産能大学通信教育課程パート3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プロたま
NGNG戴きました。
叩きは無しでマターリと産能大学について語りましょう
0773名無し生涯学習
NGNGe_univの話ね。
ログを取ってる人はさすがにいないと思うけど。
0774名無し生涯学習
NGNG掲示板に新展開。
0775名無し生涯学習
NGNG0776名無し生涯学習
NGNGいるよー。でも、人気講師だから伏せておく。
ことあるごとに玉木先生の悪口言ってた。
0777名無し卒業生
NGNG誰も返事してないみたいでスマソ。まだ読んでますかぁ?
後期入学生の場合、課題研究II(あえて卒論という表記はしない)
は9月から1年間になるはず。わざわざ留年しなくても大丈夫。
履修されるなら、是非素晴らしい論文を仕上げて卒業なさって
くださいね。頑張れ!
0778名無し生涯学習
NGNG>学生への指導面については、とても厳しく学生に激を飛ばされることもありますが
激??檄のことかにゃあ?ま、いいけどね。
くるたんからしょっちゅう電波な電話やメールが来て
かなりの時間をムダにしただろうなあ。先生・・・。
0779名無し生涯学習
NGNGいるのかなぁ。そっちのほうが気になる。
0780名無し生涯学習
NGNG公にされても恥ずかしくない枚数を書けば、こんな逆切れしないで
すんだのにね。プ
0781名無し生涯学習
NGNGまいけるさんやぞえさんはくろたまなんか相手にしなかったから
大成したとおもわれ。
くろたまはHIV?
0782a
NGNG-----復讐代理人・貴方に代って恨み晴らします-----
騙された・裏切られた・相手に誠意が無いなど等!
男女間・不倫・人間関係・債権債務トラブル・よろず相談室!
迅速確実解決!・・・秘密探偵&悩みの駆け込み寺!!!
○○○ http://www.blacklist.jp/
女性工作員募集中!高収入確実!
○○○ http://www.blacklist.jp/
URLはコピーしてファイルより開いて下さい!!!!!
-----------------
LINK・・任侠探偵社 http://www.okudaira.co.jp/
-----------------
0783名無し生涯学習
NGNG0784名無し生涯学習
NGNG18. 産能短大・大学(通信制)【学校別会議室】
発言日時: 01/10/21 20:35
電脳教師tamaki (LDG04515)
電脳論語:野獣死すべし、卒論書くべし。(2726/2740)
皆さん、こんにちは。
ご存じの方も多いと思いますが、先日、20日(土)夕刻、通信教育課程の学生総会懇
親会が自由が丘で行われました。
学生さんたちの出席は60名くらい。教員は、スクーリングがあった紙谷先生(オフィ
スオートメーション論)、久保先生(法学)、そして自由が丘原住民(笑)のわたしが
出席しました。特に、弁護士の久保先生には初めて親しくお話をいただいたのですが、
気さくで賢明でまことに素晴らしい方で、いっぺんでファンになりました。「アントレ
プレナーたるもの、会社法や手形・小切手法の前に、断固として民法を学ぶべし」「そ
の証明として、不動産屋にならなくたって宅建資格取得のチャレンジすべし」など、主
要な論点で完全に意見が一致し、飲む前から快気炎を上げ、燃え上がったところで宴会
に突入しました。楽しいひとときになったと思います。
学生さんたちとの懇談の中で、もっとも多かったのが、卒業研究についてのことでし
た。聞いておりますと、いくつか共通の質問があることに気づきます。
そこで、今回は、卒業研究について、改めて短答式でまとめてお話ししようと思いま
す。もちろん、例によってキビシイ話です(笑)。間違っても「卒研なんかやらなくて
いいよ。単位を揃えて卒業すれば、大卒は大卒さ」という甘い話にはなりませんので、
そういうふうに慰めてほしい人は、お読みにならない方が賢明です。その覚悟のできた
方か、「怖いモノ見たさ」の人だけ、以下をお読み下さい。
0785名無し生涯学習
NGNGQ1 卒業研究を取るべきでしょうか。時間も費用も相当かかると聞いています。社会人
で、それだけのゆとりがないのですが。
A1 いろいろと事情があるのは分かりますが、それでも、万難を廃して取るべきです。
世の中にはいくらでも大学がありますし、少子化のために通学課程の大学に入りやすく
なっているので、少なくとも職業的なキャリアアップを前提とする限り、通信制大学を
卒業しただけではなかなか「真の大卒」と認めてはもらえません。実力を証明するため
の「資格」や「成果」がどうしても必要なのです。前者は国家資格などで、大いに取る
べきです。後者が「卒業研究」です。卒業研究を完成した人だけが「真の大卒」だと覚
悟して、リストラの嵐に耐えて生き残るための戦いをして下さい。
Q2 卒業研究をやるのとやらないのでは、そんなに違いが出るのでしょうか。きちんと
単位を揃えて卒業すれば、それでいいのではないかと思いますが。
A2 天地の差が出ます。例えば、卒業研究をやらずに「大卒」になっても、大学院進学
は極めて困難です。勤務先がちゃんと大学を卒業したと認めることもほとんど望めませ
ん。逆に、卒業研究を達成したために「真の大卒」としての実力を身につけ、勤務先か
らの処遇が劇的に変わってしまった人はいくらでもいます。そのことは、この e_univ
でも何度も繰り返し述べてきたとおりです。勤務先の姿勢にも寄りますが、あなたが職
業的キャリアアップを目指しているのなら、卒業研究を完成させるしかありません。
Q3 卒業研究を完成して「真の大卒」になれば、昇進や転職は可能でしょうか。
A3 残念ながら、保証できません。官公庁ならば「学歴変更届」を出すことによってあ
る程度処遇が改善されますが、それでも、国家公務員のように採用時の枠でキャリアパ
スを決めている場合には、それほど期待できないのです。民間企業の場合にも、同じよ
うな現実があるそうです。しかし、卒業研究によって十分な実力を獲得した場合には、
それが自然に職務能力に反映されますから、実力主義が浸透しつつある現在、評価を受
ける可能性は急速に増大しています。顕著な実例も少なくないことは、既に申し上げた
とおりです。少なくとも、卒業研究を完成させるという「つらい修行」なしに自分の処
遇が改善できるとは期待しない方がいいでしょう。
Q4 それぞれ事情があるのですから、卒業研究を達成した人だけ誉めるのはどうでしょ
うか。中には人格的にどうかと思う人もいましたよ。
A4 お気の毒ですが、わたしは断固として誉めることにしています。それだけの苦労を
して、それだけの達成を成し遂げた人たちだからです。キャリアアップを目指しながら
卒業研究をやるだけの余裕がなかった方々に対して「それでいいんだよ」と言うのは簡
単ですが、そういう優しい嘘をついて慰めても、ご本人のためにはなりません。もちろ
ん、教養としての生涯教育を目的としていた方々なら別ですが、職業的キャリアアップ
を目指す実務系生涯教育を目指す限り、卒業研究は必須なのです。それに、ヒトの人格
を云々するのはどんなものでしょうか。苦労して卒業研究を達成した人たちをあれこれ
批判するのは、単なる嫉妬に過ぎません。醜いことだと反省なさることですね。
0786名無し生涯学習
NGNGばいいのでしょうか。
A5 選択できます。スクーリングで顔見知りになった先生などに直接アプローチするか
、電子メイルなどをお出しして相談するといいでしょう。ただ、決定する段階で調整が
かかりますので、あまり忙しそうなかたは、引き受けていただけない確率が高いと思い
ます。研究テーマが既に決まっていれば、専門で選ぶというふうに考えがちですが、先
生との相性が良くないとあまり面倒は見て下さらないので、研究テーマよりも先生で選
ぶのをお勧めします。
Q6 研究テーマがなかなか決まりません。どうしたらいいのでしょう。
A6 まずは担当してもらいたい先生に相談するといいでしょう。社会人の方なら、自分
の勤務先、職務内容などを紹介して、ぼんやりとでも考えていることを話してご覧なさ
い。そのうちに、先生がヒントをくれます。お勧めは、まずは自分が修得したい技術(
データ解析やプログラミング)から出発することです。そうすると、「ではこのテーマ
でやってごらん」というふうに、先生がテーマを出して下さいます。もっとも、先生に
よってはちょっと要求水準が高すぎる場合もありますので、あまり学術的過ぎるテーマ
や大がかりなテーマを選ぶより、技術を修得するためのものと割り切って、コンパクト
なテーマを選ぶのがコツです。
Q7 卒業研究をやるためには前提としてどんな知識や技術が必要でしょうか。
A7 卒業研究リポートはワープロ打ちに限られていますから、ワープロが使えることが
大前提です。実際には、もちろん、それとともに、正確な日本語の文章が書ける必要が
あります。当然、徹底的に添削していただくわけですが、電子メイルが使えると先生方
との連絡が能率的になります。表計算ソフト(スプレッドシート)はグラフを描いたり
データを解析したりするのに必要不可欠ですし、今どき、これが使えずに「大卒」だと
言っても誰も相手にしません。このほか、システム開発がテーマなら、プログラミング
言語に習熟しなければなりません。研究発表をするときには PowerPoint などのプレゼ
ンテーションソフトを使います。こうした技術をすべて身につけている人こそが真に産
能大卒として認められることは、明らかでしょう。
Q8 卒業研究にはどのくらいの時間や手間がかかるのですか。
A8 テーマや居住地によっても異なりますが、最大でスクーリングにして6〜12単位分
くらいの時間は作業するものと覚悟して下さい。正味、75〜150時間です。週に5時間ま
とめて時間を取るとすれば、15週〜30週かかることになります。丸半年〜一年以上です
。実際には忙しい週とそうでない週がありますから、できるときにまとめて仕事をして
おくのがコツです。大部分は自宅での孤独な作業になりますが、やはり、年間数回、面
接指導を受ける必要が出てきます。電子メイルで卒研リポートの原稿をやりとりするこ
とができれば相当程度面接時間が短縮できますが、これは担当の先生によってやりかた
が違います。早めに出発して、ペースがつかめてきたら次第に集中して作業するといい
でしょう。
Q9 卒業研究にかかる費用はどの程度ですか。
A9 宿泊費・交通費・通信費・文房具費(ワープロ・パソコンの費用も含め)などが主
なものになります。額は、居住地によって異なりますが、パソコンを買う費用を別にす
れば、北海道や沖縄だと、面接指導を受けるためにかなりの出費を覚悟しておかねばな
りません(ですから、電子メイルが威力を発揮するわけです)。面接指導を担当の先生
のスクーリングを受講するときに重ねておくと、効率がいいと思います。いずれにせよ
、無視できないくらいの時間と費用がかかるわけですが、それに見合う成果は有形無形
を問わず我が身の上に具現します。まあ、これだけの手間をかけて達成したことを、そ
うでない人と同じように評価しろと言っても、それは無理ですよ。
0787名無し生涯学習
NGNG>>777
現行の制度上は、767さんのおっしゃるとおりです。開講は年1回のみ。
後期生にはとても不利なんですが、4月から履修するしか方法が
ないんです。したがって、半年留年は覚悟しないといけないんです。
次回開講の案内は、多分ゲインの10月号に掲載されると思います。
0788名無し生涯学習
NGNG発言日時: 02/05/14 12:52
電脳教師tamaki (LDG04515)
学歴インフレーションにおける就職(2739/2740)
皆さん、こんにちは。電脳教師tamakiです。
本日は、「就職と学歴」という話をします。tamaki流「学歴インフレーション」論の
実証的側面です。またもや暗くなるなあ(笑)。
例によって、こういう話を始めると長くなりますので、短いのがお好き、という方は
読み飛ばしてください。
さて。
5月11日付け読売新聞の記事によりますと、今春卒業した高校生のうち「就職希望者
の就職率」は86.3%(男子89.1%、女子83.1%)であることが文部科学・厚生労働両省の
調査で分かりました。3月末の全数調査によりますと、高校卒業生の就職希望者約252,4
00人のうち就職したのは約217,900人で、未就職者が約34,500人にのぼる勘定になりま
す。就職希望者自体も3,000人ほど減少の傾向にあり、「就職を諦めて進学する」傾向
も見られるそうです。専門学校の中には事実上無試験入学のところもかなりあるそうで
すから、そういうところに吸収されるのでしょう。
残念ながら、この層の若者たちは、勉強にも仕事にも向いていない、シブヤ系という
か、見るからにプータローという連中も少なくないので、大部分は将来にわたっても就
職不可能でしょう。就職できる人は、やはり、学歴・性別に関わらず、優秀な人なので
す。そうでない諸君を相手にしなければならない一部の専門学校の先生方は、せっかく
入学させてもまったく勉強せず、学校にも出てこずにふらふらしているこの手の連中に
アタマを悩ませているようです。わたしが知っている某専門学校の教員のひとりは、ノ
イローゼになった挙げ句、とうとう学校も辞めて引きこもりになってしまったという話
です。大変だなあ(嘆息)。
0789名無し生涯学習
NGNGは専門性が高いことで有名な高等専門学校(高専)で98.3%(それでも前年比↓1.7%)
、次いで国公立大で92.9%(↓0.2%)、私大は健闘して91.8%(↑0.3%)、この結果、大
学生平均では92.1%(↑0.2%)、短大はさらに健闘して90.2%(↑3.4%)、もっとも悪い
のが専門学校で83.3%(↓0.8%)だそうです。これを学科・専攻別、地域別に見ればも
っと詳しいことが分かるはずですが、そこまでは当面必要がないでしょう。
こうした現実は、マクロに見た場合、社会が「高卒」の大部分を残念ながら必要とし
ていないということを意味するものです。教育評論家の皆さん、いくら「そんなことは
ない」と言い張ってもダメ。現実を見なさいよ。普通高校を出て進学さえしない程度の
学歴で、いったい何ができるんですか。若者たちにウソついて騙しちゃダメだよ。みん
な、そういうあなたがたを馬鹿にしてるんだよ、うはははは。
--- ええ、とまあ、またもや物議をかもしそうなことを申し上げたところで、話を戻
します。
0790名無し生涯学習
NGNGここでいう「就職希望者」は、かつては「卒業者−進学希望者」とほぼイコールでした
。もちろん「家業継承」「家事手伝い」という場合もあったわけですが、そうしたもの
は社会問題になるような現象ではなく、ごく普通の、のんびりした話だったわけです。
ところが、今では「就職希望者=卒業生−(進学希望者+家事労働者+非正規労働者
+失業者)」です。ここで非正規労働者というのは、要するにアルバイトやパートで「
食いつないでいる」いわゆるフリーターで、職業統計上はともかく、社会的には「無職
」という扱いになります。さらに「住所不定」となれば、これは完全にゴクツブシ扱い
です。そういう人たちをホームレスと呼んで甘やかす風潮がありますが、だからリベラ
ルは困るんだよな(笑)。何でもカタカナにすればいいと思ってる。要するに「宿無し
」、江戸時代の「無宿者」でしょうが。
年間3万人以上出ている「高卒未就職者」の未来は、家業を継承するのでなければ、
とどのつまりは「住職不定無職」です。もちろん、どんな市場性のある能力も身につけ
てこなかった本人たちに一番大きな責任があるのですが、同時に、それを許した「大人
たち」、親や教師の責任も重大です。どんなに優れた少年少女でも甘やかせばダメにな
ることぐらい誰でも分かりそうなものですが、「君たちには無限の可能性がある」とか
何とか甘いことばかり囁いて、大人としてきちんと彼らと対峙する緊張を避けてきたか
らこういうことになるのです。
0791名無し生涯学習
NGNGアスしてウォークマン聞いてれば仕事になるとでも考えてるのかね。それを「様々な価
値観を認めるべきだ」とか何とか馬鹿なことを言って見逃すから少年犯罪やら非行やら
が増えてるんでしょうが。自称「リベラル」の似非リベラリストどもは恥を知れ。フラ
ンスを見ろ。反社会的現象に甘いから国民がリベラリズムそのものに懐疑を抱いて極右
が台頭したりするんだ。それが分からんか、馬鹿。
--- と、言いたい放題申し上げたところで、就職希望率そのものの話をします。
「就職希望率」は、「卒業者全員に対する就職希望者の割合」ですが、先の記事によ
りますと、この4月の高卒就職希望率は約19.2%で、初めて20%を割り込みました。進学
率のデータはここにはありませんが、確か、大学・短大への進学率はもう50%を超えて
いるはずです。四年制大学への進学率は20%ちょっとで、女子のほうが少し高いと聞い
ています。要するに、同世代の5人に1人が大学に進学し、半分以上が大学か短大に行き
、八割近くが最低限度専門学校に進学して、高卒で就職する人間は完全にマイノリティ
になっているのです。
--- これが、わたしのいう「学歴インフレーション」の現実です。
もちろん「インフレ」であるためには学歴の質的側面が問題になります。同じ「大卒
」でも平均して学力水準が低下していれば、それはインフレでしょうが、仮に全国民が
「大卒」になったとしても、全国民がベクトル解析を使いこなし相対性理論を理解して
いるのだとすれば、それは決してインフレではなく、国民の知的総資産が純粋に増大し
たと評価できるに違いありません。しかし、そういうことが到底ありえないことは、ど
なたにもすぐおわかりになるでしょう(笑)。それどころか、旧・文部省の「学習指導
要領」が改訂の度に高校までの教育水準を落としてきたことは周知の事実です。「最近
の大学生は漢字が書けない」「おそろしくものを知らない」と嘆かれたのは大評論家・
大宅壮一氏が「駅弁大学」というイヤミを流行らせたころのことでした。高校までで平
均知的向上速度が落ちていれば、例外的個人を除き、平均水準では学力低下が起きて当
然です。京都大学の西村先生らが叫ばれている、かの有名な『分数のできない大学生』
『小数のできない大学生』『算数のできない大学生』という現象は、そのことを示して
余りある現実なのです。
こうした状況において、企業は冷徹な適応行動を取ります。典型的な学歴差別として
評判の悪かった「指定校制度」も、形式的学歴主義という批判を免れないのは事実です
が、一方、「だって、有名校の学生を採用してダメなら本人のせいにできるが、新設校
や無名校の学生を採用してダメだったら人事の責任にされるじゃないか」というのも会
社側のホンネでしょう。「三流大卒」の主人公が誠意と熱意で大企業に採用され、次第
に出世してゆく『なぜか正介』とその続編『だから正介』は、あくまで例外的な存在を
モデルにしたものに過ぎません。もちろん、今は「有名大卒」の非常識なアホ新人に懲
りて「大学名不問」を標榜する企業が増えましたが、それとて「ウェブエントリーで的
確な志望理由書が書ける」という、言わば最高レベルの学生たちの中から選んでいるわ
けです。若者たちを(形式的ではないにせよ、実質的な)学歴によって選抜しようとい
う企業や官庁の意思は極めて明確であります。そして、大学間にある実質的学力レベル
の差よりも、大卒と短大・専門学校・高校卒の間にある学力レベルの差のほうが決定的
であるという現実は、インチキ教育評論家がどんな嘘をつこうとも、厳然たる事実とし
て我々の前にあるのです。
--- 我々は、この事実から出発しなければなりません。
あらゆる統計データが示すように、形式的学歴において「大卒」と「それ未満」の間
には明白な社会的処遇の差があります。平成10年の平均年収において、男子では大卒以
上が680万円程度、それ未満が500万円程度と、まるで違うのです(女子はと言えば、見
事なまでに学歴と給与水準が比例します。すなわち、中卒<高卒<短大卒<大卒)。
この事実は、はっきり申し上げて、誰でも知っていることです。否定するのは似非リ
ベラルの教育関係者だけです。それを直感すれば、国民が「学歴主義」になることは避
けられません。みんな「大卒」のほうが高い地位と所得を手にすることができるという
ことを知っているのですから、それこそ「猫も杓子も」大学へ行こうとするでしょう。
0792名無し生涯学習
NGNGしかし、残念ながら、それには限界があります。
生物学的現実として、真の意味での「大卒」になるための才能は決して普遍的なもの
ではありませんから、無理をしてみんなが大学に行こうとするとどうしても「大学」そ
のものがインフレします。大学と名が付いてはいても実際に中でやっていることは高校
の復習みたいなことが多くなったりするのです。事実、高度経済成長時代に大学がレジ
ャーランド化して、「モラトリアム人間」を大量生産してきたことが厳しく指摘されて
います。関西のある短大など、本当に遊園地を併設していたという笑えない実話がある
くらいです。
もちろん、そういう大学や学部が世間から高い評価を受けることはありませんから、
これも現実問題として、そういう大学や学部を出ても、就職は極めて困難です。世の中
には「大学は就職のための予備校ではない」という綺麗事をおっしゃるセンセイもおい
でになりますが、就職できない大学に行って喜ぶのは大金持ちのドラ息子・ドラ娘だけ
ですから(笑)、大多数の学生も親たちもそういう話は耳を貸しません。したがって、
次第に学生が集まらなくなるのは必至です。少子化の影響もあって、既に高卒後学歴階
層の最下位にある専門学校はどんどん廃校しておりますし、地方の短大あたりにも廃校
になる学校が出てきていますが(例えば、御殿場市にあった富士フェニックス女子短大
など)、やがては大学にもそういう現象が起こるでしょう。現に、学科レベルでなら、
廃止や学生募集停止は日常茶飯事となっております。
我が Sanno は、そういうことをしっかり意識しながら運営されています。「経営情
報学部」として出発したのも、だからです。大学院に情報コースを設置し、これまでの
大学院を2004年から代官山に移転してITやe-businessを織り込んだ「MBAコース(仮称)
」に改革するのも、だからです。
才能の有無にかかわらず、実質的学歴がないために呻吟している若者たちは少なくあ
りません。彼らに職業社会に参加するチャンスを与えることはひとつの重要な社会政策
です。わたしが様々な苦痛に耐えて大学通信教育を推進してきたのも、そういう志があ
るからです。
しかし、幼少期に十分な知的訓練を受けてこなかった青年たち、特に薬物中毒になっ
たり精神疾患を抱えていたりする諸君を十分に社会参加できるレベルまで持っていくこ
とが極めて難しいことも事実です。極端な場合、「ただ生きているだけ」の廃人同様の
人間になってしまいかねません。我々にできることは限られていますし、甘やかせば結
局同じ事になってしまうのですが、それでも、自己実現を求めて実質的学歴取得を渇望
して付いてくる限り、絶対に見捨てないのがわたしの信念です。
以上、少々くたびれてきた電脳教師の自分自身に対する叱咤激励を兼ねた学歴インフ
レーション論です。
電脳教師tamaki@mi.sanno.ac.jp
0793名無し生涯学習
NGNG産能大学改め 上野総合大学
0794名無し生涯学習
NGNGたれているけど、自分自身がリストラ
されたのは、とても皮肉な話だね(w)
>>793
北朝鮮の金日成総合大学かよ!
あそこも恐怖政治だもんね
0795名無し生涯学習
NGNG上野学園大学って音楽大学があったね。
だから上野学院大学で (w
(関東学院と関東学園みたいな)
>>794
玉木先生が立ち上げたユニオンって民主党系(藁
この文章をユニオンが見たら潰れそうだわな。
0796平成帝京大学通信教育部(日本最凶)
NGNGそういえば、エール出版「ワンマン私大の内幕」
ISBN4-7539-1128-4なんか一読すると面白い鴨。
0797名無し生涯学習
NGNGイナカもんが喜んできそうだし。
4大の1〜2年は大山キャンパスと。
0798名無し生涯学習
NGNG0799名無し生涯学習
NGNG短大が自由が丘大学、4大は湘南大学でどうよ?
伊勢原は一応湘南ナンバーだし(w
ますますドキュンくさくなっちまうか。
ドキュンが箱乗りして登校。
0800平成帝京大学通信教育部(日本最凶)
NGNG都心回帰があるみたいでしゅよん。
本部を自由が丘にして、自由が丘キャンバスと湘南キャンバス
に変更がアリ鴨にゃあ。
市役所関係で学校法人産業能率大学とやらが、システム系で
入札してたのは以外だった。結構良いところまで行っていた
0801名無し生涯学習
NGNG0802名無し生涯学習
NGNGハコノリ仕様か分からないけど、マフラーがながーく槍みたいになってる
車が伊勢原の駐車場にあるそうだ。
0803ゴルァァァァァァァ!!!
NGNG8月に戦場(SCの事ね)に出やがる2ちゃんねらーども。
何のSC科目に出やがるか、教えやがれ!
…あ、自分は情報資源管理です。アハ、アハハハ、の先生です。
つー訳で、てめぇら!何の科目に出やがるの?
一緒のSCになったら宜しくね(w
0804名無し生涯学習
NGNG卒業しちまったから・・・
もう5、6年いたかったな(ワラ
0805ゴルァァァァァァァ!!!
NGNGあ、そうなんだ。
俺は早く経営情報学士欲しいけど、SCは良いね。
面白そうな科目があったら卒業後も科目履修でSC受けようかな。
てか、他の人はどぅぅぉぉぉぉぉなのよ。
昼休み”2ちゃんねらー”集まれって叫んじゃおうかな。
そしたら、来る?
0806名無し生涯学習
NGNGそしたらくるたんの袴写真をプレゼントしよう。
0808名無し生涯学習
NGNGその本、紀伊●屋に逝って確認したら
10年も前の本で絶版してたよ。。。
仕方ないからブック●フにでも逝って探すしか。
0809名無し生涯学習
NGNG消される前に晒しときます。
--------------------------------------------------------------------------------
30. 昨夜の無差別投稿記事について 竹と申します 2002/07/22 (月) 04:42
玉木様および支援の方々へ
まず、今回の玉木様の件について私は事実関係を全く知りませ
んので、このサイトの存在を否定するものでは無い事をお伝え
し、このサイトへの連絡先では、玉木様への連絡が届く確証が
無い為、この掲示板において投稿させていただきました。
私が管理を行っております、
http://www.hopo.co.jp/snbbs.nsf/news-1?openview
に、7/21 04:02 このサイトへ誘導をする投稿がございました。
この無差別投稿は、www.goo.ne.jpより「産能 掲示板」のキー
ワードで検索されたページ経由です。私の管理サイト以外にも
産能に関連する掲示板において同様の無差別投稿が見られます。
今回の投稿内容は我々のサイトの趣旨から考えて不適切と感じ
ております。我々のサイトの趣旨は玉木先生に学んだ学生の為
では無く、産能短大の同期生達が、愛校心を持って集い、互い
を励ましあい、思い出を振り返る場所です。
私は玉木様が以前立ち上げておられました、
http://homepage2.nifty.com/e_univ/
について、運営に携わったと思われる在学生より相互リンク依
頼を受け(私はリンク掲載を行いましたが、そちらは掲載してい
ただけませんでした)、玉木様のサイトで閲覧と投稿を行った事
があります。その際に、玉木様のサイトは投稿内容を時間をお
いて、検閲した後表示されておられました。また不適切な書き
込みは追跡調査を行う事も可能であり、不適切な書き込みには
厳重に対処するとの掲示を記憶しております。
ご自身で管理されるサイトには、重要な管理を行われていた玉
木様が、今回の無差別行為を黙認している点は、疑問かつ残念
であります。また相互リンク依頼をしておきながら、自サイト
にはリンクを掲載しなかった我々のサイトに対して、名前も名
乗らず、相手への影響も考慮しない今回の無差別行為は、結果
的に玉木様の人格を下げる事になりませんでしょうか。
まず、上記の書き込みを行った人物を明らかにし、2日以内に
私までお知らせ下さい。不明の場合は私までお問い合わせ下さ
い。IPアドレスとホスト名をお知らせいたしますので、該当
プロバイダ(infoweb)にアクセスした人物を調査して下さい。
この調査を私が行った場合は断固とした処置をとらせていただ
く事になります。
このサイトの存在を否定するものではありませんが、その運営
の仕方によって、結果的に玉木様の不利益になるという事も考
慮される方がよろしいかと思います。
以上
0810名無し生涯学習
NGNG竹とは、こういう人です。
0811名無し生涯学習
NGNGOPACはどうよ?
http://webopac2.ndl.go.jp/ows-bin/syousai.cgi?S_NO=1&S_DB=A0XX&TMPFILE=tmp_16615_529&SORTKEY=0
0812名無し生涯学習
NGNG0813名無し生涯学習
NGNG0814::
NGNG0815名無し生涯学習
NGNGそれなりに役にたってるよ(藁
0816名無し生涯学習
NGNG何?何?何が起こるの???
ところで通学部掲示板のURLがわからな〜〜い。
どなたか教えてきぼんぬ。
0817名無し生涯学習
NGNG短大スレみならってさ。
0818名無し生涯学習
NGNGほれ。
http://sannnou_bbs.tripod.co.jp
0819名無し生涯学習
NGNG0820名無し生涯学習
NGNG玉木解雇で経営だけになったりして。
0821名無し生涯学習
NGNG玉木解雇だけじゃ経営だけにはならんでしょ(藁
ま、通信教育部で経営学部がある大学は産能だけのはずだ
から、そっちを重視してもらうという手もあるかも。
0822::
NGNG0823名無し生涯学習
NGNG経営情報学って北海道情報と渦中(学科申請を取り消されたらしい)の
帝京平成にもなかったっけ。
玉木マンセーの掲示板が凄いことになってる。
学園祭に出るなんてよっぽどヒマなのねー。竹さん。
0825名無し生涯学習
NGNG経営情報学科自体は北海道情報大の通教にもある。
平成帝京のことは知らないけど・・・
ってことは、通信教育部でいわゆる「経営学部」が
開設されてるところは日本では皆無ってことか?
0826名無し生涯学習
NGNG0827名無し生涯学習
NGNGある先生から聞いたけど、若い学生しか入れたくないらしい。
短大の通教で、短大生と四大生の合同サークルにマルチの勧誘が相次いだ
からだそうで。伊勢原の履修生もある先生がとても反対したらしい。
0828産能難易度
NGNG経営TA/セ試利用
53
経営TB/セ試利用
62
経営TC/セ試利用
62
経営U/セ試利用
57
経営S
43
経営情報TA/セ試利用
53
経営情報TB/セ試利用
57
経営情報TC/セ試利用
59
経営情報U/セ試利用
57
経営情報S
43
経営情報前期
48
経営前期
45
0829名無し生涯学習
NGNG0830名無し生涯学習
NGNGマルチ広めるために高い金払って入学するヤシもいるんだね・・・
宗教勧誘とかもあるんかな。
0831名無し生涯学習
NGNG@通教⇒通教の通学編入試験…取得科目の成績(平均70点以上)
A通教⇒ 一般通学編入試験…
http://www.mi.sanno.ac.jp/nyusi/hennyu.html
Aの方が楽ですよ。
0832名無し生涯学習
NGNG0834名無し生涯学習
NGNGセンターが高いのはどこの学校でも同じ。
0835法政の場合
NGNG経済A 国際経済 56 経済B 経済−英国 58 経済B 経済−英数 58
経済B 国際経済−英国 58 経済B 国際経済−英数 56
現代福祉A 56 現代福祉B 62 工 システム制御工A 50 工 システム制御工D 50
工 機械工 52 工 経営工A 52 工 建築 55 工 電気電子工A 51
工 電気電子工D 52 工 電子情報 54 工 土木工 49 工物質化学 50
工/セ試利用 システム制御工 80 工/セ試利用 機械工 77 工/セ試利用 経営工 81
工/セ試利用 電気電子工 83 工/セ試利用 電子情報 81 工/セ試利用 土木工 81.2
工/セ試利用 物質化学 79 工B 経営工B 55 国際文化−外 60
国際文化−論 59 社会 社会 59 社会 社会政策科学 59
社会2部 50
社会−3科目/セ試利用 79 社会−4科目/セ試利用 社会 82.3 社会−4科目/セ試利用 社会政策科学 81
情報科学 コンピュータ科学 57 情報科学 デジタルメディア 59
人間環境 59 人間環境−夜 54 文2部 英文 51 文2部 教育 52
文2部 日本文 49
★書いてて途中で情けなくなってしまった。通教で偏差値関して述べるほどアホらしい事は無い。
0836名無し生涯学習
NGNG産能は帝京、拓殖、国士舘大学と同等ランクというのが理解できた。
青山学院だって厚木の山奥にキャンバスがあって偏差値が低くなり
もっと東京よりの相模原に移転した。
だから産能もお洒落な自由が丘に本部を移転して、伊勢原を湘南と
変えた方がイメージが良いとおもわれ
0837名無し生涯学習
NGNG特に代ゼミの評定はね。
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku_value/shi_0201.html
6大学のすべり止めがMARCH(N)
MARCH(N)のすべり止めが日東駒専
日東駒専のすべり止めが大東亜(またはTDK)
大東亜のすべり止めがFランク
首都圏(特に都内)の大学で偏差値45前後やそれ未満はかなり痛いね。
私立で偏差値55ぐらいまでなら、塾とか予備校に行かなくても現役で受かるのが常識だからね。
0838名無し生涯学習
NGNGなんか卒業の難易度にも比例してない?
0839名無し生涯学習
NGNG0840名無し生涯学習
NGNGみんなはじめから信者だろうし(w
職場の上司で、40過ぎて草加の通信を出た人がいるんだけど
会社入ってすぐそれを聞かされて「すごいですねー」と誉めつつ
引いてしまった。
いい人だったけどね。
0841名無し生涯学習
NGNG人多いじゃん。
他の通信の人って、この事はあまり知らないんだよね。
0842名無し生涯学習
NGNG人多いじゃん。
他の通信の人って、この事はあまり知らないんだよね。
0843名無し生涯学習
NGNG帝京と同じように上野一族による同族支配。そりゃあ大学院へ
進学するかもしれないけど、どの位なの?
卒業率が高いからA川やくるたま見たいなキティがのさばるんだろ。
それにT木助教授も訳の解らない理由でいきなり解雇だなんて。。。
短大は実績があるけど、4年制なんて偏差値や知名度からして
いつあぼーんされるかわからないしね。
0844名無し生涯学習
NGNG玉吉のことですか?
0845名無し生涯学習
NGNGただ、産能が評価されるようになるように通教も情報系に
力を入れて欲しい。情報系の先生が減ってきているような気が。
0846名無し生涯学習
NGNG残念なことですね。
他の学校でも専門生が多いの?
短大の時はずいぶんいやな思いしました。
GWにろくに加わらずに他人まかせなヤシ多かったし。
0847名無し生涯学習
NGNG0848名無し生涯学習
NGNGあそこは就職率も高く東証一部とかも珍しくないから、それと比較しても産能は劣るね。
0849名無し生涯学習
NGNG0850名無し生涯学習
NGNG0851名無し生涯学習
NGNG何人もの知り合いの医者とか、医学部生が言ってたけど、
この2つの科は、サギ科なんだって。
つまり、別に病気でもケガでもないのに、
1歩足を踏み入れたとたん、
その医者の1生のお客さんにされちゃうって、ことですよ。
別に病気でもないのに、変な薬どんどん投与されて、
ホントにもう直らない病気にされちゃって、
1生のお客さんにされちゃうってこと。
(最近は歯医者もそうらしい。
知り合いの歯医者たちは虫歯1本300万円、っていってるらしい。
1本歯が痛くなったっていいにくだけで、
すべての歯を検査検査され、
カンジンのはじめの虫歯もすぐ詰め物がとれるようにつめものされ、
最終的にぬかれて、さしばにされ、ついでに両側もブリッジにされる。
しめて、500万円ナリ!っと。
0852名無し生涯学習
NGNG惨脳と言われているだけあるね。
社会一般の人って、この事を良く知っているんだよね。
でも在学中の人って、この事はあまり知らないんだよね。
0853名無し生涯学習
NGNG他通信が卒業しにくい状態なのはわかるけどさ。
0854名無し生涯学習
NGNG他の学校の生徒はムカツク。
0855名無し生涯学習
NGNG慶応の学部卒>青山学院、明治大学経営学部卒=産能大学院>日大学部卒>帝京(学部)>産能短大>産能大学(学部)
0856名無し生涯学習
NGNGそれと、青山学院は今では…
ここの板って通信でしょ?
0857名無し生涯学習
NGNGくろたま→精神病院に送り込む
0858名無し生涯学習
NGNGhttp://www.hehehe.net/library/C-00026.TXT
凋落の原因
0859名無し生涯学習
NGNG0860名無し生涯学習
NGNG下がった、理由は色々あるけど・・・
0861名無し生涯学習
NGNG0862名無し生涯学習
NGNG現在は実業家育成に力を入れようとしている。
0863名無し生涯学習
NGNG他の学校で増えたぐらいでおかしくなる訳がないよ
経営学部でも経営情報関係の科目がたくさんあり
コンピュータやITに力をいれていたら実質は経営情報学部と大差がない
むしろ伝統のない産能大学が実力以上に不当に高く評価されていただけ。
0864名無し生涯学習
NGNG/ ハ \
/ | | ヽ
| | ⌒ | |
| |, - 、 |. | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /___.V | < >>863とっても悲しいじゃないですか
| _∧ ・ /| レ \____________
(_| `- ' ハ /
| ` \,ヘ,ヘヘレ
\ ⊂⊃ /
-|\_ _/|-
\_Τ_/
○
0865名無し生涯学習
NGNGつか、ある科目の教授が言っていた事をそのままカキコしただけなのだが…
対象を企業として以前の独立していた経営系、情報系を融合する学部が増えたんだろ?
伝統というより学生を育成する大学のカリキュラムの方が重要のような気がする。
特に受け入れをする企業にとって。
0866名無し生涯学習
NGNG玉木じゃあるまいし自分の勤務先の大学に問題があるなんて言う訳がない。
伝統がないとOBが少ないために就職に学閥が機能しないそれだけでも不利。
0867名無し生涯学習
NGNG0868名無し生涯学習
NGNG0869名無し生涯学習
NGNG産能ってお家騒動が多いような気がする。
通教だと噂(学生会とか)程度だけど。
0870::
NGNG通教から大学院に進学するのって、簡単なんですか
0871名無し生涯学習
NGNGMBAとロースクールはこの限りにあらず。
0872名無し生涯学習
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています