トップページlifework
914コメント328KB

産能大学通信教育課程パート3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プロたまNGNG
前スレが「1000」行ったので、こちらで新規スレッドを作成させて
戴きました。
叩きは無しでマターリと産能大学について語りましょう
0002名無し生涯学習NGNG
パート4じゃないかな?
まあ楽しくやりましょう。
0003名無し生涯学習NGNG
前スレの続きだけど。
T愚痴&ハイソルトをクビに出来ない理由は何よ。

あの教師が残るんなら、同じことの繰り返しだろうな。

0004名無し生涯学習NGNG
●タンの話題は難民板でお願いしますね。
短大スレに負けないように頑張ろう!!

>>3
何か産能の弱みを握っているとか、ここの人たち以外からはすこぶる評判が
いいとか。ありえないか。









0005プロたまNGNG
>>2
ご指摘ありがとうございます&広い心をおもち戴きまして
感謝します。

ハンドルがネタかと思われますが、通信教育等を代表とする
生涯教育の分野でプロと言われるようにがんばります。

くろたま氏ではなく、プロのたまご→プロたまです
よろしくおねがいします。

0006名無し生涯学習NGNG
>>5
オレンジ共済組合を思い出したくないからコテハンを変更しろ。
0007名無し生涯学習NGNG
>>6
そうですね変更します。
なんせ精神に疾患がある人は「キチ」や「キ」と
いう言葉を聞いただけで発狂をするということです。

志があるハンドルだと思いましたが、住民感情を考慮
して当面は名無しで発言をしたいとおもいます。
0008名無し生涯学習NGNG
マジで卒業生です。みなさん頑張ってくださいヽ(´ー‘)人(`Д´)ノ  
0009名無し生涯学習NGNG
>>7
略さずにそのまま「プロのたまご」でいいんじゃない?
0010名無し生涯学習NGNG
3年編入者は基本・基礎科目を取得しても卒業単位にならないって本当ですか。
科目履修生として基本基礎科目の単位を取得して、それから3年次編入しても
やっぱり卒業単位としては認めてもらえませんか。
0011名無し生涯学習NGNG
えーと、どうでしたっけねえ。
以前は簿記原理、経営学総論、経営と情報技術が必修だったので
この12単位と62単位で、最高74単位で編入できたんだけど。
今は必修がなくなったみたいなんで、どーなってるのかわかりません。
入学案内にも載ってないみたいですね、事務局で聞いてみてな。
産能短大から4大への編入は、手数料まで取りやがったのよ、昔は。
27000円返してくれ!!
0012名無し生涯学習NGNG
>>10,11
必須はなくなったけど、いま短大にいる人までは
いままで通りです。
これから1年次入学の方からは62単位の認定だけに
なります。入学案内に書いてあります。
0013名無し生涯学習NGNG
ここの愛読者の中に大学院を目指していらっしゃる方はいますか
0014名無し生涯学習NGNG
>13
そこまで考えていません。

今は、放送大学の科目履修生で続けるか正課生になるか迷ってます。
卒業めざしてるわけではないので、正課生になる必要もないけど、
面接授業では科目履修だと優先順位が低いので。
スクーリングではずれまくるなんて、産能じゃ考えられなかったよ。
100%出席可能でした。
ああ、また産能は良かったな〜。
0015名無し生涯学習NGNG
  \ \           // /   / ツ
\  \         、   /   / / /
\\           |    /  //
  \.         |
\    ____  |  ___       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ     <
  /\ヽ   、、  ヽ) ( ノ     ヽ  <                      |
  ||||||| (   て(・ )` ソ' 、/(・)ノ :::|  <. ───┐  ───┐  ───┼-
 (9-----------◯-----◯     :::::| <       /       /     / |
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ \  ::::::|<    \/      /    /  |
 |::::::    /  |  |||!|||i|||!| |  \::::::| <    \     /  \      |
  |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|  <
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\


0016名無し生涯学習NGNG
バカは無視
0017名無し生涯学習NGNG
産能短大から産能大学に編入する人って多いの?
産能短大って比較的楽に単位を修得できると
聞いたことがあるのだけど、、、。どうですヵ?
0018名無し生涯学習NGNG
>17
かなり多いと思いますよ。
他の4大をでるよりはかなり楽なのは確か。
その4年間で何を学ぶかで違ってきますよ。
答えはこんな感じでいいかな?●ちゃん。
0019名無し生涯学習NGNG
なんか、最近物足りないなぁ〜。
もっと、活発に産能大学を卒業する為に
有意義な情報について話合おう!!
0020名無し生涯学習NGNG
来週、科目修得試験だね。
0021名無し生涯学習NGNG
あ〜。鬱。
0022名無し生涯学習NGNG
>>13
埼玉大院受かった学生がいたらしい!
おめでとう!
0023名無し生涯学習NGNG
>>20-21
可でもいいんなら試験代わりに受けてもいいぜ。
1科目1万円でいいからよ。本学に限り、2科目より出張いたします。
詳しくはメールくれよな。
0024名無し生涯学習NGNG
23さんへ
科目修得試験は自分で受けなきゃ意味ないよ。

しかし最近盛りあがらないな〜。
0025名無し生涯学習NGNG
>24
メールアド見ろよ。
0026名無し生涯学習NGNG
25さんへ
失礼致しました。
0027名無し生涯学習NGNG
有意義な話しを求める方は、短大スレに行ってください。
0028名無し生涯学習NGNG
この前の名古屋の講演会いった人います?
0029名無し生涯学習NGNG
埼玉の講演会行ったけどマウンテンアンダー先生は最高だった。
面白く簿記を教えてくれるので最高の先生です。
0030名無し生涯学習NGNG
卒業式まであと1箇月あまり。
0031名無し生涯学習NGNG
大学って卒業式って言わなくて学位授与式って言うんだよ。
俺は前卒業って言ったら、このようなことを言われた。
0032名無し生涯学習NGNG
いいんだよ、大学とは名ばかりなトコだしよ。
高校んときより勉強楽だったぜ。
0033名無し生涯学習NGNG
>>32
グループワーク=カルチャーセンター
でも適度な刺激になったな。
0034名無し生涯学習NGNG
グループワークは適当な息抜きになったからあった方がいいな。
0035名無し生涯学習NGNG
正直、いいづらいんだけど。
通教を降りた先生、何人かいるらしい。

「馬鹿馬鹿しくてやってられない」だってさ。
通教と通学兼任してる先生から聞いた。
やる気のない先生は逝ってよし!
0036名無し生涯学習NGNG
>>35
やる気のないっていうか、やる気をなくさせてるのは学生に責任あるかも。
社会人オンリーの授業だったらもうちょっとマシなんだろうけどね・・・
ちょっと来るのが遅くなって、席が後ろになっちゃったら地獄です。
専門学校生、息抜きに来るんだったら渋谷で暴れてろ!
0037名無し生涯学習NGNG
こないだ通学生とも一緒になったけど、態度超悪かった。
通教の科目を30単位まで取る事できるんだって。
寝たりしゃべくりまくったり。

0038名無し生涯学習NGNG
先生がやる気が無いのは学生の勉学に対する姿勢が
なってないからでしょう。
開き直り、どうでもいいって感じじゃないと通信卒業できないよ。
まともに講義受けてたらいつまで経っても卒業できないよ。
0039名無し生涯学習NGNG
>>38
ドキュン講師をなんとかしてくれないと、産能の受講者の質低下になるYO。
教科書読むだけハイソルトとドキュソT口は本当に今年残るの??
0040名無し生涯学習NGNG
3日連続で9時開始は5時終了は、仕事で疲れている社会人にとってキツイので
10時開始、4時終了にして、リポート&試験をもっと難しくして下さい。
0041名無し生涯学習NGNG
>>40
リポートが点数にならないのもイタいとこだよね。
004240NGNG
あ、文章変だった、鬱・・・
ま、要するに朝眠いんで、10時始まりにしてほしいの。
地方SC行って、近くのホテルに泊まったときは楽だけど。

0043名無し生涯学習NGNG
地方SCは先生と飲むとあっという間に過ぎていくし、先生は気さくだし
よかったYO。学生会が飲み会セッティングしてくれたし。
東京のスシ詰めSCからみるとウソみたいだ。
0044名無し生涯学習NGNG
今の時期の本学SCは最悪だよね。
特に大教室。
空気悪いから頭痛くなるし、すぐ風邪がうつる。

地方SCは、専門学校と合同だと地獄かも。
特にGWが・・・
0045名無し生涯学習NGNG
>>44
仙台の専門学校生はよかったYO。
その他は・・・・・。
脱走する専門学校を見張る教員がいたのには参った。
0046名無し生涯学習NGNG
ここと東京工学院が繋がり深くて、産能の教員も出入りしてるんだよね。
そこの学生から某助教授がメチャクチャ嫌われてることを知って唖然と
した。
0047名無し生涯学習NGNG
工学院て、併修生の数すごく多いみたいね。
0048名無し生涯学習NGNG
日本工学院と似て非なる名前。
でも、日本工学院から来てた学生いたよ。
でも、東京工学院の学生が圧倒的に多い。
4大普通に入ればいいのにって思う。併修生。

0049名無し生涯学習NGNG
今は下手に三流大学なんかに行ってもしょうがないから、とりあえず手に職
つけたいんじゃないのかな?

>>46
某助教授って誰かな?知りたい・・・
0050名無し生涯学習NGNG
明日は科目修得試験です。がんばりましょう!
0051名無し生涯学習NGNG
>>49
言えない。だって、あんまりにも嫌われてクビにしろって在学生からシュプレヒ
コールがあがったくらいだって。
信じられないけど。
0052名無し生涯学習NGNG
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1011822166
ここのスレ参考に。
「ああ、**先生嫌われてるんだ」って分かるかも。
0053名無し生涯学習NGNG
信じられないってことは、もしかして通信ではすごく人気ある先生ですか?

明日試験ですか、冬の試験はいいよね。
11時開始ってのがいい。
2科目ぐらい受けて、帰りはのんびりショッピング。
本学の場合ね。
0054名無し生涯学習NGNG
明日はじめての科目習得試験

どんな問題が出るんですか?
自立学習基礎
現代と能率

を受験予定です
0055名無し生涯学習NGNG
>>53
学生会総会で学生の質問攻めにも嫌な顔を一つしないで親身に聞いてあげてた
あの先生だよ。悪く言ってる奴らが許せないや。

>>54
自立学習基礎は小論文形式。
0056名無し生涯学習NGNG
総会出てないからわからない。
イニシャルきぼん。
0057名無し生涯学習NGNG
TA先生。
0058産能ってNGNG
他とくらべて学費たかいの?
0059名無し生涯学習NGNG
>57
てっきりK谷タンかと思ってた・・・。
T木タンかあ。
しかし、神奈川板でもあのスレ浮いてて怖い。

>58
学費は、入学時に払い込む金額だけ見れば、他校よりちょっと高めに思える。
でも、スクーリング費込みだから、かなり安いと思うよ。
スクーリング費って、年に10万近くするんじゃない?
地方の人はそれに+してホテル代がかかるから大変。
006058NGNG
59さんのレスで90%産能に決めました
いいHPなんかあったら教えてください
資料は今取り寄せました
0061 NGNG
産能たかくない??スクーリング出ない年でも16−18万くらい取られるのでは?
0062名無し生涯学習NGNG
スクーリング出れば元が取れる。
ついでに地方SCは少人数なので大学の雰囲気味わうのにはいいかも。
0063名無し生涯学習NGNG
>61
SC出なきゃ卒業できないじゃん。
別に高いとも思わないけどね。
SCは都合で途中リタイア、もしくは不合格になっても
何度も無料で受けられるからいいよ。
気軽に休めるから、欠席者多いけど。
0064名無し生涯学習NGNG
http://honey.js88.com/HR_AC.asp?SKey=1165375368
0065名無し生涯学習NGNG
途中リタイアさせる先生も問題だけど (w
でも、そんな先生を辞めさせるシステムもあるみたいYO。
「どれこれこういう理由で**先生はふさわしくない」という
具体的な理由があれば調査に乗ってくれるみたい。
今日、試験で「スクーリングでやってくれなかったあ」という
とこがあったからさあ。
006663NGNG
私が言う途中リタイアってのは、仕事が急に入ったり、体調崩したりっていう
意味だったんだけど、そういえば、別の理由でリタイアしたくなる講師が
いましたね(w
その科目は講師1人だけだから、別の講師のSCを受けなおすという
選択肢がない。
まあ、リポート2通+試験でもいいんですけどね。
事務局で、スクーリングGメンを授業に潜入させ、評判の悪い講師を
チェックして欲しい。
あと、授業妨害する学生とかもな。あ、もう卒業した?
0067名無し生涯学習NGNG
>>66
自称ツアコン(実際はそうじゃないらしい)のA川さんですかあ。
卒業したってニフティで書いてあったけど。
0068名無し生涯学習NGNG
え?職業詐称なの?
0069名無し生涯学習NGNG
>>68
資格はもってるけど、頭おかしいから就けなかったらしいよ。
言動が普通じゃないじゃん。
授業妨害することにおいては一級品だけど (w
0070名無し生涯学習NGNG
え?そうだったの??
仕事が忙しくってなかなかSC出られないとか、聞きもしないのに
ぼやいてたんだけど。
あれは脳内でのことだったのか・・・。
敗ソルトたんも彼には困っていた。
0071名無し生涯学習NGNG
>>70
彼はフリーターだよ。
ポロっと吐いたっけ。
0072名無し生涯学習NGNG
>>71
今のフリーターは忙しいからね。
0073名無し生涯学習NGNG
GWでお互いの職業のことを話すけど、案外ウソ言ってるヤツも多いのかもね。
無職だと相手にしてもらえないからね。
0074名無し生涯学習NGNG
来年のSC予定表届いたよね!?
なんか減ってる・・・
伊勢原もないし、

それと、IT活用コースのSC受けたいと思うんだけど
いつ検討してくれるんですかね?
0075卒業生NGNG
とうとう伊勢原なくなったんですか。
夏は伊勢原の方が涼しくてよかったのに。
セミの鳴き声が都心とちがうのよ。都心は油ゼミばっかりでしょ。
伊勢原は、つくつくぼーし、ヒグラシなど多く、リゾート地みたいだった。
0076名無し生涯学習NGNG
今度卒業するから来年度のスクーリング予定を知らないんだけど、、、。
伊勢原がなくなるんだ。75さんがおっしゃるとおりリゾート地みたいだったね。
ちょっと、寂しいです。
0077私も今春卒業NGNG
以前は卒業式も伊勢原だったんだよね。
袴姿で神奈中バスに乗った人もいたのだろうね。
相模大野も地方から来る人にはちょっと不便かな?
ぞえたん、くるたんなどの有名人オッチが楽しみ♪
0078名無し生涯学習NGNG
77さんへ・・・有名人オッチって何?ウォッチのこと?

くるたんのことを書き込むと「ここには書き込まないで!」と書かれそうだけど、
卒業式に来るのかな?卒業式に来るのであれば大騒動を起こさないでほしい。
0079名無し生涯学習NGNG
玉木先生の掲示板、くるたん宛メッセージ追加されてるよ。
けじめをつけて学位授与式に出ろとさ。
けじめつけなくても、何くわぬ顔で出席しそう。

ああ、毎日出勤前に1時間は勉強しようと決めたが無理だ、眠すぎる。
休日にまとめてやろう。

0080名無し生涯学習NGNG
あげ!
0081名無し生涯学習NGNG
学位授与式、着るスーツがないよお。
0082名無し生涯学習NGNG
買いましょう。景気向上のためです。
0083名無し生涯学習NGNG
81さんも卒業ですか。
いざ卒業となるとさびしいもんですね。
もう等々力7丁目なんか行くことないかも…
紀伊国屋が懐かしい。
0084名無し生涯学習NGNG
学位授与式をやっぱ伊勢原もしくは自由が丘でしてほしい。
0085名無し生涯学習NGNG
紀伊国屋、高級品ばっかりで高かったけどパンがうまかった。
0086名無し生涯学習NGNG
>83
伊勢原ぁああ?
あんな山奥、着物で参加する人大変だよ。
きっと評判が悪かったんでしょうね。

相模大野は、伊勢丹デパートがある都会れす。
今度高島屋もできるそうです。
0087名無し生涯学習NGNG
神奈川板の産能通学スレ、ひどいね。
通学生がウサはらしてる。
0088名無し生涯学習NGNG
なんか最近盛り上がりにかける。
科目修得試験も終わったし、スクーリングも今月一杯だからかな?
0089名無し生涯学習NGNG
うつだタンが編入すれば盛りあがるのでは?

0090名無し生涯学習NGNG
学位授与式まであと約1ヶ月。
無事に学位授与式が挙行されることを願ってます。
0091名無し生涯学習NGNG
>>90
ほれよ。詳細。
http://www.mi.sanno.ac.jp/topics/topicstop.html
謝恩会は通教は別に設けるんだって。
0092名無し生涯学習NGNG
謝恩会は父母同伴でもいいのか(w

0093名無し生涯学習NGNG
最近、神奈川板の産能通学生スレおとなしいね。
あれを第三者が見たら、まちがいなく産能=ドキュン大学と思うだろう。
自分の行っている大学をあそこまで罵倒する神経がわかりません。
産能通信はいいとこだよ。
他校のように、夏場3週間連続でスクーリングとか、無茶苦茶なことしなくても
毎月のスクーリングで、SC単位が順調に取れるところがいい。
0094名無し生涯学習NGNG
くろたんの話が一段落付いてやっと落ちついたね。

そういえば、Gainもスクーリングガイドも毎回薄くなる。
このままじり貧なのかなぁ。

漏れは、産能好きだよ。何せ漏れの好きな経営と情報を両方
しかも働きながら勉強できるから。
0095名無し生涯学習NGNG
ゲイン、昔はもっと厚かったのに、中とじの薄いノートのように
なってしまったね。
最低限の連絡事項しか書いてない。
短大のときは記事も多く、結構厚みがあったんだが。
ネット普及率100%になったら廃止かな?
メルマガでも配信すれば済むのでは。
0096名無し生涯学習NGNG
>>93
ハイソルトとT愚痴が辞めれば最高なんだけど!
通学の人に聞いたら「青酸管理」はいい先生が教えてるとのこと…。
「戦略情報システム」は森谷先生が面白く教えてるとのこと。
それでも通学過程を悪く言うのかねぇ。
0097名無し生涯学習NGNG
産業能率大学の営業部隊が卒業生の進路開拓をしているから
低偏差値の大学にしては就職率が良いとおもわれ。
青山は近くの青山学院大学を妬むどうしようもない奴なんだよ
0098名無し生涯学習NGNG
>>97
ある意味青山氏の言うこと筋が通ってないか?
産能の通教のダメ教師を当てはめてみれば?
いかに自分たちが安い授業料に騙されていたか目覚めるはずだから。

ダメ教師、5人もいた。
0099名無し生涯学習NGNG
>>96
森谷先生は、4大発足初年度には通信でも授業されていたそうですね。
やめちゃったのはやっぱり・・・
0100名無しNGNG
100!
0101名無し生涯学習NGNG
>>99
通教に情熱が沸かなかったから。
でも、代わりの教科持ってるマウンテンアンダー先生は凄くいい先生だYO。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています