぁ?
>>256
ごめんなさい。。
ジョイント速読法の本によると左脳速読(イメージと関係なし)でも1万字/分
までは行けるんだそーですよ?256さんの言う「速読」が頭に映像が浮かぶという
もの限定だと話は変わりますが。。。
0261ジョイント。。
NGNG0262コテハン
NGNGありがとう、なんか希望出てきたぞー
若葉タンといっしょで(失礼かな?)頭がめちゃくちゃリケイなんです
オレの右脳、たぶんくさってると思う
260さんもリケイ?
よーし「めざせ!左脳で1万字!!」
0264かなり暴言です。ごめんなさい。
NGNG秘伝のノウハウを習うのに1万円払いたくありませんって何だよ?
習字だってソロバンだって柔道だって合気道だってピアノだって
総額ですげーとられるじゃん。それと比べたらよっぽど
投資総額は少ないんだよ?
金がきついなら私淑するにとどめればいいだけ。
レッスン受けるんだったらぐちゃぐちゃ言うなよ。
5万円以下でやってくれるところははっきりいって
めちゃ良心的だよ。とくにSRRさんはかなり
サポート体制もととのってるんだし、主催者に熱意があるだろう?
一字違う商業主義の某団体とは大違いだと思いますが?
いずれにせよ直に教えてもらうことの重みを知れよ。
たしかにがらみさんはここやSRRのひろばにも
頻繁に顔を出してくれるし、気さくだから
親しみが湧くのもわからんではないが、
飽くまで教えを請うんだから値段等でみみっちいことを抜かすな。
もし自分が何か技術ノウハウを提供する職についたとして
ここまで熱心かつ精力的に取り組めるのか?
値段をさげろといわれたら、「ハイさげます」で成り立つのか?
もう少しがらみさんとは距離があったほうがいいのかもしれないね。
金がないなら私淑で我慢。
0265若葉
NGNGとりあえず「合気道だって」にだけ反論!!
(っちゅーか、なぜそこでいきなり合気道??)
オイラの通ってる道場は月謝5千円で週5行けるし。
昔、市の建物借りてたころは月謝500円やったし(マジで)
そら、まぁ、段以上取るのには金かかるけど…習いたいだけなら関係ないやん?
どっかの道場がガメツいことしたん??
0266かなり暴言です。ごめんなさい。
NGNGあげているのだからそう熱くならないで頂戴。
いちいち実例をあげて反証するのが目的ではないでしょ(^^;
ただ、レスを読んでいて、「習う」ということを軽くみすぎに感じたので
ちょっとキツイことをナマイキにも書させていただきました。
あくまでひとつの考え方を示したに過ぎません。
ひたすら安けりゃ良し!な人もいるけど、
教材で我慢せい!って意見の人間もいるのよ。
たとえばCにしたってリッチーたんとカーニハンたんが
家までやってきて手取り足取り仕様を教えますよなんてことになったら
たとえ相手に無料でよいと言われてもある程度金は出すでしょ?
(この場合、敬意って感じですが・・・)
0267名無し生涯学習
NGNG非常に共感です。なんだか代弁されたみたいw
>>264暴言さん
それはもちろんわかってますよ。
ですが、お金を幾らでもつぎ込める身ならば、元から立派な速読教室に
通っているんです。それが僕には実質、無理だからこのように
庶民の味方?近くにいてくれたSRRを頼っていたわけですよ。
そういう人も僕だけではないと思っています。
そのような身であり、SRRさんに安さを期待するのっておかしいですか?
そういう体制であったからこそ、期待が起こるのであって、はじめから
SRRが高い値段で営業していたなら期待なんてしてないですよ。
とりあえずがらみさんもこれ以上、こんな話を長引かされても
不本意だと思いますので話を蒸し返し、広げるのもやめませんか?
がらみさんには>>257さんの意見を送りつつ、この話はもうやめましょう
0268名無し生涯学習
NGNG確かに「習う」ということをすっ飛ばして考えている方が多いのも事実ですね。
SRRの元々の気軽さから「教わってやる」みたいな感覚になっている人は、考え直すべきでしょう。
0269かなり暴言吐いてごめんなさい。
NGNGとにかくスタートで潰れるのは一番痛いってことは大きいと思います。
需給バランスがとれてくればかなり安価になるものと思われるっす。
私も金は無いし、安い方を選ぶタイプですが、
習い事に対する考え方の違いがでたみたいですね。
私は食料品などの必需品に関する買い物はできる限り安く済ませて
自分の使いたいところには惜しまず使うタイプだからねぇ。
目的のためにある程度節約できんとやっぱきついし。
すんません。上で吐いた暴言は見過ごしてやってください。
価値観の違いだから仕方ないですわ。ホントごめんなさい。
0270暴言(これでハンドル捨てます)
NGNGやっぱきびしいっすよ。線引きがきちんとできないと。
あるいは他で安定した収入を得つつ、速読教室を運営ってなら
わかるんですが。
他人の心配するひまがあったら自分の心配しろってことですね。
ROMにもどります。
0271名無し生涯学習 カ
NGNG手元の『左脳ラクラク速読術』にもキッチリ書いてありやした。
左脳速読・・・だいたい2000字と思っています。SRRの訓練も、
数字を「記憶」だと7〜8文字までは一瞬で音声化>記憶できちゃうし。
上の本で「一万字を超えるとかってに右脳速読になっていく」そのボーダー
が一万字〜二万字ですと。一分で14〜20ページとすると、200ページの本な
んか、10〜20分で読めてしまうんですね。
ホント、1万字でぜんぜんいいや。今年中に一万字を目指して「左脳酷使速読」
で・・・いっていいもんかどうか。
0272MX (訓練二週間目)
NGNG早く速読できるようになりたい・・・
まあ、みなさんマターリと。
>若葉さん
あー、がらみさん会場1は見てなかったらしいっすねw
0273MX (訓練二週間目)
NGNG1万字はむずかしいらしいですよ。ほとんどの人は4千字で終わるって。
でも左脳で記憶馬鹿スレの1さんは1万字は目指せるとの考えらしい・・・。
やっぱり1万はあこがれちゃうなあ。
0274レスよく読んでませんが
NGNG参加者は同程度とする。
@交通費以外の原価等@円
A東京出張に係る交通費@5000円
ケ−ス1
Aを直接経費として東京講習会にのみ負担させる
博多講習会2000
東京講習会2000+5000=7000
ケース2
Aを間接経費として全講習会に負担させる
博多講習会2000+5000÷2=4500
東京講習会2000+5000÷2=4500
いずれにしろ交通費は原価を構成する一部であるので、
価格に参入させる必要がある。
開催箇所が増える又開催箇所により回数が違うと
計算は複雑になる。
ケース1かケース2いずれを選択するかは
利用者の意見等考慮した主催者の判断と思われる。
しかし、交通費を原価に参入しないということは考えられない。
赤字になってしまう。
0275レス
NGNG0276名無し生涯学習
NGNGがらみさんにだけ伝えたいならメールとかで送るべきだよ。ここは明らかに板違いなんだから。
あと、言ってる内容が失礼なら、いくら丁寧な言葉を使っても失礼だからね。
何かに対して、安くしろって言うのは、それ自体は失礼じゃない。だけど、他の同類の
サービスに比べて格段に安いのに、それをさらに下げろって言うのは失礼だと思うね。
特に今回はがらみさんが詳細に事情を説明してるのに、それでもなお257見たいなこと
言うのは、いくら言葉が丁寧だろうと、失礼だと思う。
「本当に失礼だと思うが」というセリフは、本当にそう思っているなら言えるはずないんだよ。
失礼なことなら言ってはいけないんだから。自分が言いたいことを言うための免罪符でしかない。
ちょっときついこと言ったけど、考えて見て欲しい。
0277名無し生涯学習
NGNG玉城さんが東京に来られるの楽しみに待っています。
スーパーサーチの伝授よろしくお願いします。
0278MX (訓練二週間目)
NGNGあまり257を責めないでくれ。1ヶ月前の自分のようだ。
めげるなよ>257
0279がらみ
NGNGこれからも今のスタンスで行くと思います。今後、気になる
ことがあれば、ぜひ「ひろば」でお願いします。このスレは
「速読一般」で行きましょう。 >みなさん
で、「左脳で1万文字」の件ですが、もしそれが可能なら
なぜ出版元の速読教室から1万文字を超える人が出てこない
のでしょうか?(もちろん、いるにはいるのでしょうが。特
に高校生以下は。しかし、福岡県の塾に入っている速脳協会
のレッスンで1万文字突破の高校生が続出したという話は聞
きませんね。)
で、私の私的見解ですが、4000文字の壁を突破し、右
脳的なイメージ力がついてくると、1万文字は行けそうな気
もしています。しかし、確率で言うと「2割」も大げさです。
「2%」が正解ではないかと思います。
ちなみに、若桜木さんは現在「SP速読学院」を応援して
いらっしゃいます。川村さんとの共著を出していたのは10
年前までのように思います(最近の著作は共著になっていな
いのではないでしょうか?確認していませんが)。
そして、右脳式の元祖「山下先生」は「左脳では6000
文字を超えることは絶対に不可能」と断言しています。私も
これに賛成です。
>>MXさん
そのあこがれは危険です。やめましょう。そのあこがれ
を捨て切れなかった人たちが挫折していっています。
では、これからもよろしくお願いします。>みなさん
●●
0280MX (訓練二週間目)
NGNG(´-`).。oO(なんでこんなに欲がでてるんだろ・・・)
0281名無し生涯学習 カ
NGNG4000字でも、一冊一時間以下ですよね? 標準の本なら。
私は「左脳でやってたら一万字どころか、4000は絶対超えられない」
としても、「いつでもどこでも、どんな本でも4000字/分」なら十分
という気がしています。
それを続けるうちに、右脳速読も始まるのか?
そのへんは、努力してご報告しようと思います。
「これでいいんでしょうか?」って聞きたいトコだけど、「無料質問板」
ではないと思うので。
私からも情報が提供できるよう、頑張りますです。
0282がらみ
NGNG>>ではないと思うので。
答えられる範囲なら、お互いに意見交換できるのでは?
とりあえず書いてみる、というのもアリかと。
#左脳速読を繰り返しても、右脳速読には到達しません。
#徹底的な別のトレーニングが必要です。
#私は相変わらず左脳速読です。
●●
0283名無し生涯学習
NGNGこいつ、料金のことでねちねちだらだら埋めやがって、逝ってよし。
失礼と口で言うわりには、それを言い訳にずけずけ言うのが呆れる。
書くなら書くで、然るべき掲示板もメールもあるっつうのに、
わざわざここにさらして書くのは嫌がらせか厨房か。
もうここにだらだら書くなよ、ぼけ。
なにより速読一般のスレッドなのだからな。
>>276
読みながら書いたから、今気づいたけど、全く同意だよ。
同じようなこと書いてしまったか。もうああいうのやめてほしいぜ。
0284名無し生涯学習 カ
NGNGありがとうございます。んじゃ、とりあえず「右脳速読」はアキラメテ、
「左脳速読、めざせ、いつでも、どこでも、4000字!(ドンドンドン、パフパフ)」
で行きます。4000字に飽き足らなくなったら右脳の訓練するってことで。
前にも書きましたが、私は『ズッコケ』をスキップして、自分に必要な本で速読
することに決めました。その方が効率もいいし、トレーニングに時間を「割いて」
いるカンジがないので毎日続けられるからです。できるだけ字の大きい本を、と
は思っているのですが、何せ「買って」読むので、ついつい安い文庫や新書に
なります。今はアイボールだけは毎日かかさずに、後は自己流の判断で訓練し
ていますが・・・。行き詰まったらいろいろ考えてみます。
とりあえず、読書量が増えたので、やりがいも実益もあって楽しいところです。
0285名無し生涯学習
NGNGしてみる。
がらみ氏も、既存の速読教室を「ぼったくり」とまで批判してるわけ
だからねぇ。
言わんとしてるところは理解できるが、「そんな批判は速読だけで生活を
成り立たせてから言え」と思うぞ。
青臭い人々に言いがかりをつけられてしまうのも自業自得ではないかと。
0286名無し生涯学習
NGNG0287名無し生涯学習
NGNGフォトリーディングとかに注目している人にとっては魅力的ですよね。
普通の速読とは違うのかもしれませんが、
これなら4000字/分以上の処理も可能なのですよね?
0288MX (訓練二週間目)
NGNG>>284
やっぱり小学生向けの本をつかうのには、それなりの理由があるかと。
どこの速読教室でもアイボールと、簡単は本は必要だし。
でも、もうちょっと内容のあるやつがあれば・・・「ずっこけ」なんか
よりもっと。なにかないっすかねえ。
フォトリーディングもどき+4千字速読+マインドマップ+記憶法
なーんて感じですごいことできそうなんだけど、どうでしょう?
0289速読一般スレッド
NGNGマインドマップは、この方の考案なのですよね?
本の中で速読法の解説もあって、これが「速読の科学」に近い感じ。
もしかしてこっちが本家?。
あと「インターチェンジ効果」についても書いてありました。
新日本の川村さんが言い出したことかと思っていたのだけれど
これもこっちが本家なのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4489005261/qid=1012751776/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-5955939-8021116
0290速読一般スレッド
NGNG0291名無し生涯学習
NGNG忙しいのでしょうか。
中興の立役者には、来てほしいわぁ。
0292名無し生涯学習
NGNGみなさん本当に議論がお好きですなぁ。
さてと、そろそろ寝るかな。
0293293
NGNG参考になる本でオススメなのを教えてください。
スレ違い・激しく既出だったらゴメソ
0294名無し生涯学習
NGNGいらっしゃい
生涯学習版の住民の方ですか?
本なら「速読の科学」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334060943/qid%3D1009777622/sr%3D1-10/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F10/249-5955939-8021116
サイトならSRRをここの皆さんはよく見てるようですよ。
http://www.office-srr.com/
0295速読一般スレッドですね
NGNGライオンのポーズ
これがまた眼のストレッチによう効くのだよ
さぁてと、そろそろ寝るかなぁ
0296名無し生涯学習 カ
NGNG簡単な本、について。
私も字の大きな本で訓練することは大事だと思いますよ。
ただ、「つかず離れずダラダラ10年」選手としては、もうその部分は
「卒業」または「留年繰り返して、退学」と思いまして。
『ズッコケ』を使った訓練は大事です。決して否定しているわけではありません。
去年、『ズッコケ時間旅行』を20分とかで読めた体験から、今の「いい調子」が
始まったのですから。
ただ、「愛のない倦怠期の夫婦が盛り上がるために不自然でもシゲキを求めて
みた」状態だと思ってください。
小さい文字を読む時にも「これは活字が大きいんだ」と暗示かけながら読んでる
くらいですから・・・。
0297jun@t
NGNGいない方が多いようなので、少々の発言をお許し下さい。
まず、僕が前スレで見て、非常に的確に現在のSRRを捕らえているな。
と思う書きこみがありましたのでそれを再掲させていただくとともに
僕の意見を下に書きたいと思います。まずは見てください。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
がらみさん(SRR)は、本は出せないだろう…
というか、速読に対するがらみさん独自の考えなどはそれほどないし、
彼が速読のプロというわけでも、とんでもない実績や経験があるわけでもない。
サイトを見てもわかるように情報としては現行の速読業界の他業者の考えの寄せ集めという感じだし、
がらみさんが誇れる所は、その情報をまとめあげ、ひとつのソフトに
仕上げた。という点のみだと思われる。
その点をご自分でも理解しているので、無料でソフトを配ったり、他の教室と
張り合うようなことはしていないのでしょう。
1万字いかなくても、4、5千文字でとりあえずいいじゃないですか。という
スタンスもネット上だから可能な提言なのであって実際に市場に出て
他の教室と争うとなると、これは非常に難しいと思われる。
SRRのスタイルもネット上だからこそ活きるのであって、逆に言えば
ネットという世界がなければ、寺田さん自身も、「速読に詳しいただのおじさん」
になってしまう、ということは明確でしょう。
また、他の教室がネット業界には本気で乗り出していない。というのも
SRRが成立している一つの背景ではないでしょうか。
ということで、SRRとして本を出したり、教室を大々的に開いたりするのは
かなり難しいでしょうね。
0298jun@t
NGNG基本的に成立の「背景」が弱い。という気がします。SRRという教室を
成り立たせたものは一体、何なのか? SRRの「速読」に対する態度、というのは
非常に曖昧な部分があると思っています。
他の教室を見てみますと、科学的な見地からメスを入れていたり、記憶と関連して
考えたリ、脳力というひとつの技法として研究したり。と、「速読」に対する
なにかしらの、態度を取り、どこかの教授と組んで研究を行ったり、独自に
長い年月での積み重ねのノウハウがあったり。
非常に笑えるものに上で、「秘伝のノウハウ」などとおっしゃっている方が
いました。SRRのサイトに書いてあることは確かに速読に始めて触れて
SRR以外に何も知らない人が見れば最初は驚くでしょうね。しかし、
あれはSRR独自のノウハウでも何でもないです。僕にあそこに書いてあることは
特定の速読教室の理論に非常に近いものがあると思いましたし、他も
それぞれの教室が出版している本で十分に取得可能な「ノウハウ」です。
つまり、SRRにはそのノウハウを見出すまでの「過程」というものが見えない
わけです。もし、その過程に他の教室のような力をつぎ込んでいたら
そうやすやすとネットで公開など、できるでしょうか? 僕はSRRには
どこにも「独自性」というものは見出せません。 提唱しているものといったら
「町の速読教室」?4、5000文字で十分? はっきり言って、今、速読業界で
文字数を競うことなどはほとんどありません。随分昔の話です。SRRは
その随分昔の状態に突っ込み、庶民レベルでいいじゃないですか。と提言している
わけです。ましてや仮にその提唱者ご本人が一万字、二万字を一分に読める力を持っていて
それでも、ちょうど内容も味わいながら読めるのは4、5000文字レベルですので
それが丁度いいでしょう。というならわかります。しかし、そのような考えと言うわけでもなく
4、5000文字というレベルに留まった意図も、又私にはわかりません。
ちなみに今はどこも速読を実用性という観点から見なおしています。
さて、ここで皆さんに言っておきたいのは、「SRR」というものは決して
他の速読教室と同列に並べるものではない!ということです。
その点、非常に自身もわかっていらっしゃってとても謙虚な姿勢でサイトを
経営していたようです。しかし、ここで強調したいのは、最近、どうやら
SRRもその経営スタンスを変えつつあるのかな?と思えてきたことです。
何が彼を変えたかわかりませんが、彼の深いところには徐々にSRRというものを
現在の他の主な速読教室の方へとシフトしていこうかという思惑が
見えるようなのです。 そこで、SRRが従来取っていた、大手速読教室と
一般人とのあまりの隔たり、引いては「速読」に興味を持っても、その
金額の高さゆえに挫折していた者の救済、援助という非常に明確な
立場を失いつつ、又は捨てつつあるのではないか、ということです。
0299jun@t
NGNGで、今回の東京レッスン?の件ですが、現在、一万も払えるならば大手でも
数時間のレッスンなど、十分に受けられる金額になっているんです。
なんだか、非常な勘違いをして一万でも十分だ。安い。五万以下で習うなど〜
とおっしゃっている方々、多いですが、金にいとめをつけないなら、大手に
行けばいいんです。それが不可能な者がSRRの理念に共感し、
SRRに期待をした。どこがいけないでしょうか? SRRはそのような方針で
経営してきた。値段と言う面でも「気軽さ」を強調してきた。それが
今回、東京レッスンを期待していたものにとっては以外にも高かった。
そのような素直な気持ちを言ってはいけないんですかね?それはSRRが
当たり前のようにしてきた「サービス」の一部だったでしょう? 人の苦労がどうだ、
生活がどうだ?関係ありません。SRRの今までのスタンスですよ。
SRRが今までいつだってそこそこのお金を取って、そういうところだったら
誰が期待したでしょう?
SRRの「安さ」というものがなくなった時点で僕なんかはSRRの従来の
魅力は半減した、と思っています。
ま、とにかくSRRは、義理や思いやりだけで安易に「安さ」を強調していた
わけではない、ということも覚えておいてください。そうせざるを得ないと、
経営者自身、わかっていたのでしょう。もしそれも批判なさりたいなら
SRRの唯一の財産であるソフトを御自分の思うような値段で売り出してみたら
いいでしょう。 ご本人もなんやかんや「SRRの原則としては〜」などと
おっしゃってますが、じゃぁ、その「原則」というもんで経営してみろ。と。
それが無理だから、色々な面で妥協をしているんだろう?と。そこに
目をつぶられたら困ります。
ま、色々と言わせてもらいましたが、今SRRというサイトにとっては
一種の転換期が訪れているのではないか、と思います。そのような
意味では>>257さんのご意見も批判、かなり食らってますが、従来の
SRRにとっては非常に素晴らしい意見だと思います。何も擁護するばかりが
いいお客ではありません。もしまだSRRというものが従来の、もっとも
根本となった考えをお持ちなら、>>257さんなどは非常にSRRのことを
考えてくれているお客だと思いますが? この先は、寺田さん自身の
問題ですので口出しはできませんが、貴方がこのような方を切り捨てて
いくようになり、「速読」というものを商売として扱おうと考えておられるならば
大手にもなれず、かといって昔の態度にも戻れない、本当に
ちゅうぶらりんなモノになってしまうことは目に見えています。
もう一度、ここでSRRを成り立たせた理念、現在の状況、現在のSRRの
進もうとしている道等、考えなおしてみることは非常に重要だと思われます。
(また、意見はひろばに。などという意見もありましたが、僕としては
営業妨害になりかねない発言を安易にSRRのサイト上では発信できません。)
0304名無し生涯学習
NGNG新メソッドの説明もありました。
今回のメソッドの改定は創立以来4度目だそうです。
例の視覚情報センターの技術を取り入れ、
従来よりも早く速読眼の習得が出来るとうたっています。
ガッテンでおはようの二人が習ったのは新メソッドだそうで、
二人が早く習得出来たのもそのためだとの説明もありました。
おはようのインタビューも掲載されてました。
ガッテン以来、受講生は激増ようで、
佐々木さんもシルバメソッドのレッスンを中止し、
速読レッスンのほうに回っているようです。
レッスンの予約もとりずらい状況のようです。
クラスの再編もあり
Aクラス 基礎
Bクラス 速読眼の養成
Cクラス 速読脳の養成
となってました。
Aでは速読眼を早く養うための基礎トレをするそうです。
0306名無し生涯学習
NGNGあれだけのソフトを無料提供しているだけで
もう大絶賛だと思うのだが…
0307速読一般スレですね?
NGNG町の書道教室には、あまりオリジナリティはないと思うな。
0309名無し生涯学習
NGNG開けないのだが
0310名無し生涯学習
NGNGいいヤツなんだろなー、仕事も出来そうだ
・・・きょうは早く寝ろ。
0311名無し生涯学習
NGNGver7のモニター初めましたか?
機能充実、右脳訓練もたくさんついてのリニューアル
ホント楽しみにしています。
それが又無償提供っと
それなのにまだ文句たれてる奴もいると
0312名無し生涯学習
NGNGSRRの指導なんか期待しちゃいない。
早く新バージョン出せよ と言いたい。
そもそも、町だろうがどこだろうが書道教室自体に、オリジナリティが
ないでしょう(笑 ちょっと例えが変やね。
>>311
>297-299の意見を「文句」としてしか見れないとは…
読解力をもうちょっとつけたほうがいいかも(笑
0314がらみ
NGNG貴重な御意見、ありがとうございます。もちろん 257 さんの
ような御意見も十分に感謝しております。
御指摘のような問題については、おそらく私が一番感じており
ます。ただ他人から言われると、問題点などが明確になり、非常
にありがたいものです。私も、最近の追い風にテングになってい
たところもあるかもしれません。
正直なところ「商売」ではありますが「商業主義」にはなりた
くないというところで、これからも模索を続けると思います。そ
のときはどうぞ「ひろば」でお書きください。このスレとは明ら
かに趣旨が外れてしまいます。
また、ひろばに御批判がのることは別に営業妨害とは思いませ
ん。そういういろいろな御意見を受けながら成長したいと思って
おります。
ただ、前スレとの重複になりますが、表面的な方法論はキム式
および旧新日本と同じですが、その扱い方・アプローチなどは独
自のものになっています。これはレッスン会場をご覧いただけれ
ばお分かりいただけると思います。NBSとも新日本とも似てい
る、これはキム式の亜流であればこそです。しかし、NBSの元
生徒さんからも「NBSとはまったく違うアプローチですね」と
いうお言葉をいただいたばかりですし、新日本の生徒さんからも
表面的な類似性に較べてのメソッドの違いに驚かれたことがあり
ます。
>>305
そうですね。こういうことはオープンな議論が必要だと
思います。もちろん最終的に決断するのは私ですし、その
決定に対しての横槍は不要ですが、いろいろな御意見を通
して、SRRの未来を決めていきたいものです。ただし、
くどいようですが「ひろば」でお願いしたいものです。
今後は、この話題は「ひろば」でお願いします。
#蛇足ですが、昨日、義父から4月の航空運賃特割の
案内はがきをいただきました。往復で1人2万円でい
けそうです。この分は、きっちり反映させていただき
ます。(やはり、そういうスタンスでいきます)
●●
>SRRが従来取っていた、大手速読教室と
>一般人とのあまりの隔たり、引いては「速読」に興味を持っても、その
>金額の高さゆえに挫折していた者の救済、援助という非常に明確な
>立場
という言葉がありましたが、本当に良いコメントだと思います。
SRRさんにはこれからもこのような立場でいてほしいと願う限り。
この気持ちをいつまでも忘れないでいてほしいです。
0316名無し生涯学習
NGNG使えるならば文句はないでしょう。「過程」に力をいれていない分だけ、
研究費などがかからず、無料でソフトの配布ができるのではないか。
逆にいえば、「もし、その過程に他の教室のような力をつぎ込んでいたら
そうやすやすとネットで公開など、できるでしょうか?」とご指摘がある通り、
(その過程に時間と金をつぎ込んでいたら)無料公開はしなかったでしょうね。
がらみさんが「速読」ビジネスを大きくしたいのであれば、
この後、独自の研究も必要になっていくでしょうし、
みなさんが引かれている「安さ」を売りにしていくべきでしょう。
(ノウハウの蓄積があるわけでもないし、他企業と競合できる点は
「安さ」であると思います。)
そして、今回の「受講料 1万」は安いのか高いのか、ですが、
>現在、一万も払えるならば大手でも数時間のレッスンなど、
>十分に受けられる金額になっているんです。
ということを知らない人にとっては「安い」と思います。
ところで、大手で「数時間のレッスン」を受けたら
どのぐらいの効果があるのでしょうか。その効果を上回る効果を
がらみさんが提供できればさらに「安い」といえるでしょう。
そして、がらみさん個人がやっていることですので、
レッスンの後、アフターサービスをしっかりとしてくれたら、
大手の数時間のレッスンよりも「安く」なると思います。
>>297-299 の「安さ」を売りにしろ、というのは納得できます。
けれど、「受講料 1万」に高いだの、経営姿勢がどうだの、という意見は
行き過ぎではないですか。
費用などの面を見ましても、ボランティアでやるわけにもいかず、
そのような値段になってしまったのではありませんか?
もっと安くする努力をしなくてはいけないとは思いますが、
なれてない分、右も左もわからないのではないでしょうか?
「安くする努力」はこれからの目標にはなるでしょうけれど、
今すぐに「安くしろ」というのは過度の期待だと思います。
そこまでいうのならば、授業料が安くなるように100人でも集めて、
どっかの会館を貸し切るように手助けをしたらいい。
(利益がでないぐらい受講料を安くし、顧客をつかむという手もありますけど)
消費者が賢く商品を選べばいい。がらみさんの速読講座が気にいらなければ
他のところへいけばいいじゃん。
SRRが無料のソフトを提供してくれているんだから、まだまだ
魅力的だと思うけど。
>営業妨害になりかねない発言を安易にSRRのサイト上では発信できません
営業妨害といえば、ここに投稿することだって十分営業妨害といえるのではない
か?メールしたらええやん。
0317名無し生涯学習
NGNGそしたらなんかわからんヤシが講習会の料金がたけーだのSRR運営の理念がどうのとかぬかしてんです。
で、よく見たらなんか「出張費上乗せ」とかあって、適正価格、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、「町の講習会」如きで普段来てない速読スレに来てんじゃねーよ、ボケが。
二万以下だよ、二万以下。
なんか親子で「2ちゃんねらー」とかもいるし。一家4人で速読スレか。おめでてーな。
よーしパパ賛同者を煽っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、会費やるからその回線切れと。
速読スレってのはな、もっと閉塞としてるべきなんだよ。
情報の海からいつ変人が流れ込んでもおかしくない、
煽るか煽られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと書き込めた思ったら、上のヤシが、波動速読、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、波動速読なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、波動速読だ。
お前は本当に波動速読の話題を振りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、波動速読って言いたいだけちゃうんかと。
速読通の俺から言わせてもらえば今、速読通の間での最新流行はやっぱり、
ライオンのポーズ、これだね。
ヨーガのポーズに呼吸法。これが通の速読訓練。
ヨーガのポーズってのは忍耐が多めに入る。そん代わり呼吸の乱れは許されない。これ。
で、ライオンのポーズ。これ最強。
しかしこれを家族の前ですると次から両親にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、右脳訓練でもやってなさいってこった。
0320名無し生涯学習
NGNG成瀬ヨガグループ
http://www.naruse-yoga.com/
0321名無し生涯学習
NGNG/\__/
/ / \
/ / ⌒ ⌒ \
(⌒ / (・) (・) |
( (6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( | ___ | < かあさん、
\ \_/ / \ この味どうかしら?
\____/ \_________
/ ) _ /
/ ,イ 、=@ ノ/ =ネ ∧―= ̄ `ヽ, _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_ ←>>319
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | `iー__=―_ ;, / / /
!、リ =_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
0323名無し生涯学習
NGNG結構なことで…
はぁっ、はぁっ、はぁっ、は
0324名無し生涯学習
NGNGおしぃー、タテ読みなら完璧だった。
0326名無し生涯学習
NGNGつーか、批評に言いすぎも何もないんでない?
その人の発言で本当に影響があるなら責任重大だが、警告と言う
レベルで取れば、まぁ行きすぎというものはないだろ。
ただ俺も感じていたし、本人も言っているように、天狗になる?
少し、SRRの細かな気遣いみたいなものが無くなって来てしまって
いるかな。というようなことは思ってたし。
>他のところへいけばいいじゃん。
とは、いかない人がSRRを頼ってたということではないの?
だからSRRまでもが離れてしまうのはいいが、そういう人はまた
同じように速読ということを知っても実際には体得できずに終わる、と。
確かに、SRRが全てを背負うのは少々荷が重いだろうけれど。
ここから先はもう、SSRさんの領域だから、あとはお任せしたらどうかね?
今まで通りいくのか、少し離れてしまうのか。 ま、見物といえば見物。
0327名無し生涯学習
NGNGみんなSRRスキねぇ
0328名無し生涯学習
NGNG現在速読が社会でおかれている現状を前提にすると、「ぼったくり」とは
思いません。
怠けずちゃんとトレーニングすれば、それなりに速くなるようだし。
既存の速読教室の問題は、挫折する人が多すぎる、というところでしょう。
ちゃんと自習しなかったために習得できずに挫折すると、払ってしまって
戻ってこない十万を超える受講料が無駄金に思えてしまうのでしょう。
SRRが自宅学習を継続しやすいやり方を工夫しているのは、その意味で
他よりも優位な点だと思います。
0329名無し生涯学習
NGNGやっぱり払う金の違いでね〜か?
SRRが有利なのは例えあがらなくても金だってそこまで
出してないし、自宅だからコツもわからないし。となり、
SRRに対して「ぼったくり」という気持ちは抱かないからじゃないか?
それに金を払っていないんだからその分、自分の努力がいるんだな。と思うでしょ?
その逆に何十万払ったら、それだけで出来るような感覚に陥っちゃうんじゃn
ねーかなー? こんな払ったんだから出来るようになって当たり前。とさ。
そこまで考えるとSRRは貰うのは小額だが最も多くの成功者を生み出す可能性も
秘めているって所じゃないか? これからも小額でいくのかはわからねーけどさ。
0330名無し生涯学習
NGNGなぜかこのスレから去りがたいのよねー
0331328
NGNGどこに通っても自分で努力しないとモノにならない、と考えるのが普通だと
思っていたのですが・・・。
そういえば、うろ覚えですが、ずっと前に見たNBSのパンフレットに、
「教室に通うだけでなく、宿題をちゃんとこなすなどの努力が必要です」って
注意書きがあったと思います。
「宿題」というのに引いてしまったのは確かです。
見学したときに見たのですが、NBSは復習教材を販売しているようですね。
(教材だけ欲しいと思ったのですが、それはダメだとのこと。)
まぁ普通は、「自宅学習」といっても特別なことをするのではなくて、教室で
習ったことを応用して、本をどんどん読み進めていけばよいと思いますが。
0332MX (訓練二週間目)
NGNG字数多すぎて仕事場じゃ読めん。
0333名無し生涯学習
NGNG0336名無し生涯学習
NGNGヨガって
http://homepage2.nifty.com/babun/yoga.htm
0337名無し生涯学習
NGNGこんなスレもう来ない
0338ヨガの話などを聞いてみたりして
NGNG文章では分かりずらいです。
写真などありましたら御紹介を
0340名無し生涯学習
NGNGメールのように長々と書いてほしくないんだけど!
なにより速読の話をしたいわけで、
SRRや速読業界の批判なんて知ったことじゃない!
またこんなことになっててもう嫌になった。
別に速読業界スレッド作れよ!
0342名無し生涯学習
NGNG/ \
/ / ̄\ \ うふふ。きれいになったかしら?
|  ̄ ̄ ̄ | )
| ⊂ 9) )
| (・) (・) /、_,)
/\ 、_, 、_, //\
//\\ /⌒)//\\
// / ̄ ̄ /| |/ \\__
mc_) (__人__人__| | (____cm
bm)
0343名無し生涯学習
NGNG> いんぎん-ぶれい 【慇懃無礼】
> 表面の態度は丁寧だが、
> 心の中では相手を軽くみている・こと(さま)。
0344名無し生涯学習
NGNGきりない。
0345名無し生涯学習
NGNG0347名無し生涯学習
NGNGこれで終わりにしよう。
私から言わせてもらえば、その方達を非難している方の書きこみだって
邪魔そのものですよ。
とりあえず、この問題は終わり。
双方とも、もう、蒸し返しは無しで。
□□□□□□□□□□□再開!□□□□□□□□□□□□□
0348ヨガの話、ヨガの話と
NGNGこの教室は、ちょとトンドモぽいですかね?
0349名無し生涯学習
NGNG逆に速聴すると速読ができるようになりますか?
0350ヨガの話でいいのかしら?
NGNGテレビで放映しようとしたら、
肝腎の瞬間はカメラに映らなかったのですよね。
0353名無し生涯学習
NGNGみそさ〜ん!
へるぷぅ〜
0355名無し生涯学習
NGNGたしか。
0357名無し生涯学習
NGNG斉藤さんとこのテープを速音聴しながら(「こころ」とか)
その文庫を見る(読む)。
http://village.infoweb.ne.jp/~saitou77/index.htm
0358名無し生涯学習
NGNGSRR文書訓練の「こころ」を見たらどうだろか
同調したらどうだろか
とカキコしていた人がいた。
あ!それいいんじゃないかと思ったのだけど
がらみさんに疑問視されてたね。
0359名無し生涯学習
NGNG/ \
/ / ̄\ \ かあさん、このライオンポーズどうかしら?
|  ̄ ̄ ̄ | )
| ⊂ 9) )
| (・) (・) /、_,)
/\ 、_, 、_, //\
//\\ /⌒)//\\
// / ̄ ̄ /| |/ \\__
mc_) (__人__人__| | (____cm
bm)
0361暴言を吐きます。復活するYO!
NGNG俺は慇懃レスはしないよ。しっかり煽りますw
>>298
>非常に笑えるものに上で、「秘伝のノウハウ」などとおっしゃっている方が
ふぅーん、笑えたんだ。じゃぁ僕は君の考えの浅薄さを笑ってあげよう。
あはははははははは!(プ
批判的摂取ってわかるよね?
たとえ方法論が他と重なっていたとしても
それを直接パクリだと立証するのはきわめて困難なんだYO!
なぜなら学問やあらゆる方法論は過去の積み重ねなしには
決して発展しないんだからね。
少しでもオリジナリティが付加されたり、独自の解釈がなされたら
それはパクリとは断じがたいよ。もちろんパクリとのグレーゾーンは
極めて曖昧だがな。
0362暴言を吐きます。復活するYO!ごめんね(はぁと
NGNG>>298
>SRRのサイトに書いてあることは確かに速読に始めて触れて
>SRR以外に何も知らない人が見れば最初は驚くでしょうね。
キミはきちんと僕の文章を読まずに一部分を自分勝手に
文脈から切り離して解釈しているね。
サイトに書いてあることが他と大差がないときみは書いているのだろう?
俺は教室で授けられるという文脈で、「秘伝」(※ のノウハウと書いたの。
それは>>264全体の論旨を追えばわかるよね。
SRRにも独自の訓練法や実地でないと教えられないノウハウがあるの。
速読法の書籍を買い込んできて1週間で読了して「ハイ、教室開きマース」
ってんじゃないんだよ?
がらみさんは中学・高校時代から独自に研究してるの!!!
独自のノウハウについての証拠もあるよ。ここを読んでごらん。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1008722971/700
サイトに書いてあること以外のノウハウも有るんですよ???(゚д゚)???
きみ、SRRさんを舐めすぎだよ。きみに同じことができるかい?
それからねぇ、商売という体裁を取る以上は経費もしっかり
代金に含めて、さらに利益もださないといけないの。
何回、値段についてグチャグチャ書いてんじゃねぇ!ってレスついたと思ってるの?
パート3スレでも移転後の雑談でみんな辟易してるよ?
だから僕が>>264で警鐘をならしたんだよ。
商売(自営業)って想像以上にきびしいのよ?
ボーナスなんてないんだよ?それでも家族や社員に
おまんま食わせないといけないんだよ?背負ってるんだよ?今、大不況だよ?
頼むから消費者の立場のみから考えるのを止めてよ。切実な願いだけどさ・・・。
<参考>
※ 秘伝の定義 http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C8%EB%C5%C1&sw=2
0363>>362
NGNGきえろバカ。
人の迷惑顧みず正論いって悦になってるヴぉけは最低だよ。
0364名無し生涯学習
NGNGいいきれないってことっすか?
0365暴言を吐きます。復活するYO!ごめんね(はぁと
NGNGでも笑われちゃ黙っていられないんだYO!
まー、あなたに最低の烙印を押されたところで
意味はないけどね。
バカは消えますw
最後に再掲したいカキ子をコピペしとく。
(注)これは俺の投稿ではない。
730 :Nanashi_et_al. :02/02/03 14:24
>>728
だったら行くなって事だよ
2000 円で受けたきゃ九州まで逝け
「サービス受けたい!」
「でもお金払いたくない!」
ってのは
「お金欲しい!」
「でも働きたくない!」
ってぐらい幼稚園児の発想に近い事に気付けヴォケ
0367名無し生涯学習
NGNG| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!!馬鹿って言われました!!
/ / \______________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
0368名無し生涯学習
NGNG0369名無し生涯学習
NGNG0370名無し生涯学習
NGNG初心者なのでビックリしてます。
このスレにはSRRのひろば経由で辿り着いた方も多いと思いますので、
洗礼にビックリは、私だけではないのでは?
0371名無し生涯学習
NGNGアメリカンなのでビックリしてます。
この国には気楽な観光経由で辿りついた方も多いと思いますので、
株価指数の落ち込みぶりにビックリは、私だけではないのでは?
0372名無し生涯学習
NGNGハイ、もう呆然です。
2ヶ月前、SRRでここ見つけて参加し始めました。
他の板とかほとんど見ないので、最近の状況には
これが2チャンなのねー
って、どうしたらいいかわからない状態です。
>>362
前スレには、こうやってリンクさせればいいのかって感じです。
勉強になりました。
2ヶ月レスしてて気づかなかった。(バカ?)
0373名無し生涯学習
NGNG右脳が活性化されます。
0374名無し生涯学習
NGNG>>372
同じく2チャンネル初心者です。
カチューシャとかも使ってないです。
便利らしいですね。
このリンクのさせ方にはナルホドでした。
考えれば解りましたね。
2チャンネルって煽りを止めようとすると
その話題でずっと続いてしまうのですね。
0376名無し生涯学習
NGNGあの・・・ やっと一段落ついた所を蒸し返さないでもらいたいよ・・・
あんただって、自分の言いたいこといってるだけじゃない?
ここはストレス発散場じゃないの。
あんた、笑われてそれで怒って反論しちゃってるわけ?
あはは。それは笑われるわ。 この人、中学生かな?少なくとも二十歳はないと見た。
0377名無し生涯学習
NGNG前スレへのリンクどうすればいいのって聞いてた人いたね
0378名無し生涯学習
NGNG他のスレへのリンクというのは基本的に数字だけではできません。
敢えて無理やりにやるとしたら
http://そのスレのアドレス/記事番号 でできることは出来ますよ。
例) part1の1ならば・・・
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/969547091/1
最後の「1」ってのがレスの番号ってわけです。OKでしょうか。
0379名無し生涯学習
NGNG0382名無し生涯学習
NGNGお前は、SRRの何を知ってるんだよ かなり笑えるな。もしやネタか?
誰か上で言ってなかったか? 暴言と分かっているなら始めから書くな
前置きをしても、失礼なことに変わりはないって。
それは立場が変わっても同じだろ。
大人になれないガキだな。ただの。
0384名無し生涯学習
NGNG0386名無し生涯学習
NGNG0387(´・ω・`)
NGNG0390名無し生涯学習
NGNG0392328=331
NGNG話に拡げていけばいいのにね。
スレッド参加者があくまで個別的な話題で感情的なやりとりをしていきたい
のならば、このスレッドもあまり意味がないような・・・。
結局、テーマ自体を封印しないと収束がはかれないのはお互い哀しいですね。
0393328=331
NGNG補足として、出ている分だけの用語解説を試みます。
(あくまで個人的な説明なので、別にスレの公式解説にする気はありません。)
SRS:栗田昌裕氏主催。著書多数。教室は千駄木。通信講座もあり。
マスメディアに頻繁に登場。ダヴィンチの見開き広告は毎号。
ユニークな訓練方法は有名。多数の速読マスターを輩出するも挫折率も
高いらしい。「料金が高い」等の批判もある。
NBS:日本速読教育連盟。佐々木豊文氏主催。著書『速読の科学』は有名。
教室は渋谷・池袋・大阪・岡山。長時間の集中講座で一気に「速読眼」
の開発を目指す。能力開発で1分数万字レベルに達した受講者も複数。
新日本速読研究会:主要メンバーの川村明宏氏らによる著書多数。
作家の若桜木虔氏もかつて関わっていた。教室は各地に展開。
脳の情報処理方法を速読理論に応用。パソコンソフトを使った訓練方法
が有名。
SRR:このスレ常連のがらみ氏(寺田正嗣氏)主催。速読訓練用PCソフトを
ネット上で無料配布することで有名になる。
今般がらみ氏が専業になったことで有料化に向かう。低廉な価格で通える
「町の速読教室」を目指すつもりとのこと。
教室は福岡が中心だが出張講座も予定。
前に出てきた七田チャイルドアカデミーというのは私も初耳だったのですが、
どうやら子どもの知的能力の開発をやっているところで、その一環として速読を
やっているようです。全国400教室とのこと。
上記以外の速読教室については、みそ氏のページにリンク集があるので、
そちらで確認されるといいでしょう。
(SRSはリンク先が変更になっているようですが)
0395328=331
NGNG現在のURLを下記に挙げておきます。
ttp://www.srs21.com/home.htm
0396328=331
NGNGttp://www.shichida.ne.jp/
0398がらみ
NGNGほんとに、御迷惑をおかけしましたね。これからはぜひ
速読全般の話題で行きましょう。
>>364
前スレで既出の話題ですよ。念のため。
インスタント的に3倍までならOkですが、それ以上は
意味がないと思います。あくまで頭の準備体操としてとら
えるのがいいかと思います。これはみそさんの主張とそれ
ほど変わらないと思います。
音(耳)は時間に支配されますが、光(目)は空間を支
配できます(表現が微妙ですが)。つまり、音はしゃべっ
ている人(もしくはテープ・CDなど)の限界がスピード
の限界ですが、視覚情報はトレーニングによって、かなり
広げて行くことが可能です。そのスピード(情報量)の差
は歴然としています。また音声は3.5倍速を越えたあた
りから非常に怪しくなります(この怪しくなった情報を、
脳が一生懸命補おうとすることで脳力が高まるのではない
かと思います)。
しかし、逆に言うと、速く聞くという行為は受動的であ
り無理やりでも行なうことが可能なのですが(つまり、あ
る程度、確かな効果が得やすい)、速読は自分の意識・無
意識がブレーキをかけてしまい、やりかたによってはトレー
ニング効果が上がりにくいということも言えます。
速く聞くトレーニングで挫折した人は聴いたことがあり
ませんが、速読は挫折した人の話には枚挙に暇がありませ
ん。
●●
0401名無し生涯学習
NGNG速読をおしえる方法は何かありますか???
0402名無し生涯学習
NGNGあのダヴィンチの広告ってSRSだったのか。
今までスレ読んできて初めて気がついた(w
ダヴィンチ創刊号から数号目までは
速読のノウハウが連載仕立てで載ってた。
初めて速読を知った自分は
すごく感動した事を憶えてるよ。
それを読んでしばらく練習してみたけど、
1人でやってるんですぐ飽きちゃった。
やっぱ教室通ったり、ネットで話し合ったりとか、
同士がいないと続かないなぁ。
しみじみ…。
0403名無し生涯学習
NGNGふむふむ。速聴のテキスト見ながらってのは本家で言うと、「逆聴」って
やつですよね。
確かに、耳だけでわかるのは3倍が限界っす。
4倍にいくと、所々省略してんじゃねぇか?って感じになっちゃいますし。
>>401
子供の年齢にもよると思いますが、基本的に自らの意志でないなら
あまり効果自体、難しいのでは? そもそも、読書という行為自体が
嫌いならば基礎が無いわけですし。
子供といっても、幼稚園児から中学生など、全然違うので年齢も
書いた方がアドバイスが的確に出来ると思いますよ。
0404MX (訓練二週間目)
NGNGがらみさんは子供には教えないそうっすよ。僕も子供にそのような
訓練をさせるのはどうかと。
七田の神童たちはその後どういう人生をたどるんだろ。
速読教室で出会った子供たちは、ちょっと異質な子供でした。
たとえは悪いが、宗教的。目の奥になにかこう、選民思想のようなものが
見え隠れしてきもかった....。
0406若葉
NGNGんで、ついでに予約しましたぁ(w
ちょっと先の話なんで、おそらく忘れた頃に、、報告しまスね。。
0407MX (訓練二週間目)
NGNGうお、すごい。ぜひぜひ報告お願いします!!
0409若葉
NGNGSPさん、電話かけた感じではカンジ良かったっすよん^^
0410名無し生涯学習
NGNG子どもになんで教えるべきでないのかよくわかりません。
日本語の響きを味わう場を別に持てば、特に弊害もないと思いますが。
七田のは土曜日の放送でしか知りませんが、本人が楽しんでやってるのなら
かまわないと思います。
0411MX (訓練二週間目)
NGNGごめんなさい。ちょっと主観で語りすぎちゃいましたね。
自分も科学的な根拠は説明できません。
でも、なんとなくマズイような感じはします(ごめんなさい。煽ってるわけではないです)
一度、速読教室にいかれて、雰囲気をみられたほうがいいっすね。
できれば、成長した子供の姿も。そうすれば安心かな。。
0412karma ◆xBY/hgW2
NGNG訓練は避けた方が良かったりするんですかね?
0414名無し生涯学習
NGNG子供の頃に能力が高いのは必ずしも良い事じゃないのではないかというのが漏れの持論です。
幼少期からいわゆるエリート教育を受けて、庶民(漏れ)とは違う世界で育った人って
かなり人格的に、その、なんと言うか変な人多いです。
(あまり人の事を悪く言うのも気が引けますが、こればっかりは実際かなり当てはまります)
それは「漏れは特別」という意識からなのか、教育機関が悪かったのかどちらなのか
は断言はしかねますが、少なからず前者の傾向はあると思います。
だから漏れはもし速読出来るようになっても子供には「普通」でいて欲しいから、
子供が出来てもあんまりそういうのは少なくとも中学生ぐらいまでは教えたくないですね。
0415名無し生涯学習
NGNG0416名無し生涯学習
NGNG…子供にはやらせてみたいとか思ったけどなぁ。
小さい頃と大人になってからとで修得率全然違うって言うから。
0417414
NGNGいや、個人的にはやめた方がいいと思いますよ。
ああいう人達は「親にそうされた」感が少なからずありますから。
「教育ママ」とかテレビでしか見た事無かったんですが、
彼等の話を聞いて本当にそういう世界がある事を知りました。
彼等曰く「勉強出来て誉められてれば嬉しかったってだけかな。今思えばやら
させられてただけなんだけど。」との事。
(ちなみにこの彼は結構マトモな部類の人ですが)
初めて聞いた時はショックでしたね。
「ウチは普通の親で良かった」
と、その時ばかりは素直に親に感謝出来そうな気がしましたもん。
なんか速読の話からずれちゃってますね。でも言わずにはいられなかったので。
ごめんなさい。
0418410
NGNGいえ、別にあやまられることでもないと思いますが・・・。
ちなみにクリエイトで見かけたSEGの出身者は普通の子でした。
頭いいなぁとは思いましたが。
>>412
自分の集中力や意識の向け方が体調によってどう変化するのかを確認し、
それをコントロールするトレーニングとして考えればいいのではないで
しょうか?
0419名無し生涯学習
NGNG小学校の頃、学校よりも塾(中学受験のための)の方が楽しかった。
進学校でも学校によって親の雰囲気も全然違うよ。
ある学校はいかにもお受験ママみたいのばっかだけどね(w
0422名無し生涯学習
NGNG0424名無し生涯学習
NGNG/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
0425名無し生涯学習
NGNG,.‐'"´
,‐´
./
.,・'
,・' _,,.. -──‐- .、.._
,・ ,. ‐'"´ ``'‐.、
./ ,l!.‐´l!, (゚д゚)ウマー \
/ ./l!.l l!.ll, `:、
././ ll! .l.ll! .ll,
(_(,/⌒ヽll!. ll,
┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
,/ ”l! ̄i''l!~ l. l!,
_,.,/ ,/ _.,|' .l, !,._ .l!, カサカサ・・・
,/ l, i,,__
_,,/ l,,_
0426名無し生涯学習
NGNG│ 基地外警報!!! |
│ 基地外警報!! |
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
|\
┌──────────┘- \
│ 気の触れた方が \
│ /
└──────────┐- /
ヽ(´ー`).ノ |/
( へ)
く
- = ≡三 |\
- = ≡三 ┌──────────┘- \
_ = ≡三 │ \
 ̄ = ≡三 │ いらっしゃいます /
- = ≡三 └──────────┐- /
(´ー`) - = ≡三 |/
( ヽ ヽ)
/ >
0427名無し生涯学習
NGNG./, - 、, - 、  ̄ ヽ
./-┤ 。|。 |――-、 ヽ
| ヽ`- ○- ´ / ヽ |
| - | ― | |
| ´ | `ヽ . | |ヽ
∩ 人`、 _ | _.- ´ | .| \
| ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \
| |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\
\_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )
 ̄ |  ̄ } | \_/
| 、--―  ̄| /
0428名無し生涯学習
NGNG| >>423は死刑!
|
\_____ ________________
∨
─────┐ ,∧_∧
∧_∧ | ∩_∩ ∂ノノハ)))
( ´Д`) | (´ー`) |ハ^∀^ノ _______________
,丿~, ~ヽ│ 丿~, ~ヾ 丿~, ~.ヾ、 /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | そんな・・・
| | |
|. A_A. | \
| ( ´D`) |  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ノ~, iO)、 | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄
| | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,) ∧∧ | 直ちに
∧|_∧ | ┌─┬┴⊂ 〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )< 控訴します!
( `) | │ │ │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| │ │ (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃ ┃┗┓ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),, |
┗━╋━┛ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,) |
┏┻┓_ │, │ │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、 │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )(^×^ ;)
絞首刑かな? ザワザワ 電気イスだな ザワザワ いや、ギロチンだ!
0429名無し生涯学習
NGNG/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ |
| / (・) (・) |
/⌒ (6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( | / ___ | < 結局不倫する男性の目的って、オメコだけなのよ!
− \ \_/ / ∫\_________
\____// ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ - - ⌒ /\ / " \|
/ /| | | | (゚) (゚) |
\ \|≡∨ ∨| (6------◯⌒つ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\| | _||||||||| | < やっぱり生がええのう〜
| | \ / ι_/ / \_________
( /⌒v⌒\_ \____/
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ /パンパン| | | |
/__/ | | | |
⊆ | | ⊇
0430若葉タン
NGNG,.-‐''"''"~~~ ̄~~~`''ー-:、;:;:;:;:;:;:;:;:`ヽ、
,,.-'"'''ー''"~~ ̄~`''''ー-、 `ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ、
ゝ'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾヾヾヾヾ;:;:;:;:;~`ヽ、 \;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
,.'";:;::;:;:;:/// ミミ::;:;:;:;:;:;:\ ヽ.:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
/;:;:;///// / i ミ;:;:;:;:;:;:\ ヽ;:;:;:;:;:;:;ヽ
/;:;:;:;/, // i i | | ミ;:;:;:;;:;:;:ヽ 丶;;:;:;:;:;:ヽ
i;:;:;:;:;i i i | | ヾ ! ミ;:;:;:;:;:;ヽ i;:;:;:;:;:;:;:;`、
ヾ;:;:| ヽ ヾヽ ヽ,,,,,,,,...,,,,,,, ミ;:;:;:;:;'i '!;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
\ヾ--、 -''"" ゙゙` ヾ;:;:;:;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
i ,,..---、 `iヾ'⌒ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
ミ'"!;、 ヽ 1i,;:i. `: ノ ゝヾ:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
!:;;;i ! i i::;! ; ヽ ) ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾ
!ゝ.' , `^―'' ノ /,.:';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!iヽ、
! / /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ヽ
i ヽ、‐ ノゝイ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| )
丶 、 _ |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-'"''''ー-、
ヽ `''''''''~ iヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、、,;' \
/;\ ,,.- ヽヾミ;;;:'"!;:;:iノ ヽ
!;:;:;:;\ _,,-‐'" ノノ !
,,..-'"""~`ー--‐''."~ |
,,.-'" !
,:'" ! l
;' ヽ /
/ ,: \ |
| ` 、 ,: \ |
. l y \: \
! / ヽ , -┴-
| / , -┴- `、 .iii − ‐ヽ
i ;′ iii − ‐ヽ 、 dー‐´0う0
| : dー‐´0う0. i \_/lllllノ
l ! \_/lllllノ | /
0431名無し生涯学習
NGNGちょっとレス遅くなっちまいますが・・・。
えぇっとですね。 ちょうど幼稚園児というとこれから小学校ですよね。
小学校に入るとやはり例の「音読」教育がなされるわけですよ。
しかし、音読教育が悪いか、というと必ずしもそうではない。
学校では主に左脳の役割といわれている論理的なことや文字による
表現等を覚えていくわけです。それも、実際は必要なことで、確かに
そのような時期は右脳の教育も非常によく吸収するのですが、一番
いけないのは能力の偏りだそうです。 バランスよく使っていく。これが大切。
ある教室では、速読は小学校三年生ぐらいからしか受け入れていないそうです。
また中学受験の為に、などの理由で始めるのだとしたら小学校5年,6年で
十分だそうですよ。
しかし、幼稚園児の子に速読ということ自体、何か異様だとは思いませんか?
読書さえままならないだろうに。 それこそ、主観でなく、幼児の視線に立って
考えることが必要だと思います。 もし、仮に速読が出来るようになり、
文字なんか発音しないですらすら読める。 でも、小学校にあがれば、
少なからず、文字を一字、一字、発音する。とんでもなくゆっくり朗読させられる。
その子の頭の中はごちゃごちゃになってしまうのではないでしょうか?
例えば、小学校も特別優秀(定義が難しいですが。)な教育ばかり受けてきた
子供ばかりが集まるところならまだいいとは思います。しかし幼稚園の
時代に他の子とは違うことをやっているのに小学校は同じ所に通わせる
そこで「差」が出てくるとは思いませんか? その差を子供はどう受け止めるでしょうか?
とりあえず、これが出来たら便利だろう。この技術も便利だろう。
その「便利」ということが直接子供にも当てはまるか。
自分だって数十歳になっているからそう思うけれど、子供だったら
本当にそう思うか。 色々考えてみていただきたい。
0432名無し生涯学習
NGNG例えば、英才教育なんかで下らん漢文を暗記させるより、
もっと本質的な能力(感受性)を伸ばすほうがずっといい。
とにかく、頭の柔軟な子どものうちから、自発的に
楽しみながらやれればいいんじゃないの(ここが重要)。
よく「ノーベル賞は取れない」だとか、「性格が悪くなる」だとか、
定番の極論もちだす人がいるけど、ノーベル賞だけが人生じゃないし、
性格の印象だって、エリートコンプレックスからくる抵抗感で
バイアスかかってるかもしれないから、必ずしもあてにはならない。
子どものうちすごくて、大人になって普通でもそれはそれでいいし、
たまに性格の悪いやつがいたからって、やらなかったら性格が
良くなっていたかといえば分からない。そいつはそいつだろうし。
いずれにしても、どのような教育でも、大人があらかじめ決めた
基準や制約を子どもに押し付けることを避けることはできない。
だからこそ重要なのは、頭の柔軟な子どものうちにそれを広げるか
せめて維持できるような本質的な能力開発で、遊ばせることだろう。
右脳速読や映像記憶なんかは、かなり本質的だと思う。
0433名無し生涯学習
NGNG思うことしきり。
いったいどっちなんでしょうね。
副作用でおかしな大人になってしまうという噂はよく聞くな。
神戸の児童殺傷事件の酒鬼薔薇も映像記憶できて桁違いの記憶力の持ち主だったね。
0437名無し生涯学習
NGNG∧__∧ //~⊇
( ´_ゝ`) ./ /
/. ^ヽ-’ ./
⊆ヽ_ノ| |`ー-' ⊂ー‐-、
ふーん ∩ `ー ―| | `ヽ |
∩_∩ // / l⌒lヽ ∧__∧ ||
( ´_ゝ`).// / /"`ー|__/-’ (´く_` ) |.| ふーん
(二二二_/ く ( と`ー、,/ `'.ノ
ヽ ヽ二つ ヽ | `ー、__ノ、 )
___|___|_______ _|.|________( x )
\ \ ( l \.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \  ̄ \ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0438名無し生涯学習
NGNG最初はまともなこといってるなと思ってたのに・・・。
0439名無し生涯学習
NGNGまちがいない。
となるとあのキティしかいねーだろ。しねよバカ。
0440名無し生涯学習
NGNG0441名無し生涯学習
NGNG0442名無し生涯学習
NGNGアラシは徹底的に無視して話しを進めて下さい(ココ大事)
バーチャルな世界ですから何でも有り正義感は通用しません。
0443暴言
NGNG俺はコピペ荒らしはしてません。
きめつけるなら source IP 見てからにしてくださいね>>426
# もっとも、同一ネットワークからポストしていたなら判別できないかもしれませんが・・・
それから、値段をうだうだ言ってたヤツ(ら?)がしつこかったから
同じくらい粘着してやらないと収まらないと感じたからあえてスレ汚したまでです。
でも誰かが言わなきゃ彼らにもわからんからね。
俺の書き子に不快感を感じた方がおられるのは承知しています。
ごめんなさいです。
んで、むかついたからどーせ荒らしたのも暴言だろ、などと勘ぐる気持ちも
わからんではありません。
しかし、俺自身コピペ荒らしは嫌いですし、そんな不毛な方法は取りません(爆)。
でも>>437のヤツと時間が近いから疑われるかも・・・。
とにかく過去のことはさっさと流して建設的なスレを育ててください。
さよーならー。
0444暴言
NGNGきめつけるならIP照合してからにしてくださいね>>436 でした。
#表面的に読まないでね。
#管理権限あるかintrudeするでもしないとIP確かめられないから
#妄想で決め付けるなら心の中だけにしてほしいっす。
#さすがにコピペ荒らしと同類項にされるのは不本意。
#じゃぁね。
0446名無し生涯学習
NGNGあなた、全然わかってないですね…
あなたのレスが誰かの為に、書かれたものなら誰も怒ったりはしません。
あなたのレスが内容やタイミングから言って、あなた一人の私情からの
ものとしか見れなかったから文句が出たんですよ。
粘着の人がいたからそのまま粘着で返す、というような方法は
非常に幼稚だとは思いませんか?
>粘着してやらないと収まらない
これは、あなたの「怒り」が収まらないということではないんですか?
とにかくこの問題は終わりましたので、あなたもコピペ荒らしと疑われた
からといって、ひょっこり出てきてしまうようなことは止めた方が良いと思います。
>>443暴言さん。
本当にあんたの名前を見るのも気持ち悪いからもう
このスレに来ないで欲しいよ。あんたって"我慢"っていう言葉を
知らないのね。 ちょっとした発言にも異様な態度でかじりついて。
その上、荒らしに勘違いされたらIPだ!? 気持ち悪い・・・・・。
0448我流
NGNGこのスレ文字多すぎだ〜。
普通のスレなら10分あれば1000まで逝くぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
0449名無し生涯学習
NGNG0452名無し生涯学習
NGNGNBSの新メソッドは、
オープニングレクチャー+3回のAクラス集中セミナーで
1500〜3500字読めるのかぁ!
などと言ってみる。
http://www.sokudoku.co.jp/html/course/index2.htm
0453名無し生涯学習
NGNGこちらにもいらしてくださいね
(いやかなー)
0454名無し生涯学習
NGNG集中セミナー7回〜で
3500〜5000字かぁ
7回〜の〜がなぁ
0455名無し生涯学習
NGNG以前が、いかなる状況だったかということですねー
0456NBS生徒
NGNGもしこれで、本当に楽々速読できるようになったら・・・。
なんか悲しいなぁ。
私の今までの苦労は??
>>454
そうなんですよね。
この【〜】がクセモノなんですよ!!
メソッド改定後、まだ一度も行ってないんですが、
私はBクラスってことになるのかな??
ダイレクトメールか何かで案内くれてもいいのに・・・。
0458NBS生徒
NGNGお招きありがとうございます。
最近、教室行ってないので、たいしたカキコはできませんが、宜しくお願いします。
0461名無し生涯学習
NGNGこの回数では「らくらく」とは言えませんでしょなぁ
集中セミナー(1日講習)十数回〜
もち自宅訓練必要ですからなぁ
速読習得の困難さが改めて認識されますなぁ
作家・田口ランディ氏のメールマガジンに載っていました。
ランディ氏が自分の本をプレゼントしたところ、
テリー氏はその場でパラパラっと読んで感想を述べたそうです。
ちなみに、ランディ氏も速読術の持ち主だそうです。
0463名無し生涯学習
NGNG∧_∧
( ´Д`) <出張しに来ました。
/ \
_ | | | |_..∬
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
. /..\\ \
/ \|=================|
\ ノ \
0464名無し生涯学習
NGNG( ´Д`) <どうよ?
/ \
_ | | | | _.∬
|\ ̄ ̄ ∬ ̄ ̄ ̄ 旦.\
./..\\ 旦 ∧_∧ \
/ \|==== ( )======|
\ ノ / \ \
| | | | <テリー伊藤がねぇ。
0465名無し生涯学習
NGNG文筆業の方は必要にせまられてなんでしょなぁ
0466名無し生涯学習
NGNG速読も市民権が得られるのでしょうなぁ
0467NBS生徒
NGNG自宅訓練はやっていましたよ。細々と。
でも、眼鏡の度があってないことに気づいてからはやってませんね。
見え方がおかしいんですよね。変なクセつくとイヤなので。
早く、眼鏡新調しないといけませんね・・・。
>>461
これでも楽々とは言えないのかぁ・・・。
私って一体・・・。
でも、私のように1年以上かけて、数十万かけて、
でもまだ身につかない人がいるってことも実態なんですよね。
0470名無し生涯学習
NGNG検索してもひっかからんのですがー
04712ch歴1年
NGNGhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&ie=utf8&oe=utf8&q=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF
googleの検索機能はトップクラスです。
この検索エンジン、2chでは常識だそうな。
0472速読世間話スレ?
NGNGNBSはガテッソ以来、
電話もなかなか繋がらないという
話ですぞー
あーお茶がうまい
04732ch歴1年
NGNG↑よりこっちだスマソ
これはやはりフェルデンクラスメソッドに似てますなー
(=゚ω゚)ノ
0477世間話スレ
NGNGアレクサンダーテクニークといい
あちらではボディワークがジャンルを形成し
市民権を得ているのかもしれませんねぇ
そのうち日本でも流行る日が来るかも
リラクゼーションを求める時代ですからなぁ
学園闘争の際、石がぶつかったためと
テレビで喋っていました。
0479名無し生涯学習
NGNGアイボールしていて目がいたくなることがたまにあります。大丈夫かな?
0480名無し生涯学習
NGNG洗剤?のCMで若い頃の写真も、斜視だったろ・・・・てりー
0483名無し生涯学習
NGNGトニーブザン氏が言い出したのが最初のようだね
1974年に「USE YOUR HEAD」の中で
著したようだ
0484名無し生涯学習
NGNG「これマジ!?」の影響?
速読効果ある?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1012897940/
0485名無し生涯学習
NGNGいいなぁ
育児板
ほのぼのしていて
今までこんな板
見ようと思わなかったけど
このスレ特にほのぼの
「子供に言われて藁ちゃたこと」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/999928028/
みんな荒らしちゃダメだよ
0487名無し生涯学習 カ
NGNGうっひゃ〜〜〜。
たった2日、出張に出てただけで、とても読めない量だよ〜。
(はっきり行って、1000字台に落ちてきている実力のワタシ
は読むの放棄、です。せっかくなら本を読みたいもん。そのために
速読やってるんだし)。
もー、火にアブラ注ぎまくってもしょーがないんで、ひとつだけで。
良くも悪しくも、「ここでは書かないで」という意見をなんども言っ
たんだから、もちろん2ちゃんはダレのものでもない(ひろゆき
のモノ?)止める権利はないけど、少なくとも言った人はレス書か
なくてもまったく責任はない、とワタシは思います。それだけ表明。
意見言いたい人は自由に、できればマターリ。それが2ちゃんでしょ。
0490名無し生涯学習
NGNGの方が好き
0491名無し生涯学習 カ
NGNG(と、流れを読んでなかったことを反省して、プチ荒らしを
してみたりする)。
0492名無し生涯学習
NGNG漫画喫茶で1時間で7冊くらい読める、内容も覚えてる
といってましたね。「ななめよみ」ができるそうで。
意外な(失礼!)人が速読ができるんですね。びっくり。うっひゃ〜〜〜。
0493「うっひょー」がスキ
NGNGマンガなら1時間で7冊読めるのでは?
ものによるかもしれないけど
0495名無し生涯学習
NGNG0496普通の小説好き
NGNG私はマンガも読むの遅い方だと思うんですが、
早い人ってそれこそ文字をマンガの絵の一部として「見て」るって感じです。
電車通勤の間に週マガヤンマガ一気読みとかしてる日本のサラリーマンって
実は結構すごいかもなあって思ったりしませんか。
「馴れ」って大事だなあ、っていうか。
余談。
私が子供の頃の少女マンガはものすごく字が多くて
じっくり読まないとついて行けませんでした。
なんかそのじっくり読む習慣が今も残ってるようです。
週サン読むのに一時間かかるよ、マジでどうよ・・・
余談の2.
速読の訓練にマンガ本使えたら楽なんだけど。
新書サイズだし字も少ないし。ダメかな、やっぱ。
0498名無し生涯学習
NGNG0499名無し生涯学習
NGNGうひゃっひゃひゃ
0500名無し生涯学習
NGNGフキダシの中で、まとまってるし
ブロック読みの練習になるのではないかなー
ぅわはっはっはっ…。
0501名無し生涯学習
NGNG0502名無し生涯学習
NGNGhttp://www.tv-asahi.co.jp/koremaji/top.html
0504名無し生涯学習
NGNG「レスの低レベル化だ!!」って怒られたけど
今はマトモに見えない??
大衆化が進んだし、ある程度、話の低俗化は避けられないため、
もう皆諦めているからと思われ。
0507NBS生徒
NGNG訓練をして斜視になったって話は聞いた事ないですが。
でも、もし本当に訓練が元で斜視になったら、賠償問題に発展しそうですよね。
>>469
この方は、NBSではないと思いますよ。
NBSは「当教室では1万字からを速読と呼びます」って言ってるので、
けっこう1万字ってものにこだわってます。
>>470
私は今井舞さんのセッションを受けています。
っていっても、まだ2回しか受けたことないですが。
今月中にもう1回受けたいですね。そうすれば5,000円ですし。
>>472
そうなんですか??
電話がつながりにくいってすごい!
もう少し落ち着くまで受講は待ちます。
数年前、特命リサーチに出た時も、そんな感じだったらしいですよ。
マスメディアの力ってすごいですね。
0508始めまして
NGNG本を超高速でパラパラめくると虹みたいな色が見えるんだけど、
トレーニングしていけばこれがちゃんとした映像になるの???
0512名無し生涯学習 カ
NGNGわかんないのかなあ。
自分勝手に絶好調の2〜3000字の時は、とにかく「読もう」という
意識に集中できていて、文字は全部「読んでいる」感覚があって、単語
が完全に無音になっているワケではないけれど音になった瞬間にもう次
の行に飛んでてってカンジで。「飛ばし読み」と紙一重なのかもしれな
いけど、大事なトコロが抜ける、というカンジがない。ただ、やはり、
「あ、大事なトコだ」と思うと音読比率が高くなるカンジがする。
「無意識の働き」をあまり過大視するとうまくすすまないと(訓練が)
勝手に思っているのですが、一番調子のいいときはやっぱり「次の行も
理解しながら」読んでる気がしますね。ブロック読みまであと一歩…。
でも、毎日続けないとすぐペースが落ちます。
0513名無し生涯学習
NGNGがらみさんのはなしで一万字いけるのは2%というのは本当なのでしょうか。。
速読教室にはたいてい数人何万字いってる人がいるし、
だいたいSRRからも数万字いってる人でてるんでしょ?
もう、その話は、いい。
今更盛り返すな。暴言じゃあるまいし。
0518名無し生涯学習
NGNG0519513
NGNGなにか微妙にズレているような・・・
ちなみに私はスレ1からいますし。
0520くろの
NGNG「速読ってどう?」のpart2・3では1だった者です。
今回、コテハンにしました。
他のスレッドでもうご存知の方もいるかと思いますが、
http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/ のほうに
ひととおりの速読スレッドなどをまとめたサイトを
作りましたので、紹介します。
特に、大学受験板の有用な記憶術スレッドについては、
「復習用要約」としてまとめてあるので、
右脳速読や記憶術に興味ある人は、参考になるかもしれません。
また、これからも内容を追加していくつもりですので、
意見感想などありましたらよろしくおねがいします。
0521MX (訓練三週間目)
NGNGだから、参加しよっと。常連の方々はモニターで急がしいんですかね?
>暴言さん。
コテハン変えて(トーン変えて)、また参加してくださいね。
議論の最初の方はなかなかよかったですよ
>>518
なんつったっけ。効果減頓の法則?
スレ3つ目になると、話題もすくなくなってくるのかな。
>>519
2%のことっすね。それについて言える人はいないかも。
0524karma ◆xBY/hgW2
NGNG設定出来るようにしてみました.
かなりやっつけ仕事なので例によってインターフェースとかコードとか
悲惨ですが・・・(鬱
こんなんで良ければ追跡もどきとかにも付けますが,いかがでござんしょ?
皆様のご意見,ご感想等お待ちしております.
0525名無し生涯学習
NGNG1.ちゃんとした指導者がついて、
2.本人にやる気があって、
3.受講生が全員10代ならば、
半分くらいの人間が1分1万字達成できそうな気がする。
大人向けの小説で1ページ3〜4秒なら、1ページ10秒レベル(俺)の
読み方の延長で達成できそうに感じるから。
年くってると10人に1人もダメだろうなぁ。
0526名無し生涯学習
NGNG| 飯食うの忘れとったっ!!!
\___ ___________
/:|. ∨ /:|
/ .:::| / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
0528NBS生徒
NGNG確かに、話題としてはよくあがるんですが、疑問ばかりで
速読訓練のせいで実際に斜視になっちゃった人がいるっていう話は聞かないんですよ。
教室通いをしている人より、自習者に多いのでしょうか?
まぁとにかく、ムリせず訓練していきましょう。
0529名無し生涯学習
NGNG>今更盛り返すな。暴言じゃあるまいし。
>>527
>やめろ。暴言。しかしちとワラタ。
コラコラ。君も暴言を引き合いに出して、盛り返そうとしてるじゃないか(笑)
0530名無し生涯学習
NGNGver7のモニターでイソガスイ〜
2チャンにカキコしてるヒマないわぁ〜
0531名無し生涯学習
NGNG0532名無し生涯学習 カ
NGNGたぶん、新参者だから、っていうんじゃなかったかな。
かなり書き込み数が多いし。あと、タイトルを変えるって話が
出てるんで、かなりゴミでもドンドン書いてるし(わしも。
0533名無し生涯学習
NGNG0534名無し生涯学習
NGNG0535名無し生涯学習
NGNG0536名無し生涯学習
NGNGこの板でもタイトル浮きまくってるなあ・・大学名ばかりだし。
だって何かを学習するわけじゃないもんなあ、能力開発というか。
案外、馴染みやすいのはオカルト板くらいじゃないか(笑)。
超能力並みにすごいやつがいたりして。
そう考えると、速読って境界的で抜け道的なテーマだよなあ。
どの板で立つか分からないし。
まさか、また「板違い」なんて言われないだろうけど・・。
こうやって見逃してくれるマイナー板で
さげながらこっそりやるのも、なかなか乙なものだが。
ところで生涯学習板から参加してきた人はいるのかな?
その人たちにしてみたら、どんな感想なんだろうな。
0537名無し生涯学習
NGNGこんな素晴らしいソフトを無償提供してくれる
てらさんに感謝感謝
0538名無し生涯学習
NGNGまた、速読ができるようになったことによってスキルアップ(資格取得とか)しましたか?
あと、波動速読できる人(大人で)いますか?
0539名無し生涯学習
NGNG0543くろの
NGNG>ここにいる人で、大人になってから速読訓練して、
>速読(1分1万字以上)できる人いますか?
参考になるか分かりませんが、
http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/
トップページの下のほうに
この「速読ってどう?」シリーズの登場者で
速読ができる人の一覧を載せました。
他の方がまとめてくれたものです。
0544名無し生涯学習
NGNG(´・ω・`) " …留守の間に向こうのスレ1000取られてた…ズズズッ
(∩ ∩)且
0545名無し生涯学習
NGNG速くなった気がしました。 計ると1週間前500文字から
今550文字くらい。ほとんど変わりません。
普段から本を読まない人(私)はこんなもんでしょうか?
0547名無し生涯学習
NGNG0548がらみ
NGNG>>545
本を読む習慣のない人は、基本的に速読トレーニングを
してもあまり変化はありません。速読というのは「文字情報」
に対する「反応=記憶情報を呼び出す」のスピードを速め
るものですから、もともと「反応」自体ができていない人
は非常に困難です。
速読トレーニングの中で本を使ったトレーニングを積極的
にする必要があるでしょう(のうはうのページに書いてあり
ます)。
また、高速な音声を再生するソフトで文学作品などを聞
きまくるというのも1つの有効な手段だと考えています。
●●
0549名無し生涯学習 カ
NGNG私は速読の訓練をすることで本を読む習慣をつけましたよ。
新聞でも、インターネットでも文字を読む機会は無限にあります
からね。頑張って訓練しましょう(あっ、私はただの通りすがりです)。
0550名無し生涯学習
NGNG0551Q
NGNGびっくりしたので、あわててネットにつないで書き込みました。
そういえばこの前、インストラクターが「ページめくり訓練をちゃんとやれば、パソコンは本当はいらない。」と
言ってました。パソコンを使うのはキモじゃないのか・・・。
まあ、全国的にフランチャイズ展開するには、必要なのかもしれませんね。
0552BJORK
NGNGPC初心者なんですがどうしたらSRRのソフト
を使えるんでしょうか
0553がらみ
NGNG「ひろば」へどうぞ。
●●
0554Q
NGNGこのサイトの左端の「速読術訓練ソフト」
↓
表示されたページの下のほうの「最新情報&DL」
↓
「DOWN LOAD NOW」からダウンロード
↓
できたファイルをダブルクリックして後は画面にしたがってください。
0555BJORK
NGNG0556BJORK
NGNG0558名無し生涯学習
NGNG「ひろば」って、当然のように使ってたけど
普通は通じないのかぁ
0560名無し生涯学習
NGNGVirtual PC ver.3.0 PC DOS版っていうの買ってきたんだけど、
Windows95入れようとしたら
「準備をしています。しばらくお待ち下さい・・・
実行可能な最大プログラムサイズは、最低 451584バイト必要です。」
ってなって進まなくなったんだけど、
誰かやり方教えてくれません?
マジお願いします。
0561545
NGNGまさか、がらみさんに答えていただけるとは思いませんでした。(汗
早速、のうはうのページを読みに行きますね。
小さい頃から、本が嫌いだったのですがたまに、活字が
読みたくなるときがあるので、コツをつかむまで、がんばってみます!
ありがとうございました。m(__)m
0562名無し生涯学習 カ
NGNG今、「本」を読んで調子が出ると2000字くらいまで行きそうなのに、
フツーに本やインターネット上の画面だと、「集中して速くなる」ま
でに至らず、いままで通りの速さで読んでしまいます。こんな経験は
ありますか? それとも過渡期なのか、まだまだなのか・・・。
0563がらみ
NGNG速読が定着していないときは、誰でもそんなもんです。
2000文字を超えないレベルでは、すぐに600文字に
戻ります。
特にWindowsのIEは文字(行間)が詰まっていますので、
「読みにくい」という意識が働きやすいですね。
●●
0564名無し生涯学習
NGNGしょっちゅうですよ、活字を見てるぶんには早いのですが
内容が面白いとつい読んじゃう、読みたくてしょうがない・・
気が付くとしっかり音読してる
もともと本好きな人は速読の上達が早いと言われますが
逆に本好きであるが為に、上達しにくいとも言えるのでは?
0565名無し生涯学習
NGNG3桁の数字が5秒間に10個表示され、それを足し算するというやつ。
これって右脳と左脳を同時に使うんですかね?
なんか速読の訓練にもなりそうな気がするけど、
いろいろな訓練を並行して行うのはいいことなんだろうか?
0566がらみ
NGNGあれは完全に右脳ではないかと思います。というか左脳に
処理できるスピードではないですね。おそらく、頭の中に数
字がきれいに残っているのでしょうね。本人に聞いてみたい
ものです。
でも、あれをやったら速読のトレーニングになるかという
と、「なるならない」ではなく「そもそもできない」のでは
ないかという気がします。
●●
0567名無し生涯学習
NGNG僕は子供の頃、そろばんを習っていました
加減の暗算はそろばんをイメージし、タマを機械的に動かしているだけで
論理的思考はまったくしていません
3桁の数字が5秒間に10個程度でしたら
珠算1級程度+SRR瞬時記憶訓練(数字)のレベル7をクリアーできれば
だれでも可能ではないかと思われます
0569名無し生涯学習
NGNG左脳だと3倍が限界って書いてあったり、
半年は訓練しろ、とか結構まともだと思ったのですが、
いかんせん情報が少ないし、行の余白は多いし、訓練内容も少ない。
習いにこい、ってことでしょうか。
0570名無し生涯学習
NGNG私も昔そろばんを習っていました(初段までいった)。
そのせいか、未だに暗算しようとすると頭の中にそろばんが出てきます。
フラッシュ暗算も拝見しましたが、ある程度できました。
速読はまだ始めたばかりなので二千字前後ですが…。
0571名無し生涯学習
NGNG自分は逆ですね。 これは重要だ!とか、楽しそう!って思うと、
勿体ぶっちゃって速読できなくなります。
逆にどうでもいいことだったりとりあえず読んでおけばいいものだと
早く読めますね。だからこのスレなんていつもスラァ〜と読めます 笑
きっと、気張ることなく読めるからでしょうね・・・。
これ、結構重要かなぁ・・・?
0572がらみ
NGNG台さんは、右脳が働かない人の気持ちがわからないのだと
思います。これは、キム式系列の右脳速読教室全般に言える
ことですが(S●Sも同様)、えらく簡単そうに「〜を描い
て見ましょう」とかいっちゃいますね。それができないから
嘆いているんですがね。こっちは。
>>571
ある意味で、非常に速読(というか読書)をとらえる上で
重要なポイントですね。
●●
0573569です
NGNGレスありがとうございます。
瞑想でよく色紙を数十秒見てから目を閉じると
残像が目の前にのこるって書いてありますけど、
自分はそれさえ出来ない人なんです(トホホ)。
私も台さんの『みるみる…』を買った世代なんですが、
全くできませんでした。
ただ、ひたすら四角と丸のぺーじを見る練習をした期間があって、
2ヶ月目(だったかな)のある日急に四角と丸を見た瞬間に
薄黄緑の残像がぶわっと見え、「目がおかしくなった」と思って
訓練をやめてしまったことがあります。
いま考えると非常にもったいなかったのかもしれません(苦笑)
今はSRRのソフトで頑張らせて頂いてます(2ヶ月)。
0574569です
NGNG自分は実質1級まで行ったけど(あと一問で落ちた…)、
「前珠連」だったため、暗算がなかったんだよね。
だから、未だに暗算が苦手。
頭の中にも算盤が思い浮かばない。
めっちゃ調子がいい時数回だけ頭の中に算盤が浮かんだ
経験があるけど…。今は浮かばない。
だから、算盤と速読は自分に関してはあまり関係ないなァ。
0575569です
NGNG0576がらみ
NGNG私は、小学校3年生の時、珠算8級でしたが、
考えたらあのときからすでに、そろばんの玉の移
動をイメージできずに、ひーひーいってました。
右脳が働かない人は小学生の時からだめなんでし
ょうか・・・。でも、23歳すぎてから、イメー
ジできるようになったので、やはりトレーニング
ですね。
>>573
なんともったいないことを・・・。今度こそ
途中で放り出さずにがんばりましょうね!
●●
0578名無し生涯学習 カ
NGNG私の「あやふやだが最高記録」の4000字(近く)は、やはりまず「速く読もう」
という意識がありました。で、小説ですが、好きで読んだのではなく、仕事
の資料として「読まざるを得ない」本・・・いやいや、「どっちかというと
読んでおいた方がよい本」でした。だから「20分で読む、読めなきゃ別にいい
や」くらいの気持ちで、かつ、なぜか図書館を歩きながら「えーと、このタナ
の端っこまでに20ページ進むぞ」とかで読みました。内容は今でもちゃんと言
えます。・・・ただ、ちょっと「飛ばし読み」に近いかな、とは思いますが。
こんご、ヒマがあったら「10分でタナの端から端まで歩く速読法」を開発して
みようかと思っています(基礎を大事にした方がいいんですが、なにせ10年以上
の「ツカズハナレズ」速読なもんで)。
0580569です
NGNGがらみさん、それは勘違いです!
私はがらみさんから返事がもらえて非常に感動しているので
あります!!∠( ̄∧ ̄)
と同時に、>>576の「なんともったいないことを・・・。」
というレスを読んで、激しく後悔しているのであります…。
ああ、自分はなんてもったいないことをしたんだと。
もう、アホか、と。(以下略
…ええい、こうなったら連続カキコだ!(半分ヤケ(笑))
じつは、さっき非常に面白い体験を(注意:「自分にとっては」です
よ。)したので、メモがわりに書いときます。
それは、「残像が見えた!」です。
自分は残像が見えない人(色のレベル4でヒーヒー言ってます)
なので、残像が見える方や右脳が発達した方には参考にならない鴨。
やり方)
@まず、適当な本を開いて、明るい照明の下に置きます。
A目をプリッブページを見る状態(平行視)にします。
(できないひとは「ボーっ」と見る状態で。)
Bそして、目を閉じます。
C目を閉じてしばらく間をおいたら、目をパチパチする(瞬きする)要領で、
一回だけ目を「ぱちっ」とさせて目を閉じます。
DCのとき見えた本がぼーっとしていたら、残像らしきものが一瞬
ですが見えて消えます。見えないときは、目をぱちっとする速さが
遅すぎるからです、たぶん…。不思議なことに、目をぱちっとするのが
速ければ速いほど残像が残りマス(意外ですね!
E試しに、目を「ぱちっ」とするときに本がしっかりと見える状態で
見てみてください。…残像が残りません。
またボーっと見える状態で目をぱちっとしてみましょうか。
…見えますね。あれ?!なんでだろ?
じゃ今度は、しつこく「じーっ」と5秒くらい本を見つめてから目を閉じて
みましょうか。本が恥ずかしがるくらい。
…全く残像がみえない(笑。
F見える方は、何回も目をぱちっとしては閉じるのを繰り返して
ください。目を閉じてひらく間隔も工夫して。
連続パチパチもOK!(ただしやりすぎると目が痛くなります。
適当に休んでください。)
F´「見えないゾ!ゴルァ!」という方は、
目をパチパチする速さや、目を開いた時の本の見え方
(「ぼーっと」の度合い、見え方、見方)を工夫してみて
ください。
ご意見、お待ちしてます。みんなで研究しましょう。
長文失礼しました。
0581569です
NGNGぱちぱちと見ることを繰り返すほど、残像がはっきりと
してきます。残像で文字が読める気がしてくるぐらい。
0582名無し生涯学習
NGNG0583569です
NGNGやりすぎると目が痛くなりますよ。
あと、やったあとは、洗面器に水をためて水の中で目をぱちぱちして
おいたほうがいいみたいですね、でないと目が乾いて
ちょっとイタイ。
0584名無し生涯学習
NGNG参考までにやり方を…
色が表示されたら、
それが画面から消えるよりも早く目をつぶってしまいます。
目をつぶるのは、早いほうがよく残像が残ります。
このやり方だと、色が反転することもありません。
目をつぶったまま、残像が消える前に配列を覚えます。
忘れないうちに素早く回答します。
0587名無し生涯学習
NGNG速読資料室は、重宝させていただいています。
アクセス数を見ると、速読に関心を持っている人が多いこと
「速読ってどう?」シリーズに参加している人が多いことが分かりますね。
で、記載の速読者リストなのですが、
「初見の本で」「4000字」と
「初見の本で」という条件を加えたほうがよいのでは?
「訓練で何度も繰り返し読んだ児童書」で「4000字」では
それほど速いと思えませんし、
「初見の本で」「4000字」読める場合と
「訓練で何度も繰り返し読んだ児童書」で「4000字」読める場合は
おそらく速度で相当の開きがあるかと思われます。
0588名無し生涯学習
NGNGそうですね、初見の本と何度も読んだ訓練用の本では2〜4倍位の
違いがあるように思います
この数字は速読度を示す意味のあるものだと思うけど、速読教室は
結構いいかげん・・・(って言うか、宣伝に利用している?)
ついでに、理解度もABCランクではなくパーセンテージ(%)で
示してもらいたいなぁ、教室によってもランキングが違うのでわか
りにくい、僕は本によって、理解度50%〜90%で読み分けして
います。
0589名無し生涯学習
NGNGくろのさんとこの速読本ランキング見ました。
おもしろいですね。
1位 1日30分7日間で身につく速読速解実践トレーニング術
佐藤 泰正 (著), 佐藤 将朗 (著)
2位 10分もいらない!3分間速読―速読の鍵は「オーラ視」にあった
台 夕起子 (著)
3位 速読法と記憶法―情報処理能力を高める技術
栗田 昌裕 (著)
4位 速読の科学―脳の「読書回路」を解明する
佐々木 豊文 (著)
5位 1冊を6分で読める波動速読法
七田 真 (著)
6位 1冊を6分で読める波動速読法 実践篇
七田 真 (著)
7位 栗田博士の驚異の速読法
栗田 昌裕 (著)
8位 速読速聴・英単語 ― Core 1800
松本 茂 (著)
9位 カンタン・スラスラ べんり速読術
斉藤 英治 (著)
10位 速読速聴・英単語 Advanced 1000
松本 茂 (著)
0590
NGNG左脳が未発達だったりして(藁
0591名無し生涯学習
NGNGビジネスマンが堅実なものを読むのかな?。
2位の台さんも意外。
新刊本とは言え、結構売れていたのですね。
栗田さん(SRS)、佐々木さん(NBS)、斉藤さん(健康能率)の本は、
いつも何かしら上位に入ってるのでしょうね。
今後もそうなんでしょうね。
佐々木さんの本は、これがロングセラーですね。
テレビの影響もあって、最近また売れてるのでしょうね。
次点は、クリエイトさんの本でした。
13位 台さんの「速読でみるみる学力があがった!」
まだ売れてた!?。
18位 催眠速読
20位 やっと新日本。
一時の勢いないです。
21位 キム式定本
26位 真島さんの社労士シリーズ
51位 元祖? 実戦・スーパー速読術 「1冊を1分」の方法
57位 SP式速読記憶トレーニング教本
SPさんって、マイナーなんですね。
123位 速読の技術
日本速読・記憶法セミナーの本かな?
100位以下には、新日本の本がたくさん。
英文速読の本が多いのには、ビクーリ。
フォトリーディングは、速読に区分されてない?。
0592名無し生涯学習
NGNG一時期、町の中規模の病院にいた。
0595001
NGNG感想求む。
0599名無し生涯学習
NGNG0600名無し生涯学習
NGNG>>595
これですね?
http://www.rrc-sokudoku.com/guide/default.htm
0605名無し生涯学習
NGNG1で、ああ言ってるし
でも、ひととおり過去ログ見てくれると助かるな
たいへんだと思うけど
0607名無し生涯学習
NGNG俺こういう常連きどってる奴は嫌いだね。
何様よ?って思うよ。
0609名無し生涯学習
NGNG0612名無し生涯学習
NGNGクリエイトさんが、11位とは健闘しているねー。
新日本より上ということだよね。
新日本は、がらみさんの言われるように
実際効果あがる人が少なくて、こんななのかな。
SPは、関西が基盤というところがメジャーになりきれない原因かしら。
東京セミナーは、中央に打って出る布石かな?。
0617名無し生涯学習
NGNG0618名無し生涯学習 カ
NGNGが置いてありました。体験版は遊んでるんですが、あまり種類が使え
ないので・・・5000円なら買おうかとも思いましたが…。
「右脳速読」をやるより「まず左脳4000字」なんですが、右脳も鍛えた
方が何かといいんでしょうか? 人間が脳の何パーセントかしか使って
ない、というのは使わないだけの理由があると思うんで、ムリはしたく
ないんですが。
0619名無し生涯学習
NGNG体験版のレポートなどお願いします。
0620名無し生涯学習
NGNGこのシリーズで取り上げられる速読法と世間で話題になる速読法に
多少ズレがあるよね(ガイシュツカナ)
このシリーズ参加者は、なんだかんだ言ってもある程度の「速さ」を
求める方が多いみたいよね。
だから、佐藤さんとかクリエイトとかあまり話題にならない。
4000字以上読めても、さらに上を目指す方もいる。
0621名無し生涯学習
NGNG0622名無し生涯学習
NGNGそう言って戴けるとホッとします。
0624名無し生涯学習
NGNG1.あなたもいままでの10倍速く本が読める
ポール・R・シーリィ, 神田 昌典 (翻訳)
2.さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
マーカス バッキンガム (著)
3.頭がよくなる本
トニー ブザン (著)
4. 幸運を引きよせるスピリチュアル・ブック―"不思議な力"を味方にする8つのステップ
江原 啓之 (著)
5.1日30分7日間で身につく速読速解実践トレーニング術
佐藤 泰正 (著), 佐藤 将朗 (著)
6.論理トレーニング101題
野矢 茂樹 (著)
7.5分間でいい声になる本―ヴォイ・トレ・マジック
上野 直樹 (著)
8.イメージを見る 人生に奇跡を起こすノート術―マインド・マップ放射思考
トニー ブザン (著)
9.7つの習慣―成功には原則があった!
スティーブン・R. コヴィー (著)
10.いまやろうと思ってたのに… かならず直る―そのグズな習慣
リタ エメット (著)
通常24時間以内に発送
単行本 (2001/04/01) 光文社
詳しい情報はこちらへ
0625名無し生涯学習
NGNGなぜか速読ではジャンル分けされない
3.も多少話題に出た
5.は、こちらでも登場
6.は、個人的に超お薦め
論理思考のトレーニング効果大
8.は、3と同じ著者で
1.の本の中でも取り上げられたマインドマップの本
全体的に洋物が多いですね。
0628名無し生涯学習
NGNG速読のために効果あり
0629名無し生涯学習
NGNG「残像」が見える、というの、ありますよね。
この残像ってストロボや電燈見た後見える、網膜に焼き付いたあれの
ようなことですよね?
自分はネガ状態では見えるんですが、ポジにはどうやっても見えません。
頭に思い浮かべるイメージ(おぼろげなやつ)とは違うんでしょうか。
その手の本を読んでもあまり区別して書いていないんで、
よくわからないのです。
見える方いらっしゃいましたら、お教え願えますか?
0630名無し生涯学習
NGNGパート3を見ようとすると
「そんなスレッドないです」って表示が出るのですが
どうやったら見れますか?
0632名無し生涯学習
NGNGみにつけられるんでしょうか?
本のページを丸々映像にして記憶したりは若いとき訓練しないとだめなの?
0635名無し生涯学習
NGNGポジ、ネガどっちで見えるの?
0636名無し生涯学習
NGNG子供達は、右脳速読っぽいことが出来るようになるけれども
「本のページを丸々映像にして記憶したりは」というのではない
0637名無し生涯学習 カ
NGNG618です。なんでこのソフト買おうかな、と思ったかというと、体験版の
「仲間さがし」で、図形はすぐ同じものがみつかるのに、ひらがなになる
とホントに、何分さがしても見つからない、完全に「音読」になっても、
まだ見つからない。なんどかやっているうちに、なんとなく、文字を「形」
として見るカンジがわかってきたので、ゲームとしてでもやってみようかな、
と思ったからです。体験版は、「図形記憶」「仲間探し」「順番記憶」と
あまり面白いところはないんですが、製品版を買えば、ご隠居一行の旅形式
になって、やる気がでるか〜と。
とにかく右脳が劣等なのです。残像とかもぜんぜん残りません。
0638名無し生涯学習
NGNGみそさんお勧めの
「最強の速読術」
が入っていませんね。
「カンタン・スラスラ べんり速読術」
が出たからかな。
新しい本が出ると
前のは売れなくなるよね。
逆に言うと
本が売れなくなって来ると
別の出版社から
ちょと内容変えて出し直す。
SRSとか新日本とか
それで同じ様なの
たくさん出してるよね。
0641名無し生涯学習
NGNGナレもあるんでしょが
0642名無し生涯学習
NGNGVer7情報などをちょと…
だめかな…
0643名無し生涯学習
NGNG0645名無し生涯学習
NGNGkarmさんの瞬時記憶訓練など、どんな具合ですか?
あれって、音声化を廃していて、よい訓練ですよね〜
0646名無し生涯学習
NGNG「ユーザー登録してください」
とか出てしまう
0647くろの
NGNGえっと、うちのサイトにからめて意見が出ていることもあって、
そろそろ何か更新しておかなければと思い、今夜になってから、
急いでブックリストみたいなものを作ってしまいました。
急いだだけに、まだ完成度に無理があると思いますが、
みなさんの意見も取り入れて、これからの人が
本選びに失敗しないよう、体系化したいと思います。
http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/
0648名無し生涯学習 カ
NGNG「クリエイトのサイト」がわかりませんが…。えっと、とりあえず
ダウンロードしゃってはどうですか?「VISUAL TRAINER 水戸黄門 体験版」
です。たしかこの板からリンクしてた…ような…。
右脳は劣等です(藁。ちなみに「カ」というのは「カレーライスはこわい」
というハンドルの略ですが、これが浮かぶ人はなかなかの速読マニア?
0649くろの
NGNG>パート3を見ようとすると
>「そんなスレッドないです」って表示が出るのですが
>どうやったら見れますか?
書きこみが埋まったことにより、過去ログに入ってしまったようですね。
しばらく待てば、リンクが通って、html化したもので読めると思いますが、
待てないとしたら、それまでは「かちゅ〜しゃ」などの2chブラウザで
読むしかないと思います。以下から入手できます。
http://www.monazilla.org/
0650名無し生涯学習
NGNGSRRのver.6は青背景に白文字…やから
ネガかポジかってぇと、、ネガなのかな。
>>641
数字は見ただけで大小がわかる、つまり次の次だとかがわかる。
でも平仮名は慣れてないからなかなか難しい、、かも。
0652650
NGNG0653名無し生涯学習
NGNGくろのさん、いつもすみませんー。
加速学習の本って、読んだことないのですが、
おおよそどんなよーものなのでしょうか?
>>648
「カラーライスはこわいぞ」って
東京アカデミーの教材ですよねー
タイトルがステキー
さ、もう寝ようーっと
0654名無し生涯学習
NGNG「クリエイトのひらがな」
このサイトのネット体験つーとこですわー
ガイシュツですがー
http://www.cre-sokudoku.co.jp/
0656名無し生涯学習
NGNGいやいや、結構結構
くろのさんは、速読だけでなく能力開発全般に興味がおありのようですなぁ
さぁて、レスもつけたし、寝るかな
0657名無し生涯学習
NGNGおはよ〜。ございます〜。
>>647
短眠法までカバーとは…
藤本さんの本読んだことあります。
確か、眼帯を片目づつ代わりばんこにして
片目づつ眠らせるとかゆー内容だたかなー。
ん〜。ちょとあやしー。
0658名無し生涯学習 カ
NGNG「片目睡眠法」フツーは信じないでしょうが、私は実践したことありま
すよ(高校生だったし(藁。受験勉強とクラブで本格的に睡眠不足、しか
もお芝居が好きで、劇場で眠らないように、片目だけ寝ようと・・・。
正直、片目に眼帯してても、両目閉じてきちゃった、というのが実感で
したが、「全然効かない」ということもなかった。ただ、藤本さんみたい
に「片目ずつ8時間寝て、睡眠取らずに生活できる」というのはやはり
眉唾かな・・・でも、絶対ムリ、という実感もなかった・・・。
くれぐれも、車の運転などする人はやらない方がいいです。
0659名無し生涯学習
NGNG寝るというのはね…
藤本さんはヨガとか記憶法とか●●●とか手広いですよねー
0660名無し生涯学習
NGNGみんな藁ちゃためたよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E6%86%B2%E5%B9%B8%2C%20%E8%97%A4%E6%9C%AC/249-2299041-7183545
0661名無し生涯学習
NGNG「脳を鋭くする知られざる速読記憶法」
ひとめ10行、どの方法(やりかた)でもダメだった人へ
マイ・ブック 藤本 憲幸 (著)
速読がブームとなっています。
しかし、ただ速く読むだけで、記憶・理解できていない速読法では、
かえって労力のムダです。
本書で紹介する「速読記憶」は、あなた自身の中に潜む無限大の潜在能力を活用し、
アルファ波状態をつくり出すことによってイメージを記憶(連結)させ、
素速く読み取り、一段と深く理解することができる全く新しい速読法です。
何はともあれ、早速、実践していただければ、
その効果の程が分かっていただけると思います。
0662名無し生涯学習
NGNG0663名無し生涯学習
NGNGついに禁断の藤本さんまで話題にしてしまいましたね
このスレったら、もう〜ん
●●●って●●●のことですねー
ププップッ
あと、●●●●とかもありましたねー
クスクス
ハッ
しまーたー
速読から話題がずれたぁー
0664名無し生涯学習
NGNG「試験に役立つ魔法の記憶法」
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20001217/f0345.html
藤本さんの記憶法です。
夏目漱石の小説を記憶する(順序は関係なし)場合は、
次のように頭文字を結びつけて何かの言葉にする。
坊ちゃんのボ・草枕のク・三四郎のサ・こころのコ・我輩は猫であるのワ
=ボクサーコ(イ)。
銀の産出国ベスト4(順序が関係する)の場合
1.メキシコ(メキシコハット)
2.ペルー(ナスカの地上絵)
3.アメリカ(大統領)
4.カナダ(ジンジャエール)
=メキシコハットをかぶり、ナスカの地上絵の上で大統領がジンジャエールを飲んでいると覚える。
0665名無し生涯学習 カ
NGNG藤本さんは、速読の話題というより「右脳優等生には何でもできる」的な
記憶術ですよね。私もずいぶんやったけど、ぜんぜんダメ。右脳を鍛える
ところから教えてくれなきゃ。で、「右脳の働きが劣っているひとの気持ち
がぜんぜん理解できない」ってことですね。
記憶術に関しては、たった一つ有効だったのが、渡辺剛ショウ氏の「とに
かくゴロ合わせで、必ず音の最初の二文字で韻を踏む」というものでした。
私の場合だと「フランス革命が1700年代なのはなんとなくわかる・・・あと、
17-89を覚えるのに<野球>・・・革命の最中にヤ・キュウをすんなよ」という
ので覚えました。音にしてるので、けっこう覚えられましたね。
あ、すいません。ドンドン速読から離れてますね。
0666名無し生涯学習
NGNG>>665
>>「とにかくゴロ合わせで、必ず音の最初の二文字で韻を踏む」
それなら、なんとか応用力ありそうですねー。
「記憶術」は、応用が利かないの多いですからねー。
>>あ、すいません。ドンドン速読から離れてますね。
この話題なら、とりあえずセーフなのでは?
0667名無し生涯学習
NGNGイルカは、右脳と左脳をかわりばんこに眠らせるとか…
見た目には、全然眠っているように見えない。
あと、マグロとかの遊泳魚、カモメなどの長期間飛行する鳥もそうだそうで
藤本さんも、右脳と左脳をかわりばんこに眠らせることだできるということne
0669名無し生涯学習
NGNG0670がらみ
NGNG祝!正常化!!
●●
0671名無し生涯学習
NGNG>>663
藤本さんも、ヨガ、記憶術、速読法くらいで止めておけばよいのにねぇ。
●●●●なんて言い出すから、トンデモの仲間入りしちゃうのよ。
>>665
下二桁だけ、記憶するって、いい考え。
上二桁は、推測つきますものね。
0672名無し生涯学習
NGNGがらみさんに祝ってもらちゃたー
新日本なんかは、速読と記憶はまったく別ものだと言ってましたね。
たしか?。
日本速読記憶法セミナーは、速読法と記憶法を融合させようとしているみたい。
記憶法の講座も設けているし
速読だけで、記憶出来ないんじゃダメだって考え、昔からあったんでしょねー
藤本さんも、その線かなー
その本、ずいぶん昔の本ですよね。
0673名無し生涯学習
NGNG渡辺式記憶術は、二桁の数字覚えるのにインを踏んでなかったのですよう
最初は
それを藤本さんが改善した。
違ったかな?
例えば、15は
渡辺式=穴
藤本式=囲碁
渡辺式の穴は
あ=50音の1行目のあ行
な=50音の5行目のな行
これだと、何行目かってを覚えなきゃならない。
それを藤本さんは、ゴロ合わせで改善した
のだったかな?
これ、セーフ?
0674名無し生涯学習
NGNGうん。いい話が出てると思うよー。
新日本は、速く何度も読み返すことで、記憶するんだと言ってますね。
記憶法を体系づけてる速読教室は
日本速読記憶法セミナー、SRS、SPですか
SRSは、その他、夢見や健康法まで手を広げている。
NBSも、シルバメソッドで、夢見を取り上げてたりする。
ウテナさんとこは、レイキですか。
クリエイトは、文章講座。
速読って、応用きくし、他のものと関連づけできると思う。
0675名無し生涯学習
NGNGhttp://khon.tripod.co.jp/chosha/h040.html
0678名無し生涯学習
NGNGうっひゃ〜〜。でしたか。
うんうん。
残像の話が出てたので、残像本の紹介などを
もぅ、レスつくのが早くって…
「残像力」
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30894585
0679名無し生涯学習
NGNGhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1012646325/l50
0680よい子は見ちゃダメ!
NGNGなんでも掲示版
http://www2.wbs.ne.jp/~tatsuo/mail/backup08.htm
藤本さんの話題など
0681名無し生涯学習
NGNG他にも注目の本があったら、教えてほしいナー
0682名無し生涯学習
NGNG「自律訓練法」について
自律訓練法は、がらみさんも勧めていて
教室トレーニングの中にも入っている。
速読前に行うと、リラックスしつつ、集中できるってね。
方法は、安静にして、6つの暗示を自分にかける。
@腕が重い
A腕が暖かい
B胃が暖かい
C呼吸が楽
D心臓がゆっくりと打っている
E額がすずしい
これは、催眠時の体の状態を再現することにより
自ら催眠に入って行こうとゆーもの
って、解説しちゃったけど、ガイシュツだよねぇ?
0683名無し生涯学習
NGNG文章の構造をつかむ力がないと、速く読むことも出来ない。
読書法が速読法に含まれる。
または、速読法が読書法に含まれる。
そうゆうわけで、「論理トレーニング101」は読書力鍛えるのによい本だから、
速読資料室に登録してチョー!
0684名無し生涯学習
NGNG0686名無し生涯学習
NGNGブックリストに、佐藤さん、SP、クリエイト、日本速読記憶法セミナー
も加えたらどでしょ?
このスレで話題に出るし
0687名無し生涯学習
NGNG速読訓練に使い安い本のリストとかどう?
印象に残っているところで
「ベッドタイムアイズ」(河出文庫)
「最強の速読術」(みそさん推薦)
「新聞の読み方」(SP教材)
「カレーライスはこわいぞ」?
弱視の方向けの本
速読解説本
自己啓発本
ハーレクイン
飯島愛
さくらももこ
赤川次郎
吉本バナナ
0689名無し生涯学習
NGNG>>683と同様の主旨でよい本
2番せんじ?
長文の論理を構造化して理解する
など参考になるよー。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30915920
0691名無し生涯学習
NGNG0692名無し生涯学習
NGNG>>長文の論理を構造化して理解する
おべんきょぽくなるけど、必要かも
斉藤さんも著書で触れてるよね
0693名無し生涯学習
NGNG0694名無し生涯学習
NGNGお薦め自己啓発書
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1007876788/
0695名無し生涯学習
NGNG1月からこっち、物凄い量の本を買ってます。
自分は絵描きですが、右脳強化のために速読も訓練しています。
速読は現在3000字程度。もともと読むのは速かったんですが。
黙読が取れないのが悩みの種。3行表示しても読んでしまう…。
色に弱いので、SRRの色暗記がいい訓練になります。
0697695
NGNG本当に上手い人は、そうだと思います。
自分は下手なので、もっと右脳働かせたいんですね。
イメージする力が足りないんですよ。
周辺視野も広くなくては絵を見渡せないので、
そういう意味で速読の訓練は、応用画力の訓練と被るものがあります。
0700Part2の556&565
NGNGそのスレッドの2は僕です。
久々に見ました、そのスレッド。
スレ違いなのでsage。
0703名無し生涯学習
NGNG知りたい。<『心の扉を開く 神経言語プログラミング実践事例集』
本紹介スレになってるので俺も一冊。
『3D写真で目がどんどん良くなる本』 栗田昌裕 王様文庫
去年の12月に出て結構売れてるみたい。
自分にとっては見づらい。<3D
宝島社から出てる『マジカル・アイ』のほうが俺は好きだな。
0704名無し生涯学習
NGNGデッサン力とかの基礎画力に対応して、そう言ってます。
目に見えるものをそのまま描く写実的なものではなく、
自分の発想で絵を描く能力とでも言いましょうか。
そのためにイメージする能力が必要です。
>699
わかりました。
けれど、自分が今見えるのはネガ状態です。
というか、>>629 は自分です。
0705名無し生涯学習
NGNG『3D写真で目がどんどん良くなる本』
これ、目の疲れとれますね。
2作目がパラレルとクロスの両方載っててお得なやつですよね。
栗田さんのHPの立体写真もよい。
パソコンの壁紙に使ってます。
>>704
>>というか、>>629 は自分です。
ありゃ。そーでしたか。
0706名無し生涯学習
NGNG具合はどうですかぁ
0707名無し生涯学習
NGNG0710名無し生涯学習
NGNGなぜ知ってるのぅ!
モニターしてるの?
ひぃ〜うらやまちぃぃ
0711名無し生涯学習 カ
NGNGそうですね。確か、最初に二桁のゴロ合わせは藤本さんだったかも。
いや? 渡辺さんの「穴」形式は、世紀にだけ応用だったような・・・。
いや、どっちでもいいや、速読と関係ないものね。
速読の本でも「右脳の発達した人は勉強もできるから別に努力しなくても
いいでしょ」的な記述(ちょっと誤解されそうですが)あったような気がします。
なんにせよ、脳力を開発するには、目的意識を持つことが大事では?
藤本氏の本とか読んでたのも、「受験」という目的がハッキリあったから
だなあ。・・・二浪しましたけどね。
0712くろの
NGNG0713Part2の556&565
NGNGすみません。
>703
僕も本を読んだぐらいの知識しかないので、
それほど分かってはいません。
今流通しているNLPの本の中には、記述が難しいものもありますよね。
『実践事例集』はそれを事例に当てはめて、解り易くしたような感じです。
とりあえずNLPの知識が欲しいのならば、NLPのMLに加入したり、
近々開かれるセミナーに行ってみては如何でしょうか?
慥か、東京の方で、会費が2000円程度だったような。
0714名無し生涯学習
NGNG0715MX (訓練四週目)
NGNG0716名無し生涯学習
NGNGMLとは?
0717復活したんですね
NGNG奇妙な現象
小さい頃からたまに起こる現象なのですが、見ているものが
小さく見えることがあります。今日もその現象が起きて気づい
たのですが、小さくなっているのではなく、その状態では視野
が広がっていたみたいです。それで相対的に注目する対象が
小さく見えているみたいです。これは視野拡大の過程なので
しょうか?それとも眼科行ったほうがよいでしょうか(笑)。
0718名無し生涯学習
NGNGようするに暗示術ってとこでしょか?
どうでしょ?
0719名無し生涯学習
NGNG2種類あるとサイトに出てる。
全脳記憶法
ダイバージェンス記憶法
サイトの説明だけじゃ、違いがよくわからないな。
受講した人とか、説明会行った人とかいないですか。
0720名無し生涯学習
NGNG0723名無し生涯学習
NGNGと言うか、NLPの実践がシルバメソッドってくらいだよね。
本読んだだけだけど
0724名無し生涯学習
NGNGアフォメーションのとことか
0725祝*復活
NGNGお互い関連づけてないのですよー
せっかくだから、シルバの手法が速読で使えるようにとか
指導してくれたらいいのに
0726名無し生涯学習
NGNGあと、なんとかの振り子も、あれなんでしょ?
0728名無し生涯学習
NGNG右脳育てるのによいとかで
シルバでも、同じようなことしてる。
ウテナさんがシルバを取り入れたのかもしれんが…
0730名無し生涯学習
NGNGシルバメソッドは、講義の仕方が細かくマニュアル化されていて、
講師はそのとおりにするよう、本部から指導を受けている。
速読とか別要素のものを付け加えてはいけないのでは?
0732名無し生涯学習
NGNGこの本
「シルバ・メソッド」
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30551062
0733名無し生涯学習
NGNG第1章 シルバ・メソッドって何
第2章 レベルに入ってみよう
第3章 脳内リゾートを開発しよう
第4章 心の大掃除をしよう
第5章 睡眠、眠気をコントロールするには
第6章 夢から貴重なヒントを得るには
第7章 頭痛を治すには
第8章 メンタル・スクリーンとマインドの鏡
第9章 三本指で難関もラクラク突破
第10章 手袋麻酔で体の痛みを止める
第11章 ダイエット、禁煙も思いのまま
第12章 セミナーコース内容紹介
第5章とか興味あり、知ってる人解説してほしい。
シルバメソッドで教えるリラクッス状態で速読すればよいのでは
玉城さんの自律訓練とか、振り子もそうでしょ?
0734名無し生涯学習
NGNG0735名無し生涯学習
NGNG自分には、そもそもの読解力がたりないって気づきました。
速読訓練だけでは、足りなかった。
0736名無し生涯学習
NGNGhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837961142/249-8402368-1185118
「楽しく遊んでみるみる目が良くなるマジック・アイ〈2〉」は
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4847014030/249-8402368-1185118
同じような内容なんでしょうか。
「マジックアイ」を買おうと思って本屋に行ったら売ってなくて、
「どんどん良くなる」のほうは見つけました。
同じ内容なら安いほうを書いたいし、
でも大きいほうが効果あるような気もするし。
0739名無し生涯学習
NGNGきっと速読する前に
「文字がどんどん眼に飛び込んで来る」
とかやってるんでないかな?
がらみさんとこ
これもNLPっぽいよね
0740名無し生涯学習
NGNGフォトフォーカスは、クロスでなくパラレルがいいってのは
このスレだっけ?
0741名無し生涯学習
NGNGウテナさんったら、今度の本はイロイロ小技とりいれてるよne。
折り紙おったり、鉛筆回したり、3Dしたり
0742名無し生涯学習
NGNG0744名無し生涯学習
NGNGVer7の情報、教えてください
0749名無し生涯学習
NGNGスレ復活しました。
0750くろの
NGNG自分の書きこみで止まっててどうしようかと思いました。
論理的思考や知の技術みたいなものは前から興味あって、
「論理トレーニング」は読んでいたのですが、
能力開発についてはみなさんのほうが全然詳しいです。
短眠法とか加速学習法とか、自分では読んでいないけど評判が
あってチェックしていたものばかり反応あったので焦りました。
自分で読んでないのに平気でまとめてますからね(汗)。
でも結果的に参考になります。
「速読ってどう?」関係で同時進行の作業があったりして、
切り替えが遅れそうですが、挙がったものは追加しますので、ええ。
0751736
NGNGやっぱり大きいほうがいいですよね。
それに発売時期が同じだから、
同じ内容の本を別々の出版社から出すなんてことはしないでしょうし。
ちなみに「3D写真〜」は、
右ページの上半分が解説、下半分がパラレル、
左ページ全面がクロス、というフォーマットでした。
0752絵描き
NGNG「ここ一番に脳を集中させる『残像』力」届きました。
残像を見ることにより、リラックスと集中力を生み出すことが目的の本でした。
ネガ状態でいいそうです。残像を見ている時は雑念が払われる、というのが根底です。
トンデモ要素はほとんどありませんでしたが、速読とも関係ありませんでした(笑)
ただ、これを読んで右脳開発における「残像」と、カードなどを見ることによる「残像」は
違うものだとわかりました。
SRRの色記憶訓練で素早くめをつぶった時に見える「残像」は脳に、
20秒、対象を見つめて残る「残像」は網膜に焼き付いている、というのでしょうか。
同意義に語る右脳開発教育の人は、それに気付かない程はっきり脳に残像が残るのか、
生徒はできているけど、自分はできていないかのどちらかでしょう。
混同しては、読者も悩むばかりです(笑)
残像がみえない、とおっしゃっていた方がいらっしゃいましたが、
網膜に焼き付くタイプの残像でしたら、最初は眩しい光(街灯、部屋の照明
高輝度LEDなど)を見て、それが消えるまで見続けて見てみてください。
(ストロボの光はのこりますよね?あれです)
薄くなっても、かなり長時間浮かんでいるので、それを探す感じです。
その淡くなった残像の感じが、残像カードなどで見れる残像に近いです。
これは生理現象なので、小脳に支障がなければ、きっと見れるそうです。
0754Part2の556&565
NGNG自分で探してみてください。
検索すればすぐに出てくると思います。
>718
そんな感じです。催眠の一種だと思います。
>743
詳しくは覚えていません。
セミナー情報のメルマガに載っていたのは覚えているのですけれど、
該当のメルマガは既に削除してしまっていて…。
「あぁ、安いけど東京の方だなぁ」という印象しか残っていません。すみません。
0755がらみ
NGNG>>737
うちでやってるシブリエルの振り子は、別に暗示ではないですよ。
単に「自分でイメージした通りに、体は動き出す」「否定イメージを
持つと体が拒否し始める」ということを実感してもらうためにやって
ます。時々いらっしゃるんですよ、「私は頭が固いですから」とか、
最初っから「否定イメージばりばり」の人が。
「だめだこりゃ」という一言がどれだけ自分の体の動きを鈍くさせ
意志でのコントロールを拒否するか、ということも同時に体験しても
らっています(これは既出ですが、気功の先生に教えてもらった技で
す)。
ということで。
●●
0757名無し生涯学習
NGNGがははは。
0758がらみ
NGNG自律訓練は、玉城から指導を受けました。気功の先生というのは
去年一緒に働いていた英語の先生です。気功の師範の資格をお持ち
なので、休み時間などに教えていただいてました。
その程度のことですよ。
●●
0759名無し生涯学習
NGNGセミナーとかあるなら逝ってみたいです。
速読から、だんだん離れて逝ってしまうけど…
0760名無し生涯学習
NGNG速読資料室
http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/
0761名無し生涯学習
NGNG0762名無し生涯学習 カ
NGNG同封のビデオはまだ見てませんが。
魅力的だったのは「60冊本を読めばその分野の専門家になれる」なか
なかいいコピーですね。確かに、専門書60冊は一年かけても忙しさにザ
セツしそうですが、速読(・・・ではない、とお手紙にはありますが)な
ら夢が広がる気がしますね。
ただ、「通常の読書の3分の1から10分の1」の時間で読書を終了、
というのは「いつでもどこでも4000字!」路線でもいいかな、とは
思いました。
費用も、「超暴利」とは思いませんでしたよ・・・まあ10万超えるも
のを安いとは思いませんけども。通信講座の方は・・・ちょっとやって
みよーかなーとか思っちゃいました。経験者いますか??
0763名無し生涯学習
NGNGレスを呼んでいってもいったいどういうものかさえわかりません(w
NLPの本といってもいろいろな方が書かれているんですね。
どなたかお勧め本はありますでしょうか?
(できたらわかりやすいのがいいですが。)
0764名無し生涯学習
NGNG牛丼をもりもり食べながら本を読む。〜速読〜(移転されたYo★)
0765名無し生涯学習
NGNG今日やっと「視て読む」という感覚がわかってきました。
でも、気付けば2ちゃんを「頭の中で音読しながら読ん」でる・・。
0766名無し生涯学習
NGNGNLP 超心理コミュニケーション 神経言語プログラミング 図解
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=28346532
図解入りで、分かりやすかったかも
0769名無し生涯学習
NGNG小学生の頃の国語の授業を再び!
0770名無し生涯学習 カ
NGNG>>767
ごめん、なんか体験レポートばかりなんで100倍送りにしちゃった。
やっと授業が始まったと思うと「集中、プレビュー、フォトリー
ディング、アクティベーション、高速リーディング」の過程を説明
してる・・・本に書いてあるけどなあ。まだ途中ですが、これが実際
のセミナーだと、ちょっとアレかなあと。
正直、今やってる「左脳酷使リーディング」でも「高速リーディング」
までやってる気がする。「フォトリーダー」の方に聞きたいんですけど、
速読とはどう違うのかなあ?
・・・あ、終わった。「では訓練です、ここからはセミナーで」って感じ
だなあ。「速読」というよりは、「仕事のできる人間になれますよ」って
トコロが強調されてました。とりあえず「速読」でいいんだけどなあ。
でも「本をたくさん読みたくなるよ」という暗示のかけかたは好感。
0771名無し生涯学習
NGNG0772くろの
NGNGいつのまにか1000超えたみたいで・・。
だからというわけではないですが、
トップページにちょっと追加しました。
(あんまり速読とは関係ありません)
0773名無し生涯学習
NGNGなんか新しいのが出たみたいだね。
0774名無し生涯学習
NGNG「読書」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-8148755-2753113
0776名無し生涯学習
NGNGいまさら書くのもなんだけど俺はこのスレ名を可愛くて好きだったYO
まあ、いきなり立てちゃったし評判もそんなに良くなかったから次スレには使われないかもしれないけど・・・
0777MX (訓練四週目)
NGNG今日は本屋行って「ガルシアへの手紙」を読んだ。
チーズみたいな本なのだが、ぜんぜん速読できなかった。
何書いてあるのか漠然としかわからない。
計測上は4000文字を突破してるのに。
もうじき1ヶ月になるのに進歩なし・・・。
0779がらみ
NGNG焦ってもいいことないですよ。まだ、たった1ヶ月ですし。
それよりも、ガイドを読んで、今の努力を正しい方向に向け
ましょうね。今のがんばりがあれば、必ず4000文字以上
いけますよ!
●●
0781名無し生涯学習
NGNG4000字って
訓練本の「ヤングインディジョーンズ」でですよね?
0782MX (訓練四週目)
NGNG>779
夜10時に帰ってきてからの1〜2時間の練習が続いたもので・・・。
焦りがありました。仕事のほうが少し暇になってきたので今月こそがんばります。
>781
いえいえ、「犬が教えるお金もちになる本」、「ヒロインで読むミステリー」という本です。
読めた気になって計測上の数字だけ伸びるのはいやなので・・・
(何回も読んだ子供向けの本で計測したならそりゃ早くなるわな。)
子供向けの本なら4千字以上で理解度はA〜Bぐらいいきます。
ただ、もともとできていたのか、訓練の成果かどうかわかりません。
「ヤングインディジョーンズ」は親日で教材でつかわれてました。
「ずっこけ」同様、練習におすすめです。
0784名無し生涯学習
NGNG_ ノ
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン | ごゆっくりどうぞ・・
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|
} . .....:::;::;:;;;;彡{
!, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
ト , . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
0785がらみ
NGNG私も、いいレベルだと思います。そして、今の小学生向けの
本で理解度Dでいいですから10000文字を目指してみてく
ださい。このスピードでの反応ができあがると、普通の本の初
見スピードがぐっと速まります。
>>784
これはいい器ですな。ちょっと渋めなあたり、
有田焼でしょうか?では、いっぱい。ズズズ・・・
ん。いいお加減で。
●●
0786目覚めのテクニックはこんな感じ
NGNG目覚まし時計に頼らずに、自分で決めた時刻に気持ちよく目覚めるテクニック
リラックスした状態に入る。
心の中で時計の針を目を覚ましたいと思う時刻に合わせる。
そして自分自身に言う;
「これが、私が目を覚ましたいと思っている時刻です。
そしてこれは、私が目覚める時刻です。」
リラックスした状態に入るのは別のテクニックがあるけど略。
本読んだだけなので、詳しくはセミナーに逝ったNBS生徒さん、キューピーさんにお任せ。
0787名無し生涯学習
NGNGMXさん、親日に逝ってたのは何時頃ですか?
>>773のことは内容知りませんかね?
Qさんも親日でしたね。
知りませんか?。
>>784
じゃ、渡しも
ズズッ…
ふぅ…
と言いつつあげたりする…
0788名無し生涯学習
NGNG>>瞬時に見て、脳に焼きつく残像はポジ
これで解決ですか?
皆さん、こう見えるのかしら?
ズズっ...
0789絵描き
NGNG自分は1月に日本速読セミナーの説明会に参加しました。
そこで聞いたことによると、ダイバージェンスは全能記憶の1部分だそうで、
時間のない人のための週末集中セミナーみたいなものだということです。
内容は関連づけ記憶(物語をつくったり、A,Bの関連をイメージする)
がメインだそうで、全能記憶はそれに暗示系(自己催眠?)の要素を加えた
ものらしいです。
自分は教室の雰囲気があまりに…(自粛)だったのでここのセミナーに通う
気にはなれなかったのですが、速読がトンデモではなく、訓練と努力で可能な
技術であることは納得できました。
ちなみにここでα波の測定をやってもらったのですが、測定時間390に対し、
出現時間262で「よく出てますね」とインストラクタに誉め(呆れ?)られま
した。
いいことなんですかね?
0791MX (訓練四週目)
NGNGもう5年前のことなので・・・その新しい教材はみたことありません。
当時はPC98の画面で、群把握訓練などは自働で画面が切り替わらず、
自分でスペースキーを押して文を流していたのを覚えてます。
多分、その新しいやつもしょぼいでしょう。親日ってそんなところです。
0792名無し生涯学習
NGNG当初の予定からするとずいぶん、無理なさったみたいで・・。
ところで一般の応募は22日から。ということなんでしょうか?
0793MX (訓練四週目)
NGNGあ、ごめんなさい。レス見逃してました。
ver7いいですよ〜。(ネタばれいいのかな?)
バグ有りの時にすでにver6は使う気にならなかったりして。
何が新しくなったわけでもないけど、あちこち改良されて訓練が充実します。
親日の”り楽っ知”(すげえ)よりはるかにできはいいと思います。
一日3分でOKなのは魅力的ではありますが。
多分、計測はPC上で全部させるんでしょうな。オート=融通がきかないって
ところでしょう。
東京レッスン僕も出ようと思います。現役ヒッキー板住人なので、まああまり
刺激を与えないでくださいな。
0794名無し生涯学習
NGNG教室レッスンスタートとVer7リリースの同時設定で
バタぐるってる(?)そうですne。
とりあえずお茶でもどうぞ…
>>793
”り楽っ知”(すげえ)も持てるのですね。
>>現役ヒッキー板住人
?
0795名無し生涯学習
NGNG>>なかには、右脳強化訓練など「プラスアルファ」のトレーニングにはま
ってしまって、多大な時間をとられてしまっている方もいらっしゃるよう
ですね。しかし、そのために基本的なトレーニング(特に本のトレーニン
グ)がおろそかになってしまうのも困りものです。右脳強化で楽しむ時間
を、是非とも本や幅拡大にまわしてください。
やば、右脳訓練2時間くらいやってる!!
0796名無し生涯学習
NGNG視野が拡大するとはっきり見えるようになるんですか?
0797Q
NGNGり●●知の最新版は持っていませんが、内容をみたところ、訓練自体は親日のソフトの内容と変わらないと思います。
ただ、見た目がよくなっているのと、計測のグラフ等、後発ならではの改良がなされていると思います。
会社人向けといっていますが、使われている文章が違うだけで、訓練内容があまり変わらないのでは?
親日はフランチャイズの権利関係が非常に入り組んでいて、よく分からないところがありますね。
0798名無し生涯学習
NGNGhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~tengen/NLP2.html#(1)
0803名無し生涯学習
NGNG【使用する本】「星の王子さま」(41文字×13行/ページ)
【普通読みSp】 約 4450 文字/分(理解度C)
【認識 Speed】 明 瞭:約 560 ページ/分
【視野拡大度】 レベル 9
【アイボール】 縦スピード 9 / 横スピード 8
でも「いまだに文字が自己主張してきてくれません。。」ですって
「見る」と「理解する」の差はでかいってことね。。
0805名無し生涯学習
NGNG体験レッスン in 東京のこれも気にならない?。
●イメージトレーニングの実践(講師:玉城)
能力開発の基礎となる「アルファ波状態」「リラックス状態」を簡単に導くための
イメージトレーニングの実践方法を伝授します。文字情報だけでは伝わりにくい
ものですが、直接の指導を受ければ、すぐにコツがつかると思います。自宅でト
レーニングする際にも使える内容です。
>>804
それはよさそう。
0806名無し生涯学習
NGNG0807786
NGNGただ、長時間ページをみてるといやでもページ全体がみえるときがありますし。
0808名無し生涯学習
NGNG>残像がみえない、とおっしゃっていた方がいらっしゃいましたが、
網膜に焼き付くタイプの残像でしたら、最初は眩しい光(街灯、
部屋の照明高輝度LEDなど)を見て、それが消えるまで見続け
て見てみてください。
(ストロボの光はのこりますよね?あれです)
薄くなっても、かなり長時間浮かんでいるので、
それを探す感じです。
その淡くなった残像の感じが、
残像カードなどで見れる残像に近いです。
これは生理現象なので、
小脳に支障がなければ、きっと見れるそうです。
見れたョ!やったぁ!ありがとう!
このコツで残像を見るよう練習すればよいのだらうか?
「残像力」立ち見したよ。3分ほど。
…で、752さんの要約をみれば本は必要ないと
思って買わなかった(藁。
0809名無し生涯学習
NGNG(基礎訓練)
リラックス呼吸法
焦点固定残像法(直感像の開発)
バイオフィードバック装置+サブミナルテープ
(記銘力強化訓練)
速読反復記憶法
数字変換記銘法
(保持力強化訓練)
(想起力強化訓練)
記銘想起法
睡眠前後記銘想起法
以上、日本セミナー(でいいかな?)のパンフより
0810名無し生涯学習
NGNG要するに速く何度も読むと。
数字変換記銘法は、藤本さんのような?。
年号の記憶とかに使うやつですかね。
保持力強化訓練は、暗示言葉を反復黙想するそうです。
NLP?。
記銘想起法は、がらみのとこのような?
睡眠前後記銘想起法は、自宅で睡眠の前後に簡単なものを記銘、想起するのだそうです。
以上、勝手な推測でした。
0811名無し生涯学習
NGNGシルバのリラックスはこんな感じ
他にもいくつかあります。
http://www.silvamethod-shibuya.com/html/exp/letsrelax.html
0812名無し生涯学習
NGNG2000円で、テープがNBSで売ってる。
暗示言葉も最初は自分で言うより、講師から言われたのを聞くほうがよいみたい。
シルバの件は、NBS生徒さんの解説を待ちたいです。
0813名無し生涯学習
NGNG落日編 速読王国の終わり
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/9430/skd.html
いったい、みそさんに何が。。。
0814Q
NGNGみそさんにそのことについて質問したら、自分の考えをまとめる趣旨ということでした。
完結に2年以上かかるとも、番外編もあると言われてましたので、大丈夫だと思いますよ。
0815Q
NGNGごめんなさい。
「完結までに2年以上」ではなく、「完結までに1年以上」の誤りでした
0817名無し生涯学習
NGNGhttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=06626679
メソッドもほとんどないと言ってよく、ともかく力業で、眠らないですます。
よく、1冊の本が持つと思う。
著者は、お年寄りみたい。
夕方から夜、2チャンのつながり悪くないですか?
0818名無し生涯学習
NGNG今まで速読術にしか興味なかったですが、最近のこのスレ見てて記憶術にも興味出てきました。
読むだけでなく、次ぎにはそれを効率的に記憶したいという要求は出てくるのかな。
速読反復記憶法のように要するに速く何度も読むというのは芸がないかな。
効率的に記憶出来る手法があるのなら習って見たいですね。
数字変換記銘法は、応用範囲狭そうですね。
記憶術は、応用範囲狭いのかな?。
>>817
繋がりづらいし、書き込みづらい気がします。
0819Q
NGNGtantさんのところで、みそさんとtantさんのお二人とチャットしました。
お二人とも親切に付き合ってくれて、楽しいものでした。
迷っているなら、アカウント申請されたらどうでしょうか?
tantさんは会話を見ているだけでもよいと言ってくれています。
0820Part2の556&565
NGNG最近、他から攻撃されているんですよ、2ちゃんねるのサーバが。
繋がらない時は、
http://mappy.mobileboat.net/~seek/
で確認してみてくださいね。
で、NLPのセミナーが開かれるみたいです。
――――――
NLP応用コーチング勉強会 『ラポールを創る』 (2/28木)東京:秋葉原
■テーマ :ラポールを創る 〜ミラリング・マッチング技法を学ぶ〜
(初対面の人にも安心感を与える方法を学びます)
■日 時 : 2月 28日 (木)19:00〜21:30
※尚、好評につき上記と同じ内容で同じ日の昼過ぎにも開催!
2月 28日 (木)14:00〜16:30
※お申し込みの際、希望時間帯を明記くださいませ。
■会場 :ワンセルフトレーニングルーム
最寄り駅:JRおよび日比谷線 秋葉原駅より徒歩6〜8分
またはJRおよび銀座線神田駅より徒歩6分
会場へは下記のホームページの「地図」というところを
クリックして下さい。
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
■参加費用:2、500円(消費税込み)
■申込方法:TELかEメール又はファックスで
前日までにお申込下さい。(下記参照)
ご入金は当日で結構です。
――――――
と、コーチングの技術ということになってしまいますけれど、
興味のある方は行ってみては如何でしょうか。
0821名無し生涯学習
NGNG繋げてる間しか、会話見れないのですよね?
電話代かさみそうなのが心配
0822Part2の556&565
NGNG>818
>読むだけでなく、次ぎにはそれを効率的に記憶したいという要求は出てくるのかな。
僕はそっちに興味があります。
記憶術というと、まず渡辺式記憶術が有名ですよね。
『即戦力をつくる記憶術』という本で概要を紹介されているので、
一度読んでみてください。
最高の『記憶』術としては、映像記憶が挙げられると思います。
映像記憶は(人によっては)出来ないかもしれませんし、
訓練に時間も掛かるので、本当に興味のある人以外にはお勧めしていません。
付け焼刃程度でも効果がある、渡辺式や我流メソッドなどをお勧めしておきます。
あと、適当に大学受験板の速読スレに書いていたと思うので、
そちらも参考にしてみて下さい。
0823名無し生涯学習 カ
NGNGしかし…このスレって、たまたまみつけたんだけど、ハマりましたね。
なんか、どんどん「知ってる」名前がでてきちゃうんですよ。
>>817 佐藤先生、藤本先生に続いて、出ました、「酒井洋」先生! 確か、生理
学とかじゃなくて工学博士かなんかですよね。「僕は論理的に文章がかけるか
らこれから書くことは正しい」といって「ナポレオン・根性・短時間睡眠」法を
説き続けてるハズ。
「私は<眠れない>なんて思ったことがない」この一文がすべてを語っています。
「はい、イメージしてください」の「右脳劣等の人の気持ちがわからない」の
短時間睡眠法バージョンみたいな人ですね。
0825くろの
NGNG挙がったものは大体追加しましたけど、
あんな感じでいいんでしょうか。
0827名無し生涯学習
NGNG訓練本として何度も読んでいる「星の王子たま」は理解度Cで4450字読めるけど
初見の一般書籍は、理解できないということでは?
初見の一般書籍は、速く見ることはできるけれども
意味が入ってこない、理解できないと
つまり「見る」と「理解する」の間が大きいと
0828名無し生涯学習
NGNG>>823 >>825
最近、速読そのものでなく周辺の話題も多いけれど
こーゆー話題ならば、歓迎です。
がらみさんも能力開発の本を本棚1段持っているといっていた。
がらみさんのお薦めの本などもお聞きしたいです。
0829名無し生涯学習
NGNG更新お疲れさまです。
「ロジカルシンキング」が紹介されているけどこれもよい本ですよね。
内容は、おおまかに言って、階層的に考えを整理するってことと、
漏れがないようチェックするってことぐらいだけれど
とても実践的で使えます。
0830名無し生涯学習
NGNG親日が新刊出しています。(2月1日)
エスカルゴブックスの同タイトルのとは違うのかな?
「頭がよくなる速読術―どんな勉強も多分野学習法でスイスイ」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534033583/qid=1014033747/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-8148755-2753113
0831名無し生涯学習
NGNG速読に興味持つ人は、能力開発全般にも興味あるのかもね。
品川 嘉也なんかどう?
カさんなんか好きそう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E5%98%89%E4%B9%9F%2C%20%E5%93%81%E5%B7%9D/249-8148755-2753113
0832がらみ
NGNG最近少々死にかけています。
>>828
能力開発関係の本でお薦めは
学研 別冊ムー「潜在能力開発マニュアル」(これは雑誌?)
夢新書 全脳活性トレーニング 児玉光雄著
青春出版社 頭を鋭くする!瞑想クイズ98 霧島那智著
ですかね。頭の体操系はどれもいいように思いますが。
ところで、シルバメソッドというのが頻出していましたが、
それってSMCのことだったんですね。本を持ってました。
今まで気づかなかった・・・。でも内容も覚えていませんね。
いや、ただそれだけなんですが・・・。
●●
0833名無し生涯学習
NGNG霧島さんってば、こんな本まで
でも、在庫切れですよ。
頭を鋭くする!瞑想クイズ98
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413016998/qid%3D1014035479/249-8148755-2753113
0837名無し生涯学習
NGNG速読できないと、読めきれませしぇん。
全脳活性トレーニング
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=28374684
0838名無し生涯学習
NGNGhttp://www.yomiuri.co.jp/mag/
0839がらみ
NGNGサイトをご覧ください。すでに情報を出しています。
ただし、フリー版に「イメージトレーニング1種」
と書いていますが、ダメみたいです。玉城氏作成のイメ
ージトレーニングガイド(音声)は、1個につき、ファ
イルサイズが60MBを超えますので、オンラインでの
提供は不可能のようです。
●●
0840名無し生涯学習
NGNGこのミルトンモデルが、フォトリーディングのアクティベーション
やシルバメソッドの暗示言葉に使われていると思われ
>>812
>>コンディショニングサウンド
電車の音みたいなやつですね?。
>>820
>>NLP応用コーチング勉強会 『ラポールを創る』
上級者向けのようですね。
ラポールって「信頼関係」ですよね?。
>>821
胴衣
0841名無し生涯学習
NGNG>>映像記憶は(人によっては)出来ない
たいがいの人は出来ないのでは?
Part2の556&565さんは?
>>829
>>「ロジカルシンキング」
多くのメソッドを紹介するだけのありがちな本にならず
ひとつのメソッドを徹底的に解説していて使える本だと思います。
>>838
やはり、今また速読に関心が集まっている気配が。。。
>>839
>>805の講習会のイメージトレーニングが音声ガイドになっているのですかね。
オンライン提供できないとは残念。
さ、レスもつけたし、寝よっかな
0842名無し生涯学習
NGNG台さんの「3分間速読」にある右脳活性法の
フィンガーペーパー、フィンガーローリング、図形書き、逆手歯磨きは、
品川さんの「頭が突然鋭くなる右脳刺激法」にも載ってます。
台さんが品川さんを参考にしたのかと
あと、左目で物を見る、左鼻で呼吸をすると右脳が刺激されるということも品川さんの本に
0843名無し生涯学習
NGNGYomiuri Weekly さっそく見ました。
速読の歴史と現況がコンパクトにまとまっている記事ですネ。
このスレでよく話題に出る教室についても触れていました。
ウテナさんとNBSにウエイトが置いてありましたネ。
今は第3次速読ブームなのだそうです。
0844いいかげん年表
NGNG1969 佐藤泰正「速読法 情報化社会へのパスポート」出版
1979 韓国のパクファーヨップ「パク式速読」開発
1980 韓国の金湧真開発「キム式速読」日本に導入される
1984 加古徳次、名古屋で速読教室開催
加古「奇跡のスーパー速読法」出版
「全脳速読ゼミナール」(クリエイト速読スクールの前身)池袋で設立
第1次速読ブーム
1985 加古徳次、共同経営者との主導権争いで名古屋を追われる
「日本速読協会」を横浜で設立するも、他界
1985 「日本速読協会」で速読を学んだ台夕起子
加古の友人(山下さん?)と「日本速読東京アカデミー」を高田馬場で設立
台「速読術でみるみる学力が上がった」出版
韓国のパク開発「パク式速読」日本に導入される
NBS日本速読教育連盟結成
1987「全脳速読ゼミナール」校名を「クリエイト速読スクール」と改称
クリエイト、知的財産権保護のため、特許庁に実用新案を出願
1988 斉藤英治「月に50冊読める速読術」出版
クリエイト「BTRメソッドによる速読トレーニングブック」出版
栗田昌裕「応用自在システム速読法」出版
佐々木豊文「科学的速読法」(こう書房)出版
1989 川村明宏、若桜木虔「左脳らくらく速読術 出版
1990 第2次速読ブーム
1994 クリエイト「文章演習講座・創作科」開講
1995 台「東京速読アカデミー」高円寺で設立
佐々木「速読の科学」(光文社)出版
1997 松岡圭祐「催眠速読術」出版
2000 真島伸一郎「社労士学習が10倍速くなる独学速読法」出版
2000 七田真「波動速読法」出版
2001 橘 遵「SP式 速読記憶トレーニング教本」出版
神田昌典訳「フォトリーディング」出版
2002 寺田正嗣「SRR速読教室」福岡で設立
台「3分間速読」出版
第3次速読ブーム
がらみさんが、ソフトを作ったこと、オンラインレッスンを始めたことも
盛り込もうとしたけど何時だか解らない。
0845名無し生涯学習
NGNGその本、立ち読みしました。
新刊本ですが、これまでの真日と同じ内容で、目新しいものはないかな。
横書文書を縦に読んで行く、縦書文章を横に読んで行くというのは新しいのかしら?
>>844
お疲れさまです。
0846名無し生涯学習
NGNG便利です。
やり方は左の鼻で吸い、右の鼻で吐く んですが、
最初指で押さえて何度か練習したら、すぐ感が掴めます。
0848名無し生涯学習
NGNG>やり方は左の鼻で吸い、右の鼻で吐く
慣れたら指を使わずに出来るんですか!?
0849Yomiuri Weekly より
NGNGまず、1秒で見開き2頁を見る
活字以外の余白の部分を見るようにする
1秒で1頁を見る
1秒で2分の1頁を見る
1秒で3分の1頁を見る
と、だんだん見る範囲を狭くして行く
この作業を繰り返す
文章を縦に追うのではなく、5、6行をブロック別に横に見れるようになる
見る幅を狭くして行くと、活字が浮き立つように見えてくる。
理解度もアップしてくる。
0850Part2の556&565
NGNGそうですね。ラポールは信頼関係だったと思います。
>>841
>>映像記憶は(人によっては)出来ない
>たいがいの人は出来ないのでは?
>Part2の556&565さんは?
訓練三ヶ月目にて、何となく進歩したような感じです。
0852Part2の556&565
NGNG理想の状態としては、「左脳で記憶する莫迦ども」の1さんですね。
『直観像』と解釈して頂いて構いません。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C4%BE%B4%D1%C1%FC&sw=2
僕の解釈はこの程度ですけれど…。
0853名無し生涯学習
NGNGたいへん興味深いです。
どのような訓練をされたのか、現在どのような状態なのか
詳しく教えて戴けたらと思います。
0856NBS生徒
NGNG久しぶりに読んでみたら、SMCについて書いてあったので、ちょっとコメント。
私は別にSMC自体に??というわけではないんですよ。
ただ、セミナーの雰囲気やらカリキュラムやら、ちょっと後半で我に返っちゃったんです。
一旦しらけるとダメなんですよね、ああいうのは。
金属の中に入ってみる・・・というあたりで、「何やってんだ」って思っちゃったんです。
でも、無意識というものを共有するとか、無意識の中から必要な記憶を引っ張り出すとか、
なかなか興味深かったですよ。
ただ、終日のセミナー×2日間(土日)×2週ってなると、最後の方は結構疲れちゃうんです。
(リラックスセミナーなのに・・・まだまだ未熟ですね 笑)
目覚ましのテクニックは、実はSMCに行く前からやっていたんですよね。
ホント無意識に。
夜目覚まし時計を見つめて、ちょっとボーっとしながら「明日は6時起きだな」と思うんです。
そうすると、針が6時を指しているところが浮かんでくるんですよね。
そのまま寝ると、次の日の5時58分に目がさめる。
いつも目覚ましの鳴る2分前に起きてました。
で、眠気をはらうテクニックですが、
レベルに入った状態で、一旦自分が眠いことを認めます。
で、「でも自分は眠くない状態を望んでいる」→「爽快な気分になりたい」
→「数を数え終えたときには爽快な気分になっている」というような順序で
自己暗示をかけていくんです。
あ、ちなみにSMCというのはシルバ マインド コントロールのことです。
以前はシルバメソッドとは呼んでなかったんですが、オウムの事件があってから、
マインドコントロールという言葉は使わなくなったそうです。
0857がらみ
NGNGまたよろしくお願いします。
●●
0858名無し生涯学習
NGNGごぶさたしてます。
>>733の
第6章 夢から貴重なヒントを得るには
第8章 メンタル・スクリーンとマインドの鏡
第9章 三本指で難関もラクラク突破
あたりも知りたいのですが
>>848
試してみたら、案外簡単にできました。
>>849
>>台式速読
>>まず、1秒で見開き2頁を見る
ってところに無理があるのでは?
>>850
なにげにレスしてますが、ひょっとしてスゴイのでは?
残像はポジで見えますか?
0859名無し生涯学習
NGNGhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1014129392/
0862名無し生涯学習
NGNG欧米式ってことかしら
0863名無し生涯学習
NGNGお待ちどうさま
0865名無し生涯学習
NGNG厳密にいうと違うのではないかと。
直観像スレからの転載ですが
--------
「直感像」はきわめて特殊でまれな記憶力で、
1度見た物や情景が、それが目前から消えても40秒以上「見えている」能力。
(40秒以上見えていないと「直感像」と認められない)
当人にとっては実際に見えているため、
視点を動かしながらいかなる細部でも正確に観察することができる。
不便な点もあって、前の像が見えている時に新しい物を見ると、
2つが重なって見えてしまう。
たとえば、青い物の残像が見えている時に黄色い物を見ると、
重なった部分が緑色に見えてしまうんだ。
> 私の場合は記憶がスライドのようになっています。
それは、多分「視覚イメージ記憶」の持ち主だと思う。
これもきわめてまれな能力で、「写真のような記憶力」と言われる。
直感像と混同されやすいけど、こちらは実際に見えてるんじゃなく、
頭の中で記憶していた像を再現している。
直感像の場合は、元あった位置にしか見えないし、
一定の時間が経つと消えてしまうけど、こちらは関係ない。
色が重なって混色されるような現象も起きない。
0866くろの
NGNGこの年表は「Yomiuri Weekly」に元があるのでしょうか?
かなり参考になりますねこれは・・。
それで、更新の都合から事後報告になってしまうんですが、
構成の変更とともに、この年表を速読資料室にも載せました。
「速読ってどうシリーズ」のところです。
これを叩き台にして、
もちろん追加情報が出たら反映できればと思うのですが、
おっけーでしょうか? もしダメだったら削除します。
0868名無し生涯学習 カ
NGNG「直感像」や「視覚イメージ記憶」が特殊な能力だとすれば、
いわゆる「速読ビジネス」は、とにかく人をたくさん生徒にし
て、そういう才能のある人を見つけ出し、講師にするなり、宣伝
に使うようになれば、他の人はどうでも儲かる、というビジネスに
見えてしまう。
ナナ〇の子供たちを見ていると「特殊な能力」というほどではない
と思うし、「訓練してもできない人はできない」という考え方もいや
なので、「能力のある人のマネをして、少しでも近づこう」として、
近づいたレベルで実用になればいいのかな、という気もする。
つまり、速読って、自動車教習所というよりは、リトルリーグなの
かな。ダレでも野球選手になれるわけではないけど、練習すれば野球
はうまくなるし、草野球のヒーローくらいにはなれる。もしかして、
甲子園くらいは行けるかもしれない・・・。
私としては、プロはむりでも、ノンプロで職場のヒーローくらいには
なりたいなあ。それが「4000字」じゃないかと・・・・。
0870844
NGNGおっけーです〜。
速読資料室に載れてうれしいス。
ワーイ。ワーイ。
「Yomiuri Weekly」とサイト見て作りました。
各教室のパンフも持ってるので、改定版も作ってみます〜。
0871844
NGNGソフト作った年とオンラインレスン始めた年教えてください。
0872名無し生涯学習
NGNG一般人へのお目見えはまだまだ先か、、と思っていたので
ベータ版とは言え、すんごいうれしいです。
大好き!がらみさん (w
0873名無し生涯学習
NGNG0874がらみ
NGNGSRRをリリースしたのは、1993年3月です。
オンライン・レッスン開始は、1994年11月です。
>>872
ありがとうございます。今日の夜7時には間に合うかと。
「ひろば」で告知しますね。
●●
0876名無し生涯学習
NGNGスレタイは「速読ってどう?part5」じゃあ!!
でも、「速聴でどうよ?」って類似タイトルのスレが立ったから、
区別しやすくするために、何か印を付けてもいいかな。
「 ★☆ 速読ってどう?part5 ☆★ 」とか
あと、1には
速読資料室(仮題)は当然貼るとして
part1〜4のリンク
がらみさん、karmさん、みそさん、タントさんへのリンクくらいは貼っといていいのでは?
ワンクッション置かないですむしー
0877名無し生涯学習
NGNGver7の感想で、今日中にこっちも、新スレ突入しそうね。
でも、変に記号とか入れないほうが今までの伝統からしてよくない?
0878もう言ちゃお
NGNG自習用として、これ以上のものはないでしょう!。
ナビゲーション、アドバイスが大充実です。
初心者向けのインスタントトレーニングも新雪。
右脳訓練もハマリます。
右脳訓練ばっかやって、他の訓練がおろそかにならないように(w
宣伝じゃないよ(w
0880名無し生涯学習
NGNGhttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/9430/link/link1.htm#cmn
>くろのさんによって運営される2ちゃんねるのスレッドの紹介を行うリンク集です。
タントさんの所が様々な速読教室や能力開発関連のリンク集であるのに対して、
どちらかというとくろのさんのリンク集は2ちゃんねるにたった速読関連のスレッドの紹介に特化しています。
会議室も運営されております。
リンクをはっていただきまして、ありがとうございました。
0881Part2の556&565
NGNG状況:言葉で説明しにくいのです…。
ネガとかポジとか、よく知らないので、それと比較する事は出来ません。
簡単に云うと、精度はまだまだで、何となく覚えられるようになったという感じです。
「眼で視る」のではなく「頭で視る」というイメージや、
物をイメージで捉えるというのには慣れました。
(これをやると、読書スピードが少し落ちてしまうという諸刃の剣。)
訓練:左脳莫迦スレをそのまんま。
自律神経訓練、目をつぶって閉じる→思い出す、を繰り返してました。
あとは自己暗示を繰り返してます。
訓練時間は毎日30分程度です。
あ、あと学校の板書を全て左手で書き写して、
家に帰って清書する、という左手酷使メニューもこなしてますね。
ちなみに僕は17歳です。
>865
あのスレッドですか。今度よく読んでみます。
左脳莫迦スレの1さんは「視覚イメージ記憶」だったみたいですね。
あと、向こうの108さんもイメージ記憶っぽいですね。羨ましいなぁ。
0882くろの
NGNG速読ってどう? part5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1014191851/
いまここまでの意見を総合して、シンプルに立てました。
SRR ver7 公開が今日の夜7時くらいということなので、
それが途切れないようにと考えれば、キリがいいでしょうか。
0883名無し生涯学習
NGNG動かないとか、カリキュラムの内容が変とか、
ガイドに必要なイラストが入っていないなどのバグ(?)がありますが、
それでもかまわないという人だけ使ってください
だそうです。
(ひろばより)
0884名無し生涯学習
NGNGがらみさん、今日は大変だったでしょう・・・
0885くろの
NGNG0886名無し生涯学習
NGNG0888名無し生涯学習
NGNG0889がらみ
NGNGくろのさん、ご苦労様でした。
それから、資料室については、SRRからも
リンクさせてくださいね。
●●
0891名無し生涯学習
NGNGはぁ〜お茶がおいし
0892名無し生涯学習
NGNGいったいどこからいただけるのでしょうか? 見ても?
0896名無し生涯学習
NGNGなんて区切りがいいんでしょ
ズズッ…
0897名無し生涯学習
NGNG0898名無し生涯学習
NGNG0899名無し生涯学習
NGNGお茶でも…
0900名無し生涯学習
NGNG0901名無し生涯学習
NGNGバグは報告したほうがいいのですよね
0902名無し生涯学習
NGNGもう持ってるもんね…
0904名無し生涯学習
NGNG0905がらみ
NGNGもう1度どうぞ。
バグ報告もお願いします。「ひろば」に。
●●
0908名無し生涯学習
NGNG人柱の皆さんヨロシコです。
0910名無し生涯学習
NGNG0913名無し生涯学習
NGNG0914名無し生涯学習
NGNG0915名無し生涯学習
NGNGこっちカンバンにしませんか?
0916名無しさん。
NGNG実際やってみれば、わかりますが、まんまと騙されました。
金かえせ!
0917名無し生涯学習
NGNG0918名無し生涯学習
NGNG0919Part2の556&565
NGNG公式は最後までいけますよ。
そこから上級者訓練の自己暗示に入ります。
ただ、『どこでも出来る』という条件を満たしていないので、
まだマスターには至っていません。
続きは次スレで。
0921名無し生涯学習
NGNGでは、次スレの紹介などを。。
「速読ってどう? part5」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1014191851/
0922名無し生涯学習
NGNGさてさてマッタリいきますかな。
同士を待つ。
0923名無し生涯学習
NGNG|_∧
|´∀`) ニヤニヤ・・・
| /
| /
|/
|
0924答え知ってても書いちゃイヤ。
NGNGチェックアウトのとき、代金30000円を支払いました。
しかし代金は25000円の間違いで、5000円を返金するように
支配人はボーイに命令し、ボーイが返金しに行きました。
しかしボーイはその5000円の中から2000円をぱくり、
3000円だけ返金しました。
3人はその3000円を仲良く1000円づつ分け、
一人9000円で泊まれたと喜びました。
9000×3で27000円。ボーイがぱくった2000円。
あわせて29000円。
1000円足りない。
さて、この1000円はどこへ消えたでしょう?
モヤモヤした?
0925名無し生涯学習
NGNG0926名無し生涯学習
NGNG7000円返してボーイが1000円パクって。
2000円づつ返却。
8000円で泊まれてラッキー×3+1000円で25000円
これじゃ3万と較べる気にもならん。
0927名無し生涯学習
NGNG0928名無し生涯学習
NGNG1000円づつ返却。
9000円で泊まれてラッキー×3+4000円で31000円!!?
0930
NGNGホテルが25000円
ボーイが2000円
A,B,Cが1000円ずつ持つ事になる。
A,B,Cが10000円ずつ持っていたとする。
3人が9000×3=27000円払うとすると、
ボーイは27000円から2000円パクる事になるので、
ホテル代25000円が残る。
残り5000円はボーイが2000円とA,B,Cが1000円ずつ。
0931モヤモヤ〜
NGNG0932名無し生涯学習
NGNG2000円は足すんじゃなくて引くの。
そしたら宿泊代の25000円になるでしょ。
と、ネタにマジレスしてみる。
0933名無し生涯学習
NGNGこの前、速読教室行ったんです。速読教室。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たら看板が出ていて、無料説明会とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ガッテンごときで、さんざんインチキだとか言ってた速読教室に来てんじゃねーよボケが。
無料説明会だよ、無料説明会。
なんか親子連れとかもいるし。一家四人で速読か。おめでてーな。
よーしパパ百万字読んじゃうぞーとか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺が現実教えてやるから、このスレPart1から読めと。
速読教室ってのはな、もっと閑散としているべきなんだよ。
ページをめくる音だけが響き、誰が一番早くブレークスルーするか、
無言の闘志をぶつけ合う、そんな雰囲気がいいんじゃねえか。
一冊を5秒で読むエスパー少年はすっこんでろ。
で、やっと説明会が終わったと思ったら、となりのやつが書き出し訓練は重要
とか言ってるんです。
そこでまたブチ切れですよ。
あのな、速読で書き出し訓練なんて、きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔してなにが、書き出し訓練、だ。
お前は本当に書き出し訓練で速読ができると思っているのかと問いたい。問いつめたい。
小一時間問いつめたい。
お前速読技術論をふっかけたいだけちゃうんかと。
速読歴10余年の俺から言わせてもらえば今、速読マニアの間での最新流行はやっぱり、
フォトリーディング。これだね。
プレビュー、フォトリーディング、アクティベーション。これがニューヨーカーの速読だ。
フォトリーディングってのは速く読むためじゃなくて、人生の成功者になるための速読術。
これ最強。
しかし、これをやると今まで死ぬ思いでやってきたキ○式を否定することになる、諸刃の剣。
過去を清算する度胸のない奴にはお勧めできない。
まぁいつまでも書き出し訓練をやってなさいってこった。
0939名無し生涯学習
NGNG>>933-937はヲレの自作自演だよ。
===================小休止===================
0940名無し生涯学習
NGNG悲惨な933のいるスレ
0942名無し生涯学習
NGNG少し手直ししてあるけど。
これ以上ネタをやると収拾つかなくなるからこのへんにしておきましょう。
0943MX (訓練5週目)
NGNG=================え?ケンシャム休場?=================
0944前から知りたかったこと
NGNG吉野屋のネタとか吉野屋のテンプレというのはこのこと?
これ知らないと2ちゃんに参加できないみたいなとこあるので
どうか教えて下さい、「これみれ!」でも「ここ逝け!」でもいいです
0945名無し生涯学習
NGNG0946MX (訓練5週目)
NGNG>>944
↑ホレ。グロ画像ではないので安心して逝ってくれ。
ケンシャムまけちゃった。田村も残念。
0947くろの
NGNG|_∧
|´∀`) !
| /
| /
|/
|
0949名無し生涯学習
NGNG0950ライーヨー♪ですね
NGNGやってますね
裏速読スレ
これが楽しみで…
おじゃまします
どっこらしょと
ズズっ
ふぅぅ…
0952(・∀・)ライーヨー!!
NGNGまぁまぁ、みんな仲良くネ
0954944
NGNG検索するといろいろありますね、2ちゃん用語もみました
>953さんの言ってるフラッシュかどうか分かりませんが
検索したサイトの中にゴルゴ13がボソボソと外人のような低い声で
吉野家フレーズをしゃべっているのがあったけど・・・チガウ?
0955kingdom
NGNGhttp://sumisan.hoops.ne.jp/2chyougo.htm
吉野屋シリーズ
http://news.2ch.net/news/kako/1001/10019/1001944951.html
0956名無し生涯学習
NGNGこれが原点(ただし、テキストの方が先らしい)。
0957名無し生涯学習
NGNGなるほろ、ライーヨー!!ってそゆことだたのね
ズズッ…
0959名無し生涯学習
NGNGhttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1014535755/
(・∀・)ライーヨー!! の雄姿
http://members.tripod.co.jp/asopasomaso_2ch/aso2.html
一言で言うと神です。
0961MX (訓練5週目)
NGNG0963MX (訓練5週目)
NGNG最近、記憶術のほうにはまっていました。
HPやら本やらを読んでノートにつけていたんですが、
なんかコツコツ勉強してるような感じでいやなので、
調べたことをかたっぱしから書き込んで行こうとおもいます。
「速読スレと関係ないやん」思われる方もいるでしょうが、
まあ、スレも下がってることだし、お茶でものみながら
読み飛ばしてもらえれば幸いです。
だって、まとめているうちに長文になっちゃったんだもん!
たのむからはっつけさせてくれ(涙!
記憶術、記憶法などは代表的なものとして藤本式、渡辺式など
いろいろあるようですが、はっきりいって違いがよくわかりません。
イメージやら連想やら場所やらいうやり方はどれも大差ないような気がします。
で、役に立ちそうな四つを書き込んでみると・・・
0964MX (訓練5週目)
NGNG・計画を立て、期日をきめ、目標をたてる。
・覚えたら自分にどんなメリットがあるかイメージする。
・夜覚えて、朝復習。
・手を動かす。口を動かす、実際に触れてみるとか
・誰かに教える
etc
その他、まあ、よくあるやり方です。
このやり方、1人でやるより2人以上でやるとすごい効果的です。
昔、友達と数学の公式を交互に言い合っているうちに、あっという間に
覚えたことがあります。
団体で目標もったりいろいろやってみてくだはい。
0965MX (訓練5週目)
NGNG2chでいきなり現れたコテハンのルミさんが伝授してくれた記憶術。
(ルミさんはキャラ的にもすごい人でしたw)
くわしいことはくろのさんのHPにスレが保存してありますので、
そちらでどーぞ。
ザルガニック効果など、ものすごく斬新でした。
物語など余韻をのこすため、ヒーローの生死がわからなくしたりも
しますよね。モナリザの中途半端な微笑みなど記憶に残りますね。
対象を好きになる、好きなキャラに置き換えるなど、そこらの
通信教育よりずっと良質な記憶法を伝授してくれてます。
イメージを使うやり方はどれも習得に苦労します。
よく言われる場所に結びつけるやり方とかも、効果いまいち。
イメージ記憶は若い人、右脳がやたらと発達した人にはいいでしょうが・・・。
たとえば、
「エクセルで、ハイパーリンクを一括削除するためには、マクロを記録し、
ひとつのセルのリンクを削除→マクロ記録終了し、選択範囲を一括で・・・」
などというやり方を覚える場合などには、この方法はぜんぜんつかえません。
イメージ記憶は受験などには使えるかもしれませんが、
仕事には応用きかないんすかねえ。
0966MX (訓練5週目)
NGNGわれらが親日の記憶術です。
「頭がよくなる速読術」という本にのっとりました。「忘れろ!覚えるな」
「ペンキ塗りの精神でいくべし」などという思想です(まだ全部読んでませんが)
要するに一回でビシッと覚えようとしていたからいけない。記憶は
忘れた量で、定着する。という考え方です。
蜂蜜を冷やし、結晶を作るたとえが分かりやすかったです。
蜂蜜は冷やし、一度結晶をつくる。それをいったん熱し、溶かしたとしても
次に冷やして結晶をつくったときにはより早いスピードで固まる。
前に結晶化されたとき、目に見えない細かい粒が蜂蜜の中にのこっていて、
次に冷やしたときにそれが核になって固まりやすくなる・・・つーことです。
脳みそも同じこと。
ガンガン忘れたとしても、結晶しやすくなるだけだから安心しろってことらしいです。
手間かかる上に、テストには使えません(だって引き出すことができないことがありますから。。)
でも一般には使える方法です。
無理やり速読法にむすびつけているのが笑えます。
0967MX (訓練5週目)
NGNGメルマガ、「大人の記憶術」で公開されている記憶術です。
多分誰もしらないでしょうが、結構有効なやり方がのっています。
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000079085
つがわさんのやり方は要するに、「覚えることなんかどーでもいい、
記憶を引き出す具体的なやり方が必要なんだ!」ということです。
地図記憶法というものがあります。中東の国々を覚える場合、
まず、中心の○におく国を決め、そこを基準にして、他の国々を覚えていく・・・
というやり方です。
中心さえ覚えておけば、引き出すのは簡単になる。という理屈です。
その他、「覚えているうちに繰り返す」、「覚えにくい一点を決める」など
目のさめる(・∀・)イイ!やり方がのってます。
バックナンバー読むのはただなので、読んでみるよろし。
ただ、がらみさんと同じく生活がかかってる人みたいですがw。
0968MX (訓練5週目)
NGNGどれも一長一短ってとこでしょうかね。
結局自分にあったやり方を見つけるのがいいみたいです(なんのこっちゃ)
たとえば、山川教科書を覚える場合・・・
複合技として、
「加速学習法をやりながら→ルミ式でキーワードをある程度把握し、
それを核にして、スイッチバック。」
という「加速ルミスイッチつがわ方式」がいいのではないかと思います。
それは昨日のことでした。
一生懸命、記憶術を駆使して覚えたフォトショップの操作方法を、仕事中に
ド忘れしてしまい、先輩に聞きにいきました。
「それはこうやるのさ」とやってみせてもらったら、なんと一発で完璧に
覚えてしまいました。
・・・・「百聞は一見にしかず」まとめです。チャンチャン。
お目汚し長文大変失礼しました。
なんかこう。他人のやり方を紹介するだけで偉くなったような爽快な気分ですねw。
0969MX (訓練5週目)
NGNG即席のやりかたですが・・・一夜漬けにはいいかも。
おまけ、「マンガ記憶術。」
記憶の箱をもってるといざというとき役にたちます。
漫画にはストーリーがあり、順序があり、キャラクター、せりふ、ビジュアルがあります。
つまり記憶の箱にもってこいというわけで・・・。
べつに映画でもアニメでも演劇でもいいんすけど。
場所記憶のように使うといいかも。
では。
PS.で、ライーヨーって結局なんだったんすか?>>959
0970MX (訓練5週目)
NGNG「超勉強法」的考え方。
・たくさん覚えたほうが芋づる式に記憶がでてきてイイ!
・ちゃんと理解したほうが記憶に残る。
野口悠紀夫先生はどっかの大学講師(ぷ)より偉大だなあ。
超整理法はぜひ読んでみてください。つかえますよ。
ではヒッキー板にもどります。
0971959
NGNG何をどう間違ったらこうなるのか・・・・。
と、これだけ言うと我等が神エルヴィス・ストイコ(Elvis Stojko)の凄みが
伝わらないので、彼の輝かしい実績の一部を。
1994、1996-2000 カナダ国内選手権-優勝
1994幕張、1995バーミンガム、1997ローザンヌ世界選手権-金
1997グランプリファイナル-金
1994リレハンメル、1998長野五輪-銀
2000四大陸選手権-金
(・∀・)ライーヨー!!
0972名無し生涯学習
NGNG名前ライーヨーかと思った。
0974>MXしゃん
NGNG0975名無し生涯学習
NGNGお茶でもどうぞ。
0976名無し生涯学習
NGNGライーヨー!!スレに??
0977伝説となって然るべきライーヨー!!
NGNG?
0978名無し生涯学習
NGNG「日本語のカタカナを表記した」ってこと?
つまり、何か他の言語or記号がたまたま日本語のカタカナに見えた。ってわけでなく。
だとすると彼は日本好き?
0981名無し生涯学習
NGNG分別ある発言(・∀・)ライーヨー!!
0982名無し生涯学習
NGNGえ〜なんでわかってくれないの〜
も〜説明するのめんどくさい〜
シクシク
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/33
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/64
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/153
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/158
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/203
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/209
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/249-251
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/253
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/257-260
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/263
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/320
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/236
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/242
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/272
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/275-276
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/295
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/306
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/310
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/318-319
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/324
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/336-337
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/344
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/373
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/388-390
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/398
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/402-405
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/437-438
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/440
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/442
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/445
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/452
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/456
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/460
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/462-463
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/469
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/473
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/475
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/476
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/479
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/542-545
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/554
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/930
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/124
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/132
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/135
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/154
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/156
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/256
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/170
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/176
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/179
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/366
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/528
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1011281978/971
>587-588>601
>29>31>34>36-37>51
>52-55>56>58-59
>60>62-63>70>72>74>75-76>78
>65-66>71>>
>85-86>91>94>97>100>102>121
>123-125>127>128>129
>202>204>215
>256>259-262>271>273>279>281-282
>393>364>398>545>548>562-564
>695>752>762>770>777>781-782>785>787>791>797>800>804
>719>789>803>824>827
>844>849>854-855
>856
>304>674>723>729>732>725>727>728>730>733
>798>840>811-812>832
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1010480478/
0988名無し生涯学習
NGNG0989名無し生涯学習
NGNG必要を感じます。
0990名無し生涯学習
NGNG0991名無し生涯学習
NGNGなると思うが皆さんはどうか。
このスレとともにライーヨー!! もお別れ。
0992名無し生涯学習
NGNG0994994
NGNG0996名無し生涯学習
NGNG ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
0997997
NGNG0999名無し生涯学習
NGNG1000999
NGNG ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。