授業料が一番安い通信制大学はどこ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG費用が安く、選抜試験がやさしく・・そんな通信制大学ありませんか?
おしえてください。
0520名無し生涯学習
2006/11/15(水) 02:37:000521名無し生涯学習
2006/11/16(木) 04:19:130522名無し生涯学習
2006/11/16(木) 06:52:21出てるぞ
0523名無し生涯学習
2006/11/16(木) 07:24:34奨学金スレでの話題は、馬鹿高い通学課程に行き奨学金借りる代わりに、低学費の通信を利用すればどうか?って話では?
通信でなおかつ奨学金を借りる話題ではないね。
奨学金スレにもこのスレのリンクが何回かついている。
かなり切実にスレ読む人も居るから、書く人はそのつもりで。
0524名無し生涯学習
2006/11/17(金) 00:53:060525名無し生涯学習
2006/11/17(金) 14:05:06他に安いところはないか?
0526名無し生涯学習
2006/11/18(土) 02:24:560527名無し生涯学習
2006/11/18(土) 02:47:120528名無し生涯学習
2006/11/18(土) 06:44:39放送基地害は
0529名無し生涯学習
2006/11/18(土) 23:05:240530名無し生涯学習
2006/11/19(日) 03:02:530531名無し生涯学習
2006/11/19(日) 05:05:46そうだよ。
安くて楽に…ってここのスレや、かんたんに卒業…ってスレとか、類似スレがまだ多すぎるのよ。
0532名無し生涯学習
2006/11/20(月) 04:01:030533名無し生涯学習
2006/11/21(火) 01:23:380534名無し生涯学習
2006/11/21(火) 14:19:540535名無し生涯学習
2006/11/22(水) 06:38:47類似スレ終わったら、楽+簡単+安いの総合スレでも立てるか?
0536名無し生涯学習
2006/11/28(火) 12:56:44内容も深刻な相談も的確な答えもないし。
終わったら「スレ立てるまでもない〜」でいいと思うよ。
0537名無し生涯学習
2006/12/07(木) 07:02:26そんな気はするが、放っておくと乱立しかねないからなぁ。
一本きちんとスレ立てしとけばいい。
0538名無し生涯学習
2006/12/07(木) 22:38:28かなり。
0539名無し生涯学習
2006/12/08(金) 21:25:450540名無し生涯学習
2006/12/08(金) 21:48:020541名無し生涯学習
2006/12/09(土) 13:43:16奨学金も年額で8万ちょっとだし。
0542名無し生涯学習
2006/12/09(土) 13:53:22安すぎるぐらいだ。
0543名無し生涯学習
2006/12/10(日) 23:40:29何十万のお金が払えないのは情けないけど・・・・
放送大も入学時に払うの結構いりましたよね?
0545名無し生涯学習
2006/12/11(月) 14:26:390546名無し生涯学習
2006/12/11(月) 15:26:01正解。卒業までの学費は70万円程度になるから、放送大学が一番安いとはいい切れないが。
他、初期納付額では、法学部では、近畿大学の自由履修コース5万円も安い。
0548名無し生涯学習
2006/12/12(火) 21:24:010549名無し生涯学習
2006/12/13(水) 15:38:340550名無し生涯学習
2006/12/13(水) 21:47:110551名無し生涯学習
2006/12/14(木) 11:57:560552名無し生涯学習
2006/12/15(金) 17:43:040553名無し生涯学習
2006/12/16(土) 11:50:02一括で70万ちょいを払わないといけないのですか?
卒業までに必要な学費って書いてあるだけで・・・
0554名無し生涯学習
2006/12/16(土) 21:40:56他で既出だが、はじめに必ず払わなければならない学費は
入学金 2.2万+授業料 1科目2単位分 1.1万 の合計 3.3万のはず。
もちろん卒業単位をそろえるには124単位必要だから
あと122×0.55=67.6万、合計 70.9万必要。
0555名無し生涯学習
2006/12/18(月) 13:11:49授業料は科目登録時に払うので、一括して支払うわけではない。
放送大学が安いと感じるのは、一括でないから割安と思うだけ。
この類のヤツが割賦払いのトリックに騙されやすい。
0556名無し生涯学習
2006/12/18(月) 14:54:320557名無し生涯学習
2006/12/18(月) 21:59:320558名無し生涯学習
2006/12/20(水) 12:15:250559名無し生涯学習
2006/12/20(水) 18:38:020560名無し生涯学習
2006/12/20(水) 20:13:42間違いなく放送は安いだろ
0561名無し生涯学習
2006/12/21(木) 11:48:580562名無し生涯学習
2006/12/21(木) 18:39:500563名無し生涯学習
2006/12/22(金) 18:55:160564名無し生涯学習
2006/12/24(日) 18:19:060567名無し生涯学習
2006/12/25(月) 10:06:49スカパ入ってる椰子はともかく、スカパ入ってない椰子は、その準備から必要だからな。
特にテレビを携帯で済ませてる椰子・ラジヲを持ってない椰子は、テレビ・ラジヲ・ビデヲあたりから買い揃えだからな。
学習センターで全部視聴となると、これも大変な交通費。
0568名無し生涯学習
2006/12/25(月) 10:25:58中央では?
0570名無し生涯学習
2006/12/26(火) 04:59:58http://www.kooss.com/present/e04.html
0571名無し生涯学習
2006/12/26(火) 06:30:28http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145448234/
0572名無し生涯学習
2006/12/26(火) 12:09:120573名無し生涯学習
2006/12/27(水) 01:17:150574名無し生涯学習
2006/12/27(水) 23:36:060575名無し生涯学習
2006/12/29(金) 16:50:430576名無し生涯学習
2006/12/29(金) 22:14:30慶応なら、スクーリングの授業料を含めて大体40〜50万円で卒業ができます。
放送大学は、在籍だけするなら安いですが、卒業をめざすには、単位免除が無くて80万円します。
まあ、存在学籍だけなら、入学金と授業料で4万円払って、あとは2年おきに面接授業をとっておけば、たっぷり10年が学生ができるので、学生の既得利権を活用するにはいいかもしれません。
0577名無し生涯学習
2006/12/30(土) 00:38:11卒業できれば慶應の方が確かに安い。但し、高卒で仕事を
しながらだと、単位認定のレベルの点でも、スクーリングの
日程の上でも、慶應を4年で卒業するのはまず無理だと思う。
専業学生なら当然通学の大学を選ぶべき。
卒業までに8月に8日連続(日曜休み)のスクーリングを
8回とらなくてはならないので、地方在住の人は卒論指導を
含めて合計2か月以上の首都圏滞在費と旅費ががいる。
それだけでも最低で50万ぐらい必要。
0578名無し生涯学習
2006/12/30(土) 04:24:58お前ら一生そんな事ばっか言ってろ!2チャンネラー
俺はいいわ。ヴァーカ!
0579名無し生涯学習
2006/12/30(土) 08:52:18・単に大学卒業資格が欲しい
・資格試験の受験資格が欲しい
・教員免許が欲しい
といった人には重要な問題でしょう
0580名無し生涯学習
2006/12/30(土) 10:50:45早稲田や慶応、中央って通信課程で卒業できるの知ってるか?【学歴厨発狂w】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1167004210/
0581名無し生涯学習
2006/12/31(日) 11:25:500582名無し生涯学習
2007/01/01(月) 05:02:05仕事上資格が必要だったり給料が上がったりすることも含む
0583名無し生涯学習
2007/01/02(火) 00:16:42http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1167662238/
0584名無し生涯学習
2007/01/03(水) 09:35:11レポートの合格率
単位試験の合格率だよ
不合格=追加料金
単位試験の取り易さが重要
砲台に1票
0585名無し生涯学習
2007/01/03(水) 15:11:20中央なんて年間8マンだよ。
0586名無し生涯学習
2007/01/03(水) 15:43:510587名無し生涯学習
2007/01/03(水) 18:10:37面接や単位試験に受けに行く交通費や宿泊費も大切
0589名無し生涯学習
2007/01/04(木) 14:58:241単位あたり、(テキスト代がかかる場合もあるが)全て込みで
たったの5000円!
0590名無し生涯学習
2007/01/04(木) 16:43:11ぼった栗佛教ですら2単位9000円。
放送大負けw
0592名無し生涯学習
2007/01/04(木) 22:35:160593名無し生涯学習
2007/01/05(金) 07:13:380594名無し生涯学習
2007/01/05(金) 18:12:36夏のスクーリングは
4単位8千円だよ。
俺はちょっと前に入ったから
6千円だよ。
短期スクーリングは
1万円だよ。
0595名無し生涯学習
2007/01/05(金) 19:48:450596名無し生涯学習
2007/01/05(金) 22:31:110597名無し生涯学習
2007/01/05(金) 23:32:320598名無し生涯学習
2007/01/08(月) 18:55:140599名無し生涯学習
2007/01/09(火) 18:35:110600名無し生涯学習
2007/01/10(水) 01:11:37http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155276018/736
0601名無し生涯学習
2007/01/10(水) 13:19:090602名無し生涯学習
2007/01/14(日) 23:43:561単位5500円(新年度から)は”並み”だけど、これにはテキスト代も
スクーリング経費もコミだからね。
他所でこれより低いところはあるけど、
たいていの場合カネのかかるスクーリングには別途費用が必要。
毎年、在籍料(IT管理料とか、名目はいろいろ)のかかるところもある。
スクーリングも(科目を選ばなければ)地元の学習センターでやる分だけで揃うから
交通費や宿泊費まで考えると差はもっと大きい。
(センターは各道府県に1〜2だから交通費・宿泊費がかからないとは言えないが)
教養学部だけしかないから、何かやりたいことがハッキリしてる人には
もの足りないかも知れんけどね。そこは設置科目の数でカバーだな。
以上、当方は産能短大、産能大、放送大の卒業生。他にザセツしたのもある(^^ゞ
0603名無し生涯学習
2007/01/15(月) 00:04:19トドメのマジレス乙です。
0604名無し生涯学習
2007/01/15(月) 00:18:520605名無し生涯学習
2007/01/16(火) 18:34:190606名無し生涯学習
2007/01/17(水) 01:55:080607名無し生涯学習
2007/01/17(水) 01:56:160608名無し生涯学習
2007/01/17(水) 02:23:150609名無し生涯学習
2007/01/17(水) 13:40:34なにを今更。学校なんて単に学歴資格目当てに行くだけであって、
学問に興味があって行く奴なんて皆無に近いだろ。通信制とて同じ。
0610名無し生涯学習
2007/01/17(水) 20:01:450611名無し生涯学習
2007/01/17(水) 23:01:240612名無し生涯学習
2007/01/18(木) 13:39:170613名無し生涯学習
2007/01/18(木) 18:54:140614名無し生涯学習
2007/01/18(木) 20:05:170616名無し生涯学習
2007/01/18(木) 22:02:580617名無し生涯学習
2007/01/18(木) 22:49:510618名無し生涯学習
2007/01/19(金) 00:38:500619名無し生涯学習
2007/01/19(金) 13:28:01■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています