トップページlifework
1001コメント220KB

授業料が一番安い通信制大学はどこ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
社会人です。通信制大学で学ぼうとおもっています。
費用が安く、選抜試験がやさしく・・そんな通信制大学ありませんか?
おしえてください。
0205名無し生涯学習NGNG
>>204
文学部にこだわるんだったら、
東洋大には日本文学科しか選択肢がないが、
日大には国文学・英文学・史学・哲学の各専攻がある。

来春入学の受付開始までにはまだ時間があるから、
あとは大学に資料請求したり、
http://www.uce.or.jp/information.html
みたいな合同説明会に出席して、大学の担当者に質問したり、
この板の各大学スレあたりを読んで疑問点を質問したりして考えてくれ。
0206名無し生涯学習NGNG
創価
0207名無し生涯学習NGNG
>>205
ただ、日大通教は卒論があるね。
0208名無し生涯学習NGNG
tesuto
0209名無し生涯学習NGNG
創価大学は良い
0210名無し生涯学習NGNG
203さん、早稲田の通教はどうでしょうか?
いちおう試験あるみたいですが。 さっき大学に電話したら、
一度もスク受けなくても、単位とれる科目もあると、
事務のお姉さん言ってたけど。
0211名無し生涯学習NGNG
大学院だったら佛教大が格安
0212名無し生涯学習NGNG
>>210
なんかこのスレのタイトルと対極にある大学が出てきたなw

http://e-school.human.waseda.ac.jp/08003.html
>4年間で卒業する場合、学費の総額は約430万円になります。

年間学費100万円って、私大文系の通学部と変わらないぞ。
一応入試はあるけど、だからといって卒業後の社会的な評価が、
他大学の通信と違って通学部と同等という保障はどこにもない。
自己満足の為だけに400マソ以上もの金をだせるのか?
0213名無し生涯学習NGNG
早稲田なんて通信課程ないだろ
0214名無し生涯学習NGNG
>>213
2年前に人間科学部に出来た。
レベル的には、Fランク並
0215名無し生涯学習NGNG
212さんありがとうございます。
ほかスレで聞くと、あまりまともな
返事をもらえないのでこちらに書きました。
早稲田高いですよね・・あと考えてるのは、
人間科学、日本女児童心理、法政哲か経です。悩みますね・・
0216名無し生涯学習NGNG
京王
0217名無し生涯学習NGNG
通教卒業して芸大の大学院に入学って難しいですか?
0218名無し生涯学習NGNG
難しいと思う。芸大って実技選抜でしょ?
0219名無し生涯学習NGNG
 通信制大学の授業料に関しての質問なんですが…通信制って、奨学金を通年で
借りる事ってできますか?
 スクーリングにかかる費用を借りることができるって話は聞きましたが…。
0220名無し生涯学習NGNG
>>219
通年の貸与は聞いたことない。
国民金融高公庫の教育ローンがあるよ。
0221名無し生涯学習NGNG
>>219
日本学生支援機構(旧・日本育英会)の奨学金は、
通信の場合、スクーリングにかかる費用のみで、通年の貸与は無理。
大学独自に奨学金制度を設けているところもあるけれど、
どちらかといえば成績優秀な学生の顕彰目的のものが多く、
採用されるのは至難の業。

有職者だったら>>220の言う国民生活金融公庫の教育ローン
http://www.kokukin.go.jp/pfcj/kyoloaj.html
や、
http://chuo.rokin.com/kariru/packageloan_ring_kyouiku.html
http://www.mizuhobank.co.jp/loan/education/loan.html
http://www.nicos.co.jp/hp_cash/membership/index.html
といったような一般の金融機関で教育ローンや
自己啓発目的として目的ローンを借り入れるのが現実的。

とりあえずは自分が給与受取なんかでメインに使っている銀行の
ローン窓口で相談するか、労働組合がある会社だったら、
組合に相談して労働金庫を紹介してもらうのもいい。
国民生活金融公庫の教育ローンは、銀行や労働金庫からでも取り次いでもらえるし、
最近じゃ銀行のローン窓口は土日も開いていたり、ショッピングセンターの
中にあったりして、意外と相談しやすい。
0222221NGNG
あと、漏れが知っている限りでは、確か産能大学には大学提携ローンがあって、
ローン申込書が通信の入学願書の中に入っていたと思う。
他にも提携ローンがある大学もあるかもしれない。
0223名無し生涯学習NGNG
産能なんか推薦するなよ(苦笑
MILLもいいとこだろ、あそこ。中学生程度のことしかやってないみたいよ。
真面目にカネ払って勉強しようとした生徒がみんな怒ってさんざん内情暴露してるよ。
卒業してもほとんど評価されないんだよ、今じゃ。入学者数も激減してるみたいだし。
専門分野にもよるけど、多少カネかけても名前の通った大学の通教やった方がいいよ。
そうでなきゃ福祉とか特殊な分野。でも、資格取らないとイミないよ、あっちは。
0224221NGNG
>>223
なんか「産能」の文字を見ただけで脊髄反射するアフォがいるようだなw

>>222はあくまでも「提携ローン制度がある大学がある」という例示で示しただけで、
別に誰も産能を推薦してる訳じゃないんだが。
そういう漏れも通信制大学に入学検討する際に産能の資料も取り寄せたから
知ってただけで、結局は別の大学に入学したけどね。

産能を「MILLだ!騙された!」と言っている香具師は、
結局自分もそれを見抜けない程度の理解力しかない香具師なのかねえw
0225名無し生涯学習NGNG
高校の卒業証明書っ学校に電話したら郵送してもらえるんでしょうか?
それとも直接もらいに行かないといけないのかな
0226名無し生涯学習NGNG
>>225
高校に直接聞け。第3者にそんなもん分かる訳がない。
0227名無し生涯学習NGNG
電話すればわかるじゃん。
0228名無し生涯学習NGNG
成績・素行評点不良者は発行を渋るらしいよ
0229名無し生涯学習NGNG
てこと?


好きな大学  金ある  Fランク大
           ↑
           |
   頭ある←────→頭なし
           |
           ↓
国立大      金なし    通信




















0230名無し生涯学習NGNG
>>7
放送大学なんか結構高いでしょ。
一単位5000円(だっけ)×124単位=62万諭吉
0231名無し生涯学習NGNG
なら、砲台授業料は安いでないか
0232名無し生涯学習NGNG
やはり慶應とか法政のほうが安い。
0233名無し生涯学習NGNG
俺が聞いている話では、法制か中央あたりがいいらしい、産能や聖徳は高いらしい。
ただ、資格や専攻の問題もあるから、なんともいえないような気がするが、
もっとも、司書とかとって、その後どうするのかということもある。
通信の学籍は、入館料とか、携帯の学割ぐらいにしか、役には立たないと思う。
0234名無し生涯学習NGNG
>>233
フリーターに対する課税が厳しくなれば、
勤労学生狙って在籍のみの通教学生が増えるかも。
0235名無し生涯学習NGNG
武蔵野大です。
単位取得の試験や、その他の試験はネットでできます。レポートの提出もネット。
スクーリングは科目によって放大に振替できるのあり。
メディア授業に変えられる科目もある。これはスクーリングの内容をCD−ROMにして
それを見てレポートを提出すればかわりになるっていうやつ。
でも全部の科目に対応してないから、やっぱり何回かはスクーリングに行かないといけないよ。
0236名無し生涯学習05/01/17 18:27:25
>>235
もう少し普通の学科が欲しい・・・
0237名無し生涯学習05/02/02 18:12:06
情報系の学科がある通信制の大学を探してるんですが・・・。
どなたかご存知ですか?
0238名無し生涯学習05/02/02 18:30:25
>>237
とりあえず北海道情報大
0239名無し生涯学習05/02/08 14:07:54
就職には有利?
0240名無し生涯学習05/02/08 14:12:42
通信で就職だと、Fランク大程度の評価しかないと覚悟しないと・・・。
0241名無し生涯学習05/02/08 15:27:53
中央大に限っていうと、卒業までにスクーリングを30単位と書いてあったのですが、
一科目2単位として、総費用のほかに(入学金、授業料など)15万円は最低でもかかってしまうということですか?
一単位も落とさず、4年間で卒業できた場合、
入学金2万
選抜料1万
授業料8万x4年
スクーリング 15万
計50万
ということでしょうか?
024224105/02/08 15:28:55
一科目 1万円として
0243名無し生涯学習05/02/08 15:33:38
>>241-242
中大スレで聞いた方がいいよ。

中央大学法学部通信教育課程 Ver.9
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1097296173/l50

あと、スクに参加するには交通費(スク会場と自宅の距離がある場合は宿泊費)や教科書代も
かかる場合があるので、忘れずに。
0244名無し生涯学習05/02/12 05:26:41
私、産能短大を卒業して産能大三年次編入している者ですが
最初は三流でも学歴になればOKと思い学んで来ましたが
まわりが見えてくるにつれて
法律の勉強がしてみたいと思うようになりました
ただ仕事の関係で通信しかできません
どこか通信の法学部で評判のよいところを推薦していただけませんでしょうか。
0245名無し生涯学習05/02/16 22:08:17
中央大学法学部通信教育課程へ
0246名無し生涯学習05/02/26 17:40:44
創価が一番安い

糞中央大学なんて行くな
0247名無し生涯学習05/02/26 18:04:28
そうか
0248名無し生涯学習05/02/27 18:03:08
>244
是非、中央へ
大学側がどれだけ通信に力を入れているかを考えると、(批判もあるだろうけど
他大学と比べて)中央がいいと思います
0249名無し生涯学習05/02/28 20:43:40
>>248
具体的に?
0250名無し生涯学習05/03/02 22:29:51
>>244
ですが御返答ありがとうございます
中央大ですか、あそこは他が124単位なのに対して134単位を
卒業要件としていて厳しいようですが
現在は法科大学院が出来つつあるようなので司法試験などに対しては
中途半端な印象になっているように見うけられます
実際に関わっている皆さんはどう見ておられるのでしょうか?。
なお、私は宅建レベルの知識を目標としています。
0251名無し生涯学習05/03/10 18:38:32
宅建レベルなら
放送大の法学系でもかなり。。。
ただ、法学部卒の資格は取れないが。
放送大には司法試験組が
生息してるくらいだし・・・
0252名無し生涯学習05/03/11 16:02:05
ホーソン実験大学
0253名無し生涯学習05/03/15 06:23:42
創価って一単位いくらで履修出来ますか?
0254名無し生涯学習2005/03/25(金) 18:37:44
>>253
>>9
0255名無し生涯学習2005/04/02(土) 22:32:01
、ノ、ウ、ォハ。サ羚マ、ォカオー鮃マ、ヌトフソョツ邉リ、ヌ、、、、、ネ、ウ、タ「、熙゙、サ、、ォ、ヘ。ゥ
0256名無し生涯学習2005/04/02(土) 22:33:56
どこか、福祉系か教育系でいいところありませんかね?
0257名無し生涯学習2005/04/02(土) 22:54:11
>>256
京都の佛教大学。
福祉だと、ここしかないでしょう。

0258名無し生涯学習2005/04/02(土) 23:33:43
>>256
教育・臨床心理・社会・公共政策・社会福祉だったら佛教大学
0259名無し生涯学習2005/04/02(土) 23:37:44
>>257>>258 
やっぱり佛教大学がいいですよね、でも精神福祉士の受験資格は取れなくて・・・
0260名無し生涯学習2005/04/03(日) 00:02:34
>>259
とりあえず、福祉系の通信教育をやっている全大学からパンフレットを取り寄せてみたらいかがでしょうか?

やはり、なんだかんだといって、スクリーングをはじめとして大学に行かなければならないこともありますので、無名でも近い大学が良いこともあります。
0261名無し生涯学習2005/04/03(日) 00:17:14
>>260
そうですよね、いろいろと調べてみますね☆
0262名無し生涯学習2005/04/14(木) 18:06:12
>>259
東京福祉大学
0263名無し生涯学習2005/05/09(月) 15:02:24
小学教員免許取得したいのですが、
お勧めの学校や何かアドバイスをいただきたいですm(..)m
0264名無し生涯学習2005/05/15(日) 22:53:52
>>256 最近通信制の福祉関係の大学カナーリ増えてきてるからきっといい学校が見つかるはず!ガンガレ
0265名無し生涯学習2005/05/16(月) 08:42:58
経済か経営か法学部で卒業しやすく学費安いのどこかな?転入先探してます
0266名無し生涯学習2005/05/16(月) 10:33:27
>>263
創価大学にしなさいと言ってみる僕珍。
夏スクでお会いしたいねって前期募集は終わったんだっけ。
なら、後期は入れよ。
0267名無し生涯学習2005/05/16(月) 14:50:25
自分もいつか通信制の大学に入りたいんで、ある日、本屋の大学願書コーナーに行ったら
私立大学通信教育協会が出してる「私立大学・短大通信教育ガイド」っていう本が
ただで置いてあったから貰ってたまに読んでるよ。ただこの協会に加盟してない学校は
載ってないのがちょっと・・
0268あびるU2005/05/17(火) 12:06:43
>>266
はげワロタ
毎年100人創価から入ってるw
0269名無し生涯学習2005/05/17(火) 23:45:19
>>267
晶文社出版の
「通信教育の大学・短大・大学院案内」
という本が、一応、全部網羅してあると思います。

ただ、この出版社誤植が多いとのことなので、重要事項は、必ず大学から直接パンフレットを取り寄せるなどして確認するのがよいかと。
0270名無し生涯学習2005/05/19(木) 16:14:58
慶応も安いと思う
0271名無し生涯学習2005/05/20(金) 00:17:11
654 :名無し生涯学習:2005/05/19(木) 23:58:16
僕珍のいる創価学会がある意味一番安いんじゃねえの?
夏季スクは遠方の方優先的に寮があるし、別にスク必修科目以外は
科目試験でも構わないだろ。
女性なら秋スクも宿泊施設あるよ。
勿論地方は学会本部なら全て。

まあ、関西(大阪でも)地方スクあるしいいんちゃう。
たぶん本年度なら3〜4科目は小免用の科目があったはず。

費用は1種なら2年で18万4千円+交通費宿泊費(創価学会なら1泊い2500円)
スク費用秋・夏スク1科目9000円、地方は12000円となるね。
なお、スク必修科目は6科目のみ。(最小値F科目を全て科目試験で行う場合)
ただ、僕珍みたいに中高の免許とか持っていれば、3科目ぐらい必ずしも取らなくてもよかったと
思う。

教育実習事前講習・採用試験対策講座等も大阪で受けれるね。
もう、あなたも僕珍と仲間という事でいいんちゃう?

後他の小学校取れる所と違う点。
科目試験範囲指定ある。ページ指定は概ね20ページ以内。
スクーリングで受験する科目はレポート提出しなくても
最終授業時の試験が合格できれば単位認定。
万が一不合格でもレポート提出なしで科目試験受けれる。勿論スクもな。

0272名無し生涯学習2005/05/21(土) 21:57:42
僕珍のいる創価学会がある意味一番安いんじゃねえの?
夏季スクは遠方の方優先的に寮があるし、別にスク必修科目以外は
科目試験でも構わないだろ。
女性なら秋スクも宿泊施設あるよ。
勿論地方は学会本部なら全て
0273名無し生涯学習2005/06/13(月) 20:46:46
肛門学園
0274名無し生涯学習2005/06/13(月) 20:56:24
学費が安くても、あなたの住んでいる所が問題です。私は毎週土、日に掛けてしかスクーリングに行けなかったので、JR代が学費よりも掛かったのです。
0275名無し生涯学習2005/06/16(木) 23:04:41
近畿大学短大は安いね。
初年度10万2年から7万だよ。
スクーリング代(テキスト)含めても
初年度17万くらいで済むよ
0276名無し生涯学習2005/09/01(木) 21:03:57
湘南工科大学のオープンカレッジはスレ違い?
ttp://www.shonan-it.ac.jp/guide/kouza_m.html
0277名無し生涯学習2005/09/17(土) 11:40:21
AGE
0278名無し生涯学習2005/09/20(火) 22:53:57
ん〜、、、よくわかんない。
教えてください!結局一番安い通信制大学(短大でも可)はどこ?以下の条件のときに何かない?
・スクーリングだかってのはできればない方が良い。
・コツコツ真面目にパソコン使ってやる気はある。
・そこそこの学力はある。(と思う。)(PCはまだ全然)
・よってとりあえずレベルの難しさなどは関係なし。
・IT関連、法律系、経営、経済、、みたいな中ならどれでも。
・そしてとにかく超安い。正直年間で10万もかけたくない。
全国のみんな!教えて!
0279名無し生涯学習2005/09/20(火) 23:32:26
>>278
275の言ってるのが安いんじゃね?
本当に勉強したいならまず自分で調べたほうがいいよ。

俺は10校ぐらい資料請求して放送大学に決めたけど。
0280名無し生涯学習2006/01/08(日) 10:52:28
AGE
02812006/01/08(日) 11:21:03
AHO
0282名無し生涯学習2006/01/08(日) 14:20:56
↑馬鹿
0283名無し生涯学習2006/01/08(日) 23:11:49
ヤッパリ明星かな。
0284僕算2006/01/08(日) 23:17:14
まあ、学会は安いと聞くよ。
後法政とか馬鹿じゃ卒業出来ないけど安い事は安いみたい。
0285名無し生涯学習2006/02/03(金) 01:36:00
ズバリ!スクが少なくて、卒業しやすい大学はどこ?
0286名無し生涯学習2006/02/03(金) 06:45:58
>>285
スクーリングの最低単位数は文部科学省の大学設置基準で決められているものだから、
スクーリングの必要単位数が極端に少ない大学なんてものは存在しない。

ただ、大学設置基準ではビデオ授業やネット配信授業のようなメディア授業も
スクーリングとみなす事ができるから、八洲学園大や北海道情報大などのように、
スクーリング単位全てをメディア授業で取って、理論上は
対面講義のスクーリングを全く受けずに卒業が可能な大学もなくはない。
0287名無し生涯学習2006/02/04(土) 23:49:17
ではズバリ!一番単位や試験の楽勝な(つまり、レベルの低い)
大学はどこ?
0288名無し生涯学習2006/02/05(日) 00:04:15

ここから各大学のサイトに行ける。
学費など比較するといい。

日本の大学 大学通信教育一覧
http://gakkou.net/05corres/daigaku/index.htm

財団法人 私立大学通信教育協会(合同説明会情報)
http://www.uce.or.jp/
0289名無し生涯学習2006/02/05(日) 09:01:17
>>287
ネームバリューがあって単位取りやすい通教教えて
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1084389614/
0290名無し生涯学習2006/02/05(日) 09:52:32
>>287
通学の三流私立大学で定員割れしているところ。
0291名無し生涯学習2006/03/14(火) 23:34:50
>289 放送大学
0292名無し生涯学習2006/03/14(火) 23:50:49
ズバリ!スクが多くて、卒業しやすい大学はどこ?
       ↑
単位を落としにくいって意味で。
0293名無し生涯学習2006/03/16(木) 19:18:31
3流大学ならどこでも。
0294名無し生涯学習2006/03/17(金) 01:59:37
やりたい事とかいってる場合じゃないから、
今の派遣社員から脱却していい待遇のとこに転職するために通教でもいいので、
大卒か短大卒の資格が欲しいよ。

完全週休2日制とか年収500万以上とか。

そうすとやっぱ、経営学部とかのがいいんでしょうね。
通信は法学部以外は訳の解らん学部が多いよね。
0295名無し生涯学習2006/03/18(土) 14:32:48
仏教大学は安い方なんですね

日大や中央はもっと安いけど、この差は何でしょうか?
0296名無し生涯学習2006/04/29(土) 12:45:04
>>295
人件費
0297名無し生涯学習2006/05/15(月) 19:11:46
>>240履歴書に通信と書かなきゃいい
卒証にもないから
0298名無し生涯学習2006/05/16(火) 02:16:37
長州力
0299名無し生涯学習2006/05/23(火) 05:35:22
中央は中央を卒業していればスクーリングには出なくても良いんだよ。
それに一番学費安いんじゃないかな。5年前は一年間で6万円だったと思う。
しかし卒業は難しい。成績優秀者は大学院に推薦されるんじゃなかったかな。
0300名無し生涯学習2006/06/07(水) 22:31:27
保守
0301名無し生涯学習2006/08/22(火) 21:52:42
現状では「大阪学院大学」に安く通学できる人が一番安いと思う。
4年で卒業できれば25万4千円。教材、試験込み。プラススクーリング代。
おおよそ4年で10万円くらい。しめて35万円。
http://www.osaka-gu.ac.jp/tsushin/entrance/expend/index.html
0302名無し生涯学習2006/08/22(火) 22:06:33
明星がいちばん良い感じ。
0303名無し生涯学習2006/08/23(水) 00:36:15
>>302
アフォかボケ。
同和明星基地外野郎腐った宣伝したらこのつぞ!
0304名無し生涯学習2006/08/24(木) 18:39:49
>>303
おまえか
明星スレで暴れまわっている
創価学会信者は…。
チキガい創価は氏ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています