>>51 大学や研究機関に関して言えば、RIETIから出された『大学改革』(東洋経済新報者)の
> 中で国領さんが第15章を担当されておりますので、ご一読をお勧め致します。

ありがとうございます。ただ、Yさんのレビューを拝見しただけでも、私の認識と全く同じ
(極論すれば常識?)であることがわかります。問題はこの次だと思います。

その点では、続くYさんのご活動:
> これは、学術的なものだけでなく、人的なネットワークも必要だと
> 思い、私は「学者と学術を専門としないビジネスや行政の事務家と
> 学術専門家の知的交流を深め、革新的で実用的な知を提供する広く
> 者に開かれたプラットフォームなりネットワーク」を作る活動を
> しています。

は私の活動と全く重なります。従って、

>中葉さん、ご意見をお聞かせください。

については意見はありません。今後、機会さえあれば協力させていただきたいという、
希望を申し上げたいだけです。

今日は時間がないので、次回に詳細申し上げたいと思います。