授業料が一番安い通信制大学はどこ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG費用が安く、選抜試験がやさしく・・そんな通信制大学ありませんか?
おしえてください。
0048名無し生涯学習
NGNGあ、そうですか・・。
折れが定時制行ってた時は、結構年配の人もチラホラ居たけど、、
公立高校はとにかく学費が安いので、、そういう面でもお勧めだったりする。
ではでは。。
0049名無し生涯学習
NGNG中卒=大学入学資格がない場合、私の学校では
履修生ではなく、特修生という扱いで入学できます(これはどの学校でも同じかと)
特修生は一定の一般教養科目の修得により、「高校卒業と同等」と認められ、
本科生(大学1年生)として入学許可を認められるのを目指す学生です。
正しく言えば、特修生の間は学生としては認められないので、
学生証ではなく、「身分証」の配布となるし、特修生として単位を修得しても
高校卒業とは認められないので、
特修生として○○大学修得→本科生として▲▲大学入学、というのは出来ません。(同じ大学のみ可能)
ですから、この大学を卒業したい!と思って入らなければ無駄なことになります。
また、特修生は最低1年、本科生では最低4年必要ですから、
あなたが中卒から抜け出るのには最低5年は必要になるわけです。
しかし、この一定単位はよほどのことが無い限り、修得は可能です。
というのはスクーリングという強い味方がいるからです。
物理の授業に参加して掛け算がままならない方もいますし、
英語の授業に参加してhaveの過去形を知らない方もいます。
自分自身が自信のない教科はスクーリングを受けるとよいでしょう。
ですから、地理的に通いやすい大学が一番だと思いますよ。
0050にくまん
NGNG通信といってもスクーリングを必要とするならば
通える場所でないとってこと?
0051名無し生涯学習
NGNG0052名無し生涯学習
NGNG49さんじゃないけど。
スクーリングには、地方で行なわれる等の
いろいろの形態のものがあるけど、
そこの大学の本校舎で行なわれるものが、
比較的多く開講されているのではないのかな。
卒業するまでに一定のスクーリングを受講しなければ
ならないことが法令で決まっているのだし、
また、大学の中には、本校舎でのスクーリング単位を
卒業要件に加えている所もある。
それらを考えれば、大学が近くにあることは、
余計な移動時間や旅費をかけずにスクーリングをたくさん
受講することができるなどのメリットがある。
それに、図書館などの大学の施設・サービスを
通信生も利用できる大学なら、大学が近くにあることで、
それらを利用しやすくなるし。
>>39さんへの大学選びのアドバイスとしては、
地理的に利用しやすい大学であることも
大学選びで注目した方がよいことの一つだけど、
これから4年以上勉強することになるのだから、
何よりも、自分の興味のある科目を勉強できる
大学を選ぶことが一番大切なことだと思うよ。
005349
NGNG後先を考えずに入学すると、思いがけない痛い出費に繋がります。
少なくともこのスレではいかに「安く」ということですが、これは授業料だけでなく、
宿泊費、交通費も含めたもので考えたら、一番安いのは近場であることだと思います。
最低30単位のスクーリングを行うのに、1週間程度ではすみません。
スクーリングで多くとりたい人も、極力最低限に押さえたい人も
>>52のいう通り、地理的に通いやすい学校が一番安上がりだと思います。
それで候補が絞れた際に初めて授業料の問題ではないでしょうか?
0054山崎渉
NGNG0055 ◆2MRfotqID2
NGNG0056山崎渉
NGNG0057名無し生涯学習
NGNG人間総合科学大学
0058名無し生涯学習
NGNG家庭教師のホント
0059名無し生涯学習
NGNGhttp://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
0060山崎渉
NGNG0061山崎渉(明治大学通信部)
NGNG0062山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0063山崎渉
NGNG0064名無し生涯学習
NGNG不覚にも笑ってしまった。
0065山崎渉
NGNG0066山崎渉
NGNG0067山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0068山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0069山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0070くろたま
NGNG0071名無し生涯学習
NGNG0072ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0073山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0074名無し生涯学習
NGNGロンドン大学が安いようだけど、他にも安いとこない?
0075_
NGNG0077名無し生涯学習
NGNG今もっている2種を1種にするために
履修生ではなく生科生で編入したいのですが
学費が結構高くて迷っています。
どこかお勧めのところがあったら教えてください。
大阪なので、佛教がいいかと思ったのですが
調べると履修費だけで50万以上かかるとのこと。これはちょっと辛いです。
0078名無し生涯学習
NGNG0079名無し生涯学習
NGNG誰か知りませんか?
0080名無し生涯学習
NGNG教科は何かな?
英語や国語、社会だったら日大が割と安い。
0081名無し生涯学習
NGNG0082名無し生涯学習
NGNG近場にいいところがなければ、首都圏もやむなし、と思っていたんですが・・・。
008482
NGNGありがとうございます。
何故KOはダメなのですか?
0085名無し生涯学習
NGNG0086名無し生涯学習
NGNG0087中川泰秀
NGNG0088名無し生涯学習
NGNG費用は夜学の方がかかるんですよね?
0089名無し生涯学習
NGNG0090名無し生涯学習
NGNG資格とるのに大阪学院の通信はいってたけど
事務員の対応がめちゃめちゃ悪い。びっくりした。
0091名無し生涯学習
NGNG今の貯金では四年間通学制大学の学費は払えないし、大学1、2年次は
教養科目で働きながらでは難しいと思うのです。
それで通信制大学で学び、行きたい大学に編入する事を考えてます。
そこで質問なんですが・・・
@通信制短大から通学制大学に3年次編入ができますか?
A通信制大学を2年次まで在籍し、通学制大学に編入できますか?
0092名無し生涯学習
NGNG@A共に出来る大学と出来ない大学がある。
自分で行きたいと思う大学に問い合わせてみるべし。
0093名無し生涯学習
NGNG0094名無し生涯学習
NGNG学費(4年で卒業した場合)
中央 ★★★★★★★(436,000円:4年で卒業と仮定、1年遅れる毎に1つづつ★→☆に)
慶応 ★★★★★★☆(454,000円:4年で卒業と仮定、1年遅れる毎に1つづつ★→☆に)
法政 ★★★★★☆☆(520,000円:4年で卒業と仮定、1年遅れる毎に1つづつ★→☆に)
日大 ★★★★☆☆☆(587,000円:4年で卒業と仮定、1年遅れる毎に1つづつ★→☆に)
放送 ★★★☆☆☆☆(640000円:授業の質を考えると格安)
産能 ★★☆☆☆☆☆(683100円:卒業諸費なんかとるなよ・・・)
<<<<難易度により授業料も比例しているのが良く解かる>>>>
0095名無し生涯学習
NGNGgoodjob!!
0096名無し生涯学習
NGNGけど放送大は放送授業があるし、授業も面白いし、科目も多いし
入って良かったと思うよ。
0097名無し生涯学習
NGNGスクや参考書の費用が入ったらその図式の通りにはいかないのでは?
一番高いとなっている産能の金額はスクーリング込み。
卒業要件のスク30単位分の費用を計算に入れないと。
一単位平均5000円くらいだっけか?
0098名無し生涯学習
NGNG0099名無しさんだよ全員集合
NGNGhttp://jbbs.shitaraba.com/sports/8057/
0100名無し生涯学習
NGNG原則できますが、取得単位の問題がありますのでまず下記のことを確認してください
1、編入先の大学編入試験の受験資格(例えば本学中退、卒業者のみというのが
あります)
2、目標とする大学のシラバスをみて(最近はHPに公開している所多いです)、
教養科目名と単位数確認する
なぜ、教養科目名と単位数を確認するかというと編入時の単位換算が関係してきます
同じ名前、同じ単位数であれば認められやすいと思いますが、同じ科目名があまり
ない、科目名が同じでも単位数がことなると認定のために、その科目の学習内容
がどのようなものかという資料提出をもとめられることがあります
また、認定単位数の関係上、2年で卒業できなかったりして追加履修をもとめられる
こともあります
3、入学する短大、大学の教養科目の科目名、単位数を確認する
なるべく編入先の大学と同じ名称、単位数の科目が多い大学選びます
短大よりは大学の方がいいです。短大では必修の教養科目の数が少なく
追加履修をすることとなりますので追加の履修費用がかかります
私としては一般的な科目名多い大学として関東では法政、中央、慶應
玉川、明星あたりだと思います(他にもあるかもしれませんので自身で
確認してください)
逆に、創価大学、産能短大は教養科目の数がすくない、変な科目があるなど
編入目的とするにはどうかとおもいます
0101名無し生涯学習
NGNGただし、学会関係多いのとどうしても大作氏を賞賛する人多いでしょうから
へたすると学会へ引きずり込まれる可能性あるのでそれが難点だしょうか
あと大作氏嫌いというのであれば精神衛生上、悪いのでさけたほうがいいですね
0102名無し生涯学習
NGNG普通じゃないでしょ・・・・
0103名無し生涯学習
NGNG0104名無し生涯学習
NGNGあお、卒業が容易といわれているので、最初から他大学編入又は学士入学、
大学院進学を目的としてはいるかでしょう
創価学会員以外で好きで入学する人すくないだろ
卒業が容易でなけりゃみんな他へながれるって。
0105名無し生涯学習
NGNG将来海外へすんだらどうなるんだろう・・・
0106名無し生涯学習
NGNGできるよ。ただし、別途費用がかかる。
あくまでも学費に含まれるのは国内に送る分だから海外は追加で徴収される
いくら必要かは各大学にきいてみるしかない
一部、送ってくれない大学もある
0107大検勉強中
NGNG海外に住んだ場合、日本のその大学へは全く通わなくても大丈夫なんでしょうか?
0108名無し生涯学習
NGNGで入学した場合は30単位分通わなくてはいけません
編入学または単位認定してもらえればその分通う期間は減ります
インターネットスクーリングもありますがそれでも若干、期間が短くなるだけ
で全く通学しないわけにはいかないですね
海外にいく予定ならば先にスクーリングで取れるだけとってから海外
いくといいでしょう
30単位全部をとるにはどうしても入学してから3年は最低はかかります
各学年毎に配分あるので1年次に3年次の科目は取れませんから
編入学なら、入学した年に必要なスクーリング単位分とっておくと
いいとおもいます
ただし、それでも卒論指導で大学に来なければ行けないでしょうから
海外にいってから一度も通学しないというのは無理ですね
0109名無し生涯学習
NGNG日大の場合、年間17000円追加で海外にも教材は送ってくれる。
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/pdf/16-3-buho.pdf
の、104ページ目を参照のこと。
>>107
いくらなんでもそれは無理。
所定のスクーリングや科目試験を受験しなけりゃ卒業は不可能。
0111名無し生涯学習
NGNG0112名無し生涯学習
NGNG0113http://bulkfeeds.net/app/search2?q=放送大学&sort=date
NGNGhttp://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
0114飯泉政直@TBS・砂の器VTR編集
NGNG0115名無し生涯学習
NGNG誰かくわしいこと知ってる?
0116名無し生涯学習
NGNG明星大学にあるかでしょう
法学やりたいのに、明星大学にはいっても意味ないですから
0117名無し生涯学習
NGNG1年次から正科生として入学した場合で136000円です
スクーリングは初年度65000ー80000円かかるとかいてあります
入学したコースによってちがうようですが、小学校コースがやすいのかなと
おもいます
3科目4単位で13000円とかいてあります(トータルではいくらかは
本人のスクーリング履修状況次第です)
0118名無し生涯学習
NGNGレスありがとう。
>117
3科目4単位って?
3科目で13000円なの?
それってすごく安いんですけど、もしかしたら1科目(4単位科目)
で13000円ですか?
0119名無し生涯学習
NGNG0120名無し生涯学習
NGNGどういうふうになっているかは実際、入学者でないとわからないですね
0121名無し生涯学習
NGNG偏差値部門(憶測)
1位 慶應
2位 中央
3位 法政
4位 日大
5位 東洋
6位 玉川
7位 放送
8位 明星
9位 産能
10位 日本福祉
0122↑
NGNG0123名無し生涯学習
NGNG0124名無し生涯学習
NGNGどこと比べて高くないか指摘ないとわからんだろーが 偏差値なんだから。
0125名無し生涯学習
NGNGいろいろと不便な事が多いから頑張り屋さんじゃないと
卒業できない罠
0126名無し生涯学習
NGNG0127名無し生涯学習
NGNG0128名無し生涯学習
NGNG0129名無し生涯学習
NGNGランクC;慶応
ランクD;中央
ランクF;その他
0130名無し生涯学習
NGNG卒業する確率は10%くらいだと思うのだが
慶應通信ってほとんど学士入学だし
0131名無し生涯学習
NGNG0132名無し生涯学習
NGNG知らんけど
>129
法政通信がFランクって事はありえない
Fランク大学は名前書けば受かるし授業に出てさえいれば卒業できる
0133名無し生涯学習
NGNG0134名無し生涯学習
NGNG慶応通信って大学は入れなかった人がいくんだろうし
そこまでレベル高いはずないと思うんだけど
0135名無し生涯学習
NGNG0136名無し生涯学習
NGNG慶應、中央、法政が御三家だと思われ。
偏差値は知らん。
0137名無し生涯学習
NGNG0138名無し生涯学習
NGNGという迷惑なオプションまで付いてきますw
0139名無し生涯学習
NGNG単位が全然取れなくて途中でモチベーション無くなるらしいよ。
あそこは本気で学びたい気持ちがないと卒業大変みたい。
0140名無し生涯学習
NGNG0141名無し生涯学習
NGNGだから、おいらも親戚も卒業生なわけだけど。
0142名無し生涯学習
NGNG通教のなかでは難しい部類だと思われ。
0143名無し生涯学習
NGNG難易度がまるっきり違うだろう
地方には不利
0144中川泰秀
NGNGわけだから、どうせならば1番 学費の安い
所へ行けばよい。
0145名無し生涯学習
NGNG0146名無し生涯学習
NGNGかなり暇な香具師じゃないと
0147肥後市場
NGNGただ、最初の書き込みから見て、学士が取れたらいいのでしょうか。
住んでいる場所が判りませんから断定はできませんが、地方ならば放送大学がよいと思いますよ。
もし他の大学ならばスクーリングの為に犠牲にするものが大きいですから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています