読解力を身につけるには
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG読解力が無い為に、本の内容を理解するのに苦労してます。
通信大学に入学したのですが、テキストのどこが要点なのか?
絶対に覚えるべき箇所はどこなのか?が、よく分からなく困ってます。
本を読みまくれば、身につくと聞いたことありますが、
どうも向上してるとは思えません。(新聞もよく読んでるし)
今、ドラネットブックの「国語読解力がメキメキ身につく本」を
読んで、力をつけようとしてます。
また、ドラネットの読解力かんぺきクラブのCD−ROMが売ってるの
ですが、役にたちますかね。
どんな勉強にしても、先ず読解力が有るか無いかは、勉強の理解に
大きく影響すると思うのです。
良い方法があったら教えてください。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれで文章、文学表現に慣れることです。
勉強の理解云々以前に、新聞だけじゃ読解力は身につきません。
小説、詩、言論、漫画、評論など
色んなジャンルのものを読みましょう。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとにかく、ありとあらゆるジャンルを読んで慣れる事。
それ以外に方法が無いと言っても過言ではありません。
変に読解力のマニュアルに手をつけても、効力は得られないでしょう。
CDの歌詞を読むのも効果ありです。
文字を読む→表現に慣れる、行間を読む→自分で文を書く
たくさんの種類を読むのも大切ですが、何度も読むのも大切です。
ちょっとした小説でも、3回読むとだいぶ違ってきます。
あと、声に出して読むのも効果あり。
まずは自分の好きなジャンルから、やってみては?
頑張れ!!
0004名無しさん@画素いっぱい
NGNGそれでもテストは読解問題だけ出来て、漢字まるでだめだった。
逆にがり勉してる奴がいたけどそいつ漢字だけ出来て読解力まるでなかった。
まあ俺も古文、漢文とか出てきたら酷かったけどね。
勉強だけじゃないんだよね、そういうのって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています