トップページlifework
914コメント328KB

産能大学通信教育課程パート3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プロたまNGNG
前スレが「1000」行ったので、こちらで新規スレッドを作成させて
戴きました。
叩きは無しでマターリと産能大学について語りましょう
0002名無し生涯学習NGNG
パート4じゃないかな?
まあ楽しくやりましょう。
0003名無し生涯学習NGNG
前スレの続きだけど。
T愚痴&ハイソルトをクビに出来ない理由は何よ。

あの教師が残るんなら、同じことの繰り返しだろうな。

0004名無し生涯学習NGNG
●タンの話題は難民板でお願いしますね。
短大スレに負けないように頑張ろう!!

>>3
何か産能の弱みを握っているとか、ここの人たち以外からはすこぶる評判が
いいとか。ありえないか。









0005プロたまNGNG
>>2
ご指摘ありがとうございます&広い心をおもち戴きまして
感謝します。

ハンドルがネタかと思われますが、通信教育等を代表とする
生涯教育の分野でプロと言われるようにがんばります。

くろたま氏ではなく、プロのたまご→プロたまです
よろしくおねがいします。

0006名無し生涯学習NGNG
>>5
オレンジ共済組合を思い出したくないからコテハンを変更しろ。
0007名無し生涯学習NGNG
>>6
そうですね変更します。
なんせ精神に疾患がある人は「キチ」や「キ」と
いう言葉を聞いただけで発狂をするということです。

志があるハンドルだと思いましたが、住民感情を考慮
して当面は名無しで発言をしたいとおもいます。
0008名無し生涯学習NGNG
マジで卒業生です。みなさん頑張ってくださいヽ(´ー‘)人(`Д´)ノ  
0009名無し生涯学習NGNG
>>7
略さずにそのまま「プロのたまご」でいいんじゃない?
0010名無し生涯学習NGNG
3年編入者は基本・基礎科目を取得しても卒業単位にならないって本当ですか。
科目履修生として基本基礎科目の単位を取得して、それから3年次編入しても
やっぱり卒業単位としては認めてもらえませんか。
0011名無し生涯学習NGNG
えーと、どうでしたっけねえ。
以前は簿記原理、経営学総論、経営と情報技術が必修だったので
この12単位と62単位で、最高74単位で編入できたんだけど。
今は必修がなくなったみたいなんで、どーなってるのかわかりません。
入学案内にも載ってないみたいですね、事務局で聞いてみてな。
産能短大から4大への編入は、手数料まで取りやがったのよ、昔は。
27000円返してくれ!!
0012名無し生涯学習NGNG
>>10,11
必須はなくなったけど、いま短大にいる人までは
いままで通りです。
これから1年次入学の方からは62単位の認定だけに
なります。入学案内に書いてあります。
0013名無し生涯学習NGNG
ここの愛読者の中に大学院を目指していらっしゃる方はいますか
0014名無し生涯学習NGNG
>13
そこまで考えていません。

今は、放送大学の科目履修生で続けるか正課生になるか迷ってます。
卒業めざしてるわけではないので、正課生になる必要もないけど、
面接授業では科目履修だと優先順位が低いので。
スクーリングではずれまくるなんて、産能じゃ考えられなかったよ。
100%出席可能でした。
ああ、また産能は良かったな〜。
0015名無し生涯学習NGNG
  \ \           // /   / ツ
\  \         、   /   / / /
\\           |    /  //
  \.         |
\    ____  |  ___       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ     <
  /\ヽ   、、  ヽ) ( ノ     ヽ  <                      |
  ||||||| (   て(・ )` ソ' 、/(・)ノ :::|  <. ───┐  ───┐  ───┼-
 (9-----------◯-----◯     :::::| <       /       /     / |
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ \  ::::::|<    \/      /    /  |
 |::::::    /  |  |||!|||i|||!| |  \::::::| <    \     /  \      |
  |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|  <
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\


0016名無し生涯学習NGNG
バカは無視
0017名無し生涯学習NGNG
産能短大から産能大学に編入する人って多いの?
産能短大って比較的楽に単位を修得できると
聞いたことがあるのだけど、、、。どうですヵ?
0018名無し生涯学習NGNG
>17
かなり多いと思いますよ。
他の4大をでるよりはかなり楽なのは確か。
その4年間で何を学ぶかで違ってきますよ。
答えはこんな感じでいいかな?●ちゃん。
0019名無し生涯学習NGNG
なんか、最近物足りないなぁ〜。
もっと、活発に産能大学を卒業する為に
有意義な情報について話合おう!!
0020名無し生涯学習NGNG
来週、科目修得試験だね。
0021名無し生涯学習NGNG
あ〜。鬱。
0022名無し生涯学習NGNG
>>13
埼玉大院受かった学生がいたらしい!
おめでとう!
0023名無し生涯学習NGNG
>>20-21
可でもいいんなら試験代わりに受けてもいいぜ。
1科目1万円でいいからよ。本学に限り、2科目より出張いたします。
詳しくはメールくれよな。
0024名無し生涯学習NGNG
23さんへ
科目修得試験は自分で受けなきゃ意味ないよ。

しかし最近盛りあがらないな〜。
0025名無し生涯学習NGNG
>24
メールアド見ろよ。
0026名無し生涯学習NGNG
25さんへ
失礼致しました。
0027名無し生涯学習NGNG
有意義な話しを求める方は、短大スレに行ってください。
0028名無し生涯学習NGNG
この前の名古屋の講演会いった人います?
0029名無し生涯学習NGNG
埼玉の講演会行ったけどマウンテンアンダー先生は最高だった。
面白く簿記を教えてくれるので最高の先生です。
0030名無し生涯学習NGNG
卒業式まであと1箇月あまり。
0031名無し生涯学習NGNG
大学って卒業式って言わなくて学位授与式って言うんだよ。
俺は前卒業って言ったら、このようなことを言われた。
0032名無し生涯学習NGNG
いいんだよ、大学とは名ばかりなトコだしよ。
高校んときより勉強楽だったぜ。
0033名無し生涯学習NGNG
>>32
グループワーク=カルチャーセンター
でも適度な刺激になったな。
0034名無し生涯学習NGNG
グループワークは適当な息抜きになったからあった方がいいな。
0035名無し生涯学習NGNG
正直、いいづらいんだけど。
通教を降りた先生、何人かいるらしい。

「馬鹿馬鹿しくてやってられない」だってさ。
通教と通学兼任してる先生から聞いた。
やる気のない先生は逝ってよし!
0036名無し生涯学習NGNG
>>35
やる気のないっていうか、やる気をなくさせてるのは学生に責任あるかも。
社会人オンリーの授業だったらもうちょっとマシなんだろうけどね・・・
ちょっと来るのが遅くなって、席が後ろになっちゃったら地獄です。
専門学校生、息抜きに来るんだったら渋谷で暴れてろ!
0037名無し生涯学習NGNG
こないだ通学生とも一緒になったけど、態度超悪かった。
通教の科目を30単位まで取る事できるんだって。
寝たりしゃべくりまくったり。

0038名無し生涯学習NGNG
先生がやる気が無いのは学生の勉学に対する姿勢が
なってないからでしょう。
開き直り、どうでもいいって感じじゃないと通信卒業できないよ。
まともに講義受けてたらいつまで経っても卒業できないよ。
0039名無し生涯学習NGNG
>>38
ドキュン講師をなんとかしてくれないと、産能の受講者の質低下になるYO。
教科書読むだけハイソルトとドキュソT口は本当に今年残るの??
0040名無し生涯学習NGNG
3日連続で9時開始は5時終了は、仕事で疲れている社会人にとってキツイので
10時開始、4時終了にして、リポート&試験をもっと難しくして下さい。
0041名無し生涯学習NGNG
>>40
リポートが点数にならないのもイタいとこだよね。
004240NGNG
あ、文章変だった、鬱・・・
ま、要するに朝眠いんで、10時始まりにしてほしいの。
地方SC行って、近くのホテルに泊まったときは楽だけど。

0043名無し生涯学習NGNG
地方SCは先生と飲むとあっという間に過ぎていくし、先生は気さくだし
よかったYO。学生会が飲み会セッティングしてくれたし。
東京のスシ詰めSCからみるとウソみたいだ。
0044名無し生涯学習NGNG
今の時期の本学SCは最悪だよね。
特に大教室。
空気悪いから頭痛くなるし、すぐ風邪がうつる。

地方SCは、専門学校と合同だと地獄かも。
特にGWが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています