トップページlifework
435コメント297KB

政策系大学・大学院について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001改革者NGNG
政策系大学・大学院の関係者です。
これから「改革」をしていきたいと思います。
ここでの議論で良いものは、取り上げて、真剣に議論して、
実行できるものは実行します。

ですので、建設的な意見をください。

@政策系大学・大学院のよいところ
A政策系大学・大学院のわるいところ
B政策系大学・大学院の改善点

大学生でも大学院生でも、政策系以外の学生さんでも
一般の2ちゃんねらーの方でも、ご自由にどうぞ!
0135平田俊哉NGNG
さて、2ちゃんねるの話は新しいスレで行うとして、ここでは「生涯教育」として
政策系の大学・大学院でどのような教育を行っていくかということです。
千葉商科大学では、8年制を廃止して、入学すれば生涯、大学で教育を受けられる
ようにしたという話を新聞で読んだことがあります。

話の流れとしては、「大学生の学力は低下しているんちゃうんか?」ということ
でした。そこで高校時代にあまり基礎学力の養成を受けてこなかった学生にどの
ように論理的思考みたいなことを身に付けさせるのか。
FさんからTA制度みたいな提案をいただきました。確かに重要だと思います。
私はそれとともにコースワーク的にカリキュラムの一環として、やってみたら
どうかと思うのですが、みなさん、いかが?
0136中葉NGNG
>135 ここでは「生涯教育」として政策系の大学・大学院でどのような教育を行っていくかということです。

なるほど。私の学部は国際経営学部だから、辛うじて政策系に入れてもらうことにしましょう。
その立場から発言します。

>コースワーク的にカリキュラムの一環として、やってみたらどうかと思うのですが、みなさん、いかが?

「コースワーク的に」というのはどういう意味ですか?私はシラバスを体系的に組んでいるのですが、そういう意味にとりました。
その具体的な内容は、http://www.mega-net.org/syllabus.htm
を見て下さい。

それから、
>高校時代にあまり基礎学力の養成を受けてこなかった学生にどのように論理的思考みたいなことを身に付けさせるのか。

これについては、私の場合、
第一に、上記シラバスの基礎ゼミと英書ゼミとで、社会科学の学習方法を徹底的にしごいています。
第二に、初等中等教育の先生方と協力して、今年4月から全面導入される「総合的学習」との接続を緊密化しようとしています。

私の具体案はこんな所です。理想案はいろいろあると思いますが。
0137中葉NGNG
>>121 総合政策教育は、4月から初等中等教育の
>世界で全面的に導入される「総合的学習」や、これから学部教育で強化されそうな
>中央教育審議会「新しい時代における教養教育の在り方について(答申案)」
>http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2001/011208.htm
>と並んで、学校教育だけでなく、生涯学習までカバーする大きなうねりになると思います。
>
>それをリードする、或いはブレイクスルーするのがどこになるかは全く未知数ですが、
>手に汗を握る場面が展開するだろうし、そうならなければ、すべてがこけると予想します。

昨日、「総合的学習フォーラムin西尾」 http://www.katch.ne.jp/~nishio01/sub9.htm
に出席し、「手に汗を握る場面が展開する」場面に参加できました。

具体的には、例えば、ポスターセッション(11:20〜13:20)に参加した
愛知教育大学附属岡崎中学校の展示説明者と議論した、総合的学習のコンセプトとしての
「文化創造−学びのネットワークを築く子ども−」http://www.oj.aichi-edu.ac.jp/kennkyuuannnai.html
の話題です。

私が思うに、特に同時多発テロ後明らかになったように、21世紀、いや第三ミレニアムの
最大の総合政策(policy management)の課題は異文化マネジメントであり、
終局的には異文化をマネジできる新しい「文化の創造」であり、そのための
「学びのネットワークの構築」です。

今のところ、世界的に見ても、世界トップレベルの頭脳の発言は、問題の深刻さの
指摘までで、その先にはほとんど触れていません。

中学校の「総合的学習」が、このテーマを掲げてすでに3年間の蓄積を積んでいることは
瞠目にあたいします。
0138中葉NGNG
>134 批判要望板に「【情報社会をデザインするスレ】を作りたいのですが」
>  というスレを作ってみました

平田さん、あちらもなかなか調子が出ませんね。私は「犬も歩けば」、
全国100大学連合 http://jbbs.shitaraba.com/study/260/
でスレを立てる準備としてカキコを始めました。
0139名無し生涯学習NGNG
ttp://www.policysciences.org/

読んでね
0140中葉NGNG
読みました。大分深みがありそうですね。ちょっと手ごわいです。

でも、「政策系大学・大学院について」考えたり議論する場合には、必読だと思います。
0141中葉NGNG
平田俊哉さん、批判要望板の「【情報社会をデザインするスレ】を作りたいのですが」スレ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1012386412/ はなかなか結論が出ませんね。

私は同じ趣旨で「社会制度研究会」ML http://www.egroups.co.jp/group/SocialArchitecture21
と「情報社会の組織計画論」講義録 http://www.mega-net.org/plan1.htm
を立ち上げ、ボツボツ調子が出始めました。

お互いの特徴を生かしながら、楽しくやっていきましょう。
0142中葉NGNG
政策系大学・大学院では「ポスト9/11」をどう扱おうとしていますか?

フォリン・アフェアーズの最新号1/2月号が特集しているのを見て、気になりました。
0143139NGNG
139で掲げたサイトの学者たちが書いている本読まれましたか?
お気づきのとおりですが、彼らがグローバルスタンダードを形成しつつあると思っています。
0144中葉NGNG
そうですか?そうは思えませんが。あまり実力者はいないように思いますが、主だった人は政権とどんなつながりを持っていますか?
0145中葉NGNG
それから、お聞きしたかったのはアメリカの話しでなく、日本の政策系大学・大学院のことでした。
0146名無し生涯学習NGNG
千葉商大の博士は一年コースなのですか?
0147中葉NGNG
>143 彼らがグローバルスタンダードを形成しつつあると思っています。

グローバルスタンダードについては特に同時多発テロにも関連して、「批判」「最批判」
が活発に取り交わされています。例えば「>>142 フォリン・アフェアーズの最新号1/2月号

皆さんはどうお考えでしょう? 私は、これから大きな問題になると思います。
0148名無し生涯学習NGNG
我が国の中国&韓国への弱腰外交について
勉強したいのですが、政策系大学院では勉強できませんか?
0149名無し生涯学習NGNG
国際政治学、国際関係学
などの研究科が近道と思いますが、「勉強」というと受身の姿勢のように
受け取ることができそうですが、大学院は、研究するところですからね。
0150中葉NGNG
国際政治学、国際関係学などは極めて実践的な学問のはずですが、「研究」という言葉
は実学から離れるニュアンスがありますね。

これは批判ではなく、国際経営学に携わっている私の常日頃の反省です。
0151名無し生涯学習NGNG
学問の対象をあくまで客観的に眺める必要はありませんか?
0152中葉NGNG
その状況によるのではないでしょうか?

私は実践に興味を持っているのですが、その場合に客観的に眺める必要があるかどうかは
極めて状況依存的だと思います。今一番関心があるのはアフガン情勢ですが、この場合に
「客観的に眺める」とはどんなことになりますか? 例をあげて質問していただけると
ありがたいのですが。
0153名無し生涯学習NGNG
三月の第二週は名古屋で政策系学生の交流会があるのですよね?

みなさんも参加されるのですか?
0154中葉NGNG
まだ追加申込可能ですか? ご存知でしたら教えて下さい。
0155中葉NGNG
>>134 批判要望板に「【情報社会をデザインするスレ】を作りたいのですが」というスレを作ってみました

似たスレで、
社会学板に「21世紀に目指す社会とは!?」http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1014324245/
イスラム情勢板に「同時多発テロ後の社会構築」http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1014494423/
社会学板に「カール・マンハイムについて」http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sociology/998226330/
生涯学習板「MEGA-NET生涯学習ガイド」http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1010797751/

が立ちました。それでは、あちらへ逝きます。長い間お世話になりました。
0156名無し生涯学習NGNG
交流会は3月7日ー10日。
愛知労働者研修センター。当日参加もアリ。
中葉さん、ぜひどうぞ!
0157名無し生涯学習NGNG
http://koryu.g-com.ne.jp/
公式ページです、どうぞ。
0158名無し生涯学習NGNG
ちなみに
>>157さんは行くんですか?
0159政策系学生ですが、何か?NGNG
でも、学生主体でこうした活動が行われるのは、「政策系」のいいところなのだと思いますが、いかが?
0160DQN警報NGNG
S=DQN?
0161名無し生涯学習NGNG
Sですが、何か?
0162名無し生涯学習NGNG
age
0163名無し生涯学習NGNG
大学院情報掲示板
http://6603.teacup.com/inshi/bbs
0164中葉NGNG
>>156 当日参加もアリ。中葉さん、ぜひどうぞ!

いや、残念ながら、当日参加無し、ということで断られました。(涙)
0165 NGNG
私も興味があるのであげ
0166名無し生涯学習NGNG
age
165は何に興味があるんかいな??

164は、残念。

祭りの予感
0167中葉NGNG
>166 165は何に興味があるんかいな??

本人でなくてスマン。矢張り21世紀は「総合政策」系だということに、生涯学習
の必要性に目覚めた社会人は気がつき始めたからではないでしょうか?

かくいう私、老社会人もようやくそのことに気がつき、焦り始めたところです。
0168名無し生涯学習NGNG
>167
>矢張り21世紀は「総合政策」系だということに、生涯学習の必要性
>に目覚めた社会人は気がつき始めたからではないでしょうか?
えっ?
21世紀は「総合政策系」というのは、なぜ?

祭りの予感????
0169名無し生涯学習NGNG
良スレで、もっと活発に議論したいのでage
0170中葉NGNG
>168 えっ? 21世紀は「総合政策系」というのは、なぜ?

えっ? お分かりにならないんですか? なぜ?
0171名無し生涯学習NGNG
卒業記念age
0172名無し生涯学習NGNG
>>171
誰の卒業記念なのですか??
もしや・・・?
0173名無し生涯学習NGNG
Yは、例の件で一回お休み。
ほとぼりをさますために外に出てるんだったよな。
コレ定説。
0174中葉NGNG
Yさん、もうほとぼりも冷めたから出てきてくださいよ。
>>51>>52>>66あたりの議論の続きをやりましょう。
0175名無し生涯学習NGNG
慶應政策・メディア研究科は?
0176 NGNG
 今の大学教育が立派なものなら、ここまで日本は落ちぶれてはいない。
 後は自己流でやるしかない。
0177流翠NGNG
>176
自己流とはどういうことなのですか?

学問とは、子供心のまま無知で野蛮でいい。技巧や作法にこだわるのではなく、
荒ぶる心のままに学問をする
0178名無し生涯学習NGNG
NPOをテーマにして学位を取りたいんですが
ここでいいんですか?
0179流翠NGNG
>>178
NPOをテーマにして、学位を取るのなら、最も適しているような気がしますよ!
0180流翠NGNG
政策系大学・大学院の将来を考えてみたい・・・
0181名無し生涯学習NGNG
ではよろしくおねがいします。
0182名無し生涯学習NGNG
>>181
キタ━━━━━━(°∀°)━━━━━━ !!!!!
電波花畑
0183名無し生涯学習NGNG
(`・ω・´)シャキーン
0184名無し生涯学習NGNG
日本最強の政策系大学院ってどこ?

国連大学とかってどう?
0185名無し生涯学習NGNG
R人大学だった方居られます?
0186名無し生涯学習NGNG
>国連大学とかってどう?

国連大学は違うだろう、おいっ!(バカルディ三村風)
0187名無し生涯学習NGNG
>日本最強の政策系大学院ってどこ?
ガ━━━(゜Д゜ ;)━━━ン!
ど・どこだろう・・・?
0188名無し生涯学習NGNG
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2100/jsweb_1.html
0189名無し生涯学習NGNG
んじゃ、最弱は?
0190名無し生涯学習NGNG
>んじゃ、最弱は?
ガ━━━(゜Д゜ ;)━━━ン!
そ・それも難しい・・・
0191名無し生涯学習NGNG
age
0192名無し生涯学習NGNG
国際大学とかってどう?
0193名無し生涯学習NGNG
>>192
あそこは、政策系なの???
0194名無し生涯学習NGNG
age
0195名無し生涯学習NGNG
age
0196山崎渉NGNG
(^^)
0197山崎渉NGNG
(^^)
0198名無し生涯学習NGNG
立命院の政策
0199名無し生涯学習NGNG
↑最強
0200名無し生涯学習NGNG
>198
大言壮語してる割には、優秀な院生は集まっていないのが凶
0201名無し生涯学習NGNG
0202山崎渉NGNG
(^^)
0203山崎渉NGNG
(^^)
0204山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0205山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0206山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0207名無し生涯学習NGNG
山崎渉=Kですか?
0208名無し生涯学習NGNG
☆★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆    ★☆

☆★体験しました?『 超過激&かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』 ★☆
 
☆★ 生ライブ中、あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード  ★☆

☆★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆    ★☆
☆★ ・・・当然モザイクありません・・・・・アメリカ西海岸発 ・・・・・・・・ ★☆
☆★ 寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!・・・・・・ ★☆
☆★ ・・もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・ ・ ★☆
☆★ ・・・ あなたのチャットをお待ちしております!!・・・・・・ ・・ ・ ・★☆
☆★ ・・・・・ 日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase・・★☆
☆★・・・・・・・・チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!! ・★☆
☆★ ・10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・ ★☆
☆★            http://www.gals-cafe.com            ★☆
☆★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆    ★☆
0209山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0210山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0211ぼるじょあ ◆yBEncckFOU NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0212名無し生涯学習NGNG
まみは、単純に素直に純粋にっ!あなたに逢いたいです。

あなたは、どうですか?まみじゃだめですか?(。;_;。)

私、ここであなたのこと待ってます http://www.gals-cafe.com

二人だけで、一週間毎日10分。一緒に過ごしてくれませんか?

勿論それ以上も・・・。だってまみ、あなたにひとめぼれなんだもの。
待ってますね。必ず、来てくださいね!(*/▽\*)
0213名無し生涯学習NGNG
これ(゚д゚)ウマー
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060793927
0214山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0215名無し生涯学習NGNG
もっと情報を!
0216名無し生涯学習 NGNG
「悪の枢軸」発言に抗議 東アジアシンポで共同声明
 日本、台湾、韓国の学者、人権活動家ら450人が集って、立命館大学(京
都 市北区)で開いている「東アジアの平和と人権」国際シンポジウム日本大
会(朝 日新聞社後援)は24日、ブッシュ米大統領が朝鮮民主主義人民共和
国(北朝 鮮)を「悪の枢軸」と名指ししたことに抗議する緊急共同声明を採
択した。
http://www2.odn.ne.jp/~ccq47810/kitatyousennno.html
立命館大学では、理事会・教授会・教職員組合・学生自治会・生協などの大学を構
成する組織の中心的メンバーが共産党員や民青同盟員(共産党の下部組織)で占め
られています。大学が学生全員から強制的に徴収している自治会費からは、共産党
の選挙運動をもおこなっている共産党系の自治会連合である全学連(全日本学生自
治会総連合)に毎年1000万円もの巨額の資金が上納されています。この自治会
会計は公開すらされていません。
http://cubic999.hp.infoseek.co.jp/p/p1.html

「日本では、戦前から、天皇を中心とした国のあり方を批判したり、共産主義をとな
えたりする思想や運動は、きびしく弾圧されていました。戦争に反対することは、
この天皇中心の国にそむくことだとして、きびしく取りしまられましたから、国民の
なかに戦争反対の運動はひろがりにくかったのです。それでも、日本共産党の人びと
が戦争中も反対の行動をおこしたり、ファシズムや戦争に反対する動きが、数少ない
宗教者や自由主義者のなかにもありました。 」
http://www.ritsumei.ac.jp/kic/a06/3/t1/t1_9.html

0217名無し生涯学習NGNG
ここの板の住人には縁は無いよ
0218名無し生涯学習NGNG
こんど、中央大学の大学院で、こんなシンポがあるみたいね。
http://www.policynet.jp
特別セッションには、エール大学の浜田教授、メインシンポ
には、三重県の北川前知事、日本銀行の岩田副総裁とか、け
っこう豪華メンバーじゃない?
0219名無し生涯学習NGNG
福島大学大学院地域政策科学研究科はどうですか?
0220名無し生涯学習NGNG
0221kひぃおぐあNGNG
立教はどうすかね?
0222日本最強の政策系大学は「さいたま〜♪」NGNG

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

【日本最初の本格的政策系大学院】・・・それは【埼玉大学政策科学研究科】だった!!

東大→国T合格・キャリア採用→キャリアパスの過程で戻るのは・・・なぜか「さいたま〜♪w」

リベラルアーツの名門「旧制浦和高校」の伝統を引き継ぐ、恐るべき埼玉大学の歴史
 →http://www.saitama-u.ac.jp/koho/intro/history.html

霞ヶ関における、知られざる名門【埼玉大学政策科学研究科】※インターネットアーカイブスより(TOPは英語だ!)
 TOP→http://web.archive.org/web/19990420150914/www.poli-sci.saitama-u.ac.jp/index.htm
 日本語→http://web.archive.org/web/19990218155306/http://www.poli-sci.saitama-u.ac.jp/japanese/index.htm

幻の【埼玉大学法学部構想】と【旧文部省の嫌がらせ】
そして・・・切り離し・・・妥協の産物としての【政策研究大学院大学】設立と【埼玉大学経済学部社会環境設計学科】誕生
 TOP(埼玉大時代からココも英語ベース)→http://www.grips.ac.jp/
 概要→http://www.grips.ac.jp/forum/grips.html
 学長も「さいたま〜♪」出身(w→http://www.grips.ac.jp/profiles2000.10.1/sennin/yoshimura,toru/yoshimura,toru.htm
 埼玉大時代の最後の卒業式→http://www.saitama-u.ac.jp/koho/info/2001/grps&grips/graduation.html
0223名無し生涯学習NGNG
政策研究大学院って名前の割には実務家出身の専任教員いないんだよな。。
それと、経済学(しかも理論系)に偏り杉。
0224名無し生涯学習NGNG
同志社はどうだ?総合政策科学研究科
博士も10数人出したけど
0225名無し生涯学習NGNG
>>222
嘘だー!!!
嘘だと逝ってくれーーー!!!!!!!

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル サイタマー!
0226中葉NGNG
>>174 Yさん、もうほとぼりも冷めたから出てきてくださいよ。>>51>>52>>66あたりの議論の続きをやりましょう。

>>51 :Yです :02/01/14 23:51
> これは、学術的なものだけでなく、人的なネットワークも必要だと
> 思い、私は「学者と学術を専門としないビジネスや行政の事務家と
> 学術専門家の知的交流を深め、革新的で実用的な知を提供する広く
> 者に開かれたプラットフォームなりネットワーク」を作る活動を
> しています。
>
> 中葉さん、ご意見をお聞かせください。

2年間、お休みしましたが、このご要望に対するレスを復活します。
0227中葉NGNG
という意味で、政策系大学・大学院にとって2ちゃんねるの中でも生涯学習板
の存在は大きな意味がある(私の意見であると同時に、「2ちゃんねる宣言
(文芸春秋)」の主題である)。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163580506/qid=1074816333/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-8820245-9693046
0228中葉NGNG
「学術を専門としないビジネスや行政の事務家と学術専門家の知的交流を深
め、革新的で実用的な知を提供する広く関係者に開かれたプラットフォーム
なりネットワークを作る活動」というのは、正にこれからの「政策系大学・
大学院」がやるべきことですね。
0229名無し生涯学習NGNG
>>222
俺公務員なんだけど、職場の業務や独習で学べることに限界を感じていて、
政策研究大学院大学のカリキュラムは魅力だな。
数量分析のスキルが不足しているんで苦労しているからな。
ただ、休職して通学することがとても認められそうにないので
夜間大学院のコースがあればいいのにと強く思う。

0230名無し生涯学習NGNG
大阪市立大学大学院は
梅田(JR大阪)キャンパスで夜間大学院のようだよ。
今年の募集はすでに終わってるみたいだけどね。

http://www.gscc.osaka-cu.ac.jp/J/index.html
0231229NGNG
>>230
情報ありがとう。俺は東京なので、阪市大が選択肢に入らないのが残念だよ。
ただ、まだ実務経験年数が短いので、討論やゼミナール形式の科目でクラスに
対する貢献が不十分になってしまうこと等を考えると、数年先に大学院に行くことを
考えています。
それまでに他大学に類似の専攻が新設されるといいなぁ。
0232名無し生涯学習NGNG
>>231 229さん、お役に立てなくて申し訳ございません。
色々学んで素晴らしい公務員になってください。
数年後に選択肢が広がってるといいですね。
0233名無し生涯学習NGNG
東大の国際公共政策大学院って、国際政治学を勉強して国連職員になるためには
一番良いところだと聞きましたが、本当ですか?
0234名無し生涯学習NGNG
佛大の公共政策はどうよ?
0235名無し生涯学習NGNG
明治大学の公共政策は土日・夜間開講だね。
アクセスも魅力だな。

ttp://www.meiji.ac.jp/dai_in/governance/index.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています