トップページlifework
981コメント269KB

【えへ】武蔵野女子大学通信過程

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
自宅にいながら心理学の勉強。
0721名無し生涯学習05/02/05 21:59:11
>>720
書き込みはあんまりあてにしないほうがいいと思いますよ。ネットは匿名性が強いし。
昨年の夏に参加しましたが、先生も生徒もとても熱心な方ばかりです。
勉強しなければとやる気がわきました。
0722名無し生涯学習05/02/05 22:52:26
>>721
そうでした、ここは2chでしたね。
0723名無し生涯学習05/02/06 00:22:07
匿名での掲示板の書き込みで、小学生が殺人事件を起こしたでしょう。
去年の秋頃かな、小学生のクラスで掲示板の書き込みを、誰が書いたか判る
形でやったら、みんなマナーが守れていて、匿名にしたとたんに言葉遣いが
乱暴になり攻撃的な発言が出てきた、、という実験の結果をニュースでやっていた。

匿名だから、聞く方も答える方も読んでる方も自分が中心の観点で話題をみている。
匿名の投書の場所だから信憑性がないので質問をする場所ではないという人と
申請の時期の期限があるから、問い続ける人、双方をみて「ばかみたい」とか
「えらそうに〜」と思う人。
みんな観察していて面白い。
それが心理学をしたいと思った理由。
0724名無し生涯学習05/02/06 00:25:53
要するに、みんな自分が大事なんですね(笑)
0725名無し生涯学習05/02/06 02:39:01
もうすぐ締め切りですね
0726名無し生涯学習05/02/06 13:10:24
匿名だから信憑性がない一方で匿名だから本音が出る可能性もあったりして。
こういう所で聞きたいのは後者の方だったりする。
通教なんて情報少ないからね。
0727名無し生涯学習05/02/06 13:52:46
うん。学校の掲示板にはちょっとなぁって思うことでも、ここには書ける。
よその大学だと個人のホームページがいくつかあったりするのにうちの大学はなぜかない。
ほんとここしかなかったりする。
0728名無し生涯学習05/02/06 16:36:02
むかし、ここじゃないとある通教の科目履修の夏期スクーリング出てたとき
冷暖房全然効かない古い校舎にギチギチに押し込められて、窓全開汗だらだら
で講義聞いてたことがあったけど、この大学はどうですか?なんて名前出る
サイトでは聞けないしなぁ(w
あんまり杓子定規にとらえないでフランクに行けば良いんで無い?
そうすれば、もう一寸は「有益」な書き込みも増えるんじゃないかい?
(アラシも増えるという説もあるが・・・・・)
自分にとって嫌な書き込みはスルーしちゃえば良いんだし・・・そういうのも
ネチケットっていうんじゃないかいな?
0729名無し生涯学習05/02/06 16:54:46
ここのスクーリングは、結構冷房きいていました。女性の中には、ききすぎて上に羽織るものを持ってきてている方もいましたね。
0730名無し生涯学習05/02/06 16:56:00
ttp://www.geocities.jp/aoi_cafe_au_lait/

ここに、武蔵野大生のリンクがありました。
0731名無し生涯学習05/02/06 19:49:21
学校への要望も匿名じゃないと言えないって、なんか情けないと思うのよね。
これ、本音。それに、専門に関する事だったら面白いけど、愚痴はあんまり興味ない。
これも本音。

昨日、飲みに行ったら、互いに先生と呼び合っている集団がいた。
隣だったので、話が聞こえてくるんだけれど
内容が趣味のことだったり、店がうるさいって自分達を注意しただの
その場の文句、で、熱心に店中を使って集合写真とっているの。
一定の集団で、アルコールが入って抑制が取れると、仕事に関する専門的な事とか
ついつい言っちゃうのが普通と思っていたからびっくりした。
何も内容が無い人生って辛いね、、と同行者(別な仕事の人だけれど)言っていた。
なんか納得してしまった夜だった。
0732名無し生涯学習05/02/07 08:06:03
法政は汗だくの夏スクですw
0733名無し生涯学習05/02/07 14:47:49
>よその大学だと個人のホームページがいくつかあったりするのにうちの大学はなぜかない。

規制があって、内容しだいでは処分されることもあるから、個人HPはやりづらい。

0734名無し生涯学習05/02/07 16:34:09
このスレ最初から通読したけど・・・・・
何か、2chの書き込みに過剰に反応したり、>>733みたいに規制かけたり

・・・・ヲイヲイ大丈夫か?この大学。
0735名無し生涯学習05/02/07 18:42:58
大半は、大学のHPで用が足りているんだと思う。
勉強する分には。
だから、あえて書き込むことが無いと思うなぁ。
困っているのは、入学したい人なのでは?
この大学を駄目と思う人は駄目と思えば言いし、良いと思う人は良いと思えばいい。
どっちみち、通信は自分が頑張らないと卒業できないし、大学の差は無いと思うよ。



0736名無し生涯学習05/02/07 18:55:29
>733
他の大学も、通信・通学問わず、内容次第で処分されるから大丈夫。
それを明文化しているかいないかの違いだけ。
君らが特別なわけじゃない。
0737名無し生涯学習05/02/07 20:00:37
こんなの見つけました。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20010810207.html

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20010511204.html

http://www.plagiarism.phys.virginia.edu/

他の大学で、レポートの売買をして多量に処分された話を聞いたことがある。
3年も前から、こういうソフトがあった。知らなかった。


0738名無し生涯学習05/02/07 20:36:39
それを使うと、書き込みの特定も出来そうだねw
0739名無し生涯学習05/02/07 22:12:01
オリジナルって、どうやって示したらいいのだろう?
0740名無し生涯学習05/02/08 20:41:38
オリジナルなのに、そうじゃないと決めつけられて処分されるってことはないんだろうか。
0741名無し生涯学習05/02/08 21:35:01
見分けがつかなかったらあるよね。
0742名無し生涯学習05/02/09 22:30:40
レポートは写したほうも写させたほうも処分されるから、
オリジナルかどうかなんてそもそも関係ないんじゃね?
0743名無し生涯学習05/02/09 22:38:52
でも、通教で写し写されの関係ってそうそう築けるものかな?
0744名無し生涯学習05/02/10 18:32:50
どこにでも悪知恵(その上浅知恵)を働かすヤツはいます。
地域ごとに自主的に開いてる学習会などに参加しても、
自分のレポートは絶対に他人に見せたりしないことです。
自分はチラッと見せただけのつもりでも、
1フレーズでもパクられたら身の破滅です。注意。
0745名無し生涯学習05/02/11 02:38:50
上浅知恵さんって人の名前かと思ったw
0746名無し生涯学習05/02/11 10:53:30
>>745
禿同笑。読点なり何らかの配慮が欲しいところだ。
0747名無し生涯学習05/02/12 00:16:49
実名はヤヴァイでしょ〜と思ってしまったw
0748名無し生涯学習05/02/12 17:19:49
ネット上の引用も、出典を明らかにしないと写したって事になるらしい。
0749名無し生涯学習05/02/13 12:27:42
今年2年生になる者です。
1年間大学生(社会人)をやってきて良かったなと思う。途中やめようかどうしようか
と迷ったこともあったけど。勉強の楽しさもわかってきたし。
大学院を目指そうかなと旦那に言ったら、賛成してくれたし。
みなさん、単位取れましたか?私は10単位しか取れなかったけど、2年次はたくさん
とって挽回するぞー。要領わかってきたということもあるから。
みなさんもがんばりましょーね。
では失礼します。
0750名無し生涯学習05/02/14 14:51:34
>749
がんばれ。
0751名無し生涯学習05/02/16 02:49:50
まもなく二次の合格発表なのだが。
この期に及んで他の通大に目移りが・・・
0752名無し生涯学習05/02/17 00:34:42
大学院なんて…いけるのかしら…
0753名無し生涯学習05/02/17 07:56:49
行こうと思って学力つければ行けるし
ただ行きたいだけなら行けない。
大学院を出たからといって
心理系の就職率がよくなるわけでない。
でも、研究は楽しいそうです。
(昨日大学院に誘われた)
でも、教授の研究内容が
私には輝いて見えなかった。
楽しい人は楽しいし、研究テーマが
合わないと辛そうですね。
0754名無し生涯学習05/02/17 07:59:38
あ、誘われたのは、武蔵野大学ではないよ。
そもそも通信では、院難しいと思ってるので
通えない所は考えていない。
0755名無し生涯学習05/02/17 09:26:25
大学院も就職難民の避難場所になっているからなぁ・・・・
0756名無し生涯学習05/02/17 22:22:41
お坊さんは、確実に就職できると思うけど?
0757名無し生涯学習05/02/17 22:27:03
武蔵野大学の通信って、人間学出ても僧侶にはなれないのだね。
仏教多いのでなれるかなと、勘違いしてました。
0758名無し生涯学習05/02/17 22:42:29
合格したけど、日本女子も気になる
0759名無し生涯学習05/02/17 22:48:07
日本女子、いいらしいよ。
先輩も行っていた。
0760名無し生涯学習05/02/17 22:51:43
教員の資格が取れるからいいよね。
0761名無し生涯学習05/02/19 00:04:56
武蔵野の いい所はどこですか?また、悪い所も教えて。
0762さくら ◆4bunTGUIxo 05/02/19 00:38:03
>>761

【いいところ】
・ネットで、レポートの提出や単位認定試験を受験することができる。

【悪いところ】
・スクーリングが夏あるいは冬しかなく、他大学のような金土日といった日程がないの。


こんな感じかな?
0763名無し生涯学習05/02/19 01:44:56
《いいところ》
他大学のように選択できる科目が少ないので、心理学を学んでみたい人にはいいと思う。
時間に縛られないで学べるところ。

《悪いところ》
スクーリングですね。土日で1科目取れたらなぁ。

通信の大学は、どこもスクーリングは悩みですよね。
仕事を長期に休むわけにはいかない。
0764さくら ◆4bunTGUIxo 05/02/19 18:00:11
>>762

訂正
【悪いところ】
・スクーリングが夏あるいは冬しかなく、他大学のような金土日といった日程がない。
0765名無し生涯学習05/02/19 20:09:15
さくらたん、763さんサンクスです。
0766さくら ◆4bunTGUIxo 05/02/20 00:05:21
第1回の学年更新・履修登録が終りましたが、皆さんはもうすませましたか?
私は、2年次にあがりますが、必修は全てと共通あわせて42単位です。
やはり難関は実験実習(初級)なのかなぁ。と言ってもただの想像だからよくわからん。
とりあえず、実験実習(初級)は人間論よりましかも……。
頑張るしかないな。
0767名無し生涯学習05/02/20 11:53:51
今年度合格が決まった者です。どのような勉強方法をするのがベストですか?当方 都内アパレルです。
0768さくら ◆4bunTGUIxo 05/02/20 12:23:43
>>767

ベストという方法はないんじゃないかと。
人それぞれ勉強にあてることは出来ることが可能な時間は違いますし、勉強は少しずつ異なっていると思います。
自分で試行錯誤して、勉強方法を見つけたほうがうまくいくと思いますし、自分のためになると思いますよ。
それに、科目ごとにテストとレポートがありますし、分野も微妙に違いますから、1つの方法に限るのは無理かと。
0769名無し生涯学習05/02/21 20:11:48
土日スクーリングか、メディア授業の科目を増やしてほしい。
それさえあれば私的には最強。
0770名無し生涯学習05/02/25 23:29:50
三年編入だからスクーリングはそんなに考えなくてもいいかな?
ただ編入費が加算されてるのが解せない。
0771さくら ◆4bunTGUIxo 05/02/26 00:41:58
>>770
3年次編入の場合、必修のスクーリング単位は、心理学実験実習(中級)の2単位のみ。
よって、科目のとり方によってはスクーリングは4日間だけですみますよ。
0772名無し生涯学習05/02/27 20:04:31
今気付いたけど、ここって卒論(卒業研究)は必須では無いんだね。
ってことは、卒論無しで単位満たせたら卒業できるってこと?
はたまた、卒論狙いで、コースまたいで単位とっていって自然と単位満たし
ちゃったら強制的に卒業(卒業勧告とか?w)させられたりするのかな?
0773さくら ◆4bunTGUIxo 05/02/27 20:45:59
>>772
武蔵野大は、卒論は選択制なので大学を定めた単位を満たせば履修しなくても卒業できます。

単位を満たせば卒業となってしまうので、必修科目で4年次に開講される心理学実験実習(中級)を卒論履修年度まで残している人がいるみたいです。
また、卒論履修をして不合格でも単位を満たしていれば卒業になってしまうみたいですね。
0774名無し生涯学習05/03/03 16:52:53
みなさん、私用の他に、学校専用にパソコンとかもってますか? 容量とか足りなくならないかなって心配なんだけど。
0775名無し生涯学習05/03/04 21:39:40
容量足りないって、、、よくわからないんですけど。
0776名無し生涯学習05/03/04 22:45:33
容量<ハードディスクドライブの空きのことではないでしょうか。
違ったらすみません(汗
0777スタバ好き05/03/04 23:45:43
うちの大学のスレッド、あったんですね。
なんか、嬉しい〜♪

>774
武蔵野大学のサイト、チェックされましたか?
そういった情報、きちんと記載されてますよ。
077877605/03/05 00:20:13
ハードディスクの空き容量は300MB以上は必要だそうです。

あと、これは余計なおせっかいかもですが…
ハードディスクの空き容量が不安で別のパソコンをと考えているのであれば、増設、という手もありますよね。
0779名無し生涯学習05/03/07 00:44:08
会社勤めで遠距離通勤だと帰りの茶店でサクッとやりたい所だから
ノートが欲しいところではあるな。
そうなると問題は容量よりインフラだな・・・・
WEBで何もかもというのも可能性はありそうで
何もかも出来そうに見えてつまんない限界が一杯あるよな。
会社のPCからアクセスするわけにもいかんからなw

0780名無し生涯学習05/03/07 04:15:53
創価大学のほうがいいよ。
0781名無し生涯学習05/03/09 10:17:51
>>779
さくっとやれるほど、簡単なものじゃないよ・・・
0782名無し生涯学習05/03/12 23:26:29
スクーリングってどうやって予定たてて決めるの? お金はいつ払えばいいの?
0783名無し生涯学習05/03/13 00:21:49
時間割発表→受講登録→受講許可→授業料支払
0784名無し生涯学習05/03/13 09:55:48
私はここの通信学部を卒業して、臨床心理士指定大学院めざしてます。
卒研(卒論)は取っておいた方がいいですかね?
0785名無し生涯学習05/03/13 09:57:09
心理学とか専門的なことを学ぶのは楽しそうですね^^
0786名無し生涯学習05/03/13 12:37:55
>>784
出願時に卒論(あるいは現在の研究要旨)提出の必要がある
修士課程なら取っておいたほうがいいかもね。
0787名無し生涯学習05/03/13 14:13:04
783サンクス子
0788名無し生涯学習05/03/14 19:42:04
卒論目指していて、うっかり卒論以外で卒業単位満たしちゃって、卒論落ちて、
>>773氏の書いた裏ワザを活用する間もなく、めでたく卒業になった場合・・・
卒論だけ科目履修することは可能なのかいな?それとももう一度、一から(三年
編入)からやり直し?
0789さくら ◆4bunTGUIxo 05/03/14 20:05:11
>>788
科目履修生の科目に卒論ないから、無理なんじゃないかなぁ。
やりなおしになるかどうかは、事務室に聞いたほうが早いんじゃないかなぁ。
こんな回答でごめん。
0790名無し生涯学習2005/03/26(土) 13:35:23
もうすぐテキストが届きますね。
&履修開始が待ち遠しいです。
0791名無し生涯学習2005/03/26(土) 20:33:41
っていうか遅いんじゃ?
0792名無し生涯学習2005/03/27(日) 22:06:13
テキストまだですよね?
0793名無し生涯学習2005/03/28(月) 16:56:44
3月中旬から下旬くらいに発送って何かに書いてたような気が・・・・・

そろそろですかねぇ?
0794名無し生涯学習2005/03/28(月) 21:52:45
はっ、そういや3月下旬ですね





仕事忙しくて忘れてたorz
0795名無し生涯学習2005/03/28(月) 22:47:12
よんどころない事情で今月で会社辞めます、さて、こっちに集中するぞと思いきや
経済的に余裕が無いので就活に打ち込まないといけない事態になりました・・・
とりあえず、職が見つかるまでは、こっちは手がつかないorz

学生(時代)が羨ましい今日この頃w
0796名無し生涯学習2005/03/30(水) 19:58:40
まだ、学生証もテキストもこない・・・・
0797名無し生涯学習2005/03/30(水) 20:24:16
3月下旬から4月上旬にテキスト発送って掲示板にでてたきガス。
0798名無し生涯学習2005/04/03(日) 17:11:03
テキストまだ来ない。
忘れられているのだろうか。
不安だ。
0799名無し生涯学習2005/04/03(日) 17:56:13
同じく、まだ教材が届いていません…OTL
0800名無し生涯学習2005/04/03(日) 17:59:13
同じく、まだ届いていません><
はやくこーい
0801名無し生涯学習2005/04/03(日) 18:02:11
(;゜ロ゜)!
連投してしまいました。。。すみませんm(._.*)m
0802名無し生涯学習2005/04/03(日) 20:26:38
テキスト、昨日届きましたよー。
学生証もおととい郵便の不在入ってて、今日再配達してもらいました。
ちなみに南関東です。

老年学だけテキストへんな色…。
0803名無し生涯学習2005/04/04(月) 04:41:23
>>802
1次合格ですか?2次合格ですか?
私も南関東だけど2次合格のせいかまだテキスト届かない・・・・・・
4/15までに間に合うのかねぇ?
ちなみに学生証はどうやらクレジットカードの暗証番号書き忘れで
登録しなおしますとの手紙が来た・・・・orz
そんなの要らんのにな。
0804さくら ◆4bunTGUIxo 2005/04/04(月) 15:15:31
やったぁ。やっとテキスト届いた。箱あけてびっくり。
こんなに私、履修登録したっけと思ってしまった。
でも12科目ちゃんと履修登録してました。
先がおもいやられる。あぅ。
0805名無し生涯学習2005/04/04(月) 21:33:01
>>803
あーごめんなさい、今年4年です。
0806名無し生涯学習2005/04/05(火) 00:22:49
うちはまだこない。いつくるんだろ。
学費引き落としできなくて振り込んだから遅くなったのかなぁ。
学生証も一緒ぐらいにくるんだろうか。
クレジットカードなしのただの学生証にしてくれればいいのにといつも思う。
08078032005/04/05(火) 02:06:46
昨日(4日)届いた、ラベル見たら「4/4必着」ってなってた。
ちなみに私は3年編入2次募集入学組(心理学)。
っていうか。何も一度に送ってこなくても良いんじゃない?
テキストの多さに暫し呆然としますた。

でも、これって一般の書籍のカバーだけを大学用に変えているだけなんだね。
オリジナルじゃないんだ・・・・って当たり前?
何気に読んだ(持ってる)本が混じっていたりいなかったり(w
0808名無し生涯学習2005/04/07(木) 13:58:52
テキストは届いたけど、学生証がまだ届かない・・・・・遅杉?
0809さくら ◆4bunTGUIxo 2005/04/07(木) 14:26:41
>>808

大学に問い合わせてみたら?
0810名無し生涯学習2005/04/07(木) 14:33:50
学生証は昨日か今日、郵便局からだすって、カード会社の人が言っていたよ。
私は一年ですが、どういう勉強方法がいいのか悩むなあ。
0811名無し生涯学習2005/04/07(木) 20:51:25
なんか、今年のフォーラムあわてんぼうさんが多いのかな…。
スレ乱立ですでに見づらいw
でもまぁきっと不安なんだよねー、そういや不安だったような。
まぁ最初から飛ばしても疲れるだけだし、まったりいきましょうや。
0812名無し生涯学習2005/04/08(金) 04:19:54
ここの大学は、心理やるならいいと思いますよ。ただし通信だから、自分で勉強しなくてはならないんですけどね。それがけっこうつらいわー。働きながらっていうことで、「働いてるから」ってのを言い訳や逃げに使ってさぼらないよーにしましょう。と自分に言い聞かせてみた。
0813名無し生涯学習2005/04/09(土) 16:43:03
同僚に、武蔵野大学で学ぶことと、産業カウンセラーと認定心理士を目指す事を
公表しました。卒業率が低いので(でも、他より高いみたいだけど)、頑張らな
いと笑われちゃうので頑張ります。目標を示すことはいい事だ。
それと、スレ乱立については、新入生のせいなのかな?2チャンネルだったら
ボード上の間違いは必ずコメントが入りますけどね。
静観している人が大半ですからね。指摘されないとわからないってそういうこと
じゃないのかな。大きく影響のある事じゃないので、私も静観組ですが。
0814名無し生涯学習2005/04/13(水) 11:52:51
トピ乱立もうざいが、自治厨もうざい、
自治厨に逆切れするヤツもうざい。
管理者(世話人?)怠慢杉。
0815名無し生涯学習2005/04/13(水) 13:43:18
やっと、ログインしました・・・・・・一通り見てみたけど。

何故かココが一番落ち着く(w
0816名無し生涯学習2005/04/13(水) 13:58:01
>>814
掲示板初心者が多いんじゃ?
顔見えないと感情的になりやすいって初めてだと分からないしね。
0817名無し生涯学習2005/04/13(水) 23:12:31
ええーどこかにそんな感情的な発言あった?
全然気が付かなかった。にぶいのか。
今レポート書いている。思ったように進まない。
理由は、すべての科目を90点以上取りたいから。
ラインを決めておくと、自己評価しやすい。

卒業率って、18%くらいなんでしょう?
0818名無し生涯学習2005/04/13(水) 23:19:25
>817今年はまだ感情バトルないね。
0819名無し生涯学習2005/04/14(木) 20:06:03
今年は、、なのか(爆)
本当は、管理人がそういうのを見張っているものなんだけれどね。
0820名無し生涯学習2005/04/14(木) 21:50:23
管理人は講師が片手間にやってるから、
よっぽどマメな担当者じゃない限り、
スレが乱立しようがバトろうが放置だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています