○学割すれっど○
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0312名無し生涯学習
2005/12/29(木) 11:17:29↓とごっちゃになってないか?
http://www.jrkyushu.co.jp/ngc_pc/index.html
0313名無し生涯学習
2005/12/29(木) 13:33:22違うっての!
俺がきっぷ売り場で「○○までの乗車券と特急券をお願いします。あと学割できますか?」って言ったら
「学生証持ってますか?」と言ってきたから見せたらできたし!
0314名無し生涯学習
2005/12/29(木) 13:49:33運がよければできることもある、くらいに言っておかないと、>>303さんが困る可能性があるのでは。
0315名無し生涯学習
2005/12/29(木) 14:51:45JRに尋ねたら、はっきりする。
0316名無し生涯学習
2005/12/29(木) 15:26:38恐らくその駅員、後でえらい目に遭っているものと思われ。
ちなみにJR九州の営業案内より
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/goriyou.jsp
>学生割引乗車券
> ● JRから指定を受けた中学・高校・大学・専修・各種学校の学生・生徒の方で、
> ご利用区間(鉄道線と航路を含む)の片道の営業キロが101キロ以上ある場合、
> 運賃が2割引になります(往復割引乗車券についても学生割引が適用になります)。
> ● 乗車券などをお求めの場合は、学校が発行する「学生・生徒旅客運賃割引証」を
> 窓口へお出しください。
> ● 10円未満の端数は切り捨てます。
博多駅だとJR西日本の可能性もあるので
ついでにJR西日本の営業案内より
http://www.jr-odekake.net/guide/info_2a.html#4
>■学生割引乗車券
> ● JRから指定を受けた中学・高校・大学・専修・各種学校の学生・生徒の方で、
> ご利用区間の片道の営業キロが101キロ以上ある場合、運賃が2割引になります
> (往復割引乗車券についても学生割引が適用になります)。
> ● 乗車券などをお求めの場合は、学校が発行する「学生・生徒旅客運賃割引証」を
> 窓口へお出しください。
> ● 学生割引は普通乗車券のほか、周遊きっぷなどの一部のトクトクきっぷにもあります。
> ● 10円未満のは数は切り捨てます。
どちらも、『学校が発行する「学生・生徒旅客運賃割引証」を窓口へお出しください。』
と書いてある。
0317名無し生涯学習
2005/12/29(木) 19:36:4403183は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
NGNG0319名無し生涯学習
2006/02/06(月) 00:52:00年金を免除にしてもらう。
これってどこか罪になります?
0320名無し生涯学習
2006/02/06(月) 21:16:190321名無し生涯学習
2006/02/27(月) 00:10:090322名無し生涯学習
2006/02/28(火) 18:57:060323名無し生涯学習
2006/03/08(水) 16:37:570324名無し生涯学習
2006/03/10(金) 20:14:320325名無し生涯学習
2006/03/12(日) 23:25:350326名無し生涯学習
2006/03/14(火) 13:42:000327名無し生涯学習
2006/03/14(火) 17:27:53会社、路線によってはあります。
0328名無し生涯学習
2006/03/15(水) 01:56:060329名無し生涯学習
2006/03/15(水) 03:03:29だから会社や路線による。
例えばJRバス関東の場合
http://www.jrbuskanto.co.jp/tk/discount05.cfm
JR東海バスの場合
http://www.jrtbinm.co.jp/highway/guidance/ticket.html#08
西日本JRバスの場合
http://164.46.153.177/waribiki/type.html
0330名無し生涯学習
2006/03/18(土) 20:10:210331名無し生涯学習
2006/03/22(水) 22:02:070332名無し生涯学習
2006/03/23(木) 20:20:040333名無し生涯学習
2006/03/24(金) 19:56:190334名無し生涯学習
2006/03/24(金) 20:07:270335名無し生涯学習
2006/03/25(土) 16:59:550336名無し生涯学習
2006/03/27(月) 00:58:290337名無し生涯学習
2006/03/28(火) 20:04:120338名無し生涯学習
2006/03/29(水) 19:08:32神聖でしたが学割で割礼してきますた
0339名無し生涯学習
2006/03/30(木) 04:16:570340名無し生涯学習
2006/03/30(木) 18:50:570341名無し生涯学習
2006/03/31(金) 10:59:340342名無し生涯学習
2006/03/32(土) 10:09:240343名無し生涯学習
2006/04/02(日) 02:30:130344名無し生涯学習
2006/04/04(火) 12:57:560345名無し生涯学習
2006/04/05(水) 11:23:060346名無し生涯学習
2006/04/07(金) 10:54:570347名無し生涯学習
2006/04/09(日) 20:14:250348名無し生涯学習
2006/04/11(火) 22:41:160349名無し生涯学習
2006/04/14(金) 22:33:030350名無し生涯学習
2006/04/15(土) 23:28:060351名無し生涯学習
2006/04/16(日) 11:36:190352名無し生涯学習
2006/04/16(日) 16:03:470353名無し生涯学習
2006/04/16(日) 19:44:590354名無し生涯学習
2006/04/17(月) 10:34:180355名無し生涯学習
2006/04/19(水) 12:52:580356名無し生涯学習
2006/04/21(金) 01:21:390357名無し生涯学習
2006/04/21(金) 10:18:41米Microsoftは4月19日(現地時間)、同社のVisual Studio Express全製品群
(Visual Basic、Visual C#、Visual C++、Visual J#、Visual Web Developer)
の無償提供期間を無期限とすることを発表した。これにより、個人プログラマやビギナーを
中心としたユーザーらは無料で最新のビジュアル開発ツールを今後も自由に活用することが
可能となる。同製品はSQL Server 2005の発表された2005年11月7日にアナウンスされ、1年の
期限つきで無償提供が保障されてきた。
今回の措置で、同じく無償提供の継続化が行われているSQL Server 2005 Express とあわせ、
無償でデータベースプログラミングが可能となる。
Visual Studio Express http://msdn.microsoft.com/vstudio/express/
0358名無し生涯学習
2006/04/21(金) 20:58:280359名無し生涯学習
2006/04/21(金) 21:21:020360名無し生涯学習
2006/04/24(月) 01:53:230361名無し生涯学習
2006/04/24(月) 14:30:590362名無し生涯学習
2006/04/26(水) 00:30:33JRだけではなくソフトも使えるし映画館も使えるし授業料の元は取ろう!
0363名無し生涯学習
2006/04/26(水) 01:17:42もっと使える所あったら情報キボン!
0364名無し生涯学習
2006/04/26(水) 12:00:090365名無し生涯学習
2006/04/29(土) 05:36:570366名無し生涯学習
2006/04/29(土) 13:03:0603673は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
2006/05/24(水) 16:59:49http://blog.livedoor.jp/gaku031/
0368名無し生涯学習
2006/06/06(火) 09:24:560369名無し生涯学習
2006/06/06(火) 14:54:02俺も見てしまったじゃねーかYO!
0370名無し生涯学習
2006/06/07(水) 02:59:550372名無し生涯学習
2006/08/10(木) 02:29:0403733は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
2006/08/21(月) 08:07:440374名無し生涯学習
2006/08/21(月) 12:43:4003753は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
2006/08/22(火) 00:39:190376名無し生涯学習
2006/08/22(火) 01:18:0603773は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
2006/08/23(水) 16:06:42)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ 学 | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l が ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| わ l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | く |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| り | | l | ヽ, ― / | | l 割 |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
0378名無し生涯学習
2006/09/22(金) 01:19:070379名無し生涯学習
2006/09/22(金) 06:55:19このスレ全部嫁
0380名無し生涯学習
2006/09/22(金) 08:20:51割引券って・・・
学校発行の「学割証」が必要なんだよ。
通信教育課程の場合は、試験・スクーリング理由でないと発行されない。
だが、JRバスや一部の船会社などは、学生証呈示だけで学割になる。
通教でも、学生証呈示で可能な学割を使えばお得なわけだが。
夜間の大学なら、学割証は普通に発行される。
ちなみに、試験を受ける場合は「学割」可能なわけだから、地方試験と合わせて旅行することはできる。
漏れも通信課程の大学を卒業したが、実際、地方試験日に合わせて旅行や出張をして、学割を使ったからな。
試験は白紙でも提出したらいいしな。
0381名無し生涯学習
2006/09/22(金) 14:03:48試験・スクーリング理由なら学割証発給は可能。
試験・スクーリングのための旅行なら大丈夫だが、それ以外は学割証発給はないな。
つまり、「試験スクーリングついでの」旅行ならいいわけ。
学生証呈示だけの学割なら問題なし。
0382名無し生涯学習
2006/09/25(月) 02:19:23ああいうのって発行元から学校に身分照会とかするのか?
不正利用は3倍の追徴だもんな…
0383名無し生涯学習
2006/09/25(月) 10:54:05絶対無理。
0384名無し生涯学習
2006/09/25(月) 13:58:253月末まで有効ので3月半ばに半年分の定期を購入できた。
有効期限以降の5ヶ月分も学割定期getできたし。
まあその後学生更新したから違法ではないよな。
ただ古い学割でもいけたってことでコメント
0385名無し生涯学習
2006/09/26(火) 03:35:250386名無し生涯学習
2006/09/26(火) 17:24:44一駅だけで何千人も定期利用するんだから
いちいち一人ずつの身分照会なんてしないんじゃないの
0387名無し生涯学習
2006/09/29(金) 14:02:05見つかったときは3倍の額を支払わなきゃならなくなるから注意しろよ
0388名無し生涯学習
2006/09/29(金) 16:48:010390388
2006/09/29(金) 22:27:09スマソw
0391名無し生涯学習
2006/10/01(日) 08:55:430392名無し生涯学習
2006/10/01(日) 15:29:030393名無し生涯学習
2006/10/07(土) 10:20:460394名無し生涯学習
2006/10/07(土) 15:52:250395名無し生涯学習
2006/10/07(土) 17:06:530396名無し生涯学習
2006/10/13(金) 17:44:310397名無し生涯学習
2006/10/19(木) 03:22:410398名無し生涯学習
2006/10/25(水) 12:44:23天一だが。
0399名無し生涯学習
2006/10/25(水) 22:28:46auの学割にも対抗するのか?
0400名無し生涯学習
2006/10/26(木) 00:08:41ショップでパンフ(ORANGE & BLUE PLAN GUIDE)もらったのだが、
オレンジプラン(X)を選んだ場合のみ「学生割引」がある。
0401名無し生涯学習
2006/10/27(金) 04:18:150402名無し生涯学習
2006/10/30(月) 02:38:20docomoに学割ないしw
0403名無し生涯学習
2006/10/30(月) 13:59:11バス+地下鉄の学割定期買っていたな。
会社の同僚でも利用者が多かった。
0404名無し生涯学習
2006/10/30(月) 20:20:470405名無し生涯学習
2006/10/31(火) 12:35:180406名無し生涯学習
2006/10/31(火) 19:09:010408名無し生涯学習
2006/11/12(日) 08:43:400409名無し生涯学習
2006/11/12(日) 12:02:01だめでした
0410名無し生涯学習
2006/11/12(日) 13:04:50通信だろうと通学だろうと、聴講生の類ではアウトなのが普通。
0411名無し生涯学習
2006/11/14(火) 19:53:01「学生料金」は正規の半額になるけど
(六千円が三千円に)
この場合、利用して大丈夫でしょうか。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています