トップページlifework
618コメント173KB

40になって無職で定時制ってどうよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺の知り合いでいるんだけどこういうヤツって
どうよ?
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
定時制って?高校の?
別にいんじゃねーの?
0003名無しNGNG
なんの人生の目的もなく、さまよってる奴よりマシ
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
40くらいでリストラされてる人を結構知ってるが、
パチンコばっかりやってる。

やりたかった事を始める人のほうが
0005それでNGNG
生活できるんだから、
いいよな。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
定時つーても高校生年齢以外
の人はマイノリティーでしょ。
仕事してないなら全日逝けばいいのに。(w
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>6

いやぁ、それはちょっと…「ファイヤー」のオッサンならともかく
全日制の高校に40歳は…
大学なら不自然じゃないけど。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大仁田は肝が太いのかな?
0009あぼーんNGNG
あぼーん
0010定教師NGNG
うちは工業だけど46歳の方いますよ
電気の免許が取れるから
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱ。電験が目当て?
001210NGNG
ですね
それと2種電工
僕が講習してます
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>7
卒業率考えると全日行くのも
ひとつの手かもよ。
でも度胸いるだろうな〜・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いいんじゃないの?高校卒業してないんだろうから。
この際にもっかい勉強やり直そうなんて勇気がありますよ。
0015あぼーんNGNG
あぼーん
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あfげ
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
定時制だろうが大検だろうが個人の自由だと思う
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうせなら博士課程までいってほしい。
そういう人ってカッコイイ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
40、ていうか25過ぎたら何やっても無駄。
瀬川で一発逆転する甲斐性のない奴は
保険掛けて1年後に(以下略)
002019NGNG
×瀬川→○佐川
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑プ、プッ…、馬鹿丸出し(藁
0022ooouNGNG
何歳で入学(?)しても、良いか悪いかは目的しだいか・・。若くして高学歴でも、税金でタダ飯を食らう為に公務員になる不届き者がいるからな。
0023名無し生涯学習NGNG
つうか
定時制の学校はいいが
学費&生活費は大丈夫か?
むしろそっちが心配
00241NGNG
そいつの実家が意外と金持ちなんですよ。
0025ぼくちゃんNGNG
大変いいことだと思う、事情は知らないけれど。
ちなみに私50才、仕事無し、金無し、死まで秒読み始まってるかもね。
0026名無し生涯学習NGNG
その人、40迄どういう人生だったのだろう?
0027名無し生涯学習NGNG
>>25
悟りの境地まで、もうわずかだね
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ムツゴロウの親父は苦労して医者にまでなったらしいぞ。
「ムツゴロウの青春記」だったかな? ちょっと感動した。
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうそう、徳田虎夫三兄弟も合わせて30浪ぐらいしてるはず。
30近くになってから大学の門をくぐったことになる。
0030名無し生涯学習NGNG
>26
社会の迷惑にならないようにしていたんだよ
0031名無し生涯学習NGNG
そういえば高校いってた頃、定時の奴らにひどいめにあったよ。
机の落書き、教室内での焚き火等。
朝学校きて驚かされた。
0032名無し生涯学習NGNG
定時制の商業科の経理コース
に逝ってる知り合いがいるなー
0033国民の総意NGNG
40になったら自ら死を選べ
0034兼好法師NGNG
>1
それがどうした?
自分は49歳、無職、なんか文句あるか?
学ぶことがあるってのはすばらしいことだぞ。
003535歳NGNG
瀬川に逝って一発逆転を狙います!
0036名無しNGNG
http://www.adultcross.com/toybox/
0037有色低磁性NGNG
>>10, 12
すません、おらも、定時制工業の電気にいってみようかな
と考えてるおやじです。
 過去に普通科卒業してるので、編入という形で
3年で卒業できないすか?

 やっぱ、勉強するなら、給食ついて、月数千円の費用の
公立定時制が一番、お得だと思うんだけど。
0038名無し生涯学習NGNG
30過ぎて全日制の高校に一学期だけ行った
というよりも1学期しか行けなかった
理由は、学費が底を尽きたからだ
学割で電車に乗れたのはありがたかったんだが・・・・・
0039名無し生涯学習NGNG
>37
卒業できると思う。
0040名無し生涯学習NGNG
>37
全日制高校を普通に卒業してから会社員しながら公立高校の電気科行ってるけど結構大変だよ。
電気の勉強は数学を難しくしたみたいなのがほとんどで、俺、数学嫌いだから苦労してるよ。
定時制といえども普通の高校と同じで出席日数も一定じゃないと単位も取れないし卒業もできない。
定期試験もあったりといつも勤務表とのにらめっこだよ。
大学2部と違って学校が始まるのが早いから残業がある仕事の人はつらいと思う。
たしかに給食もついて月に1万弱の学費ならお徳かも。
0041名無し生涯学習NGNG

ごめん間違い。総合科の機械科ね。
0042名無し生涯学習NGNG
>>38
もっと詳しい体験談きぼん。
進学した学科はどこ?
0043名無し生涯学習NGNG
>42
総合科の機械コース。工業高校の機械科と一緒で学生が少ないから工業と普通科を大別して希望に応じてコースを変更できるようにしてあるんだ。
卒業したら工業高校の機械科と同じで得られる資格(自動車整備士受験資格など)も同じ。
最近の機械科はパワーエレクトロニックスとか電子技術が入ってきてるから前に書いたように数学的な勉強があって難しい。
他はNCマシンランニング、情報処理のべんきょうかな。
電気も機械もそうだけど俺的には学校が始まるのが遅い夜間大学のほうがお勧め。
学歴も変わるし。
0044名無し生涯学習NGNG
 
0045名無し生涯学習NGNG
38です。
42さんは折れの挫折中年高校生活を聞きたかった?
でも43さんが答えてるし・・・・
0046名無し生涯学習NGNG
>45
悪い、折れの早とちりだ。挫折生活を聞かせてくれ。
折れもぜひ聞きたい。
004738NGNG
>45
全日制逝ったという部分が目を引いたもので
差し支えなかったら書いてやってください。
>46
とんでもない。大変参考になりました。多謝。
0048名無し生涯学習NGNG
38と45です。
進学した学科は普通科の進学コースです。ほとんど校長の推薦で進学してます。
教師陣は、折れより若かった。それでも「45さん、今までの人生経験をみんなに話してあげて」とか
あった。
クラスメートは折れの子供ぐらいの年かな?
でも、違和感はありませんでした。みんな物分りのよいオッチャンとしたってくれてました。
他の生徒もそうでしたが、先生とは友達感覚でやってました。中には受け持ちの生徒のグチを折れにこぼす先生もいたが。

学校には制服があったが折れは着なかった。高かったので買わなかったのと校長が気を使ってくれたらしい。
私服で通学しました。体操服も私服でした。ジャージとTシャツでした。

高校を二年で中退してたが前の学校の単位を使えたので二年からの編入あつかいでした。
学力は、校長との面接で相談して英語を特別に特訓してもらった。なんせ、やってないので中学1年からやりなおしでしたね。
学費は入学金を合わせて最初に80万ぐらい振込んだと思います。2学期から通ったのだが3学期は資金不足でそのまま退学でしたね。

でも学校はおもしろいところだと実感できました。
そこの学校は30過ぎて入学して無事に卒業して短大を出た人もいるらしい。
細かいところはよく思い出せないが・・・・今日のところはここまでだ
0049名無し生涯学習NGNG
>48
私立の高校ですか?
005038NGNG
>48
レスどうもです。
制服着用免除ですか・・・異例ですね。
全日の普通高校に入学しようと
考えた動機は大学進学を
見据えての事だったのですか?
卒業できなかったのは残念でしたね。
>49
学費から見ると私立のようですね。
ただ私立となると高校生年齢以外の
受け入れをしない学校がほとんど
のような気がしますが。(受け入れてもせいぜい1年遅れぐらい?)
0051名無し生涯学習NGNG
38です
>50
私立の学校でした。
でも20歳の1年生とかもいましたよ。
制服免除が異例だとは知りませんでした。
005238NGNG
>51
定時ならともかく全日では異例でしょう。。。。
高校生年齢以上の生徒の受け入れ
に慣れてる学校なんでしょうけど。。。
0053名無し生涯学習NGNG
age
0054名無し生涯学習NGNG
40才になって無職で定時制逝くのはよくありますよ問題ないです。
0055名無し生涯学習NGNG
そうですね。
0056kkNGNG
あらゆる犯罪の中でも恐喝は許せない部類のものだ。
 そして姿を隠せるインターネットこそ、恐喝犯人が隠れ住む場所である。
 他人の個人情報を収集し、弱みを握って、ねちねちと攻撃するような者は、死刑にしなければならない。
 逆にそういう恐喝魔の個人情報をどんどん公表するべきだ。
 いじめ犯人の個人情報も公開するべきだ。
 日本お得意の汚職犯罪も公開するべきだ。
 そうしなければ日本は進歩しない。
 
0057名無し専門学校NGNG
age
0058名無し生涯学習NGNG
大仁田も40歳で高校入学
43歳で大学入学
0059名無し生涯学習NGNG
СТРАНИЦА В СТАДИИ ОФОРМЛЕНИЯ
0060名無し生涯学習NGNG
ag
0061名無し生涯学習NGNG
>>1
自分は偉いと思うけどね。

0062名無し生涯学習NGNG
>>58
調子こいて政治家なんぞにならなければよかったのにね。
0063名無し生涯学習NGNG
俺も 30歳で定時制入学したよ〜 勉強はやりたくなった時にやると なかなか頭に入るものです
40歳になっても高校で勉強しようとしている人達のレスを拝見して 勇気が沸いてきました 有難う!

しかしまわりは真性DQNばっかり...
ダラダラダラダラ 何やってんだお前達は!と言いたいが 俺も若い頃は....
と思うと何も言えないです。
0064うしNGNG
歳なんて関係なし、必要なのは本人のやる気、むしろ若いやつらがふまじめの場合が多いのでいい見本になってくれ。
0065 NGNG
そういうおまえはどこの大学を出ているのか?
0066名無し生涯学習NGNG
んなこと聞いて答えるわけねーだろ。
0067名無し生涯学習NGNG
1さんへ
 人のことなんだからどうでもいいじゃないですか。
それで生きていければ。
 今の時代はなんでもありです。
PS
 しかし同級生が現役女子高生ということでちょっとうらやましかったりする。
0068名無し生涯学習NGNG
実際問題 35を超えての再就職はおろか、まともなバイトも無いであろう。
定時制に逝く気力が残っているだけえらいといえるであろう。
 問題は学校卒業した後だよね。生きがい無くすよ。
0069名無し生涯学習NGNG
だから、社会人入試で大学逝くんだってば。
0070博多NGNG
うれしいねぇ。こんなスレッドがあるなんて。
来年行ってみようかな。授業料ためながらじっくり考えよう。
0071名無し生涯学習NGNG
しかし大学も、DQNが多い。
もしかしたら2部の方が真面目かもね。
0072 NGNG
それがどうした。
そんなくだらないことでいちいち騒ぐな。
0073名無し生涯学習NGNG
40無色じゃ、再就職も無いだろう。
 定時制って夕飯とか教科書がただか超低料金で与えられるらしい。
生活保護より良いかも。
0074名無し生涯学習NGNG
卒業したら、
瀬川でも、
雇ってもらえないかな?

瀬川急便
0075名無し生涯学習NGNG
40じゃぁ??
0076gekiyasuNGNG

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

ヤフー ID の無い方は、当社オンライン
ショップで、御購入下さい↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
0077名無し生涯学習NGNG
高校卒業しても、また高校に入学できるとは知らなかった。
もっと早く知っていれば・・・。
電気関係を勉強したいと思っているんだが、夜間って、何時から授業が
始まるのだろうか?
0078名無し生涯学習NGNG
普段の定時制をぬきうちで見学してみろ。行く気に
ならないから。
見学の許可とっちゃだめ、先生がたその時だけ
いい学校である芝居するから
0079名無し生涯学習NGNG
>>77
高卒の学力があるのだから自分で勉強すれば?
0080名無し生涯学習NGNG
>>77
学校始まる時間は、大体6時前から。
高校にもよるが、5時40分ごろから。
既に高卒以上に学歴があれば専門教科だけ出れば良いから、場合によっては8時頃から出ればよい時もある。
給食はどの高校も意外と早い時間。
0081名無し生涯学習NGNG
 何もしてないよりはマシ。
0082名無し生涯学習NGNG
俺も自動車整備士免許欲しいな。
大学だろーが、高校だろーが、夜学であれば通いたい。
0083名無し生涯学習NGNG
>>82
実務経験があれば、自動車振興会の日曜講習(半年間)で取れるんだけどね・・。
0084色鉛筆NGNG
>>37

私、一度高校卒業後、定時制高校の電気科に通いました。

> 過去に普通科卒業してるので、編入という形で
>3年で卒業できないすか?

私の場合は「専科生」と言う形で入りました。
普通学科は勉強しないで、専門教科(電気科なら電気の勉強だけ)だけの授業に出ます。
期間は2年間で卒業です。
昼間をクビになってきた威勢のいいあんちゃんと一緒に1つの教室で勉強(?)するのって結構楽しかったですよ。

しかし、この「専科生」と言う制度、私の県では行っていますが、他の県ではどうなんでしょうかねぇ・・・。
0085名無し生涯学習NGNG
>>1
すばらしいと思うけどね。
0086名無し生涯学習NGNG
がんばれ
0087名無し生涯学習NGNG
がんばっている人に茶々いれる必要はないのでは?>>1
国益に反するよ
0088名無し生涯学習NGNG
電気科は電験の国家試験免除を目的の人が多い(申請時、実務経験が必要)
機械科は自動車整備士の国家試験の受験資格を取る目的の人が多い

>>84
うちの県は2年次編入と言う形。
3年間通わないと授業数の関係で各種国家試験の優遇がないよ
0089名無し生涯学習NGNG
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Cassiopeia/8471/

ここに悩み相談すればいいさ
0090色鉛筆NGNG
>>88

>3年間通わないと授業数の関係で各種国家試験の優遇がないよ

私の通った学校は、いわゆる電顕の認定校となっておりまして、2年電気科に通っただけですが電顕三種を実務経験のみで取得できるとのことでしたよ。
通った年数ではなく、取得単位数が問題なのでは?

因みにこの学校の建築科を出ると2級建築士の樹幹資格が得られます。
当然専科生の制度もあります。
0091名無し生涯学習NGNG
>>90
書き方が悪かったヨネ。
各地の教育委員会や学校の方針などで、4年間で専門教科を偏り無く配置している地域があるんです。
一般生徒の普通教科の偏りをなくすのが目的でしょうが。
まあ、1年から4年まで通うところはさすがに無いと思うが。

規定の専門教科単位を取る決まりなので必然的に3年ぐらいは通うようになるわけです。(その学校の専門教科の学年配置数による)
2年間でも3年間でも習得単位は同じ数ということですね。
と言う事は、通学期間が長いほどゆとりがあるということです。
3年以上通う学校は少ないと思います。
都立も2年ですから(笑)

そういうのは前にも出したように各地域によって違うでしょう。
0092誘導NGNG
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/994216367/l50
0093色鉛筆NGNG
>>91

>年間でも3年間でも習得単位は同じ数ということですね。
>言う事は、通学期間が長いほどゆとりがあるということです。

私の通った学校って結構恵まれてたのかなぁ。
2年間で40単位の取得と言うことでしたが、結構余裕でした。
なんだかんだ言っても、定時制高校です。良くも悪くも定時制です。

やさしい先生ばかりでしたよ。
生徒全員が卒業できるような授業内容(テスト内容)でした(^^
因みに2年間の成績はオール5でした(笑)。

「電気の勉強をちゃんとしたい!」と思って入るのはちょっと期待はずれで、私のようにとりあえず各種試験の免除のみが目的だったらいいかもしれませんね。
あと、威勢のいいあんちゃんの手なずけ方も知ってるとより楽しく過ごせると思います。

社会人を10年以上もやってからまた学校行くのって意外に楽しかったです。
最初は結構気合を入れて「毎日夜学校行くのってちょっと大変そうだけど、がんばって行くぞ!」って思ってましたけど、
いざ、通ってみると楽しく通えた2年でした。

職業訓練校(産業技術専門校)とか定時制とか社会人が勉強するつもりになったら高い月謝を払わなくても結構あると思います。
0094名無し生涯学習NGNG
age
0095名無し生涯学習NGNG

40歳、無職で定時制?
しんだ方がいいんじゃないか。

0096名無し生涯学習NGNG
>>93
 でも今すごい倍率だよ。
00972チャンねるで超有名サイトNGNG
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
0098名無し生涯学習NGNG
1さんへ
 もっと具体的にはどういうひとなんですか?
0099名無し生涯学習NGNG
電検なんて科目合格なんだから、試験で一つずつ通していった方がよいと
思います。

自動車整備士は年齢が若ければ通ってもよいと思うけど、失業保険もらいながら
職業訓練校行ったほうが良いんじゃなかろうか。
0100名無し生涯学習NGNG
 中卒だといろいろと社会的に困難なことも多いと思います。
高卒じゃないと取れない資格もあるみたいだし。
資格を取れば言いというもんじゃないとは思いますが、しかし、
ある資格がないと出来ない仕事というのもあるわけです。
 そういうことを考えると40は若くはないですが再出発を
考えるというは立派なことだと思います。
0101名無し生涯学習NGNG
age
0102名無し生涯学習NGNG
age
0103名無し生涯学習NGNG
とにかくがんがれ。
ただ若い生徒の誘惑に負けるな。
0104名無し生涯学習NGNG
>77
自分が卒業した学科と同じ学科でなければ再入学は可能。
>103
誘惑しようなんてそんな物好きなヤシいるんだろうか・・
0105名無し生涯学習NGNG
>>1
とても恵まれた人だと思います。
自分自身や、家族を養うために今働く必要がない、ってことでしょ。
これまでにたんまり稼いだか、不労所得があるか、親のスネが太くて
いまだにかじれるか。いずれにせようらやましい。
0106名無し生涯学習NGNG
今、ちょーど40です。
来年、公務員を辞職して、司法試験(現行司法試験で行くつもり)に専念する予定。
やはり、無謀ですかね?
0107こちらもジャスト40歳NGNG
>>106 無謀ではありません。がんばって下さい。
0108名無し生涯学習NGNG

あなたは直視していますか?業界裏表の現状を!
↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/hiro1016.htm

0109名無し生涯学習NGNG
22歳です。来春から定時制高校通って
学校の先生になろうと思います。
可能でしょうか?
0110名無しさんNGNG
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
0111名無し生涯学習NGNG
>>109
つうか、学校の先生は通常、大学で教職免許を取っていないと
なれないから、先はまだまだ長いぜ。
教員採用の年齢制限自体は40歳までおkのところ多いから
心配ないけどね。
0112名無し生涯学習NGNG
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/saitama/
0113山崎渉NGNG
(^^)
0114山崎渉NGNG
(^^)
0115 ◆2MRfotqID2 NGNG
0116山崎渉NGNG
(^^)
0117名無し生涯学習NGNG
何歳になったら何じゃないといけないとか
自分が何者でもなくて不安だから気になるんだよ。
30すぎたらそんなの気になんない。
それよりこれから何ができるかのほうが気になる。
0118名無し生涯学習NGNG
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
0119山崎渉NGNG
(^^)
0120山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0121名無し生涯学習 NGNG
国の政策で45歳までなら再就職面倒見てやっか〜と言うのは御破算?
現役大学生のほとんどが無職。高校卒業後3年間は就職経験が無いと大学受験させない法案、
今国会でどうでしょう!?皆、平等主義で頭を揃えましょう。
でなければ、極秘にホームレスを団結させて大学生を襲撃して自主退学に追い込もう。
皆、平等主義で頭を揃えましょう。
実際問題、卒業後の心配もあるので、(制度上の制限は無いけど)大学受験は30代が限度?

2ちゃんねるに書き込んで、昼間、街中で制服警官に注意された人!
「は〜い!!」…何でこっちの事知ってるの?「読んでるっ」てさ…、書き込んでる人に警察官も居るって…。
非番で読んでて、仕事でなあ〜。ひどいや。
0122名無し生涯学習NGNG
>>68
社会は物事をちゃんと遣り遂げたかどうかを見るから。
中途半端なのを一番嫌う。
その最低限の課程が高卒資格な分けで。
厳しいご時世だが彼等にも可能性が無い分けでも無い。
0123名無し生涯学習NGNG
しかし10代でサボった分は30代で負担になってくるよな
0124山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0125nanasiNGNG
testです。
0126名無し生涯学習NGNG
無職なら無職どっとこむへ行こう
http://musyoku.com/
0127MITNGNG

       (´ー`)こんな方にオススメです。(´ー`)
                    
▼結婚を控えていて、自分が低学歴で相手が高学歴の為
  相手の親に結婚を反対されている。
▼ステップアップ転職を考えている。 ▼とにかく、MBAの学位が欲しい。
 (現在注目のMBAは企業によっては手当てに数万円〜付くそうです。)http://study-110.jp/-_-/img/MBA.png (MBA学位の証明書) ▼今よりも高い学位が欲しい。
簡単に言えば、勉強をせずに学位を買うことができるプランです。

※ほとんどの方が希望した学歴を授与されております。
最短で2週間で目標の学位が授与されます。
遅い場合は半年程度かかる場合もございます。

※料金 (大学によって左右致します。)
●学士号 = 〜\150,000〜程度 ●修士号 =〜 \250,000〜程度 ●博士号 = 〜\350,000〜程度
●MBA =〜 \300,000〜程度 ●Ph.D. =〜 \400,000〜程度
●学士号+修士号 =〜 350,000〜程度 ●学士号+修士号+博士号 = 〜600,000〜程度
                      
※料金等、御質問お待ちしております。                                   
 「〜万円しかないが無理か?」等歓迎しますよ!                                              
http://study-110.jp                                 
MIT@study-110.jp                                                   
                              
0128山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0129山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0130名無し生涯学習NGNG
http://ninkirank.misty.ne.jp/19/enter.cgi?id=okyaku
.
.
.
0131名無し生涯学習NGNG
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
登録内容はいつでも変更できます。
えるまりねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
0132mokorikomoNGNG
0133山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0134名無し生涯学習NGNG
やっぱミニにタコでしょ!
田代本人をもりあげよう!
スーフリを上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!
□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
マーシー・・・( ̄_ ̄)
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html
原則、"田代まさし"で投票。
*他のスレにコピペをよろしくお願いします
0135名無し生涯学習NGNG
サンプルムービーだ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
0136名無し生涯学習NGNG
こんなに見えちゃってヤバクない???
昨夜はサルのように抜きまくってしまった・・・

◆◇◆◇海外サイトだから完全無修正◇◆◇◆
http://yumi.s5.x-beat.com/runa/link.html
http://nanako.s5.x-beat.com/megumi/link.html
◆◇◆◇本気汁丸出しのお○○こが!◇◆◇◆
0137江東支店NGNG
http://life.fam.cx/a008/
0138ぼるじょあ ◆yBEncckFOU NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0139山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0140質問です。NGNG
工業高校の定時制の専科生の電子科の入学を考えている、30歳の男です。
そこで質問なのですが、卒業後の就職先は学校で紹介してくれますか?
(定時制高校には、求人は、来ませんか?)
私は、資格試験のためではなく、工業関係の会社に就職したくて、定時制を考えて
います。
0141名無し生涯学習NGNG
求人は来ているけど新卒で就職率は50%未満だよ
0142140です。NGNG
141さん教えてくれてありがとうございます。やはり、卒業する時に学校からの
就職はきびしいですか?情報誌や現在の仕事から、自分で探さないと、就職先
は見つかりませんか?
0143名無し生涯学習NGNG
>>142
ちょっと厳しいことを申し上げますが、あなたの人生にとって大切なことだと思うので、
甘ったるくて偽善的なおためごかしを言わずに本当のことを申し上げます。

就職先は、まず見つかりません。
お気の毒ですが、30歳で定時制工業高校新卒なんていう人をまともに相手にする会社はありません。
学校側も言を左右にして責任を回避するはずです。紹介のしようがないからです。
引きこもりか何かでそういうことになったのだと思いますが、将来の就職を考えると
別の道を模索した方がいいと思います。
具体的なことは市町村役場の福祉関係の窓口か、ハローワークに行って相談なさるといいと思います。
0144名無し生涯学習NGNG
>140
あんた高校は出てないのか?
短大や専学夜間はだめか?
0145140です。NGNG
143さん、教えてくれてありがとうございます。自分なりに、考えて
みます。
0146名無し生涯学習NGNG
>>140
俺は全日制高校卒業後、昼は普通に働きながら工業高校電気科定時制を卒業したけど、電気や電子なら選ばなければ就職もある状態。
思っているよりも学校に求人が来るらしく、俺の場合は全日制高校卒業後に就職してたから求人には興味が無かったが、社会経験がある人を希望する会社も少しあったらしい。
卒業後の資格試験免除のために進学したけど、就職のために行くなら、やはり大学や専門学校がいいと思うよ。
向こうは就職の実績を重視してるからね。
0147140です。NGNG
146さん、教えてくれてありがとうございます。夜間の大学や専門学校も
考えたのですが、私は高校は普通科でした。電子科の基礎知識が全然ありません
ので、基礎から勉強したいと思いまして工業高校電子科を考えました。
あと金銭面(入学金、授業料、定期代、等)を考えて、夜間大学や夜間専門学校
よりも、定時制工業高校のほうが、割安かなと、思いまた。
入学を希望する、定時制に学校見学にいってきます。
0148名無し生涯学習NGNG
100%黒字にする儲かる裏技、タダで教えます
http://www.will-corp.co.jp/maomao/

サイドビジネスで失敗する人って多いですよね。でもやり方が悪いだけかもしれませんよ?
実はとっておきのうまいやり方があるんです。でも実際にはあなたに合うかどうかはわかりませんが、覗いてみるのも良いかもしれないですよ。
http://www.will-corp.co.jp/maomao/
このアドレスですが、本当にあなたに合うかどうかはわかりませんが、「ネットビジネス成功の極意」という物がもらえるので、とりあえずはそれを無料で貰ってみてください。
0149名無し生涯学習NGNG
高卒なら大学の工学部に進学する手だろう。まだ二部の工学部もあるはずだ。
146氏は就職しているからその手が使えたんだと思う。
140氏は就職していないのだから、就職がある手を打つべきだ。
「安かろう、悪かろう」。卒業しても相手にされなかったり、
極端に悪い処遇に甘んじなければならなかったりしたら結局辞めることになるぞ。
慎重に検討すべきだよ。
0150名無し生涯学習NGNG
介護・福祉関係なんかどう?ホームレスの再就職先としても有効だそうだ。
今仕事してなくて学歴もないんなら、ホームヘルパー3級取ってそっちに行った方がいいよ。
学歴つけるのは時間かかりすぎ。そもそも中途半端な学歴つけても相手になんかされないし。
0151名無し生涯学習NGNG
146ですが、149さんの意見に同感です。
時間がかかった割には学歴は高卒のままです。
電気は求人もあり、選ばなければ卒業後に就職も出来ると思うけど、現在無職なら働きながらでも工学部2部で勉強したほうがいいと思う。
定時制高校は始まるのが早くて勤務地のそばに学校が無いと行けないけど、2部大学なら働いている人がいるため始業が高校より遅い。
会社は学歴より職歴が無い人には冷たいらしいから。
社員でなくても、バイトでもパートでも働きながらでも通っていれば職歴になるだろうし。
俺の場合は全日制卒業後に社員で働いていたから、大学に行くとなると会社を辞める羽目になるのと、近くの大学がフッレクス制で学費が昼間と変わらなかったから高校にしたんだけど。
俺個人の考えだけど、結果的には目標によって違ってくる。
資格重視なら高校でも良いが、就職なら大学でしょう。

学費の話もあったから一応。
学費は工業高校が安い。
さすが公立って感じで、俺の学校は大学の12/1ぐらいの学費で給食が付く。
入学金は無かったと思うし、教材費(ハンダゴテ、ドライバーなど)が少しかかるぐらい。
0152140です。NGNG
146、149さん、教えてくれて、ありがとうございます。
検討してみます。
0153名無し生涯学習NGNG
30になってちゃんとした職歴がないとやはり厳しい。学歴をつけるか、有力な資格を取るしかない。
学歴って資格の一種なんだよ。有名大卒ならよぼと変な奴でない限りそれだけで就職できる。それが現実。
「学歴なんか関係ない」っていうような景気のいい話は真に受けない方がいい。
やっぱり学歴がないとつらい思いをするんだ。就職だけじゃなくて、結婚でも。
もちろん、学歴に拘りすぎるのは自分の人生をおかしくするけど、やっぱりあったほうがいいんだよ。
よく考えるべきだと思う。
0154140ですNGNG
153さんレスありがとうございます。やはり、いまだに、学歴で就職が決まる
、学歴社会が一部根強く残っているのですね。よく考えて、検討してみます。
0155名無し生涯学習NGNG
電子系の工業関係の会社に就職してなにをやりたいんですか?
30過ぎて電子系の大学卒業しても30過ぎだと
中途採用扱いだから工業関係の職歴が無いと難しいね。
ぜんぜん関係ない仕事してると無理だと思います。
営業やメンテナンスならあるかもしれないけど。


0156名無し生涯学習NGNG
定時制卒なんて中卒以下なんだからやめときなさい
0157140です。NGNG
みなさんレスありがとう、ございます。いろいろと考えてみました。
電子科を勉強して半導体、精密部品、精密機械の開発、技術関係の仕事に携わり
たくて定時制電子科を検討しました。(今までの仕事はずっと製造畑でした。)
慎重に検討してみます。
0158名無し生涯学習NGNG
>>24=>>1
ネタで萎えた・・・
んじゃ、大学院まで逝かせる余裕有るじゃねぇーか w
40才越えてパラサイトと言うネタも勘弁してくれぇ
0159名無し生涯学習NGNG
146だけど、いくら電気・電子科でも高卒で開発の仕事は無理だよ。
高校で、そこまで勉強しないし半導体なんかは大学の研究室レベルと思うよ。
140さんが考えている仕事をするには、やはり大学を出て…と言いたいんだけど正直、年齢的にきつい。
開発、技術関係の仕事は大学で専門技術について研究してから卒業後、研究開発の助手の仕事に就いて助手を数年経験して実力が伴ってから就ける仕事なんだよ。
高校で習うのは研究でなく勉強であって既存の技術について勉強するの。
いろいろな仕事の役割も検討してみて。
働いたことはないの?
0160名無し生涯学習NGNG
2ちゃんねるで相談する内容ではないな。誰か、信頼できる人を見つけて全部話して相談するんだな。
どちらにせよ、今から学歴付けても研究開発部門で仕事をしようってのはまず無理。
年齢の問題が致命的。やるんなら町の発明家だろう。アイディア勝負でやってみろよ。
...と、まあ、しかし、これじゃ2ちゃんねる的無責任発言だな。
0161名無し生涯学習NGNG
>>157
製造系の仕事をしているなら
研究開発は無理だと思うけど技術系ならできるかも。
160 の方も書いてるけどここで相談するより
進学を考えてる高校や大学の就職課に行って相談したほうが
良いでしょう。


0162140です。NGNG
レスありがとうございます。よく、考えてみます。
0163名無し生涯学習NGNG
悲しいスレだな...
0164名無し生涯学習NGNG
今、製造系の仕事をしてるなら、
技術士を獲りなさい。

まあ、最低高専以上の勉強をしてきていないなら、
死ぬほど勉強しないと無理そうだが。
0165名無し生涯学習NGNG
基礎学力のない香具師が何をやっても無駄なんだよ。
そして基礎学力は小学校のときにもう差が付いてる。
諦めて地道に生きた方がいいと思うよ。
身も蓋もない意見かも知れないけど、それが真実。
信じるかどうかはキミの勝手だけどね。
0166名無し生涯学習NGNG
テレビで大阪の定時制の話してたんだけど、
170円で栄養のバランスの取れた給食食べれるらしい。
東京の定時制も食べれますか?
味はどうですか?
飽きないですか?
0167名無し生涯学習NGNG
給食age
0168名無し生涯学習NGNG
神戸だったけどよ、パン一個と牛乳一本だったけどな?
0169名無し生涯学習NGNG
パン一個と牛乳一本の為に高校行くのですか?
0170名無し生涯学習NGNG
>>170
パンや牛乳を食べるよりも高卒資格が欲しいから高校に行くのではないか。
0171名無し生涯学習NGNG
高卒資格はどうでもいいから、170円でご飯食べさせてください。
0172名無し生涯学習NGNG
>>1 俺は賛成だな。万が一を考えると、
  勉強中に死ねればいいと思うね。戦争なんてごめんだしな。
0173名無し生涯学習NGNG
東京の単位制(って書くとどこだかわかるな)逝ってたけど、
夜の給食はおいしかった。
昼間の学食はまずかった。

給食は値段も安かったし、補助もあった。ありがたかったなぁ。
0174173NGNG
で、本題だけど。

高齢の人も居たよ。
確かに少し浮いてたけど、別に不快な浮き方じゃなかったし、
偉いなぁとも思ってたよ。

人間的に問題がある人でなければ、高校生活エンジョイできると思う。
人間に問題がある人も居たが。
0175名無し生涯学習NGNG
放送大なんか爺さんのほうが偉そうな顔してるくらいだ
0176名無し生涯学習NGNG
>>173
2食もでるんか?
安かったっていくら?
授業料も安いんか?
入試ってどうやってどこに申し込めばいいんか?
0177名無し生涯学習NGNG
30で職歴無しって人とは一緒だったなあ
0178名無し生涯学習NGNG
働かないうえに学校まで行っている暇があるなんてうらやますぃ
0179173NGNG
>176
東京の単位制って、いっこしかないから調べて見れ。
一回見学行ってみるといいと思う。後期入学もできるよ。
授業料も給食も安いよ。働いてればバイトでも補助もでるし。
0180173NGNG
ただ、年行ってる人は
まじめな人じゃないときついと思うが。
0181名無し生涯学習NGNG
>>179
自営でも補助でますか?
0182名無し生涯学習NGNG
>>180
何がきついのですか?
0183173NGNG
>181
うん、補助はでる。とおもう。

>182
あくまで生徒だから。生徒として真摯にやらないと
日々の授業をこなしていけない、ような気がする。
若い子なら何とかなるんだろうけど。

ごめん、曖昧。


だから、一回見学行ってみなさいって。
きちんと説明してくれると思うよ。

0184名無し生涯学習NGNG
定時制高校?さすがに40代はいないだろ
0185名無し生涯学習NGNG
いないな
0186名無し生涯学習NGNG
夜間中学に通う40代とかならいそうだな。
中国残留孤児とかで。
0187FROM名無しさanNGNG
この前まで40代ぐらいのおやじクラスにいたぞ。定時。
こいつ女子にはへこへこしてて特定の女子にストーカーまがいな事やってたから
先月辞めてったけど。マジキモかったし
0188ageNGNG
age
0189ageNGNG
age
0190電脳プリオンNGNG
その人はもう卒業して就職したのか気になる。
   ∧_∧ 
   ( ・∀・)   
 (( ( ヽ ノ )  
   ノ\(○´  ゴッ
  (_ノ(_\   ∧
     = ()二) <  >_∧∩
            V`Д´)/ ←>>120
                 /
0191名無し生涯学習NGNG
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||       。    ∧_∧  いいですね。
          ||490は氏ね    \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

0192名無し生涯学習NGNG
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||          ∧_∧  いいですね。
          ||490は氏ね   (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

0193名無し生涯学習NGNG
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||           ∧_∧  いいですね。
          ||490は氏ね    (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

0194名無し生涯学習05/02/17 03:39:08
40くらいでリストラされてる人を結構知ってるが、
パチンコばっかりやってる。

やりたかった事を始める人のほうが
0195名無し生涯学習05/02/17 14:49:52
70歳ぐらいのお爺さんが、エアコンの温度でもめて同級生の16歳の餓鬼にバタフライナイフで刺された。
36歳のオッサンが、同級生の16歳の餓鬼に馬鹿にされてキレて16の餓鬼を持ってたナイフで刺した。
両方とも数年前に定時制であった事件。
やっぱ歳とってから学校行くっていろいろ苦労があると思う。
なにせ自分の子や孫ぐらい歳が離れてる16歳〜18歳の子達とやっていかなきゃならん。


0196名無し生涯学習2005/05/04(水) 02:42:07
>>195
自分の子や孫くらいの女子高生と、
(*´д`)ハァハァ  j
0197名無し生涯学習2005/05/11(水) 21:28:11
やっぱり、若いうちに勉強するしかないでしょう。
0198名無し生涯学習2005/08/15(月) 21:28:30
一度、全日制高校を中退してから、
22歳で定時制高校に通い直してます。

就職口が定まるまで留年するぞー
01997742005/10/04(火) 21:33:50
0200名無し生涯学習2005/10/14(金) 16:43:37
あげ
0201名無し生涯学習2005/10/14(金) 17:00:03
別にそれはそれでいいんじゃないですかね。。。
それで結果的に何かを身につけられるなら。
下手に働いて体壊したり失敗して借金まみれになるより。
0202名無し生涯学習2005/10/23(日) 19:13:35
がんばつてください
0203名無し生涯学習2005/11/09(水) 02:32:08
>>1

カッコイイ
0204名無し生涯学習2005/11/30(水) 23:22:09
すんげえ、過疎スレなのに、
まだあったか。
それより、>>1よ、
お前が何か言わんと、話が進まんぞ。
0205名無し生涯学習2005/12/30(金) 05:34:56
質問なんですけど、定時制って三年制と四年生制があると聞いたんですが、どう違うんでしょうか?
0206名無し生涯学習2005/12/31(土) 14:53:03
ag
0207名無し生涯学習2005/12/31(土) 16:10:25
定時制の基本は4年間で単位を取って卒業する。
学校によっては大検の単位・通信制高校での単位などをその学校の単位として認定する学校もあり
そうすると三年間で、卒業するのに必要な単位を獲得できる可能性がある。
これを三修三卒という。

昼間制と夜間制を併置している定時制学校の場合は
両方で頑張って沢山単位をとると三年で卒業できる学校もある。
0208名無し生涯学習2006/02/04(土) 20:31:14
俺も実はそうなんだ。
マジで将来不安になってる。
新聞配達のバイトをしてるのだけど就職できるのか・・・
面接でこんな過去言って採用されるのかな・・・
(ごめん 本当に真剣です)
0209名無し生涯学習2006/03/10(金) 23:31:27
やる気次第。
0210名無し生涯学習2006/03/10(金) 23:34:32
工業高校の夜間、または専攻科には
失業中で資格とか目当ての中年が多い
0211名無し生涯学習2006/03/13(月) 07:05:42
何もしないよりやる気があっていいことじゃねーのか
0212名無し生涯学習2006/03/13(月) 19:07:49
学校っていう映画あったね
あんなドラマティックなことあるのかな
0213名無し生涯学習2006/03/14(火) 20:17:54
見てなかったけどそんな名前の映画あったかもしれない
0214名無し生涯学習2006/03/15(水) 02:00:16
夜間の高校なんて半分以上がそれぐらいの年齢やろ
0215名無し生涯学習2006/03/16(木) 19:20:50
そうだな
0216名無し生涯学習2006/03/24(金) 20:55:27
無職で定時制はまだ許す

無職でひきこもった40代は手に負えん
0217名無し生涯学習2006/03/27(月) 10:20:53
もうまんたい
0218名無し生涯学習2006/03/28(火) 21:26:13
40のヒッキーで〜〜す
0219名無し生涯学習2006/03/31(金) 00:45:59
親戚にいるよ
40で
無職で
定時制に在籍中



のおばちゃん。元ヤンw
0220名無し生涯学習2006/03/31(金) 12:20:31
大人になってから学習意欲に目覚める人いるよ。いいことだよね。
0221名無し生涯学習2006/03/32(土) 11:38:29
これぞ生涯学習だよ
0222名無し生涯学習2006/04/02(日) 01:55:14
やりたい時にやるのが基本だから悪いことではないはず。
0223名無し生涯学習2006/04/04(火) 16:16:27
中田氏のことか?
0224名無し生涯学習2006/04/04(火) 19:59:46
>>13
ちょっと、いい年した大人が全日制の普通高校なんて行けるのかい?
0225名無し生涯学習2006/04/04(火) 20:05:28
単位制っていうのもあるが。基本的にいいのでは?
0226名無し生涯学習2006/04/04(火) 21:34:27
>>1
全然セーフ、だと思います、

がんばれ!
0227名無し生涯学習2006/04/05(水) 03:38:33
>>225
単位制とはどのような感じなの?興味あるので教えてください
0228名無し生涯学習2006/04/05(水) 11:33:17
単位制ならいい歳した大人でも行けるのか?
0229名無し生涯学習2006/04/11(火) 11:37:13
何もしていない無職より学習する意欲のある無職はまだ大丈夫
0230名無し生涯学習2006/04/11(火) 16:47:54
>>222
その通りだな
「一番エネルギーのある時に、なんでも始めてみるものだ。
 後に回すと、その時は忙しさもなくなっているかもしれないが、
 エネルギーもなくなっているかもしれない。」
と言った人がいる。
結構、エネルギーいると思う
0231名無し生涯学習2006/04/11(火) 23:09:49
勉強するだけ専業主婦より偉いと思うよ
0232名無し生涯学習2006/05/01(月) 01:15:57
やる気になったときが年齢問わず一番伸びる
0233名無し生涯学習2006/08/27(日) 03:51:32
すごく年齢いってからの定時制ならいいけど、
40歳だときついかもね。教師がDQNばっかだからさ。
お前ら何がそんなに偉いんだと思うような言動するから。
0234名無し生涯学習2006/08/27(日) 08:23:39
http://www.sometime-waseda.com/ue/wana.html
0235名無し生涯学習2006/08/27(日) 10:53:36
最高
0236名無し生涯学習2006/08/27(日) 21:50:03
世の中、資格が必要なのが40でわかったんだろう。
0237名無し生涯学習2006/08/28(月) 02:28:09
>>233
教師、確かにひどい。
くずみたいな人格か、楽しようとする奴ばかりだ。思考停止していて生徒に笑われていても気がつかんめでたい奴らばかりだね。
40過ぎて定時制行く人は偉いと思うが、受け皿が悪すぎる。がっかりするからお薦め出来ない。
0238名無し生涯学習2006/08/29(火) 02:25:48
>>237
うん、それは言えるねー。学力に不安あるなら入って様子見。
自信ついたら高認試験、大学受験を目指す方がいいかもね。。。
実際、40歳くらいの人が定時入ると辞めていく人多いそう。
なんかさ、学校側も置いてやってるみたいな態度のトコもあるらしいし。
視野も人間性も狭い人種。それで教育?笑わせるよw
0239無職には夢がある2006/09/03(日) 09:59:55
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1151591183/l50
0240名無し生涯学習2006/09/19(火) 09:14:51
仕事をずっとしていた大人の方には定時制をお薦め出来ないです。
上にも書いてる人いるけど、教師ドキュソばかりです。
良い先生は砂の中から小さなダイヤを探す位少ない、つか見つからない。
代程、覚悟していかないとツライですよ。
行く人、行かれてる人頑張ってね。
0241名無し生涯学習2006/09/20(水) 22:37:29
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||           ∧_∧  いいですね。
          ||あらしは無視    (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0242名無し生涯学習2006/09/20(水) 22:38:22
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||             ∧_∧  いいですね。
          ||あらしは無視   (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0243名無し生涯学習2006/09/20(水) 22:38:59
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||              ∧_∧  いいですね。
          ||あらしは無視    (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0244名無し生涯学習2006/10/07(土) 22:00:02
通信制にしとけ(´・ω・`)
0245大阪城前2006/10/07(土) 23:23:40
はーい
0246名無し生涯学習2006/11/07(火) 22:50:36
定時制にする奴ってバカだよね
通信なら3年で出れる
0247名無し生涯学習2006/11/08(水) 01:07:25
わしもう高校いや!。暗い思い出ばっかし。大学は夜間。趣味で行ったようなもんだから
まあ大卒になれただけでも有難い。ありがたやありがたや〜。みんなもせめて
高卒になりなよ。
0248名無し生涯学習2007/02/10(土) 18:57:35
人生オワタな。
0249名無し生涯学習2007/02/18(日) 10:41:53
38さん、もしかして北星余市に行っていたの?
0250名無し生涯学習2007/02/25(日) 11:32:08
定時制でDQNなのは、生徒達のほうじゃないの!?
実は、定時制の見学したことがあるんで。
0251名無し生涯学習2007/02/26(月) 00:33:43
定時制だからドキュンなのではなくドキュンだから定時制にしか行けなかっただけ
0252名無し生涯学習2007/02/28(水) 19:41:24
年を取って入る人もDQNか?
0253名無し生涯学習2007/03/01(木) 02:44:37
全員ではないが多いのは事実
0254名無し生涯学習2007/03/02(金) 21:11:41
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||             ∧_∧  いいですね。
          ||あらしは無視   (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0255名無し生涯学習2007/03/03(土) 22:00:49
年齢気にするな。
0256名無し生涯学習2007/03/03(土) 22:07:48
関東の某県で定時制教員やっているけど,40以上の生徒は1学年(入学当初は
80人くらいいるけど,卒業年度には30人くらいになる)につき1人位しかいない。
ほとんどが,中学校行ってなくて全日制高校に進学できなかった子とか,
別の高校を中退して入学してきた15〜18歳位の子ばかり。
そんな環境のなかで定時制に通っているんだから,それだけでスゴイこと
だと思う。オレならできない・・・
0257名無し生涯学習2007/03/04(日) 08:43:04
自分は、40近くだけど定時制に通うくらいなら通信に通いますね。
0258名無し生涯学習2007/03/04(日) 18:38:44
たしかに
0259名無し生涯学習2007/03/04(日) 23:05:51
ですね
0260名無し生涯学習2007/03/05(月) 00:50:38
ダメなのかよ
0261名無し生涯学習2007/03/05(月) 12:21:59
定時制の先生でもやる気のある方はいますよ!
0262名無し生涯学習2007/03/06(火) 23:27:12
定時制には、無気力で変わった先生が多いような気がする。
いまから16年前の教育関係の本の中で定時制の先生が『生徒達は、元気さをたもって健全に生きている。』と書いていた。その生徒達も、いま30歳越えている。そういう風に気ままに行きたことをすごく後悔しているのではないだろうか?
0263名無し生涯学習2007/03/07(水) 04:31:59
定時制でもやる気があればほめてやってください
0264名無し生涯学習2007/03/07(水) 11:34:07
通信制の先生は、マトモですか?教えてください。
0265名無し生涯学習2007/03/07(水) 19:01:54
ピンきりです
0266名無し生涯学習2007/03/08(木) 09:44:08
自分は、40近くで三年編入で放送大学に通っていますが、中年からの勉強は仕事で終われたりして色々と障害がありますね。
0267名無し生涯学習2007/03/08(木) 15:29:17
当然です。
0268名無し生涯学習2007/03/08(木) 17:01:39
勉強は、中年になったらしたくなってくるものだ。
0269名無し生涯学習2007/03/08(木) 22:41:03
35だが最近そう思う
0270名無し生涯学習2007/03/09(金) 02:01:30
いいじゃん
0271名無し生涯学習2007/03/10(土) 23:36:02
どーでもいいんじゃん!
0272名無し生涯学習2007/03/12(月) 02:34:18
40になって無職でひきこもりよりいいと思うぞ
0273名無し生涯学習2007/03/12(月) 03:21:59
激しく同意
0274名無し生涯学習2007/03/12(月) 09:47:41
今の時代40のひきこもりが存在するんだよな
0275名無し生涯学習2007/03/12(月) 14:27:41
今、そういう3、40代が増えてきているような希ガス。
0276名無し生涯学習2007/03/12(月) 21:34:25
困った世の中だね
0277名無し生涯学習2007/03/12(月) 23:34:58
http://www1.twkds.com/
こんなことこそ問題にするべきではないのか。
こんなの放置したら無職も終わりだな。
0278名無し生涯学習2007/03/13(火) 05:25:52
なんだこのマルチ?
0279名無し生涯学習2007/03/13(火) 11:58:40
かわいそうだからそっとしてやれw
0280名無し生涯学習2007/03/13(火) 18:54:02
そうそう
0281名無し生涯学習2007/03/14(水) 13:25:43
定時制の先生は、本当に最低な人が多いんですか?

40過ぎで定時制はきついですか?

いまどきの生徒達は、現役の頃と比べて、どんな感じ?
0282名無し生涯学習2007/03/16(金) 14:53:11
自分だったら、夜間は恐くて通えないんで通信にいきます。
0283名無し生涯学習2007/03/16(金) 20:17:28
先生が最低かどうかなんて決め付けはよくない
0284名無し生涯学習2007/03/16(金) 23:35:05
40過ぎて定時制がきついかどうかなんて仕事にかかってる
0285名無し生涯学習2007/03/17(土) 13:42:29
高校中退は20年前から問題になっていたけど、その当時の若者達も40歳前後になるんだね。自分もその一人だ。
0286名無し生涯学習2007/03/17(土) 14:49:10
いつの時代も勉強することは問題ではない
0287名無し生涯学習2007/03/17(土) 16:43:35
ニートは減ったが40の無職が増えてるらしい
ニートの定義が35未満だからだな
0288名無し生涯学習2007/03/18(日) 05:19:52
>>281
定時制に限らず、教員は勘違いしてる奴ばかりだよ。
世の中知らないのに、もの教えてるからって自分が偉くなったと勘違いしてるからね〜。
そんなアフォを先生と慕えるか、そこが大変だね。苦労してる人は特に相手のくだらなさがわかる。
色んな意味でミジメになりますよ。予備校→大検→大学をお薦めします。
0289名無し生涯学習2007/03/18(日) 05:33:51
定時制には定時制好きで定時制ばかり経験してる教師っているの。
教師やってる奴は常識ないけど、そいつらは輪をかけて常識ないから。
そんな奴に評価されなきゃならないの。大変だよ。
恩師なんて言葉、もう死語だね。クソのくせに優位性誇示しようとする奴らばかりだね。
そのくせ体面だけは整えようとするから、反吐が出る。
やる気だけあっても、何も対応出来てないよ?クソ教師ども。
0290名無し生涯学習2007/03/18(日) 17:25:14
>>281さん
40過ぎて、定時制は大変だと思います。
仕事との両立は、体力と時間との戦いです。期末とかのテストや、課題をやる時間を確保するだけで一苦労。
だけど苦学した先生なんていないからね、こちらの大変さは理解しないよ。口では適当な事言ってるけどね。
人間だから、大変な状況でも理解、協力してくれる先生がいれば
頑張れるものですが、よく傷つけられますよ。相手に悪気がないとしてもね。想像力も、共感性も欠落してんの、教師っていう人種は。
決して人から好かれない人格、それが教師だよ。
色んな意味で孤独を強く感じます
0291名無し生涯学習2007/03/18(日) 17:56:00
290さんは、定時制の生徒ですか?
お歳は、おいくつですか?
02922902007/03/18(日) 18:36:26
面白かったのは定時制の卒業式ですよ。
出席しないやつもいたし、教師に「お世話になりました」の一言もなく去っていく。
というか、教師無視して帰っていくやつ多いよ。
文集とかに〇〇先生、お世話になりましたとか書いたけど、全くそんな事、思ってない。気持ち悪い学校だった。
うちの学校はすごく評判のいい定時制。
それでも教師が勘違いの気持ち悪い学校だった。
02932902007/03/18(日) 18:38:19
>>291さん
卒業しました。40才ですよ。
02942912007/03/18(日) 18:44:38
すいません、いつ定時制に入られたんですか?
02952902007/03/18(日) 18:51:12
36才でです。
スレタイが「40過ぎて無職で定時制」で厳密にいえばスレチガイですが、
定時制つらいですよと言いたくて書きました。
0296名無し生涯学習2007/03/18(日) 20:26:19
どこの定時制ですか?
0297名無し生涯学習2007/03/18(日) 20:36:59
さっきからぶしつけに質問ばかり。何が知りたいのですか?

あまり教えてちゃんだと嫌われますよ。
私はもうレスしませんね。
0298名無し生涯学習2007/03/18(日) 20:37:46
すいません!
0299名無し生涯学習2007/03/19(月) 01:49:59
ずっとロムしてましたが、初めて書き込みます。
私も定時制を40過ぎて卒業しましたが、定時は教師の質はよくないと思いますよ。
上の人も書いてるけど、勘違い馬鹿ばかりで滑稽ですよ。
30後半からの男性はなかなか入ってこないし、入ってきても辞めて行ってしまいます。
無理ないと思います。教師という人は自己主張激しくてウンザリしました。
自分が頭いいと思っています。ろくに世の中の事も知らないのに、小さな権力握っているからですかね?
そんなにあなた、すごくないですから。
0300名無し生涯学習2007/03/19(月) 02:01:01
300日目の通信教育
0301名無し生涯学習2007/03/19(月) 09:00:37
確かに定時制の先生の本を読んでいると、現実の社会の状況を把握しないで(佐々木賢先生など)理想や夢などを書いているのが多いですね。
0302名無し生涯学習2007/03/19(月) 22:51:37
キモいロリコン教師多いよ。
傍から見て立派なロリコンなのに、自分では自覚すらない
重症馬鹿教師。まじキモい。
0303名無し生涯学習2007/03/20(火) 11:16:53
うそだろ!?
0304数理科学 悪成績2007/03/20(火) 11:39:23
理数系を学べばいいわけだな 数VCまであるかね?
0305名無し生涯学習2007/03/20(火) 13:46:06
ロリ教師撲滅!
0306名無し生涯学習2007/03/20(火) 22:18:03
ロリの話は別で。
話を戻そうよ。
0307名無し生涯学習2007/03/21(水) 15:04:31
定時制の先生の本を読んでいると、一般社会とズレている感じがするね。
0308名無し生涯学習2007/03/21(水) 18:45:39
教師はみんな世間知らず。
定時制教師はその中でも特に世間知らずで勘違い激しい。
0309名無し生涯学習2007/03/21(水) 19:32:46
確かにそうですね。ところで308さんは、夜間定時制の 出身ですか?
0310名無し生涯学習2007/03/21(水) 20:55:21
>>309
あなたはどうなの?
0311名無し生涯学習2007/03/22(木) 09:22:12
自分は、定時制に興味があるものです。
0312名無し生涯学習2007/03/23(金) 07:02:20
俺も30過ぎて定時制を卒業したけど、
教師は裸の王様だよ。狭い世界の中で勘違いしてて笑い者になってても、気がついてないめでたい奴ばっかだったなw
0313名無し生涯学習2007/03/23(金) 08:25:24
その中で水谷先生は、偉いと思う。
生徒の気持ちが、よくわかっている。
0314名無し生涯学習2007/03/23(金) 08:54:33
>302
ロリコン教師、多いよね。気持ち悪い勘違いデブ、江下死ね。

本気で10代と恋愛出来ると思ってんの?デブは臭いから側に寄るな!キモ〜ぃ
0315名無し生涯学習2007/03/23(金) 15:58:23
>>313
ここは40近くになって定時制にいった人のトピでしょ?
水谷先生がそんな上の年令の人救けた話、聞いたことない。
0316名無し生涯学習2007/03/23(金) 16:10:08
40で悪いか!
0317名無し生涯学習2007/03/23(金) 16:19:23
いいたい事は、水谷先生の人格が定時制の先生と比べて素晴らしいと言うことです。
0318名無し生涯学習2007/03/23(金) 18:49:27
>>317さんは定時制出身?
ざっと読んでみたけど、ある程度の年になってからの定時制経験者じゃないと、
書いてある事の本当に言いたいこととか、分からないと思うよ。
だって話噛み合ってるように見えないし。
03193172007/03/23(金) 18:52:08
定時制出身じゃありません。
0320名無し生涯学習2007/03/24(土) 08:24:19
3年前に定時制をでた。
今でも思い出すとむかつく教師がいる。
一人としてもう1度会いたいと思う教師もいない。カスばっか。
0321名無し生涯学習2007/03/24(土) 09:03:16
副収入があって生活できてるなら
すばらしい
0322名無し生涯学習2007/03/24(土) 10:37:25
確かにな。
0323名無し生涯学習2007/03/24(土) 11:12:42
320さん、どんな先生でしたか?
0324名無し生涯学習2007/03/24(土) 13:11:36
>>320
自分もそういう思いさせられた教員がいる。したい勉強を邪魔されたという思いだね。
勘違いしてる奴多いね、実際。腹も立つが、馬鹿だと思って存在消すことにしたが。
一般人より子供っぽい人多い。注意する人いないからだろうね。
0325中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY 2007/03/24(土) 13:24:34
>>1
そういう人間に限って通信教育の大学なんかから
京都大学の大学院に行ったりするのだ。
0326名無し生涯学習2007/03/24(土) 14:51:14
『夜回り先生』の水谷修先生は、どうですか?
あの人は、横浜の定時制の先生していたよ。
03273202007/03/25(日) 00:17:49
>>324
正直、大人になってない人多いですよね。能力の中に人格って入ってくると思うんですよ。
人格鍛えられてない人が多いから、勘違いっぷりに閉口させられました。こんなに人間として馬鹿な人っているんだなぁってね。
学校は若い時に行かないと続かない、こういう意味でもと感じましたね。
0328名無し生涯学習2007/03/25(日) 19:24:17
>学校は若い時に行かないと続かない

そうは思いません
032937歳の大学三年生2007/03/25(日) 21:24:49
年を取っても、続けて頑張っている人もいます。

自分は、放送大学に通っていて、大学には年輩の学生が多いです。
0330名無し生涯学習2007/03/26(月) 00:13:34
↑あの…定時制高校を前提としての話してるんですが。

また、放送大学みたいな特殊な形と比べるのは変ですよ。話の前後読んでますか?
この方たちが書いているのは、年令が上になると教師の社会性のなさが見えてしまって、
若い時と比べて色々つらいと言いたいのではないですか?定時制をその年令で経験した訳でないですよね?
なんかとんちんかんですよ、あなたの書き込み。
0331名無し生涯学習2007/03/26(月) 02:52:59
>>330
37歳で放送大学逝ってることが自慢なんだろ。
空気も文章も読む力のない37歳大学生、ご立派w
0332名無し生涯学習2007/03/26(月) 03:41:51
水谷先生はうちの中学にも演説きたな
薬物中毒の話しをされた
かなり良い話しをしてくれた

後、変な人も演説にきた
飯島愛と知り合いだの学生時代は1日5回オナニーしてただのバカな話しばっか
挙げ句の果てに前の方の席に座ってる男女に君、オナニーしてる?とか聞いてさ
みんなしてないです。って答えてたけどさ
女子に聞くなよ変態って思った。
水谷先生って定時制の先生だったんだ…
03333292007/03/26(月) 08:42:02
すいません。
0334名無し生涯学習2007/03/26(月) 08:56:38
>>333 い、いーんですよ。
0335名無し生涯学習2007/03/28(水) 14:59:35
全日制で40歳以上で入った人はいますか?
033644歳2007/03/28(水) 15:12:23
今後、理数科目の単位習得をしたいのですが。
0337名無し生涯学習2007/03/30(金) 09:13:48
40過ぎて全日制は、入れるの?
0338TCAT2007/03/30(金) 09:35:47
入れるのでは? そういった高校のHPを見てみてもいいかもしれない。
0339名無し生涯学習2007/03/30(金) 09:49:35
突然失礼いたします。
今回、情報商材一覧のページのご紹介です。
http://tyoitomoney.web.fc2.com/

副収入やお小遣いを目指すものや
普段の生活で役立つものなど色々な情報商材の紹介をしています。

ページ内に詳細な内容へのリンクが貼ってありますので
興味があるものがあればクリックして詳細を確認してみてください。

実際に管理人が試しているものですので効果はあります。

特に効果が実感できたのは、上から2つ目の「mixiで月収〜」
というものです。

販売価格は少し高めではありますが、私は初めて3日で元は取れました。

あとは、「真剣に副収入をお考えの方へ」
というものも効果実感できました。

他にも色々あるのでもしよければ見てみてください。
「試しにやってみる」
そんな気持ちで気軽にはじめてみてください。

http://tyoitomoney.web.fc2.com/

失礼いたしました。
0340名無し生涯学習2007/03/30(金) 10:16:33
ホームページ捜したけど、書いてないね。
0341名無し生涯学習2007/03/31(土) 09:17:34
>>335>>336は同じ人ですか?
もう少し、詳しく書かないと誰もアドバイスしようがないですよ。
例えば、どこあたりに住んでるとか、なぜ全日なのかとか。
今、地域によっては、定時をどんどんつぶしてるところもありますし。
仮に掲示板だとしてももう少し聞き方があると思います。それでは誰も答えないと思います。
0342名無し生涯学習2007/03/31(土) 17:08:31
>>338
知ったかすんなよ。
HPくらい調べてから、聞きにきてるに決まってんだろ?
0343名無し生涯学習2007/04/02(月) 11:28:50
全日制は、社会人でも試験受ければ入学できますか?
0344バカの日の翌日2007/04/02(月) 12:30:35
>>342 オメーは黙ってろアホ
0345名無し生涯学習2007/04/03(火) 13:40:10
仲良く汁!
0346名無し生涯学習2007/04/04(水) 11:12:33
40過ぎたもの同士の喧嘩はみっともないお
0347バ■の日から3日目2007/04/04(水) 17:31:38
>>345 ごめんなさい。
>>346 ごめんなさい。
0348名無し生涯学習2007/04/05(木) 11:01:04
よし。
0349名無し生涯学習2007/04/10(火) 15:28:24
若い生徒からは、馬鹿にされない?
0350名無し生涯学習2007/04/13(金) 14:47:20
全然無いよ
0351名無し生涯学習2007/04/13(金) 15:36:13
馬鹿にされることは絶対ない。

なぜなら俺は馬鹿にされたことが無い40代だから。
0352名無し生涯学習2007/04/13(金) 17:07:09
授業は、めちゃくちゃらしいが?
0353名無し生涯学習2007/04/14(土) 16:08:11
何がめちゃくちゃ?
0354名無し生涯学習2007/04/15(日) 08:29:02
荒れているらしいと言うこと。
0355名無し生涯学習2007/04/17(火) 01:47:55
あのさ、定時じゃないやつが、ききかじりで最もらしい事書くの止めたら?
出身者として見てておかしいんだけど。ここ見てマジに情報収集してるやつもいるんだから、
経験してないこと書くなよ。しかも40過ぎてないだろ?
0356名無し生涯学習2007/04/17(火) 09:44:36
ごめんなさい、自分は定時制に興味があって定時制を見学したりしているんで。
0357名無し生涯学習2007/04/17(火) 14:45:21
便所の落書き2ちゃんねる!
0358名無し生涯学習2007/04/20(金) 22:58:46
40で無職で定時制か・・・
               どうやって生活してんねや?
0359名無し生涯学習2007/04/21(土) 14:19:31
そこから頑張ればいいんじゃね! マジレス。
0360名無し生涯学習2007/04/21(土) 14:31:44
なかなか就職できない年齢だから、時間を有効利用するという意味で
有効。
0361名無し生涯学習2007/04/21(土) 16:07:45
問題教師が多くて、がっかりするよ。
一番問題なのは、教師本人が自分が問題教師だと自覚してない点。
0362名無し生涯学習2007/04/23(月) 09:03:03
361さん、生徒達も同様では?
0363名無し生涯学習2007/04/24(火) 10:08:31
日本終わってる
0364名無し生涯学習2007/04/25(水) 00:52:00
美しい国ですから。
0365名無し生涯学習2007/04/25(水) 05:29:22
>>362
はぁ?生徒に問題押しつけてどーすんの?
生徒、未熟でも仕方ないでしょ?生徒なんだから。
教師はお金もらってる教育のプロなんだけど?
生徒と同一に考えてどーすんの?
なんか、君はいつもとんちんかんな事言ってるけど、
頭大丈夫?教師志望なら資質に欠けるから止めておいたほうがいいよ。
むしろ生徒の迷惑になるからならないでね。
0366名無し生涯学習2007/04/25(水) 07:42:10
夜間定時制の授業を何回か見学したけど、生徒の一部は授業中なのに出歩いたり、漫画や携帯を見たり騒いだりしていたよ。学校以前の問題だよ。
自分の通っていた私立だったらねちねち説教だよ。
0367名無し生涯学習2007/04/25(水) 14:42:01
>>366
だからなんなの?
生徒に教育を施すのが教師の仕事だろ?
素材が悪いから不味い料理しかつくれませんって言う料理人はプロ失格なんだよ。
それと同じだ。お前本当に頭悪すぎ。
それ以上にずれてる。本質が分からないくせにしゃしゃりでて自分が知識があるみたいに勘違いしてる。
あんたはモノを知らなさすぎる。どこがずれてるのかも気がつかないんだな。
お前は人をイラつかせるもの持ってるから教師は無理。以後、あんたはスルーするから。
0368名無し生涯学習2007/04/25(水) 18:23:45
>>366
私は定時制出身ですが、何度か見学に行ったくらいで定時制を語らないで頂きたい。
失礼ですが、貴方自身がまだ子供なのだと思われます。
職業を持って学んでる人も多くいますし、そういう方のほうが、
教員よりも大人なケースがかなり多いです。貴方のように自分と目の前にあることしか考えられないような、
方に定時制を理解するのは無理だと思いますし、分かったふりをしないで頂きたいですね。
特に大人の生徒のことは理解するのは無理でしょう。
ここは成人で定時制に通ってる人のスレッドなんですが、分かってますか?
0369名無し生涯学習2007/04/25(水) 18:36:36
君の言い分も分かるが、授業妨害をする生徒と
それを止めない生徒と教師がいるということで
分かることも多いよ。

君が言うように、働いている生徒がいるなら、
彼らが騒いでいる生徒に社会のルールを教え
ようとしないと言うことだろ?
0370名無し生涯学習2007/04/25(水) 20:34:36
↑この人馬鹿ですか?
幾ら成人だからってなんで同じ生徒なのにそんな事するんだ?
それは金もらって働いてる教師の仕事だろうが。
君の言うことも分かるよ、だってw
何だよ、この支離滅裂ぶり。本気で頭悪いんだな。
学費「払って」学校に行って、何故、教師がやるべき仕事をただでやらなきゃなんないんだ?
マンパワーも経験もただじゃないんだぞ。

働いたこともない頭でっかちの構って君は痛くて話にならん。
悔しまぎれにどんどん論点も変わってるしな。
どんだけ頭悪いんだよ。
0371名無し生涯学習2007/04/25(水) 20:40:50
上の人も書いてるけど、定時制行ってる大人の生徒のスレなんだよ。
仕事しない(出来ない)教師の代わりに妙な勤労を強要される言われはないし、
授業が荒れてるとか、携帯いじってるとか、成人生徒はそんな事してないしな。
定時制成人生徒のスレ来て、子供の生徒の話ばかりする>>366
成人は生徒でいてはいけない訳だ?
とっとと出てけよ、知ったか馬鹿。
0372名無し生涯学習2007/04/25(水) 20:51:13
なるほど、定時制がよくわかった

定時制卒を雇ってはいけないこともわかった。
0373名無し生涯学習2007/04/25(水) 20:57:20
まあ、定時制ですから
0374名無し生涯学習2007/04/25(水) 21:54:22
>>372-373
自演も大変だね。乙♪
0375名無し生涯学習2007/04/25(水) 22:18:57
大して大変でもないよ

定時制の人には大変なのかあ
03763662007/04/25(水) 22:31:58
追伸ですが、定時制を見て、授業はじまっているのに校門の前や中庭で校庭でブラブラしているのを見て、目が点になった。『なんだ!この学校は!』と驚いた。自分の通っていた高校だったら、体罰か おもいっきり怒鳴られるよ。
0377名無し生涯学習2007/04/26(木) 00:05:43
↑馬鹿?スレタイ読まずに一生やってろ!
0378名無し生涯学習2007/04/26(木) 23:11:18
社会人学生のかたは、結構 定時制ライフを楽しんでいらっしゃいますね。
十代の生徒みたいに偏差値などの劣等感を持ってませんね。
0379名無し生涯学習2007/04/27(金) 15:37:08
中年の生徒さんへ、学校は楽しいですか?
0380名無し生涯学習2007/04/27(金) 17:14:38
楽しいわけないだろ
仕事で疲れてるんだから、適当に遊ばせてくれたらいいのに。
英語や数学なんかやらせやがって
若い教師が偉そうにするし
0381名無し生涯学習2007/04/27(金) 18:05:38
378-379
偏差値みたいに幅の狭い価値観に振り回されて
それだけが至上主義の奴が君みたいなとんちんかん君になるんだね。
>>380
それが君が考える成人定時制の姿?
相手にされないからって、
なりすますの止めたら?頭悪いんだなw
0382名無し生涯学習2007/04/27(金) 19:32:28
>>381
痛い馬鹿はほっとけ。あとは全てThroughで。
0383名無し生涯学習2007/04/28(土) 12:29:45
定時制より通信制にいくほうがいいですよ。
毎日、学校にいく必要がないし。
0384名無し生涯学習2007/04/28(土) 16:37:39
40過ぎて無職で定時制は、やっぱり痛いぞ
0385名無し生涯学習2007/04/29(日) 14:15:19
40までなにしてたんだ
0386名無し生涯学習2007/04/29(日) 23:18:31
定時制は偏見でみられますが、ちゃんとやっている人はやっています。

僕らの同級生も、国立山口大学に行きました
みんながおなじじゃないんです
0387名無し生涯学習2007/04/30(月) 08:50:57
夜間の定時制から国立ですか?だったらすごいですね!
0388名無し生涯学習2007/04/30(月) 09:20:18
俺は単位制にするかな
0389名無し生涯学習2007/05/01(火) 17:42:27
2008都立定時制高校偏差値
58 新宿山吹(普通)
52 新宿山吹(情報)
48 砂川
45 荻窪
40 一橋、浅草、八王子拓真
38 六本木、世田谷泉
36 大江戸、稔ヶ丘、桐ヶ丘

埼玉県
42 戸田翔陽
神奈川県
36 市立横浜総合
新宿山吹(普通):男子受検65・合格50・1.30、女子受検73・合格55・1.33
新宿山吹(情報):男子受検27・合格23・1.17、女子受検27・合格27・1.00
砂川:男子受検87・合格80・1.09、女子受検85・合格76・1.12
荻窪:男子受検70・合格47・1.49、女子受検71・合格49・1.45
併願校
新宿山吹・・挑戦校(東京農大一、国学院)・同等校(富士見丘、武蔵工大、日大櫻丘、城西大城西)・堅実校(杉並学院、目白学園、正則、保善)
砂川・・挑戦校(八王子、東亜学園、明星)・同等校(昭和第一、東海大菅生、白梅学園)・堅実校(立川女子、八王子実践、桜華女学院)
荻窪・・挑戦校(東京文化、東京立正、保善)・同等校(日本学園、宝仙学園、大成)・堅実校(堀越、成女、神田女学園)
0390名無し生涯学習2007/05/01(火) 17:44:40
卒業生が出ている都立定時制高校、今年の大学合格実績
サンデー毎日2007年4月22日、全国2000高校主要大学合格

新宿山吹(卒業生108名)
東京外語2、慶應2
明治6、立教5、法政2、中央3、青山学院2、立命館3、明治学院1、日本4、東洋2、駒沢2、専修3
武蔵10、亜細亜3、玉川1、拓殖1、帝京1、東海2、東京経済6、立正4
工学院1、東京工科2、東京電気3、武蔵工2、北里1、東京農業5
東京女子2、日本女子1、共立女子1

早稲田大は集計中

世田谷泉(卒130)
中央1、専修1、日本1、玉川1、亜細亜2、桜美林2、国士館1

桐ヶ丘(卒150)
明治1、東洋1
0391名無し生涯学習2007/05/01(火) 17:46:35
ttp://www.pref.kanagawa.jp/press/0703/23040/070316te.pdf

神奈川定時制の結果
取り消しは受検後
倍率の高い順(取り消しは受検後)
川崎市立川崎高校・・・受検者56・合格者40・取り消し0・倍率1.40
市立横須賀総合高校・・受検者56・合格者45・取り消し0・倍率1.24
川崎市立商業高校・・・受検者28・合格者24・取り消し0・倍率1.17
川崎市立橘高校4年制・受検者24・合格者21・取り消し0・倍率1.17
川崎総合科学高校機械・受検者45・合格者39・取り消し0・倍率1.15
川崎市立高津高校・・・受検者68・合格者60・取り消し0・倍率1.13
川崎総合科学高校電気・受検者21・合格者19・取り消し0・倍率1.11
川崎市立商業高校・・・受検者22・合格者20・取り消し0・倍率1.10
県立小田原高校・・・・受検者38・合格者36・取り消し2・倍率1.06
県立横須賀高校・・・・受検者46・合格者44・取り消し1・倍率1.05
県立希望ヶ丘高校・・受検者103・合格者98・取り消し0・倍率1.05
0392名無し生涯学習2007/05/01(火) 17:49:44
結論
東京・神奈川の定時制は頭の良い若い生徒には甘く、40のおっさんには冷たい。
0393名無し生涯学習2007/05/02(水) 08:22:20
自分の住んでいる大阪は、そうじゃないけど。
0394別人κ ◆Nl2Kpz0eN2 2007/05/02(水) 08:25:18
なるほどね。
0395名無し生涯学習2007/05/04(金) 20:40:01
20年前は高校中退が問題になってましたね。
あの頃の中退した少年少女は今頃何しているのでしょうか?
0396名無し生涯学習2007/05/04(金) 22:16:13
家庭生活
0397名無し生涯学習2007/05/05(土) 10:47:14
そういう彼らも高校生の親になっているのがいる。
彼らは、子供にどう話しているのだろうか?
0398『あの時君は、若かった』2007/05/05(土) 12:58:58
例1)政治家の発言とは別に、「若いころは、そのくらいの元気があったほうが…。」
例2)まじめにい`
0399名無し生涯学習2007/05/08(火) 08:17:42
↑スレに関係ない話しを延々と続ける図々しい馬鹿。
0400名無し生涯学習2007/05/08(火) 10:06:14
40から定時制に入って授業は理解できますか?
20数年も学校の勉強から離れてますから、大変でしょうね。
0401名無し生涯学習2007/05/08(火) 10:56:11
>>400
首都圏の定時制は昔と違い、バカは容赦なく落とすから。
しかも全日制トップ落ちとか、私立進学校落ちとか。
そう言うそこそこ出来るヤツらが定時に入るからな。
東京・神奈川・埼玉あたりは顕著。
授業を理解する以前に、彼等(そこそこ出来る生徒たち)のペースについてかれるかだ。
無勉の40じゃあ、かなりキツイと思われ。
04024002007/05/08(火) 12:21:35
関西は、そうにはなっていませんが。
0403名無し生涯学習2007/05/08(火) 13:17:13
容赦なく落とすんなら、定時制の意味ない
0404名無し生涯学習2007/05/08(火) 14:08:09
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/070223tei/t-tani.pdf

こりゃきつい。
定時が駄目なら通信に池とな。
0405名無し生涯学習2007/05/08(火) 14:12:48
http://www.pref.kanagawa.jp/press/0703/23040/070316te.pdf
神奈川もかよ。
0406名無し生涯学習2007/05/08(火) 14:43:35
関西に住所移して、大阪の定時制に行くのが吉
0407名無し生涯学習2007/05/08(火) 14:55:22
首都圏の定時制は統廃合が進んでいるからね。
だけど受検するヤツは多い。
経済的理由とかでな。
昔とは違うのは当然なり。
0408名無し生涯学習2007/05/08(火) 15:43:57
大阪、京都、兵庫もそのうちに東京や神奈川の定時制みたいになるんだろうか?
0409名無し生涯学習2007/05/08(火) 16:38:12
>>408
東京や神奈川みたいにこうなればな。

全日制高校の統廃合が進む

アホな貧乏人は全日行けず定時に殺到する。

同時に府県の財政難で定時制高校も統廃合しますと教育委員会が発表

ますます定時制の志願倍率うなぎ登り、定時制の難化に拍車がかかる。

新宿山吹定時制みたいに偏差値58のトップ校定時制高校が関西に出現

誰に対しても門戸を開くが売りの定時制高校はどこやら

40のおっさんが高校に通うなんて夢のまた夢

なぜ定時制を統廃合したんだと社会問題化する。
0410名無し生涯学習2007/05/09(水) 13:17:38
先生達は、生徒達の実状を理解しないのが多いね。
所詮は公務員だからか?
0411名無し生涯学習2007/05/09(水) 14:23:22
>>401
また知ったかぶりのとんちんかんが訳の分からん戯れ事書いてるよ。
オマエみたいに人間スキルの低いクズ人格は何やってもダメなんだろうな。
使えないし、人望も得られないだろう。
>>400さん、授業のレベルは残念ながら低すぎるから、ついていけないってことはないよ。
だけどいかんせん、教師が駄目。教え方も下手だ。
ただ授業じたいは難しいものじゃないから、なんとかなるよ。
ここで情報収集しようとしても無理だよ。知ったかトンチンカンがいる限り、本当の情報持ってる人は来ないよ、自分も含めて。
ここのトンチンカンが書く知ったか情報に気をつけて。
定時制が落としまくるなんてないよ。定時制受験に年齢ハンデありません。
トンチンカン馬鹿は自分がトンチンカンだって気付いてないから、
平気で知ったかするから。
0412名無し生涯学習2007/05/09(水) 15:08:08
>>411

>定時制が落としまくるなんてないよ。定時制受験に年齢ハンデありません。

年齢は関係ないなあ 確かに
けど>>404>>405はどう説明するんや。
0413名無し生涯学習2007/05/09(水) 15:20:24
>>411
スルー出来ない君も愚か者。
0414名無し生涯学習2007/05/09(水) 15:38:09
定時制は、落ちこぼれを救うシステムになっていないね。こういう人達を救わないといけないのに。
0415名無し生涯学習2007/05/09(水) 15:51:49
>>411
俺は>>400>>401の話は、まんざら嘘で無いと思うけどな。
実際、今年の神奈川県の定時制は志願者殺到して新聞沙汰になったのは事実だし。
結果的には、定員を上回る合格者を出したが、それでも学校によっては、不合格者を多く出した。(市立川崎や市立横須賀総合の定時制みたいに)
むしろ、これから定時制受検する者とっては、貴重な情報だとは思うよ。

お宅みたいに、安易に教師批判、自分と違う意見があるから罵る、不合格者は絶対出ない。
それもどうかと思うぞ。

0416名無し生涯学習2007/05/09(水) 16:20:08
>>414 おっしゃるとおり。
0417名無し生涯学習2007/05/09(水) 16:41:17
>>415
レス入れる程の内容でもなか。
建設的意見の無い批判厨は放置 放置
04184142007/05/09(水) 17:13:50
そういう生徒達に生きる希望や自信を与える有能な先生を配置すべきです。
教育とは、そういう生徒達を救うことからはじまります。エリート教育と同じく底辺への教育も必要です。
0419名無し生涯学習2007/05/09(水) 19:04:40
珍しくマジレスだ
0420名無し生涯学習2007/05/09(水) 22:30:37
夜間定時制の先生は、全日制で問題を起こしたり、評判悪かったりして左遷された人達が多いような気がするね。
0421名無し生涯学習2007/05/09(水) 22:36:45
あらら それはたいへん
0422名無し生涯学習2007/05/10(木) 03:21:21
>>415
訳の分からん事書いてる暇あったらスレタイ読め。
ここでちゃんとした情報が収集出来ないのはスレタイ無視の馬鹿ばかりだからだろ。
若い生徒に関する定時制の話ししたかったら、新しくスレ立てろ。
おまえらのせいでスレにそった話ができないのは他人のめいわくじゃないのか?
自分が他人に迷惑かけてる事も気付かないからトンチンカンって言われるんだよ。どこまでも鈍い馬鹿ガキ。

自分はもう来ないからさ。
他のこのスレに該当する奴らも同じ気持ちだろう。
全く図々しいトンチンカン。
きっとリアルでも他人に迷惑かけまくって疎んじられてるんだろう。
だが、疎んじられていることすら、気がつかないよな。鈍いから。
0423名無し生涯学習2007/05/10(木) 07:56:21

もう来ないと言ってまた来るんだろ。
まったく基地外おっさんにも呆れるぜwww
0424名無し生涯学習2007/05/10(木) 10:26:09
先生方は、意欲のある中年生徒を敬遠しているような感じがする。
やっぱり指導がやりにくいからだろうか?それとも自分の無能さがばれるからだろうか?
0425名無し生涯学習2007/05/10(木) 10:51:41
>>422と団塊の世代は
これ嫁

団塊の介護なんかしたくない
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1157027052/

どんな糞教師だって、出来きの悪い40オヤジ野郎の面倒なんて見たくねえーと思うぜ。
当然、若い生徒から見ても40おっさんなんてウザい対象でしかない。
若い連中から見れば、お前40になるまでなにやっていたんだよww
どうせ、テメーの若い頃なんてヤンキーとか校内暴力とか、イジメとかシンナーやりすぎて、ロクに勉強してこなかったんだろ。
社会に出た20代・30代は学歴無し資格無しの社会人不適応者のニート扱い。
その劣等感から40になった今頃になって、やっと勉強するために定時制来るなんてアホだろ。
としか見てないよ。
10代と40代は巨大な壁があることは認識しとけ。
0426名無し生涯学習2007/05/10(木) 11:19:22
425さんは、中年ですか?
0427名無し生涯学習2007/05/11(金) 08:53:24
425さん、書くことがあまりにも酷すぎる!
0428名無し生涯学習2007/05/11(金) 23:06:04
華麗にスルー汁
0429ミヤちゃん2007/05/12(土) 02:47:36
>>425 425さん、書き込んだことがあまりにも独善的です。
   一切手を引かせていただきます。
0430名無し生涯学習2007/05/12(土) 09:55:51
ミヤさんへ
そういうレスを書く人は、日頃みんなから馬鹿にされたり、いじめられているのが多いです。
書くことによって自分を確かめている可哀相な人なんですよ。
0431名無し生涯学習2007/05/12(土) 11:23:55
ここは中年が、お互いの傷を慰めるスレか?
私立一貫出身の俺には理解不能な世界だ。
0432名無し生涯学習2007/05/13(日) 14:24:47
違いますよ!
0433名無し生涯学習2007/05/13(日) 18:23:11
私立ったってピンキリだからな
0434名無し生涯学習2007/05/18(金) 10:34:22
高校中退が問題になりはじめた時の世代が中年になろうとしていますね。
0435名無し生涯学習2007/05/18(金) 14:23:35
>>399 お前が馬鹿だ
0436名無し生涯学習2007/05/19(土) 10:16:28
遅まきの者でもやり直しのきくようにしてほしいです。
0437名無し生涯学習2007/05/22(火) 10:25:36
中年になっても、質の高い授業が受けられるようにしてほしいです。
あまりにも厳しいです!
0438名無し生涯学習2007/05/22(火) 16:56:51
っていうか仮定の話をしておもしろいか・・・?
あったこともない無職の40の男が付いてけるかなんか白根絵よ
0439名無し生涯学習2007/05/26(土) 17:06:19
40過ぎたら、文句いわれん?
0440名無し生涯学習2007/05/26(土) 21:27:36
近所に無職っぽいおっさいがいる10
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1180179687/
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっさい!おっさい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
0441名無し生涯学習2007/05/26(土) 23:17:35
定時制に優秀な教師を配したら日比谷はどうなる
0442名無し生涯学習2007/05/26(土) 23:44:37
日比谷高校は、再び衰退。
0443名無し生涯学習2007/05/30(水) 20:24:53
20年くらい前の高校中退の若者も、高校生の親になっているのもいるね。
0444名無し生涯学習2007/06/05(火) 12:43:44
悪いのか?
0445名無し生涯学習2007/06/05(火) 13:11:11
そういう意味じゃないよ。
0446名無し生涯学習2007/06/09(土) 23:36:14
放送いいよ
0447名無し生涯学習2007/06/10(日) 03:56:18
28歳で定時制行こうと思ってる俺がいる。
仕事終わったらやる事もないので暇つぶし&呆け防止の為なんですが…
0448名無し生涯学習2007/06/10(日) 17:12:14
>>447
行ったら?
俺は過去に全日制現役高3で中退、29歳で定時制入学、30歳で卒業と同時に大学入学、その後4年で卒業。

当時、回りは無駄なことするなとか人生諦めろとか言ってたけど、今ではやりたかった職種に就けてるし、行って良かっと思ってる。
0449名無し生涯学習2007/06/10(日) 17:47:58
わしは57で無職で砲台製だ。だが卒業するより砲台大学院に
以降。
0450名無し生涯学習2007/06/11(月) 14:22:56
そうしろ
0451名無し生涯学習2007/06/15(金) 20:03:00
そうする
0452名無し生涯学習2007/06/16(土) 00:20:38
ワシはイヤだこのままでいい。
0453名無し生涯学習2007/06/16(土) 20:53:47
放送いいよ
0454名無し生涯学習2007/06/21(木) 20:49:00
放送いいよ
0455名無し生涯学習2007/06/24(日) 09:17:49
放送いいよ
0456名無し生涯学習2007/06/24(日) 21:26:46
放送いいよ
0457名無し生涯学習2007/06/27(水) 05:00:18
放送いいよ
0458名無し生涯学習2007/06/28(木) 04:29:05
  〆  彡, ll ミ    `\
  /  彡〆ノλゞ ミ    ヽ
 /  ノノに二i二\ヾ     |
 ξ  ヽ〜〜〜l`ヾヽ)))ヘ  /
 '\|ヾ〜〜〜l〜 ))) 》 /
   V ,_━'ア ,ゞ━━,;-/|
   √≦・> ,)-( < ・≧ /|/
r, _ `ヘ.__/  ゝ・ー ″|
 |  |  イ,_,_フ\  |
 ノ   | / ,___, |,  /γ〜⌒シ ⌒丶
 |    \\±±ヲ/ ノ/ /     丶
 ゝ   ,_ノ|\ ̄ ̄ノ イ/ (        Y
  \ ̄  .| `ーヽ | | ,ノ;;;;;        i
    \, /ヽ  ,/ ノ|〆     ゝ     ノ
      \ ヽ/  (        ```` ノ 
ヾ       \|  〆        ;;;;;;/
 \        ヽゞ.:        ,;〆
丶  ヾ         丶     ;;;;;;;ノ
 \ヽ                 /
0459名無し生涯学習2007/07/06(金) 20:54:44
「高校生不可」みたいな仕事募集に40歳の定時制の学生は応募可能?
0460名無し生涯学習2007/07/13(金) 02:39:08
やってみれ。
0461名無し生涯学習2007/07/13(金) 13:49:22
放送いいよ
0462名無し生涯学習2007/07/23(月) 13:51:14
放送いいよ
0463名無し生涯学習2007/07/30(月) 16:02:31
ここは本当に大人の定時制の方がいて良いスレだったのに、自己中な知ったかぶりアホ子供がスレを潰し残念。
0464名無し生涯学習2007/07/30(月) 20:30:24
放送いいよ
0465名無し生涯学習2007/08/05(日) 08:06:45
放送いいよ
0466名無し生涯学習2007/08/05(日) 14:11:23
放送いいよ
0467名無し生涯学習2007/08/09(木) 09:20:02
中年になっても勉強しようという意気込みは偉いと思う。
0468名無し生涯学習2007/08/09(木) 12:35:08
放送いいよ
0469名無し生涯学習2007/08/09(木) 13:41:57
日テレのテージセーを見て以来、定時制のイメージが更に悪くなった
0470名無し生涯学習2007/08/09(木) 21:59:21
放送いいよ
0471名無し生涯学習2007/08/13(月) 16:06:51
>>469
このスレって大人(40才?)の定時制校生のスレなのに、日テレの番組の子供生徒と比べても比較対象にならん。
スレタイ読めんの?
0472名無し生涯学習2007/08/13(月) 17:22:32
>>469
同意。
0473名無し生涯学習2007/08/13(月) 23:15:45
『テージセー』をみました。なかなか見ごたえありました。
0474質問です。2007/08/22(水) 10:25:59
定時制の先生は、幼稚ですか?
0475名無し生涯学習2007/08/22(水) 12:13:32
0476名無し生涯学習2007/08/30(木) 09:32:21
若い生徒から馬鹿にされませんか?
0477名無し生涯学習2007/09/23(日) 13:07:43
若い生徒からは尊敬の目で見られるよ。
0478名無しなのに合格2007/09/23(日) 21:58:22
そんなのカンケネー^^
そんなのカンケネー^^
そんなのカンケネー^^

おっぱっぴ
0479名無し生涯学習2007/09/29(土) 08:42:51
成績表キター<郵送でwwバロスwwwwww
結構よかったかな、と思ってる。

5段階で

国語総合 5
倫理   5
数学   5
体育   4
保健   5
英語T  5
情報C  4

以上、前期の成績でした。

0480名無し生涯学習2007/10/01(月) 19:07:14
大場久美子はこのノー天気さが
若さの秘訣だろうかw
40過ぎてこれは、とにかくすごい!

http://www.youtube.com/watch?v=t7bmaTHiGQc
0481名無し生涯学習2007/11/23(金) 12:45:40
>>480
なんじゃいこりゃ。
0482名無し生涯学習2007/11/23(金) 23:02:21
http://www.tsujidenoriko.jp/sando/image/photo_shinbou.jpg
この男は何か怪しいんだよな。日本を憂えてるようなポーズで、その実、肝心の部分になると茶化して終わり。
威勢よく朝日を批判するのに自社系列の批判にはファビョって支離滅裂な対応。

しかし、この顔は北の秘密工作員と言っても誰も疑わんだろうな。
もしかして辛○○なんて本名じゃないんだろうな。
0483名無し生涯学習2007/12/11(火) 08:07:09
いっぱいいる
0484名無し生涯学習2007/12/12(水) 17:40:10
若い生徒がうるさくて大変でしょうね。
0485名無し生涯学習2007/12/14(金) 09:13:01
今の生徒達は自分が高校生だった、今から20年前と比べてどうですか?
0486名無し生涯学習2008/01/12(土) 08:11:32
若者を見て悔しさをかんじませんか?
0487名無し生涯学習2008/01/18(金) 17:03:22
いっぱいいるお
0488名無し生涯学習2008/01/18(金) 20:39:38
体験入学とか見学とかあるんかな?

どうも少年院のようなイメージがある…

ここ20年くらい働いてないので人が怖い。
0489名無し生涯学習2008/01/20(日) 15:32:33
40歳過ぎても年齢にくじけないで十代に交じって学ぶことは、偉いと思う。
40歳過ぎたら高校の偏差値も関係ない。定時制も底辺校も進学校も高校は高校だ。
0490名無し生涯学習2008/01/21(月) 23:40:06
いいじゃないの
0491名無し生涯学習2008/01/24(木) 18:38:06
このスレを見て勇気を貰いました。
高校卒業の資格を得たいので、定時制や通信制などの学校に通いたいと考えてます。
「定時制」などで検索すると、民間ぽい学校もありますが、公立と比べてどんなもんなんでしょうか?
「週一からの通学でOK!」「3年間で確実に卒業できます!」などの広告が多いんですよね。
一応地元に公立の定時制もありますが、費用的な面も含めて、ご存知の方いましたらレス下さい_(._.)_
0492名無し生涯学習2008/01/24(木) 23:27:33
>>491
何で直接学校へ電話して聞かないのかね?

何でも他人任せだと入学できても卒業なんて出来ないぞ。
0493名無し生涯学習2008/01/25(金) 00:44:46
>>491 いっそのこと大卒の資格を取ったら?
放送大学なら高卒資格が無くても選科履修生として入学出来るんだよね。
選科履修生か科目履修生として入学して人文、社会、自然の3分野から
合計16単位以上取得すると大卒(教養学士)資格が得られる全科履修のコースに
入学資格が出来る。
俺は高校中退のままだったのでもういい歳だけどまた勉強しだした。
今のところ折り返し地点ぐらいだけどコツコツやって卒業するつもり。
丁度、入学願書の申請時期だから調べてみたら?
初期投資は数万円でOKだよ、卒業まで70万ぐらいかな?
0494名無し生涯学習2008/01/25(金) 19:17:58
491です。レスありがとうございます。

>>492
仰るとおり。他人任せで申し訳ない。

>>493
放送大学というものは初めて知りました。
検索して調べてみましたが、面白そうなシステムですね。
しかし、選択肢が増えて余計に悩む事に…。
将来どうしたいのか、どうなりたいのか、これをよく考え決断したいと思います。

高校1年で中退して以来、何をやっても中途半端、仕事も次から次へ変え、気がつけば30歳になろうかというところまで来てしまいました。
今は工場勤めで、手取り14〜15万くらいの給料を貰いながら細々とやっております。
友達も少なく、将来が不安で仕方がありません。
自業自得ではありますが、気づくのが遅いですよね…。
こんな駄目人間ですが、これから死ぬ気で学び、過去の過ちを払拭したいと思います。
超底辺の生活から抜け出し這い上がりたい。そしていつか自分を好きになれる自分になりたい。
04954922008/01/25(金) 23:59:25
>>492
私は高3で中退、29歳で定時制へ編入学。
30歳で有力私学昼間部へ日本育英会奨学金にて進学、34歳で卒業。

大学受験(社会人入試)まで準備期間は1年しかなかったけど、入学してからついて行けなかったら無駄になるので、必死で勉強した。

おかげで人並な職業・年収になり、家庭を持つことも出来るようになった。

今の生活から早く抜け出したいなら、転職可能な年齢のうちに全て済ましておくこと。

安価な学費から放送大学など通信制を選びがちだが、ダラダラしてしまい、卒業するには相当な覚悟が必要。

学生のうちはスパッと割り切ってバイトでもしていたらいい。

以上、携帯からで乱文になったけど頑張って下さい。
0496名無し生涯学習2008/02/02(土) 17:44:00
放送いいよ
0497名無し生涯学習2008/02/14(木) 21:30:28
放送いいよ
0498名無し生涯学習2008/02/19(火) 21:55:30
何か悪いの?
0499名無し生涯学習2008/02/19(火) 22:28:44
放送いいよ
0500名無し生涯学習2008/02/24(日) 11:08:39
500
0501名無し生涯学習2008/02/24(日) 11:26:30
遅まきでも勉強することは、偉い。
ひねくれている十代よりは、はるかにまし。
0502名無し生涯学習2008/02/24(日) 11:40:41
しかし、若い時と違って年喰ってからの勉強は覚えが悪くて辛いぞ。
入れても入れてもザルの目からこぼれる様に忘れていく。
0503名無し生涯学習2008/02/29(金) 02:08:10
うむ。
0504名無し生涯学習2008/02/29(金) 10:31:02
しかし、それでもくじけないで頑張る姿勢は偉い。
0505名無し生涯学習2008/02/29(金) 23:56:36
放送いいよ
0506名無し生涯学習2008/03/06(木) 09:44:35
かつてのDQNだった中年生徒は、十代に高校に行かなかった事を後悔しているのでは?
0507名無し生涯学習2008/03/06(木) 12:19:42
俺が道を踏み外したのは社会が悪い。チキショー
0508名無し生涯学習2008/03/06(木) 12:20:19
俺のばあちゃん62歳で定時制高校通い始めて
66歳で卒業したよ。

今、68で大学の聴講生やってる。
0509名無し生涯学習2008/03/06(木) 16:40:35
>>495

36で大学を受けて合格したが家族の猛反対に位断念した。
理由は卒業時には40になる事が駄目らしい。
俺自身は育英会や奨学金を借りていくつもりだった。
卒業するまで借りる金が莫大(約400万)だったのと
返すまでに50歳は超えるとの事で反対にあった。
入学金と授業料納入期間まではほんとうに苦しかった。
借りて払ったら入学できるのになぜ払わず入学取り消しを選ばなければいけないのか?
と夜も眠れず、飯も食えない状態が延々続いた。
もちろん夜学いくお金もない。
残された道は通信で大学を卒業する事だ、働きながらお金を貯め
大学院に通学したい。
この野望がわき出てきた、卒業時に仕事がなかろうがどうでもいい。

0510名無し生涯学習2008/03/07(金) 10:33:21
フリーターおぢさんだけど、都立新宿山吹高校の定時制行きたい
定時制としてはかなりレベルが高い学校で、授業レベルはごく普通の都立の全日制と変わらないとか
でも聞けば、生徒のほとんどは現役生であとはせいぜい1、2年遅れの若い子ばかりだと、、、
こんなオジサンでもやっていけるのか不安

0511名無し生涯学習2008/03/07(金) 10:40:49
通信のほうには30代以降や戦前生まれもいたっす
多くはないけど、年齢を問わずわけありの人が集まってるので、
お互いの事情には踏み込まないのが山吹の暗黙の了解です
05124952008/03/07(金) 12:23:20
>>509
行けばよかったのに。
来年があるさ。
0513名無し生涯学習2008/03/07(金) 18:54:16
放送いいよ
0514名無し生涯学習2008/03/10(月) 23:37:45
放送いいよ
0515名無し生涯学習2008/03/14(金) 07:01:56
別に。
0516名無し生涯学習2008/03/15(土) 10:03:47
定時制のクズ共が全日制の邪魔してるんだよなあ
早よ死ねよ定時制のクズ共が
何が部活や委員会をクズ共が来るから早く終われだよ
クズ共はまとめて隔離しとけや
0517名無し生涯学習2008/03/15(土) 10:09:14
>>516
社会に出ると、今度はおまいがクズ扱いだよww
0518名無し生涯学習2008/03/15(土) 21:07:36
クズ同士仲良く汁!
0519名無し生涯学習2008/03/16(日) 14:30:03
放送いいよ
0520名無し生涯学習2008/04/05(土) 07:24:28
中年生徒は、十代の現役生徒と比べて劣等感が無くて、生き生きしているのは何故?
0521名無し生涯学習2008/06/24(火) 17:45:01
もう一度高校に通いたいんだけど昼間定時制とかは年齢制限があるんでしょうか
0522名無し生涯学習2008/06/24(火) 23:08:58
ねーよ

って言うか卒業してたら無理
0523名無し生涯学習2008/06/26(木) 04:47:37
定時制高校は、最終学歴が大卒でも入学できるんですか?
小生、30代前半でして定時制高校1年で中退しちまった。
その後は大検を会得して4年制大学卒業が最終学歴なんですけど・・・。
いまだに定時制高校中退のトラウマとナイトメア(悪夢)に悩まされている状態であります。
何方かアドバイスをお待ちしています。
0524名無し生涯学習2008/06/26(木) 22:49:29
523です。
大検合格で大卒でも定時制高校の受験に受けれるのかどうか、
書き込みを宜しくお願いいたします!!
良心の有る方の書き込みを宜しくお願いいたします!!
0525名無し生涯学習2008/06/28(土) 16:10:24
30代で通学の大学に行ったのですか、
大卒になれたじゃないですか!
自分は36で大学受けて受かったのですが卒業する時に40になると言う事で反対されお金も借りられず泣く泣く断念しました。
入学金はあったのですが、一年次の学費と合わせての納入なので肝心の学費の方がなかったのです、学費の方も借りられず諦めました、
いまだに合格通知は机の中にしまっています。
自分自身は卒業後仕事無くてもいいし、何とかなるだろうと思ってたので行きたかったです。
仕方なく通信を始めましたが泣きたくなるほど悲しいです。中学の時に高校受験に失敗し、
専門学校の高等課程に進み、
そこの専門学校と提携していた高校の通信に入り一応高校卒業になったが、
専門学校は三年だが高校の通信は四年だったので高校は一年ダブったようになってしまった、
高等学校には通っていないので心の中では高校に行っていない思いだ、
高校も通信、大学も通信、何でこんな人生なんだろうか。
もう少し10年くらい早く気がついていれば、せめて5年前ならば通学に行けたのに何であの時大学に行こうとしなかったんだろうか、
そうすれば中学の時の高校受験の失敗がかき消されトラウマがなくなったのにな、
早めに動かなかった自分自身が悪いのだろうな、
もう今の生きてる現世では通学ではもう学校に確実にはいけないだろう、
あまりいい人生ではなかったです、
来世と言うのが本当にあれば高校も大学も通学で行きたい。
0526名無し生涯学習2008/06/28(土) 16:21:46
>>525

俺は高校中退が最終学歴だったけど37から放大を始めて今100単位ぐらいだね。

良い大学出てると何かと箔が付くけど学歴は飾りだよ。
実社会では事業を成功させる奴はもちろん、収入が低くてもまっとうな生き方をしてれば認めて貰えるさ。
今から大企業のサラリーマンには成れないが、努力を続ければ可能性は無限大だよ。
0527名無し生涯学習2008/06/28(土) 19:48:37
523です。
簡単な自分の履歴を書くと・・・、
16歳時に定時制高校に入学後4月中に中退、16〜20歳まで無職。
20歳後半から23まで大検の予備校通い(大検合学後は大学受験予備校ということで)。
24〜27までは4年生大学生でしたが、卒業後はニートの時期がありまして、現在派遣社員(汗)。
秋葉原の無差別殺人事件の容疑者の気持ちが少しわかる気分であります。
0528名無し生涯学習2008/07/16(水) 19:00:35
いい加減ちゃんとしないと、こんなオッサンになってしまうぞ。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1191436717/
0529名無し生涯学習2008/07/19(土) 22:51:22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216356425/l50

【三重】 ソフトバレーボール大会で負けたことなどに腹を立て、木刀を持って暴れた23歳定時制高校生を逮捕
1 :かしわ餅φ ★:2008/07/18(金) 13:47:05 ID:???0
事件・事故:桑名・器物損壊容疑で定時制高校生逮捕 /三重

 16日、東員町城山、無職で県立桑名高校定時制1年、里中寛基容疑者(23)を
器物損壊容疑で現行犯逮捕した。

同日午後8時10〜30分ごろ、桑名市東方の同校で開かれたソフトバレーボール
大会に負けたことなどに不満を持ち、同校の教室と職員室の窓ガラス計5枚を
木刀で割ったほか、教室の扉や廊下のロッカーをけるなどで壊した疑い。
(桑名署調べ)
0530名無し生涯学習2008/08/03(日) 09:07:13
おまえら、岡山市ふれあい公社で職員を募集しているぞ。
嘱託だけど公社なら、いいんじゃないか。
http://www.okayama-fureai.or.jp/
0531名無し生涯学習2008/09/07(日) 13:51:17
無職でも学習意欲があるだけマシ
0532名無し生涯学習2008/09/16(火) 19:32:53
高校中退した元ヤンキーの45歳の人が今年、三重県の全日制の水産高校に入学した記事を読んだ。
定時制はともかく、あの歳で全日制に入学するのはーすごい!
0533名無し生涯学習2008/09/26(金) 16:51:02
定時制に行くお金がないよ
0534名無し生涯学習2008/09/26(金) 18:03:49
つ ttp://www.hitachi-system.co.jp/samurai/feature/35/index.html
まだ間に合うっ!!

>>533
定時制なんか、バイトすれば公立の学費なんか屁の河童だお。
0535名無し生涯学習2008/09/26(金) 18:20:49
水産高校はいいね。技術が身につくし。
0536名無し生涯学習2008/10/02(木) 13:08:32
>>495
おまい最高
0537名無し生涯学習2008/10/03(金) 12:33:54
>>526
おまいは最低
0538名無し生涯学習2008/10/26(日) 19:36:24
>>524
たぶん可能だと思うけど、志望高校に一度相談したほうがいいね
高校によっては大検を単位として認めるとこと、そうでないとこもあるから
あと普通科はダメだったと思うな・・商業か工業とかの学習ってことで
入学を認めてもらえると思うよ、なんにしても一度相談!
0539名無し生涯学習2008/11/14(金) 20:01:51
技術が身に付くところに行った方がいい
0540名無し生涯学習2008/11/17(月) 07:21:20
専門学校の高等過程に進み、提携校の高校の通信課程で高校卒業したのですが、
高校と違うところに行ったという事で凄く悔しい思いをさました、
もう一度やり直ししたいのです、
普通に高等学校に入り直して通い卒業したいのですが通信とはいえ一度高校卒業したらもう高校には入れないのでしょうか。
0541名無し生涯学習2008/11/18(火) 20:01:54
>>540
佐賀県の佐賀工業高校定時制や、兵庫県の神戸工業高校定時制など、全国的に見ても数はきわめて限られるが、大学や高校を
既に卒業した者向けに、定時制の特別編入制度というものが存在する。

 科目は電気科や機械科、建築科が多いようだ。

 
0542名無し生涯学習2008/11/20(木) 19:08:24
540さん、高等専修学校の様子について教えてください。
0543名無し生涯学習2008/11/26(水) 01:55:05
嫌でつ
0544名無し生涯学習2008/11/26(水) 14:53:37
専修学校の高等課程は中学卒を対象としている、
工業科、商業科、家政科等があるが卒業後役に立つ事はないのでさほど意味はない。
主に高校受験に失敗して落ちた者や勉強ができなくて高校に進学できない者が入学する。
まれに高校中退者などが編入してくる。
高校と同じく三年間ある、
専修学校を卒業すれば大学受験の資格が得られ大学に進学できる。
ほとんどの学校が他高校の通信課程と提携しているので卒業と同時に高卒になる。
昔は通信課程のみ四年あったので、
専修学校卒業後、働きながら、もしくは大学、専門学校にいきながら月に一度夜にレポート仕上げに専修学校に通う。
しかし行き今は三年で高卒になるので昔のように卒業後通う必要はない。

高校受験に失敗したり馬鹿で高校に行けなかったら中卒になってしまうので
受験失敗者の最後の砦として専修学校が存在している。
偏差値は偏差値最下位の高校よりも下である。
どうしようもない人間を纏めなければならないので教師は武道の有段者などを雇っている学校は多い。
教師に逆らってもやられるだけ無駄なので暴れる者はいないので校内暴力は無く、偏差値最下位の高校よりは平和である。
ただ勉強ができない人間が集まってるだけである。
0545名無し生涯学習2008/11/26(水) 20:36:43
小学校や中学校が一クラス50人のクラスが15クラスあった時代、
ちょうど今の30代から40代前半だな、この時はやたら人が多くて新設の高校とかも結構建てられた時だ、
小学校も中学校も教室が足りなくて校庭にプレハブの教室を立ててた、
高校も受け入れる人数よりも受ける人数の方が多かったので高校に入るのも戦いだった、
それゆえに落ちる奴も大勢いた、
高校の入試も推薦、1次、1.5次、2次、3次試験と3月末まで入試があった、

高校よりも専修学校の方が認可がおりやすいのかこの時期に結構つくられたみたいだ、
早い話が高校に落ちた奴が高校の代わりに行くところと言うわけ。

多くの専修学校に共通するのは教室と食堂と講堂のみで運動場や図書館などは無い。

提携してる高校の通信課程には必ず入る事、入らず専修学校卒だけでは高卒にはならず、
意味不明な専修学校卒業になってしまう。
専修学校卒業でも大学は受験して入れるので問題はないが高校卒の資格は取っておいた方がいい。

少子化で多くの高校が廃校や統合し、
誰でも高校に入学できる高校全入時代に今も潰れずにあると言うことは需要があるのだろう。

0546名無し生涯学習2008/11/26(水) 21:48:09
>>545 >>543
 オレが住んでいる県では、高等専修学校は急速に数が減り、もはや「風前の灯」みたいな状態だ。
20年も前の昔とは違い、高校、短大、専門学校、大学いずれも全入時代になったから、ひとつの時代の役割は終えた、ということなのだろう。
 最近も、少子高齢化と入学者の激減を理由に、県内の高等専修学校がまたひとつ閉鎖した。

 ひきこもりかニートで、今から入学するなら、単位制の定時制高校か、3部制の高校はどうだろうか?
商業科か電気科はどうだろうか? 日商簿記や電気工事士の勉強は、将来、必ず役に立つはずだ。
0547名無し生涯学習2008/11/26(水) 23:37:24
専修学校は中学生時代真面目に勉強せず遊んでた人間が行くところ。
0548名無し生涯学習2009/01/25(日) 11:51:54
>>31
都内でいうなら墨田区や足立区の高校?
そういう所の生徒で車・バイクで通ってる香具師、
車〜バイク板で叩かれてる仕様の車乗ってるんだよね。
ナンバーがぞろ目のVIPカーやミニバン、バイクはヘンテコなイルミネーション点けたビグスクなど。
0549名無し生涯学習2009/01/25(日) 13:08:54
>>425
誰が見てもヒドいコメントですが、
>社会に出た20代・3
>0代は学歴無し資格無
>しの社会人不適応者のニート扱い。

=それは自分にとっては事実ですから認めますよ。
0550名無し生涯学習2009/01/25(日) 23:03:05
>>358
相当な貯えがある人なんでは?
持ち家にしろ賃貸にしろ衣食住の最低費用を単純計算したら、
少なくとも一億近く持ってないとね。
0551名無し生涯学習2009/01/27(火) 14:08:25
>>425
校庭にCBX400を乗り入れてマックスターンしていた奴とかね。
0552名無し生涯学習2009/02/28(土) 01:30:17
嫌でつ
0553名無し生涯学習2009/04/22(水) 09:06:20
月平均47万ペースですよ
北新宿にて家賃27000円に居住
食費ほぼ使わず
仕事として確かに要領は悪いが、
一定期間とにかく安定してシフトに入れる。
なんといってもコンビ二は24時間空け続けなくてはいけないからね。

貯金至上主義で考えたとき、
コンビ二複数店舗勤務より
金がたまる仕事はないと断言できる。

ただ、いつも死にそうでしたけど。。。
全部事実。捏造は一切ないので、
都心在住で金欠ならば一考の価値ありですよ。
0554名無し生涯学習2009/07/11(土) 07:35:56
40歳過ぎて、勉強にめざめることは素晴らしいと思います。
0555名無し生涯学習2009/07/11(土) 20:21:47
放送いいよ
0556名無し生涯学習2009/09/25(金) 11:52:42
別にいいんじゃね
0557名無し生涯学習2009/09/27(日) 01:02:48
別にいんじゃねーの?
0558名無し生涯学習2009/10/16(金) 11:49:56
いいと思います
0559名無し生涯学習2009/10/20(火) 22:29:01
まんk
0560名無し生涯学習2009/10/24(土) 04:15:56
いい
0561名無し生涯学習2009/11/17(火) 00:52:13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1055469820/l50
0562名無し生涯学習2009/11/18(水) 11:55:36
前向きで素晴らしい
0563名無し生涯学習2009/12/04(金) 19:00:28
いいと思います
0564名無し生涯学習2010/01/11(月) 04:03:46
いいと思います
0565年金受給高校生2010/02/23(火) 18:07:33
去年の8月に会社を定年になった
中学しか出てなくて、働いたので60歳から年金が全額貰える
今年の4月から、定時制の高校に入学して勉強をします
年金を受給しながらの高校生になります。
0566年金受給高校生2010/03/31(水) 06:43:47
合格しました
来月から高校生です。
年金を貰いながら、しっかりと勉強をします。
0567名無し生涯学習2010/04/27(火) 05:32:01
いいと思います
0568名無し生涯学習2010/05/27(木) 13:15:40
いいと思います
0569現役定時制生2010/06/05(土) 23:55:11
>>566今年高三の現役定時制生です。
これから大学行こうか迷ってたけど、皆さんをみて大学に行くことに考え直しました。
還暦過ぎてからまた学校で勉強したいと思うことは大変素晴らしいと思います。
僕の周りにももう卒業してしまいましたが還暦過ぎている方がいました。
今年からは授業料は国に免除されるので僕が通っている学校では月に1000円しか掛かりません(生徒会費)
実際通っている年輩の方も授業を真面目に受けている方も多いです。
学校に通って若い人たちに刺激をうけてながら、学校生活を楽しむのはとても有意義だと思います。
応援してます!卒業できることを!!そしてthank you!
0570名無し生涯学習2010/07/07(水) 03:59:13
こんなこと言うのは本当に罪だけれど
ご存じの通り 弟はお調子者であまり頭が(人のこと言えませんけれど)良いというわけではなく
出来もしない分不相応な生活をしているのを見ていると恐怖心で一杯になります
あり得ないことが起こってるのが現実です 
二人の子は感謝します
前の通りに

わたし死んでもいいと考えてます
よろしくお願いいたします
0571名無し生涯学習2010/09/01(水) 15:45:08
【第5回MMD杯本選】 DEFOKO PLAN 【MikuMikuDance】http://app.xrea.jp/nicoview/?id=sm11772888
0572名無し生涯学習2010/10/15(金) 17:23:53
40歳過ぎての生徒は先生から煙たがられない?
0573名無し生涯学習2010/10/31(日) 11:09:40
いいと思います
0574名無し生涯学習2010/10/31(日) 12:39:22
いいんじゃない。
好きに生きれば。
0575名無し生涯学習2010/12/04(土) 10:50:33
いい
0576名無し生涯学習2010/12/11(土) 03:00:32
定時制後期入試でも平均倍率1.16倍、不合格者251人
?公立全日制後期入試は1.44倍、9492人もの不合格者(昼間定時2校含む)?
県知事・公私協議会・教育委員会の責任は重大!
『公立6割』の公私合意を見直し、定時制・通信制の条件改善を!

今年の定時制の後期試験は、271人もの不合格者を出した昨年を18人上回る生徒が殺到し、平均競争率は1.16倍(一昨年は0.83倍、昨年1.12倍)、前期入試・後期入試合わせての定時制合格者数は3,143人と過去最高となった。
全日制後期入試の平均競争倍率は1.44倍。受検者数は昨年比で1811人増加し、9,492人もの生徒が不合格となって、全日制希望から定時制・通信制に変更せざるを得なかった不本意入学者はますます増加している。

 また、「定時制が不足している横浜市内から川崎市内への受検者が増加して、
川崎市民が川崎市立の定時制に入れない状況が生まれている」として、川崎市教委は2011年度の入試から市立定時制に学区を設ける事を決めた。
来年度以降の入試の混乱が予想される。

 そもそもこれらの問題は、県立全日制高校を高校改革で25校も削減し、公立全日制の募集定数枠を6割に制限したため、
定時制・通信制にしわ寄せがきた事から生じている。
 いま定時制・通信制をとりまく現状を以下に指摘し、抜本的な改善の方向を求めたい。

0577名無し生涯学習2011/01/20(木) 00:07:26
いい
0578名無し生涯学習2011/01/25(火) 22:40:51
いい
0579名無し生涯学習2011/02/03(木) 18:52:28
いい
0580名無し生涯学習2011/02/18(金) 10:02:02
いい
0581名無し生涯学習2011/02/18(金) 20:03:25
アルバイトして定時制と取り組まないの?
0582名無し生涯学習2011/02/26(土) 15:29:58.84
最後に見たのは10年近く前なんですが
定時制の高校生活を紹介していたはなまる?さんのサイトってもう無くなったんでしょうか
知ってる人いないかな?
0583名無し生涯学習2011/03/19(土) 15:30:38.60
>>1 テスト
0584名無し生涯学習2011/03/21(月) 04:25:05.26
いい
0585名無し生涯学習2011/03/22(火) 04:12:58.09
今年定時制に入学するのですが、仕事はハローワークで探した方がいいですか?
もし行くとしたら行き始めるのは4月からの方がいいですか?
0586名無し生涯学習2011/03/30(水) 08:47:14.90
いい
0587名無し生涯学習2011/04/14(木) 02:11:57.88
夜間定時は生徒減少で統合され、2校が1校とかになっている。
地方の定時は1クラス4人とか6人みたいなのが普通
不良系もオタク系もいる。
体育も2クラスが合同でやったりするが、夜は外が寒いから体育館でバレーやバドミントン
部活で野球部とかあればグランド使うが、それでもメンバーぎりぎり、下手でもレギュラー試合には出れる。
試合でバックレるやつを計算して女子を連れていく、来ないやつ2人なら女子2人を試合に出す。
審判も「定時は生徒少ないから」で、うるさいことはいわない。
投手のボークも取らない。ボーク取っていたら試合が進まないから。
0588名無し生涯学習2011/07/05(火) 03:11:41.11
60才ぐらいの男ヤクザが生徒としていた。勿論建設業のチンピラやヤンキーもいた。
オタク系は腐女子や電波男もいた。
年は15歳から60歳ぐらいまでの幅広い年齢がいた。

授業中に腐女子はお菓子を食う。電波男はあたりを警戒している。
建設業のチンピラは寝るかゲームするかピアスを開けたり携帯で彼女と電話する。
60歳のヤクザは授業中に五月蝿いからブチ切れたw
0589名無し生涯学習2011/08/04(木) 12:38:55.83
40にもなって無職で何もしてないよりはマシ
0590名無し生涯学習2011/08/12(金) 22:27:06.75
大検のが早くない?
0591名無し生涯学習2011/09/17(土) 20:28:39.90





フジテレビの偏向報道に反対するデモ、スポンサー『花王』にも及ぶ★26





http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316255325/







0592名無し生涯学習2012/01/16(月) 18:47:31.21
恥かしがるな
0593名無し生涯学習2012/01/17(火) 00:36:32.57
>>590
禿げ同
0594名無し生涯学習2012/01/17(火) 03:08:41.23
大検じゃなくて今は高認な
知識ない奴が気軽に提案したところで無知露呈するだけだ
高認はあくまで「高校卒業程度の学力を持っています」という事を認定する制度
高校卒業という資格にはならないし、大学や専門行かないとただ持ってても役に立たない
独学で気軽に行けるほど大学は甘くないし「学校生活」という「経験」は重要

こんな大昔のスレ今更見てないだろうけど、覚悟があるなら行ったって良い
それで失敗しても後悔してもどうにでもなれ精神があるなら
0595名無し生涯学習2012/01/17(火) 04:01:46.31
今更、DQNのたむろす底辺夜学行くより、資格でも取る勉強した方が現実的だと思うが?
0596名無し生涯学習2012/01/17(火) 04:42:11.36
こないだテレビで、最近は不況の影響で全日制に行けない学力のある現役中卒組が定時制に進学して来るらしい
定員オーバーなんで入試で選別されるから、学の無い社会人組は入れないそうな、希望者は誰でも受け入れられた
時代はもう昔の話みたい、そうなるとオッサンはもう仕事に役立つ資格の勉強でもするしかないねぇ。
0597名無し生涯学習2012/01/22(日) 10:00:34.50
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんな野球よりステマしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
0598名無し生涯学習2012/02/08(水) 23:32:13.93
入学願書って、卒業した中学行かないといけないの?
0599名無し生涯学習2012/02/19(日) 23:27:30.39
神奈川県立の定時制って、
横須賀、小田原、希望ヶ丘か。
すべて地区のトップ高校ばかりなんだな。
俺はかなり前の都内の有名私大法卒だけど、
全然授業に出なかったことをホント後悔している。
だからマジで法律を勉強したくて、
数年後に東大文1受験するつもり。
働きながらだから現実味は薄いんだけどねw
0600名無し生涯学習2012/02/23(木) 22:19:28.51
暇なら最強生物を語ろうぜ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1326028698/
0601名無し生涯学習2012/05/15(火) 04:35:53.43
>>1
良いと思うよ。
人それぞれの人生だ。
人として問題ある事以外なら基本的に選択するのは良いよ。
年齢なり職に就いてるかどうかで、偏見持つのは逆に問題だ。
0602名無し生涯学習2012/05/16(水) 02:13:01.69
マザコンは第二次大戦後、現在に繋がるアメリカ社会の深い病巣となってしまいましたが、
その原因になったのは夫が稼いで、奥さんが専業主婦となって、郊外に住むという五十年代に確立されたライフ・スタイルです。

これが大きく精神形成に影響したようです。親や親戚が周りにいない環境のもと、ほとんど家にいない旦那と違い、
常に息子だけがそばにいるので、愛情のほとんどが彼に向いてしまい、旦那への恨み言を子供に語り、
自分の味方に引き入れようとして、最終的には強すぎる過多の愛情で彼の意志を縛り付けてしまう。

またある者は不倫に走り、それを見た子供は他人を信じることが困難になってしまう。
そして、いつかは親は先に死にますが、残された子供はいつまで経っても、精神年齢が低いまま、
社会と向き合わなければならなくなり、自暴自棄に暴発して、最後は身を滅ぼす。
0603名無し生涯学習2012/05/17(木) 13:10:13.70
俺が二十歳の時、老夫婦がいたぞ。
0604名無し生涯学習2012/06/10(日) 11:43:41.59
保守
0605名無し生涯学習2012/06/13(水) 11:51:27.79
>>594
20年前と比べると大学進学は格段に易しくなっていると思う。
それだけに高卒じゃなくて大卒が求められるんだよね。
フリーターで稼いだ金でも行けなくもないのだから、高認〜大学もありだと思う。
0606名無し生涯学習2012/06/26(火) 11:45:13.62
過疎
0607名無し生涯学習2012/06/27(水) 22:16:10.21
野ション中のjkだってよ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/944/1141892632/32
0608名無し生涯学習2012/10/05(金) 08:18:59.58
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
0609名無し生涯学習2012/10/17(水) 01:42:51.93
一度きりの人生やりたいようにやれ
0610名無し生涯学習2013/04/30(火) 22:24:53.43
>>598
卒業証明取りに行かなきゃいけないでしょ。
郵送でもいいだろうけど。
取得理由もいるだろうから
事前に言って一緒にもらったら?
0611名無し生涯学習2013/06/05(水) 19:54:42.93
40過ぎて再就職できるんですか?
0612名無し生涯学習2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
全国工業系専門高校リンク集(全定共通)

PC
http://park17.wakwak.com/~jpths/
携帯
http://park17.wakwak.com/~jpths/i/
0613名無し生涯学習2013/11/28(木) 08:21:42.73
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
0614名無し生涯学習2014/05/14(水) 12:50:50.40
徳島中央高校かいなwww
0615名無し生涯学習2014/08/14(木) 14:52:09.21
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
0616名無し生涯学習2015/07/15(水) 18:59:33.61
.
0617名無し生涯学習2015/09/29(火) 03:19:06.51
0618名無し生涯学習2015/10/06(火) 13:00:51.08
http://scatologist.blog.fc2.com/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています