トップページlifework
618コメント173KB

40になって無職で定時制ってどうよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺の知り合いでいるんだけどこういうヤツって
どうよ?
0226名無し生涯学習2006/04/04(火) 21:34:27
>>1
全然セーフ、だと思います、

がんばれ!
0227名無し生涯学習2006/04/05(水) 03:38:33
>>225
単位制とはどのような感じなの?興味あるので教えてください
0228名無し生涯学習2006/04/05(水) 11:33:17
単位制ならいい歳した大人でも行けるのか?
0229名無し生涯学習2006/04/11(火) 11:37:13
何もしていない無職より学習する意欲のある無職はまだ大丈夫
0230名無し生涯学習2006/04/11(火) 16:47:54
>>222
その通りだな
「一番エネルギーのある時に、なんでも始めてみるものだ。
 後に回すと、その時は忙しさもなくなっているかもしれないが、
 エネルギーもなくなっているかもしれない。」
と言った人がいる。
結構、エネルギーいると思う
0231名無し生涯学習2006/04/11(火) 23:09:49
勉強するだけ専業主婦より偉いと思うよ
0232名無し生涯学習2006/05/01(月) 01:15:57
やる気になったときが年齢問わず一番伸びる
0233名無し生涯学習2006/08/27(日) 03:51:32
すごく年齢いってからの定時制ならいいけど、
40歳だときついかもね。教師がDQNばっかだからさ。
お前ら何がそんなに偉いんだと思うような言動するから。
0234名無し生涯学習2006/08/27(日) 08:23:39
http://www.sometime-waseda.com/ue/wana.html
0235名無し生涯学習2006/08/27(日) 10:53:36
最高
0236名無し生涯学習2006/08/27(日) 21:50:03
世の中、資格が必要なのが40でわかったんだろう。
0237名無し生涯学習2006/08/28(月) 02:28:09
>>233
教師、確かにひどい。
くずみたいな人格か、楽しようとする奴ばかりだ。思考停止していて生徒に笑われていても気がつかんめでたい奴らばかりだね。
40過ぎて定時制行く人は偉いと思うが、受け皿が悪すぎる。がっかりするからお薦め出来ない。
0238名無し生涯学習2006/08/29(火) 02:25:48
>>237
うん、それは言えるねー。学力に不安あるなら入って様子見。
自信ついたら高認試験、大学受験を目指す方がいいかもね。。。
実際、40歳くらいの人が定時入ると辞めていく人多いそう。
なんかさ、学校側も置いてやってるみたいな態度のトコもあるらしいし。
視野も人間性も狭い人種。それで教育?笑わせるよw
0239無職には夢がある2006/09/03(日) 09:59:55
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1151591183/l50
0240名無し生涯学習2006/09/19(火) 09:14:51
仕事をずっとしていた大人の方には定時制をお薦め出来ないです。
上にも書いてる人いるけど、教師ドキュソばかりです。
良い先生は砂の中から小さなダイヤを探す位少ない、つか見つからない。
代程、覚悟していかないとツライですよ。
行く人、行かれてる人頑張ってね。
0241名無し生涯学習2006/09/20(水) 22:37:29
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||           ∧_∧  いいですね。
          ||あらしは無視    (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0242名無し生涯学習2006/09/20(水) 22:38:22
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||             ∧_∧  いいですね。
          ||あらしは無視   (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0243名無し生涯学習2006/09/20(水) 22:38:59
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||              ∧_∧  いいですね。
          ||あらしは無視    (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0244名無し生涯学習2006/10/07(土) 22:00:02
通信制にしとけ(´・ω・`)
0245大阪城前2006/10/07(土) 23:23:40
はーい
0246名無し生涯学習2006/11/07(火) 22:50:36
定時制にする奴ってバカだよね
通信なら3年で出れる
0247名無し生涯学習2006/11/08(水) 01:07:25
わしもう高校いや!。暗い思い出ばっかし。大学は夜間。趣味で行ったようなもんだから
まあ大卒になれただけでも有難い。ありがたやありがたや〜。みんなもせめて
高卒になりなよ。
0248名無し生涯学習2007/02/10(土) 18:57:35
人生オワタな。
0249名無し生涯学習2007/02/18(日) 10:41:53
38さん、もしかして北星余市に行っていたの?
0250名無し生涯学習2007/02/25(日) 11:32:08
定時制でDQNなのは、生徒達のほうじゃないの!?
実は、定時制の見学したことがあるんで。
0251名無し生涯学習2007/02/26(月) 00:33:43
定時制だからドキュンなのではなくドキュンだから定時制にしか行けなかっただけ
0252名無し生涯学習2007/02/28(水) 19:41:24
年を取って入る人もDQNか?
0253名無し生涯学習2007/03/01(木) 02:44:37
全員ではないが多いのは事実
0254名無し生涯学習2007/03/02(金) 21:11:41
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||             ∧_∧  いいですね。
          ||あらしは無視   (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0255名無し生涯学習2007/03/03(土) 22:00:49
年齢気にするな。
0256名無し生涯学習2007/03/03(土) 22:07:48
関東の某県で定時制教員やっているけど,40以上の生徒は1学年(入学当初は
80人くらいいるけど,卒業年度には30人くらいになる)につき1人位しかいない。
ほとんどが,中学校行ってなくて全日制高校に進学できなかった子とか,
別の高校を中退して入学してきた15〜18歳位の子ばかり。
そんな環境のなかで定時制に通っているんだから,それだけでスゴイこと
だと思う。オレならできない・・・
0257名無し生涯学習2007/03/04(日) 08:43:04
自分は、40近くだけど定時制に通うくらいなら通信に通いますね。
0258名無し生涯学習2007/03/04(日) 18:38:44
たしかに
0259名無し生涯学習2007/03/04(日) 23:05:51
ですね
0260名無し生涯学習2007/03/05(月) 00:50:38
ダメなのかよ
0261名無し生涯学習2007/03/05(月) 12:21:59
定時制の先生でもやる気のある方はいますよ!
0262名無し生涯学習2007/03/06(火) 23:27:12
定時制には、無気力で変わった先生が多いような気がする。
いまから16年前の教育関係の本の中で定時制の先生が『生徒達は、元気さをたもって健全に生きている。』と書いていた。その生徒達も、いま30歳越えている。そういう風に気ままに行きたことをすごく後悔しているのではないだろうか?
0263名無し生涯学習2007/03/07(水) 04:31:59
定時制でもやる気があればほめてやってください
0264名無し生涯学習2007/03/07(水) 11:34:07
通信制の先生は、マトモですか?教えてください。
0265名無し生涯学習2007/03/07(水) 19:01:54
ピンきりです
0266名無し生涯学習2007/03/08(木) 09:44:08
自分は、40近くで三年編入で放送大学に通っていますが、中年からの勉強は仕事で終われたりして色々と障害がありますね。
0267名無し生涯学習2007/03/08(木) 15:29:17
当然です。
0268名無し生涯学習2007/03/08(木) 17:01:39
勉強は、中年になったらしたくなってくるものだ。
0269名無し生涯学習2007/03/08(木) 22:41:03
35だが最近そう思う
0270名無し生涯学習2007/03/09(金) 02:01:30
いいじゃん
0271名無し生涯学習2007/03/10(土) 23:36:02
どーでもいいんじゃん!
0272名無し生涯学習2007/03/12(月) 02:34:18
40になって無職でひきこもりよりいいと思うぞ
0273名無し生涯学習2007/03/12(月) 03:21:59
激しく同意
0274名無し生涯学習2007/03/12(月) 09:47:41
今の時代40のひきこもりが存在するんだよな
0275名無し生涯学習2007/03/12(月) 14:27:41
今、そういう3、40代が増えてきているような希ガス。
0276名無し生涯学習2007/03/12(月) 21:34:25
困った世の中だね
0277名無し生涯学習2007/03/12(月) 23:34:58
http://www1.twkds.com/
こんなことこそ問題にするべきではないのか。
こんなの放置したら無職も終わりだな。
0278名無し生涯学習2007/03/13(火) 05:25:52
なんだこのマルチ?
0279名無し生涯学習2007/03/13(火) 11:58:40
かわいそうだからそっとしてやれw
0280名無し生涯学習2007/03/13(火) 18:54:02
そうそう
0281名無し生涯学習2007/03/14(水) 13:25:43
定時制の先生は、本当に最低な人が多いんですか?

40過ぎで定時制はきついですか?

いまどきの生徒達は、現役の頃と比べて、どんな感じ?
0282名無し生涯学習2007/03/16(金) 14:53:11
自分だったら、夜間は恐くて通えないんで通信にいきます。
0283名無し生涯学習2007/03/16(金) 20:17:28
先生が最低かどうかなんて決め付けはよくない
0284名無し生涯学習2007/03/16(金) 23:35:05
40過ぎて定時制がきついかどうかなんて仕事にかかってる
0285名無し生涯学習2007/03/17(土) 13:42:29
高校中退は20年前から問題になっていたけど、その当時の若者達も40歳前後になるんだね。自分もその一人だ。
0286名無し生涯学習2007/03/17(土) 14:49:10
いつの時代も勉強することは問題ではない
0287名無し生涯学習2007/03/17(土) 16:43:35
ニートは減ったが40の無職が増えてるらしい
ニートの定義が35未満だからだな
0288名無し生涯学習2007/03/18(日) 05:19:52
>>281
定時制に限らず、教員は勘違いしてる奴ばかりだよ。
世の中知らないのに、もの教えてるからって自分が偉くなったと勘違いしてるからね〜。
そんなアフォを先生と慕えるか、そこが大変だね。苦労してる人は特に相手のくだらなさがわかる。
色んな意味でミジメになりますよ。予備校→大検→大学をお薦めします。
0289名無し生涯学習2007/03/18(日) 05:33:51
定時制には定時制好きで定時制ばかり経験してる教師っているの。
教師やってる奴は常識ないけど、そいつらは輪をかけて常識ないから。
そんな奴に評価されなきゃならないの。大変だよ。
恩師なんて言葉、もう死語だね。クソのくせに優位性誇示しようとする奴らばかりだね。
そのくせ体面だけは整えようとするから、反吐が出る。
やる気だけあっても、何も対応出来てないよ?クソ教師ども。
0290名無し生涯学習2007/03/18(日) 17:25:14
>>281さん
40過ぎて、定時制は大変だと思います。
仕事との両立は、体力と時間との戦いです。期末とかのテストや、課題をやる時間を確保するだけで一苦労。
だけど苦学した先生なんていないからね、こちらの大変さは理解しないよ。口では適当な事言ってるけどね。
人間だから、大変な状況でも理解、協力してくれる先生がいれば
頑張れるものですが、よく傷つけられますよ。相手に悪気がないとしてもね。想像力も、共感性も欠落してんの、教師っていう人種は。
決して人から好かれない人格、それが教師だよ。
色んな意味で孤独を強く感じます
0291名無し生涯学習2007/03/18(日) 17:56:00
290さんは、定時制の生徒ですか?
お歳は、おいくつですか?
02922902007/03/18(日) 18:36:26
面白かったのは定時制の卒業式ですよ。
出席しないやつもいたし、教師に「お世話になりました」の一言もなく去っていく。
というか、教師無視して帰っていくやつ多いよ。
文集とかに〇〇先生、お世話になりましたとか書いたけど、全くそんな事、思ってない。気持ち悪い学校だった。
うちの学校はすごく評判のいい定時制。
それでも教師が勘違いの気持ち悪い学校だった。
02932902007/03/18(日) 18:38:19
>>291さん
卒業しました。40才ですよ。
02942912007/03/18(日) 18:44:38
すいません、いつ定時制に入られたんですか?
02952902007/03/18(日) 18:51:12
36才でです。
スレタイが「40過ぎて無職で定時制」で厳密にいえばスレチガイですが、
定時制つらいですよと言いたくて書きました。
0296名無し生涯学習2007/03/18(日) 20:26:19
どこの定時制ですか?
0297名無し生涯学習2007/03/18(日) 20:36:59
さっきからぶしつけに質問ばかり。何が知りたいのですか?

あまり教えてちゃんだと嫌われますよ。
私はもうレスしませんね。
0298名無し生涯学習2007/03/18(日) 20:37:46
すいません!
0299名無し生涯学習2007/03/19(月) 01:49:59
ずっとロムしてましたが、初めて書き込みます。
私も定時制を40過ぎて卒業しましたが、定時は教師の質はよくないと思いますよ。
上の人も書いてるけど、勘違い馬鹿ばかりで滑稽ですよ。
30後半からの男性はなかなか入ってこないし、入ってきても辞めて行ってしまいます。
無理ないと思います。教師という人は自己主張激しくてウンザリしました。
自分が頭いいと思っています。ろくに世の中の事も知らないのに、小さな権力握っているからですかね?
そんなにあなた、すごくないですから。
0300名無し生涯学習2007/03/19(月) 02:01:01
300日目の通信教育
0301名無し生涯学習2007/03/19(月) 09:00:37
確かに定時制の先生の本を読んでいると、現実の社会の状況を把握しないで(佐々木賢先生など)理想や夢などを書いているのが多いですね。
0302名無し生涯学習2007/03/19(月) 22:51:37
キモいロリコン教師多いよ。
傍から見て立派なロリコンなのに、自分では自覚すらない
重症馬鹿教師。まじキモい。
0303名無し生涯学習2007/03/20(火) 11:16:53
うそだろ!?
0304数理科学 悪成績2007/03/20(火) 11:39:23
理数系を学べばいいわけだな 数VCまであるかね?
0305名無し生涯学習2007/03/20(火) 13:46:06
ロリ教師撲滅!
0306名無し生涯学習2007/03/20(火) 22:18:03
ロリの話は別で。
話を戻そうよ。
0307名無し生涯学習2007/03/21(水) 15:04:31
定時制の先生の本を読んでいると、一般社会とズレている感じがするね。
0308名無し生涯学習2007/03/21(水) 18:45:39
教師はみんな世間知らず。
定時制教師はその中でも特に世間知らずで勘違い激しい。
0309名無し生涯学習2007/03/21(水) 19:32:46
確かにそうですね。ところで308さんは、夜間定時制の 出身ですか?
0310名無し生涯学習2007/03/21(水) 20:55:21
>>309
あなたはどうなの?
0311名無し生涯学習2007/03/22(木) 09:22:12
自分は、定時制に興味があるものです。
0312名無し生涯学習2007/03/23(金) 07:02:20
俺も30過ぎて定時制を卒業したけど、
教師は裸の王様だよ。狭い世界の中で勘違いしてて笑い者になってても、気がついてないめでたい奴ばっかだったなw
0313名無し生涯学習2007/03/23(金) 08:25:24
その中で水谷先生は、偉いと思う。
生徒の気持ちが、よくわかっている。
0314名無し生涯学習2007/03/23(金) 08:54:33
>302
ロリコン教師、多いよね。気持ち悪い勘違いデブ、江下死ね。

本気で10代と恋愛出来ると思ってんの?デブは臭いから側に寄るな!キモ〜ぃ
0315名無し生涯学習2007/03/23(金) 15:58:23
>>313
ここは40近くになって定時制にいった人のトピでしょ?
水谷先生がそんな上の年令の人救けた話、聞いたことない。
0316名無し生涯学習2007/03/23(金) 16:10:08
40で悪いか!
0317名無し生涯学習2007/03/23(金) 16:19:23
いいたい事は、水谷先生の人格が定時制の先生と比べて素晴らしいと言うことです。
0318名無し生涯学習2007/03/23(金) 18:49:27
>>317さんは定時制出身?
ざっと読んでみたけど、ある程度の年になってからの定時制経験者じゃないと、
書いてある事の本当に言いたいこととか、分からないと思うよ。
だって話噛み合ってるように見えないし。
03193172007/03/23(金) 18:52:08
定時制出身じゃありません。
0320名無し生涯学習2007/03/24(土) 08:24:19
3年前に定時制をでた。
今でも思い出すとむかつく教師がいる。
一人としてもう1度会いたいと思う教師もいない。カスばっか。
0321名無し生涯学習2007/03/24(土) 09:03:16
副収入があって生活できてるなら
すばらしい
0322名無し生涯学習2007/03/24(土) 10:37:25
確かにな。
0323名無し生涯学習2007/03/24(土) 11:12:42
320さん、どんな先生でしたか?
0324名無し生涯学習2007/03/24(土) 13:11:36
>>320
自分もそういう思いさせられた教員がいる。したい勉強を邪魔されたという思いだね。
勘違いしてる奴多いね、実際。腹も立つが、馬鹿だと思って存在消すことにしたが。
一般人より子供っぽい人多い。注意する人いないからだろうね。
0325中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY 2007/03/24(土) 13:24:34
>>1
そういう人間に限って通信教育の大学なんかから
京都大学の大学院に行ったりするのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています