トップページlifework
1001コメント220KB

授業料が一番安い通信制大学はどこ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
社会人です。通信制大学で学ぼうとおもっています。
費用が安く、選抜試験がやさしく・・そんな通信制大学ありませんか?
おしえてください。
0477名無し生涯学習2006/10/20(金) 21:03:20
最近思うこと。

それは資格を取って休みが多くて残業の少ない会社に就職する。

その後に生涯学習として通教にいく。

そうすればよかった。
0478名無し生涯学習2006/10/21(土) 22:14:30
年取ってからだと、だんだん大学の教育受ける意味がなくなってくる。
ただの趣味程度に、多額の金なんぞ投資する意味ないし、
他にもっと掛けるべきものがでてくる。
医療費とかもね。
0479名無し生涯学習2006/10/21(土) 22:19:55
結局総額はいくらぐらいになるのかな?
教科書とかスクーリングとか概算で。
HP見た限りだと4年で100マンくらい?
0480名無し生涯学習2006/10/21(土) 22:20:53
京都市北区のB大学の通教は、インターネットのホームページで調べても学費がイマイチわからないようになっていますが、
無料の入学要項取り寄せたら、とても高い!!のがわかる。
B大は、授業料以外に、スク費、実習費、教科書代(1冊2千円位で、人により1年で5万円位になる。)などがついて、
大体関東の通信大学の学費の2倍位になる!
単位も大変取りにくい!めちゃ厳しい!!
関西の人でも、その為、東京の通信大学に行く人が多い。

B大はやめたほうがいいよ。
0481名無し生涯学習2006/10/22(日) 19:56:10
>>480
なんで伏字なんだよw

B大って、佛教大か?

うちは近大だが、年5万なんて安いだろう?

教科書代は、大体スクーリング2単位分で1500円〜2000円の
教科書を買うな。

それに、スクーリングは、3日で8000円だ。
年10科目受けても、8万は別にいる。

実習費は何のことかワカラン。
0482名無し生涯学習2006/10/23(月) 18:33:26
B大学の実習費=教育実習・社会福祉士の現場実習など。
近大の通信だと、図書館司書コースの図書館実習しかないから、>>481にはわからんかも知れんな。
0483名無し生涯学習2006/10/23(月) 21:47:20
放送安いよ
0484名無し生涯学習2006/10/24(火) 01:45:53
精神保健福祉士の受験資格欲しくて
去年東京の通教に入学したけど
会社休めずスクーリングにいけなくてリタイヤ
B大に入りなおすが…
東京より全てにおいて高い
精神保健福祉士の資格経費東京は6万だったのに
B大は17万弱…どうなってるんだ…
2倍どころじゃない
0485名無し生涯学習2006/10/24(火) 08:53:39
>>484
「東京」ってのは「東京福祉大」のことですか???
「B大」はいろいろ品揃えが豊富なデパートみたいなもんだからね。
高いのは仕方が内面もあるとは思うよ。
0486名無し生涯学習2006/10/24(火) 17:17:20
いま26歳で、殆ど定時で帰れる会社なんだけど、
問題は学費・スクリーニング代がちょっと怖いってことかな。
実家の援助は当然無い。(私が実家を援助してるくらいだから)

強がって、大学なんて行かないでばりばり稼ぐよ〜
とは言ったものの、やっぱり私もみんなと一緒に進学したかったし、
もう少しだけ勉強したかった。

私の薄給でも卒業できる大学を、今日もこうして探している。。
0487名無し生涯学習2006/10/24(火) 17:24:29
>>486
***スレ立てるまでもない質問スレッド2***
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1159873381/
0488名無し生涯学習2006/10/24(火) 17:45:39
>>486
年間学費自体はそんなに高くないから、入学して通信単位から取り始めたらよろしい。
学費は、教育ローンなら低利で借りられる。で、学費払っても、携帯電話など、学割にできるものを全部学割にすると、その節約額も大きい。
よって、ひどい場合には、学費払っても学割の儲けの方が大きくなる場合すらある。
0489名無し生涯学習2006/10/24(火) 20:16:11
>>486
通信はビックリするくらい貧乏人が多い。
本人も貧乏で家族も貧乏みたいな・・・

結局、今の時代に通信なんて行く人は家庭の事情がある人か、
過去にあった人なんだよね。

だって、学費さえあれば、30歳過ぎの人でも学力試験無しで入れる
私学は一杯あるもんね。

例外は、主婦が趣味で来てる場合。
主婦は生活が安定してて子供も成人したからって来る人が多い。

あとは、実家暮らしの派遣社員やってる女性とかもバイトの若い男性とかは
自由になるお金持ってる。

もっといいのは、専門学校の弊習生かな。
レポートも全部、専門学校の講師が書いてるので少し変えて
写すだけとか言ってた。

0490名無し生涯学習2006/10/24(火) 20:17:28
>>488
学割なんて知れてるでしょ。

携帯のAUとADSLのソネット。

学籍は1年単にだから、その次更新する時には、
最低申し込む通信単位だけでも8万するから
まず通教だけでは元は取れないと思う。
0491名無し生涯学習2006/10/24(火) 20:56:55
>>490
放送大学は学籍を続けるだけならタダだよ。
4期連続で登録しない場合は連絡が必要だがw
0492名無し生涯学習2006/10/24(火) 21:49:41
>>491
放送大はAU学割無理なんじゃ・・・
04934912006/10/24(火) 22:37:38
>>492
俺は学割になってるが・・・
プランはCDMA1×だけどねw
0494名無し生涯学習2006/10/25(水) 07:23:20
>>486-493
○学割すれっど○
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1003767720/

実質学費負担額=学費総額-各種学割利用節約額。

学割節約額が大きいところでは>>490の通信系。学生証呈示だけで学割になる交通機関。スクーリング中の通学定期券(通学経路内に勤務・通院先等ある場合に節約効果あり)。
細かいが蓄積すると大きい額になる可能性があるのは、飲食店・カラオケ・NHK等。

>>488の言う「学生黒字」や学費実質タダは珍しい例だとしても、学割フル活用したら、学費負担はかなり少なくて済むはず。
授業料負担額だけでなく、学割効果も含めて検討すべきである。
単にスレタイ通り「授業料が安い」だけならすぐ話は終わるが、実質負担額まで事例検討したら、かなり面白い事になる。
0495名無し生涯学習2006/10/25(水) 10:14:11
>>489
そうだね。結局、大学全入時代といっても親の懐事情に
よるのが実情だ。学費免除と奨学金で賄えるには賄えるけど、
それは今すぐ返さなきゃいけない借金が無い家の話だし。

親を愛しているからこそ、どこにもぶつけようの無い思いがある。
この悔しさを自分の力で乗り越えたら、さぞ爽快だろうな。

・・がんばろう。
0496名無し生涯学習2006/10/25(水) 10:14:59
>>494
おお・・こんなスレがあったのか。参考にさせていただく。
0497名無し生涯学習2006/10/25(水) 21:58:05
放送安い
0498名無し生涯学習2006/10/25(水) 22:14:45
4月から近畿大学の短大商経に行ってます。
今のところ、17万円払いました。
長瀬までの交通費が高いです。
0499名無し生涯学習2006/10/26(木) 12:06:51
>>470
会社によるでしょ。
0500名無し生涯学習2006/10/26(木) 13:18:46
>>499
通学に決まってる。
例えば、通学4大で工学部出てて、通教4大で法学部出たら
工学部でた扱いになります。

通学と通教は圧倒的に通教の評価が低いです。

私は通学短大の情報科でて、通教の法学部の4年ですが、
面接に行った場合、入社資格の大卒見込みはクリア出来ますが、
給料待遇は短大卒の中途枠から始まります。
0501名無し生涯学習2006/10/26(木) 15:12:22
>>493
そうプランが問題、パケット使うとWINより高いのかお得なのか・・わからん
0502名無し生涯学習2006/10/26(木) 15:15:38
>>500
決まってるって・・アピール不足では?
0503名無し生涯学習2006/10/26(木) 15:32:15
>>500
会社によるが、通信だから大卒扱いしないのは違法。差別待遇。
ただ、通学課程で工学部卒業の時点で大学卒業だから、その後法学部出ても大卒のまま。
0504名無し生涯学習2006/10/26(木) 15:39:10
>>501
メールは最低限しかしない、ネットはパソコン限定って人向き。
又は、電話用にガク割、ネット用にWINと2台持って、一人で家族割組む例も時々見る。
0505名無し生涯学習2006/10/26(木) 17:20:42
>>503
違法なのか?
道義的には問題だがそんな法律ないでしょう。
0506名無し生涯学習2006/10/26(木) 17:36:12
つ【法の下の平等】
05074702006/10/26(木) 18:10:54
>>499
大学院受験で成績表を出すんですが、どっちのを出すべきかと思いまして。
通信の方が成績よいけど、こっち出していいのかなって思って。
成績表ロンダリングみたいで。笑
0508名無し生涯学習2006/10/26(木) 20:08:38
院だったら両方必要では?
0509名無し生涯学習2006/10/30(月) 05:38:36
放送安いよ
0510名無し生涯学習2006/10/31(火) 02:15:50
関東圏で美術が学べるっていえば、武蔵美しかない?
もう1校あるって聞いたんだけど、
検索かけても出てこないんだけど知ってる人いる?
0511名無し生涯学習2006/10/31(火) 11:46:16
>>1の希望だと放送しかないな
0512名無し生涯学習2006/10/31(火) 18:20:07
>>510
相模原にある女子美術大学
05135102006/11/01(水) 23:35:29
>512
お答えあるがとうございます!
でも、通信はやってないような………
0514名無し生涯学習2006/11/08(水) 16:58:12
>>513
【卒業】美術系大学通信制総合スレ【生涯学習】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1162955646/
0515名無し生涯学習2006/11/09(木) 23:20:25
放送一番安いよ
0516名無し生涯学習2006/11/11(土) 18:20:46
国が補助金を出している放送にはどこの大学もかなわない
0517名無し生涯学習2006/11/12(日) 04:14:48
結局安いのは放送になる
0518名無し生涯学習2006/11/14(火) 00:11:11
学費安い大学探すのもいいが、
学びたい分野のある大学に入ったらどうでしょうか?
奨学金を受ける、という手段もあります。
僕の知り合いで、年収800万円で奨学金受けている人がいます。
0519名無し生涯学習2006/11/14(火) 11:31:41
>>518
学びたい分野の中からでも安い学校と高い学校の差は大きいわけで。
どんな大学でも学籍さえ欲しいなら何でもいいなら放大なのはもうしつこい位出ている。
例えば、法律を法学部で勉強したいが安いのはどこか?って話題ならまた話が進むだろう。

通信でも奨学金制度は利用できるが、不十分な上に中途半端。
機構奨学金なんか、あれだけ糞面倒な手続して、夏スクーリング一回限りだろ?
使い物にならないんだよ。
一応奨学金のスレはあるが、通信在籍生が奨学金借りる話題は一度も出ていない。
【支援機構】奨学金総合スレ7【大学独自】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155276018/
新聞奨学生総合15
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1146723741/
0520名無し生涯学習2006/11/15(水) 02:37:00
やっぱり放送が一番安い
0521名無し生涯学習2006/11/16(木) 04:19:13
ほう、そうか
0522名無し生涯学習2006/11/16(木) 06:52:21
>>519
出てるぞ
0523名無し生涯学習2006/11/16(木) 07:24:34
>>519>>522
奨学金スレでの話題は、馬鹿高い通学課程に行き奨学金借りる代わりに、低学費の通信を利用すればどうか?って話では?
通信でなおかつ奨学金を借りる話題ではないね。
奨学金スレにもこのスレのリンクが何回かついている。
かなり切実にスレ読む人も居るから、書く人はそのつもりで。
0524名無し生涯学習2006/11/17(金) 00:53:06
放送安いよ
0525名無し生涯学習2006/11/17(金) 14:05:06
放送が安いのはじゅうぶんわかった
他に安いところはないか?
0526名無し生涯学習2006/11/18(土) 02:24:56
放送以外は安くない
0527名無し生涯学習2006/11/18(土) 02:47:12
このスレにも放送基地が駐在しているみたいだ
0528名無し生涯学習2006/11/18(土) 06:44:39
芯でいいよ
放送基地害は
0529名無し生涯学習2006/11/18(土) 23:05:24
しかし放送は安い
0530名無し生涯学習2006/11/19(日) 03:02:53
卒業が楽な大学おしえて! スレが終わったと思ったがココが残っていたかw
0531名無し生涯学習2006/11/19(日) 05:05:46
>>530
そうだよ。
安くて楽に…ってここのスレや、かんたんに卒業…ってスレとか、類似スレがまだ多すぎるのよ。
0532名無し生涯学習2006/11/20(月) 04:01:03
全部同じようなものだから統一汁!
0533名無し生涯学習2006/11/21(火) 01:23:38
放送安いよ〜
0534名無し生涯学習2006/11/21(火) 14:19:54
やっぱり放送が一番安い
0535名無し生涯学習2006/11/22(水) 06:38:47
>>531-532
類似スレ終わったら、楽+簡単+安いの総合スレでも立てるか?
0536名無し生涯学習2006/11/28(火) 12:56:44
この手のスレ いらなくね?
内容も深刻な相談も的確な答えもないし。
終わったら「スレ立てるまでもない〜」でいいと思うよ。
0537名無し生涯学習2006/12/07(木) 07:02:26
>>536
そんな気はするが、放っておくと乱立しかねないからなぁ。
一本きちんとスレ立てしとけばいい。
0538名無し生涯学習2006/12/07(木) 22:38:28
貧乏人でも学べるのはいいことである。
かなり。
0539名無し生涯学習2006/12/08(金) 21:25:45
放送が一番安いよ
0540名無し生涯学習2006/12/08(金) 21:48:02
それに理枝がいるし
0541名無し生涯学習2006/12/09(土) 13:43:16
放送大って低所得でも授業料免除が効かないよね。
奨学金も年額で8万ちょっとだし。
0542名無し生涯学習2006/12/09(土) 13:53:22
大橋理枝先生の授業があの学費で受講できるんだからむしろ放送は
安すぎるぐらいだ。
0543名無し生涯学習2006/12/10(日) 23:40:29
貯金も全く無しなので、入学時納付金が安いとこを探しています。
何十万のお金が払えないのは情けないけど・・・・
放送大も入学時に払うの結構いりましたよね?
0544名無し生涯学習2006/12/11(月) 10:29:50
>>543
最低の場合、入学金22000円+授業1科目11000円の33000円と思われる。
まあ、大学に直接確認してくれ。
0545名無し生涯学習2006/12/11(月) 14:26:39
包装が一番安い
0546名無し生涯学習2006/12/11(月) 15:26:01
>>544
正解。卒業までの学費は70万円程度になるから、放送大学が一番安いとはいい切れないが。
他、初期納付額では、法学部では、近畿大学の自由履修コース5万円も安い。
0547名無し生涯学習2006/12/12(火) 01:21:27
>>544
大学に資料請求してみました。

近畿大学も見てみます!
0548名無し生涯学習2006/12/12(火) 21:24:01
放送が一番安いお
0549名無し生涯学習2006/12/13(水) 15:38:34
放送安い
0550名無し生涯学習2006/12/13(水) 21:47:11
放送厨が住み着いてる???
0551名無し生涯学習2006/12/14(木) 11:57:56
放送が絶対一番安いお
0552名無し生涯学習2006/12/15(金) 17:43:04
ほ嘘憂が安いのか
0553名無し生涯学習2006/12/16(土) 11:50:02
放送の資料きたんですが、あの学費って入学決定時に
一括で70万ちょいを払わないといけないのですか?
卒業までに必要な学費って書いてあるだけで・・・
0554名無し生涯学習2006/12/16(土) 21:40:56
>>553
他で既出だが、はじめに必ず払わなければならない学費は
入学金 2.2万+授業料 1科目2単位分 1.1万 の合計 3.3万のはず。
もちろん卒業単位をそろえるには124単位必要だから
あと122×0.55=67.6万、合計 70.9万必要。
0555名無し生涯学習2006/12/18(月) 13:11:49
>>554
授業料は科目登録時に払うので、一括して支払うわけではない。
放送大学が安いと感じるのは、一括でないから割安と思うだけ。

この類のヤツが割賦払いのトリックに騙されやすい。
0556名無し生涯学習2006/12/18(月) 14:54:32
色々計算すると放送が一番安いよ
0557名無し生涯学習2006/12/18(月) 21:59:32
普通に安いと思う
0558名無し生涯学習2006/12/20(水) 12:15:25
放送が絶対一番安い
0559名無し生涯学習2006/12/20(水) 18:38:02
トリックでもなんでもなく放送が安い
0560名無し生涯学習2006/12/20(水) 20:13:42
なんだよトリックて
間違いなく放送は安いだろ
0561名無し生涯学習2006/12/21(木) 11:48:58
そうだよ間違いなく安いよ
0562名無し生涯学習2006/12/21(木) 18:39:50
ほーそーだったのか
0563名無し生涯学習2006/12/22(金) 18:55:16
放送いいよ
0564名無し生涯学習2006/12/24(日) 18:19:06
授業内容設備と比較した価格なら間違いなく放送大学が一番安い
0565名無し生涯学習2006/12/24(日) 20:17:51
>>564
追加費用がバカにならん
0566名無し生涯学習2006/12/24(日) 21:24:09
>>565
何それ?
0567名無し生涯学習2006/12/25(月) 10:06:49
>>566
スカパ入ってる椰子はともかく、スカパ入ってない椰子は、その準備から必要だからな。
特にテレビを携帯で済ませてる椰子・ラジヲを持ってない椰子は、テレビ・ラジヲ・ビデヲあたりから買い揃えだからな。
学習センターで全部視聴となると、これも大変な交通費。
0568名無し生涯学習2006/12/25(月) 10:25:58
一番安いのは
中央では?
0569名無し生涯学習2006/12/25(月) 11:32:49
>>567
あー。関東以外はそうなるね。
ワンゼグならいけるんじゃない?時間拘束はキツそうだけど。
0570名無し生涯学習2006/12/26(火) 04:59:58
スカパー いまなら初期費用無料キャンペーン
http://www.kooss.com/present/e04.html
0571名無し生涯学習2006/12/26(火) 06:30:28
学費が安い私立大学
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145448234/
0572名無し生涯学習2006/12/26(火) 12:09:12
↑のスレみたいな学費ランキングってないの?
0573名無し生涯学習2006/12/27(水) 01:17:15
通学と通信は別もの
0574名無し生涯学習2006/12/27(水) 23:36:06
放送安いよ
0575名無し生涯学習2006/12/29(金) 16:50:43
放送大は馬鹿たかい。
0576名無し生涯学習2006/12/29(金) 22:14:30
4年間在籍して卒業をめざすなら、慶応が安いです。
慶応なら、スクーリングの授業料を含めて大体40〜50万円で卒業ができます。
放送大学は、在籍だけするなら安いですが、卒業をめざすには、単位免除が無くて80万円します。
まあ、存在学籍だけなら、入学金と授業料で4万円払って、あとは2年おきに面接授業をとっておけば、たっぷり10年が学生ができるので、学生の既得利権を活用するにはいいかもしれません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています