政策系大学・大学院について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001改革者
NGNGこれから「改革」をしていきたいと思います。
ここでの議論で良いものは、取り上げて、真剣に議論して、
実行できるものは実行します。
ですので、建設的な意見をください。
@政策系大学・大学院のよいところ
A政策系大学・大学院のわるいところ
B政策系大学・大学院の改善点
大学生でも大学院生でも、政策系以外の学生さんでも
一般の2ちゃんねらーの方でも、ご自由にどうぞ!
0268地位を利用したハラスメントと認定
2005/05/20(金) 14:55:54〜関西学院大学 総合政策学部〜
日系カナダ人の関西学院大学総合政策学部教授 ニノミヤ・ヘンリー・アキイエ
(現在 JICA Chief Advisor)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。
ただ、当の教授は今年2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。
同大によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、
教授と同じ部屋に泊まらされたという。
同大は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したセクハラと認定した。
0269地位を利用したハラスメントと認定
2005/05/20(金) 14:56:52地位を利用したハラスメント。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています