医師になりたいのですが海外の医学部って?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウィサ
NGNG医者になりたくて、国公立医学部を目指していますが理系科目がネックでなかなか受かりそうにありません。
外国語を生かして外国の医学部に留学も考えているのですが、実際のところどうなんでしょう?何か知っていることがあれば教えてください。
韓国語と中国語は通訳レヴェル、英語はTOFLE610程度です。
0543名無し生涯学習
2009/09/28(月) 16:34:36埋まっていた。今月10日午前10時、学生たちは、かつてノーベル賞候補として名前が挙がったことも
あるパル・ゲルゲイ教授の医療化学講義を聞くために集まった。この大学は、首都ブダベストから東に
220キロほど離れた学園都市デブレツェンにある。
ドイツやスペイン、イギリスなど世界各国からやって来た学生が入り交じった講義室では、韓国人
学生も10人ほどが一団となって座っていた。真剣な表情で教壇の電子スクリーンを見つめる学生らは、
白髪交じりの老教授が進める英語の講義に完全に没頭している様子だった。
現在この大学で勉強している韓国人医大生は49人。同大学の国際教育センターで英語プログラム
を運営しているアッティラ・イェナイ教授は、「2004年までは韓国人学生は一人しかいなかったが、ここ
数年は韓国人学生が毎年10−15人ずつ増えている。彼らは皆優秀だ。われわれは韓国人学生を
いつでも歓迎する」と語った。同大には、留学生としては唯一、韓国人学生専用の寄宿舎がある。
来月には、寄宿舎に韓国食堂までオープンする予定だ。
ハンガリーにある四つの国立医大のうち、ほかの3校(ブダペスト、セゲド、ペーチ医大)にも、韓国人
学生がそれぞれ10−30人程度在籍しており、韓国人医大生の数はハンガリー全体で80人ほどと
推定される。韓国人にとっては遠く感じられていたハンガリーの医大に対する関心は、急速に高まって
いる。
0544名無し生涯学習
2009/09/28(月) 16:35:35デブレツェン医大に通う韓国人学生の進学理由はさまざまだ。イギリスや米国で医大に通い、胸部
外科の専門医になるため、胸部外科部門が名高いこの大学にやって来た学生もいれば、海外生活が
長く韓国の入学制度に適応できなかった学生もいる。また、全世界に医術を広めたい、という途方も
ない夢を持った学生も、この大学で将来に向けた準備をしている。
これらの学生が米国や西ヨーロッパではなく、ハンガリーの医大を選んだ理由は何か。医大の広報
担当者は、「教育水準の高さと学費の安さだ」と語った。
学費が年間5万−6万ドル(約451−541万円)に達する米国の医大に比べ、ハンガリーの医大の
学費は年間1万ドル(約90万円)程度。反面、医学が発達したドイツからも、相対的に安い医療費に
目を付け「医療ツアー」にやって来るほど、ハンガリーの医療水準は高い。ハンガリーにある大多数の
医大がハンガリー語と英語の授業を並立させている点や、ハンガリーで医師免許を取ればEU(欧州
連合)加盟国のどこでも開業できるという点も魅力的だ。
2年生のキム・ソジョンさん(19)は、韓国の高校を卒業後、デブレツェン医大に進学した。キムさんは
「周囲の人たちから“韓国で医大に入れなかったからわざわざハンガリーまで行った!”と色眼鏡をかけて
見られるのが一番しゃくに障る。韓国で医大を卒業しても、韓国でしか医師になれない。米国ドラマ
『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』の主人公のような立派な胸部外科医になって、世界中行きたいと
思う場所に行きたい」
とはいえ、こうした夢を実現するための下積み生活は、決して甘いものではない。4年生のハン・チャンス
さん(22)はこの大学で過ごした4年間、長期休暇の期間を除いて、毎日勉強と試験準備に明け暮れ
ている。最初の授業は通常)午前8−10時に始まるが、その前に1時間から2時間程度予習を行い、
1学期で約38単位の科目を履修するため、一日に7−8時間は授業を受ける。授業が終わる時間は
午後5時から6時ごろ。その後、スタディ・グループを作って一緒に勉強したり、自習していると、気が
つけばいつも夜中の2−3時になる。平均睡眠時間は、多くて4時間程度。
0545名無し生涯学習
2009/09/28(月) 16:36:16ハンさんだけでなく、ここにいる韓国人学生のお決まりだ。
前学期に5点満点で5.0を取った2年生のク・ヨンジンさん(22)は、父親が「韓国には医師が余りにも
多いため、医大を卒業しても以前のように将来は明るくない」と言って留学を勧め、デブレツェン医大に
入学した。クさんは「試験期間中に7−8キロ体重が落ちる人もいるほど大変だ」と語った。
■「医大に入りさえすれば」と思っていると失敗
しかし、いい面ばかりではない。韓国で医大進学に失敗し、学費が安く英語の授業があるハンガリー
の医大に「迂回(うかい)入学」しようとする学生も少なくないからだ。大学ごとにやや違いはあるが、
外国人学生が医大に入学しようとする場合、化学・生物・物理・英語・面接などの試験を受けなけ
ればならない。試験は、韓国で医大受験に備えるときほど高い水準は要求されない。このため、入学
そのものは韓国の医大に比べ容易だとみることができる。
しかし、ひとたび入学すると、1学期当たり36−38単位以上を受講しなければならないハードな
スケジュール、毎週行われるテスト、難しい進級試験、言葉の問題などが大きな負担となる。
二人の子供をデブレツェン医大に留学させ、ハンガリーの医大への進学相談に乗っているハン・スンフン
さん(53)=コチャン国際学校理事長=は、「単に“医大に入りさえすればいい”という安易な考えでは、
絶対にこの医大には適応できない」と語った。「世界を舞台に夢を実現する覚悟ができている人だけが
挑戦すべき。それでこそ、生き残れる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています