トップページlifework
981コメント269KB

【えへ】武蔵野女子大学通信過程

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
自宅にいながら心理学の勉強。
0449名無し生涯学習NGNG
>>446さん >>447さん >>448さん
ありがとうございます!
何だかとってもうれしいっす!!
今月中にはなんとかしたいっす!
でも今日はやる気が沸かず一文字も読んでない・・・
0450名無し生涯学習NGNG
>>442
勉強会は和気あいあい。
やる気が触発される。

>>443
年齢層は若干高めな感があり。
女性が圧倒的に多い。
(今年は男性も増えていると思われ)
皆かなり熱心。かといってピリピリしていない。
講師の先生も通教生は学部生より意欲があるので
教え甲斐があると話していた。
講師は癒し系が多い。たまに熱血もいる。
学食が美味しくなった。
0451443です。NGNG
450>>ありがとうございます!スクーリングに今年初めて行きます。
     21歳なんですけど同年代は少ないのかな??
     でも雰囲気がすごくよさそうなので安心しました。
     
0452名無し生涯学習NGNG
ヤ○ーに再び武蔵野大通教トピ。
0453名無し生涯学習NGNG
臨床心理士の受験資格取得のためここで
学士を取得した後、大学院での修士課程
などを目指している方いらっしゃいますか?
0454名無し生涯学習NGNG
>>453
そういう人もけっこう居ると思うよ。
0455名無し生涯学習NGNG
>>453 >>454
目指している人はいるだろうけど、
通教出が院に入れるかどうかは別問題じゃない?
0456名無し生涯学習NGNG
なんですとー
がっかり
0457名無し生涯教育NGNG
>>455 >>456

「臨床心理士になりたい」と思って入ってくる人多いと思う。私もその1人だった。
学校案内にでかでかと「心のケアを学ぶ」って書いてあれば、誰だってその気になるよ。
でも、実際の道は厳しかったよ。

通教であるということ自体よりも、通教で得られた(提供された)知識や今後の研究計画、
臨床心理に対する考え方が問題なのではとおもわれ。

本人の適性や能力に加えて、学校のクオリティが問われるのでは・・・。
果たしてあの学校でよかったのかな・・・、と,自分の能力を棚に上げて考える。

昨年度もかなり院受けた人多いみたいだけど、おそらく全滅(>_<)私もその1人(悲)

卒業はしたものの・・・。ですわ。
0458名無し生涯学習NGNG
そんなものなのかぁ。
資格に結びつけるっていうのは無理なのかな…。

それだったら少しでもまともな資格が取れる
あっちの大学の通信にry

そうか…そうか…
0459名無し生涯学習NGNG
武蔵野はあんまレベル高くないんでしょうか?
0460名無し生涯学習NGNG
>>459

あくまで生涯学習だからなー。
大学としてのレベル以前。

学士がもらえるカルチャースクール。

福祉や医療従事者にはいい勉強になるんじゃない。
0461名無し生涯学習NGNG
レベルはピンキリでしょう。大事なのはやる気ですし、ただ真面目にやるならどんどんのびる大学だと思います。
通信制大学という形のあたらしい大学だということで、評判は我々学生しだいで良くも悪くもなるでしょう。
0462名無し生涯学習NGNG
>>461の頭の悪い発言で、
この大学の評判が下がりました。
0463名無し生涯学習NGNG
461>
そう思います!
0464名無し生涯学習NGNG
>>463
>のつけかたくらい覚えろや…おまいがバk(ry
0465463NGNG
462>
そう思います!
0466463NGNG
464>
そう思います!
0467名無し生涯学習NGNG
文字化けしてる464だっさ。ぷ・・・。
0468名無し生涯学習NGNG
文字化け??>>464じゃないけど、文字化けなんてしてないけど…
>>467さんは、2ちゃん初心者ですか?レスアンカーつけられない
あの人ですか?

というか、私も含め、勉強疲れでみんなイライラしてるのかな?
0469名無し生涯学習NGNG
>468
そう思います!
0470名無し生涯学習NGNG
>>468
ってかあんたきもいよ・・。
みんないイライラしてるってオメーと一緒にすんなよ!ばーか
0471名無し生涯学習NGNG
きもいっていうか468みたいに嫌なやつもいるんだねー。
細かいことに愚痴愚痴いって。おまけに勉強疲れに苛々ときたもんだ。
そんな奴スルーで行こうぜ!
0472名無し生涯学習NGNG
…。
まぁまったりいきましょうね。
0473名無し生涯学習NGNG
そうだよ!まったりが一番っ!いいたい人は言わせとけばよろしい!
0474名無し生涯学習NGNG
>>470-473

てか、煽りに釣られ過ぎ

スレから趣旨が外れてんだからsageようぜ。
0475名無し生涯学習NGNG
しばらく見ないうちに荒れ荒れになってる、、、。
2ちゃんだからしょうがないかw

みなさん勉強進んでますか??
0476名無し生涯学習NGNG
>>475ウイルスに感染しちまったみたいでぜんぜん進まないでいます・・。最悪〜。
0477名無し生涯学習NGNG
私は子供のころから親との関係が悪くて、
中学ぐらいからリストカットを繰り返してます。
現在は定期的にカウンセリングを受けてます。
臨床心理士になって私と同じようなかわいそうな人を助けたい。
大学院に入って修士とるために入学しました。

友達には「通信制の大学に入って勉強するなんてすごいね。
まねできないよ」って言われちゃいました(えへ)

でも学費は親に出してもらうつもり(笑)

同じような目標を持った人いますか?
0478名無し生涯学習NGNG
>>461

ま、何を言われても気にしないでくださいね。あなたが常識的な人であることは
みなわかっているはずですから。

話変わって、勉強会などに参加した方がいいのかなぁ。最近一人で勉強するのは
きびしいと思うようになったのです。
あと勉強会などで出会いありますか?
0479名無し生涯学習NGNG
>>478

>>461に関しては自分も同感。

勉強会は一度参加してみたら?
雰囲気が合わなければ行くのやめればいいし。

出会いっていうのは男女の、ってこと?
0480名無し生涯学習NGNG
>>479

そうですね。
0481名無し生涯学習NGNG
>>480
出会いねぇ…。
私が参加した会にはなさそうでした。
まぁみんな、それ目的ではないだろうし。
それ以上にいろんな刺激を受けられるから一度行ってみるべし。
0482名無し生涯学習NGNG
認定試験、システムの不具合で落ちた人がいるみたいだ。

鬱だ。怖くて受けられないぜよ。
0483名無し生涯学習NGNG
去年もあったよ? 認定試験がパーになった人。
それでも改善されないシステム、、、
ログインもログアウトもすっげー時間かかるよね。
来年度になって人がさらに増えたらどうなっちゃうんだろう。
きっと稼動しないな。
0484名無し生涯学習NGNG
>>483

大丈夫、新入生は淘汰されて来年度の2年と4年が大幅に減って調整付くから。
とくに2年は激減するだろうさ。無試験って理由だけで入ってくるDQNが多いからな。
いい金づるだ。
0485名無し生涯学習NGNG
もうすでに淘汰されそうですがなにか
0486名無し生涯学習NGNG
淘汰…もう6月になるのに、まだ一教科もクリアしていません…。
卒業された方も見ているようですが、卒業までに何年掛かりましたか?
4年で卒業される方は多いのだろうか?
0487名無し生涯学習NGNG
みんな頑張ろうぜ。せっかく入ったんだからさ。
0488名無し生涯学習NGNG
全然開かない・・・真っ白け_no
0489名無し生涯学習NGNG
工エェ(´Д`)ェエ工
メンテって・・・(汗
今までの時間返せ〜〜。
0490名無し生涯学習NGNG
>>486
卒業までに何年掛かりましたか?ってネタですか?(藁
0491名無し生涯学習NGNG
>>490
ネタじゃねーよヽ(`Д´)ノ
いいんだ。自分のペースで頑張って卒業するもん…。
0492名無し生涯学習NGNG
>>491
いやさ、1期生はまだ3年生やってるんだよ。
卒業生はおととしに3年次編入した1学年だけ。
(ちなみに最短2年で卒業した3年次編入生が70人程度)
現在留年して5年生やってるヤシ含めた在校生に、
卒業まで何年かかりましたか?っていうのは、
もう数年先にならないと答えようがない質問なにょ。

ってマジレスしちまった。やっぱりネタだよね?

10年計画の人もいるぞ中には。いいんじゃね?マイペースで。
0493名無し生涯学習NGNG
>>491-492
現時点での既卒者は2年で卒業した第一期3年次編入生だけってことね。
4年で卒業できる人がどれくらいいるかは再来年の3月にならないと分からないのね。

>>491
今何年生?
0494名無し生涯学習NGNG
hage
0495名無し生涯学習NGNG
>>492

10年計画は無理!!
0496名無し生涯学習NGNG
>>495
4年も10年もムリなら、5,6年てことでどーよ?
その後の身の振り方プランによるけど。ま、ガンガレ。
0497名無し生涯学習NGNG
最近少しシステムのレスポンスが速くなったような気がするのは
気のせいでしょうか?
0498ああねむNGNG
スクーリングって大変ですか?スクーリングのテストってどのくらいむずかしいですか?
4択問題とかですか?
自宅学習の方のテストはそれほど難しい感じはしないんだけど・・・
0499名無し生涯学習NGNG
>>497
私も最近やたらサクサク〜。
0500名無し生涯学習NGNG
>>498 
科目にもよると思うけど、私が受講した(メディアだけど)ものは、
全て記述式でしたよ。
課題が発表されて提出までの短い期間に受講した科目全部をやらないといけなかったので、
必死でした。(仕事で一番忙しい時期と重なってたし)
0501名無し生涯学習NGNG
>>499 夜中とか、全然さくさくじゃないけどなぁ、、、
ログオフするのにも時間かかってイラっとするよ。
0502名無し生涯学習NGNG
スレが伸びなくなる=脱落者が増えている・・・だな。
0503名無し生涯学習NGNG
>>502
だな。
0504名無し生涯学習NGNG
>>498
こゆこと書くとあぼーんかな?

スクではテストらしいテストやるのは珍しいぞ。
ほとんどの場合、レポート書くんだ。
テキストや授業で配ったプリント、
取ったノートなどは持ち込み可の場合がほとんど。
科目によっては感想文だ。
科目によっては記述式もあったかもな。
科目によっては、
毎時間の終わりにレポ書かせて(出欠取りの代わり)
認定試験はやらないというものもある。
つまり授業にちゃんと出席し、
話をちゃんと聞いていたかどうかを調べるんだ罠。

とにかくボーーっと聞いてるだけじゃダメ、
自分で考えるっつー姿勢がないとな。

スク
メリット:臨場感・仲間と出会える・講師と即時コミュが可能、
試験は終了後すぐでレポ式(感想他)がほとんどなので、
あんまり詰め込み式の勉強をしなくていい。
デメリット:金と時間と体力がかかる。特に地方の人だとね。

メディア
メリット:金と時間と体力は必要ない。認定試験もオンラインでOK
デメリット:疑問がすぐに解決されずモヤモヤ・孤独感・
認定試験の為の時間をつくらなければいけない。
受験期限が設けられていて、忙しいときと重なるとつらい。

まあガンガレ
0505名無し生涯学習NGNG
みんな〜どこいっちゃったの〜??
0506名無し生涯学習NGNG
あ、もうスクーリングの申し込みって始まってたんだ…
0507名無し生涯学習NGNG
1年次入学ですが,未だに何の教科にも手をつけていません…。
それなのにスクーリング受けてもついていけるのでしょうか。
0508名無し生涯学習NGNG
>>507
私も似たようなもんなんだよなぁ。
でも、スクーリングをきっかけにしてもいいんじゃないかしら。
やる気出ると思うよ。
0509名無し生涯学習NGNG
>>507-508
去年自分もそうだったけど、
なんとなく大丈夫だったよ。
がんばろー。
0510名無し生涯学習NGNG
>>507です。

>>508-509さん
レスありがとうございます。
予習をしてから挑みましたか?
0511名無し生涯学習NGNG
比例は公明党だね
0512☆☆☆ 募集 ☆☆☆NGNG
スクーリングに身代わりで出席してほしい人!
一日一万円で。
もしも不合格の場合は費用は全額返還します。
0513名無し生涯学習NGNG
なんだそりゃ。

ところで、KIDSスクーリングに子供預けてた人いますか?
どんな雰囲気だったか、教えてください。
申し込み人数みると2、3人しか申し込んでいなさそうなんだけど
毎年そんなものなのかな?
0514 ◆NL8WvejZ.U NGNG
0515名無し生涯学習NGNG
>>510
授業は丁寧だから必要ないといえば、
必要ないともいけるけど。
予習はしておいても損はないよ。

>>513
学校の掲示板で聞いた方が
返答早いと思うよ。
0516名無し生涯学習NGNG
もう7月だと言うのに、未だに発達心理学の教材が届かないんですが、
だって、発達心理学って必修教科でしょ?いったいどうなっているのかな?
事務室に問い合わせても明確な回答がもらえません。
0517名無し生涯学習NGNG
>>516
この際テスト免除で単位認定してくれたらいいのにと言ってみる
0518名無し生涯学習NGNG
          -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|   
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/     
  ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
  |ヽ二/  \二/  ∂>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /.  ハ - −ハ   |_/ <  年金なんていらねーの
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |   \ 学会入れば生活保護貰いたい放題
. \、 ヽ二二/ヽ  / /     \都営住宅入り放題なんだから
.   \i ___ /_/       まずは聖教新聞3部取れよ


0519名無し生涯学習NGNG
>>518
必死ですね。
それよりも「政教分離」について、あなたの意見を述べてみてください。
0520名無し生涯学習NGNG
履修してる人の意見が聞きたいけど、学校の掲示板を使うのに躊躇する、、、
だって、こんなこと聞いてもOKなのかな?って心配なんだもの。
0521マジレスNGNG
>>520
じゃ、ここで聞きなよ、分かることなら答えるよ。
(もちろん大学の規定の許す範囲内でね)
0522名無し生涯学習NGNG
レポート不合格だった(T_T)ボロボロ
やっぱり、私が大学なんて無理だったのかな。
何回もテキスト読んで参考文献もわかりやすいのを選んで、1ヶ月以上かかって、
やっとレポート出したのに、、、
世間でいう負け犬だし、病気になるし、会社ではうまくいかないし、
不合格がきっかけでいろんな愚痴が炸裂しちゃいそうです。
私はなんてダメダメ人間なのだろう。

0523名無し生涯学習NGNG
すんません、まだ続きます、、、
昨年スクーリング行ったらみんな目的持って生きてる人ばかりで、仕事にも意欲的な人たちで、
ダメ人間は私だけでした。
なんとか溶け込もうとしたけど、最終日、みんなで連絡先を聞きあってたけど、
私だけ誰からも連絡先聞かれなかった。
みじめだな、、、

0524名無し生涯学習NGNG
あのさ、何しに大学入ったの?
友達作るため?違うよね?
(「友達と馴れ合うために大学来てるわけじゃない」
ってしらけたヤツも寒いけど)

少なくとも自分はダメなヤツだって自覚したんだろ?
なにか始めなきゃ、変えなきゃと思って入ったんだろ?
新しいこと始めるにはそれなりにエネルギーが要る。
何か行動を起こしたことはムダじゃないと思うし、
一歩踏み出せたってことはそうそうダメダメでもないと思うぜ。

レポートは慣れ。コツがあるんだよ。
科目や添削者によって攻略法も変わってくる。
(攻略でなんとかするってのはちょっと違う気もするが)

何がポイントなのか、どこがダメなのか、添削に書いてあっただろ?
60〜70点ぐらいでギリギリ受かったとしても、
本当に身になったかどうか疑問だよ。
本気で何かを学びたいと思っているなら、
落とされたことをウマーと思わなきゃ。

とか言ってるオレってきもっ
0525名無し生涯学習NGNG
ええっと、大学入ったのは大卒の資格がほしいからです。
受験したい資格試験の条件に4大卒っていうのがあるので。
で、勉強するなら心理学をやりたいなと思い武蔵野大を選びました。
なので、スクーリングで友達つくりたいなんて思ってないです。
そんな気持ちの私とは、熱心な他の学生からみたらふざけてる奴だと感じたのかもしれませんね。
授業中の受講者全員の自己紹介タイムや懇親会など、すっごくうざかったです、、、
それでも皆仲良くやってたので、溶け込もうと努力してみたんですけどね。
みごとにはぶられました。(笑)
へこんだけど、また頑張ります。524さんありがとう。
掲示板の雰囲気をシラ〜とさせてごめんなさい。
0526名無し生涯学習NGNG
>>525さん

不謹慎かもしれませんので先に謝ります。
ごめんなさい。

>>525さんのような方がいらしてホッとしてしまいました。
みなさん本当に意欲的で目的もしっかり持っていて,
勉強以外の話はしないんじゃないかと思うくらいです。

ただ,友達なんていらない,と決め付けるものではないですし,
無理に作るものでもないです。

私も今のところ「友達」と呼べる人は居ません。
というか,女性の集団が苦手です。(当方,女ですが…)
焦らず,マイペースに勉強をしましょう。
0527名無し生涯学習NGNG
>>525
あんたのダメなところは自分を「ダメ人間」だと思ってるところ。
あんたの言う「熱心な学生」や「目的持って生きてる人」は、
他人の考え方や目標を、「ふざけてる」なんて考えない。
たまに他人の目標や目的意識を、こきおろすヤツもいるが、
そんなヤツは明確な目標や目的意識を持っていないか、
持っていてもそれに自信を持っていないだけ。
何が何でもかなえたい目標をもっていれば、
「はぶられた」「自己紹介・懇親会うざい」
なんてくだらないこと考えたりしないし、
「自分はダメダメ人間」なんつー自己評価もしない。
自分の目的が「ふざけてる」とひとに思われている、
と考えるのは、実は自分自身が一番自分の目的を、
「ふざけている」と思っているからではないのか?
物事がうまくいかないのは当たり前。だからこそ、
色々工夫して、人間は成長していくんじゃないの?
悪いことが起こる度に、自分はダメだなんて考えるなよ。

>>526
女性の集団が苦手です、って言う時点で、
「女集団に属せないコンプレックス」
が見え隠れしているが(藁
かなりペースを乱された上、焦ってるよな。
自分がダメだなんて言っちゃってるヤツを発見して
ホッとするなんて志が低いよ。何のために大学来てるんだよ?

>>525>>526
言葉は悪いかもしれんが、応援してる。
がんばれよ。
0528名無し生涯学習NGNG
ながれ変えるようで悪いのですが、
メディアコミュニケーション3をやった方いませんか?
あれって、自由なテーマでホームページを作れってことでok?

0529名無し生涯学習NGNG
>>528
とってないけど。
そんなイメージ持ってます。
来年取るぞー。
0530名無し生涯学習NGNG
もうすぐスクーリングだぃねー。
みなたん、勉強すすんでまつかー?
0531名無し生涯学習NGNG
いいえ…
0532名無し生涯学習NGNG
スクの放送大ふりかえぶん、やめとけばよかったよ(><)
めちゃ大変なんだもん、、、
0533名無し生涯学習NGNG
いよいよ明日からスクーリングが始まりますね。
授業についていけないのでは…と思うと不安でいっぱいです。
0534名無し生涯学習NGNG
>>533
がんばろーねー。
0535名無し生涯学習NGNG
今日の親睦会、行けなかったぁ…。
人付き合いはやっぱり苦手だ…。
勉強がんばろうっと。
0536名無し生涯学習NGNG
>>535
人付き合いニガテですか。
あなたはあなたでOKです。
勉強がんばろう。
0537名無し生涯学習NGNG
 今年初めてスクに参加します。スク参加の為に今日はプリントするので
終わってしまった・・・読んでから参加し、なおかつ、当日は閲覧・複写
が出来ない。2科目分を読んで理解して覚えるのは、大変そうで自信がなくなった。
しかもかなりの量だ!!(へこんだ)
0538名無し生涯学習NGNG
人付き合い苦手でもタダ飯食べられるし
和気藹々とした雰囲気でもなかったから
御飯食べに来たってことで割り切っても
いいかも。一人で食べてる人もいたし。
0539名無し生涯学習NGNG
>>563
どうもありがとう。がんばるます!

>>538
そうかぁ。じゃあ来年は勇気を出して、ご飯食べに行くよ!
0540名無し生涯学習NGNG
タダ飯はミリキだよねー。
0541名無し生涯学習NGNG
>>478-481

中には出会いを求めて勉強会や飲み会に
参加している人もいると思います。
スクなら世界中から集まりますしね。
色々な人がいますから、気をつけてくださいね。

0542名無し生涯学習NGNG
お弁当いっぱい余ってたよ。
はぁ。明日は試験だよぉ…。
0543名無し生涯学習NGNG
>>542
昼食懇親会へ参加する人としない人とに列を分ければ、
お弁当は受講者全員の手に渡るから余らないのにね。
>>535のように参加したくても出来ない人たちがいるんだし、
その辺りの配慮も必要だと思う。
0544名無し生涯学習NGNG
スク終了。自分は男だけど、クラスに数人しか男はいなくて、かなり居心地悪かった。しかも女性向けの空調設定なのか暑すぎ!
はー、欝気分。発散しなくちゃ。
0545名無し生涯学習NGNG
>>544
心理系はどこも女性が多いと思われ。
それを承知で入学したのだから居心地が悪いなんて
マイナスに考えてるとどんどん嫌になってしまうよ。

空調に関しては寒い人は上着を羽織れば済むことだと思う。
暑くてシャツを脱ぐわけにいかないからね。
0546544NGNG
>>545
おっしゃる通りですね。事前に女性が多い事は承知の事でした。
でも、入学者のデータだとたしか15%位は男がいたと思ったんだけど・・・
スクでは5%くらいしかいませんでした。たまたまかな?
三鷹から学校までのバスの中で、満員なのに男は自分と運転手だけ!
これにはビックリしましたよ。

確かに寒い人は上着を着てほしい。ノースリーブで寒いなんていわれちゃあね。
こっちは裸になるわけにもいかないし。
0547名無し生涯学習NGNG
確かに男性は、80人位のクラスでも3人いるかいないかでしたね。
居心地悪かったですか?視線を感じるとか?

初めてのスクーリングでしたが、色んな人がいて楽しかったです。
授業中ずっと寝てた人がいたけど、それはそれで不思議でした。
0548544NGNG
>>547
視線。そうですね、自意識過剰とは思わないでくださいね。
確かにあの中では男性極めて少数なので目立ってしまいます。
なので通りすがりで「チラ見」されるんですよ。
一人0.5秒みられてもそれが何人にもなると気になってきます。
教室の中でも、廊下でも、ミニストップでも、一箇所だけの喫煙所でも。
チラチラと。外国人の気分がわかりました。

ただ、いい点もありましたよ。トイレは空いてていつでもガラガラ。
休憩の度に行列がトイレの外まで並んでる女性トイレとは対照的でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています