日本女子大通信生、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イル
NGNG私は、後期入学の1年です、、。
煽り、荒らし、たたき 目的の方御遠慮下さい!
0689名無し生涯学習
2005/09/06(火) 19:44:41おぉ、お仲間お仲間(^^; 衣整理学には私も苦戦してます。
「げげーっ、こんなとこから出るかいっ?!」ってな感じで。
(何回試験落ちたことやら・・・)
もはやあの科目には「いい勉強法は?」なんて言わずに「教科書の隅から隅まで
しっかりマスターするしかない」のだろうかと思う今日この頃です。
まさに「学問に王道無し」の典型例w
0691名無し生涯学習
2005/09/07(水) 22:26:05リポートは受かるよ。試験対策がねえ〜確かにテキスト全部
理解すれば問題ないけど、時間もないし山掛けもしにくい!!
0692名無し生涯学習
2005/09/07(水) 22:26:50カラーコーディネートの参考書とか買って勉強しないとだめ?
0693名無し生涯学習
2005/09/07(水) 22:53:40http://blog.goo.ne.jp/leaf23/
0694名無し生涯学習
2005/09/08(木) 10:19:41この人すごいね。
リポートの書く早さと集中力がタダモノではない。
0695名無し生涯学習
2005/09/12(月) 21:50:55確か今年はいつもより早くて9/9発送って女子大通信にあったのに・・・。
0696名無し生涯学習
2005/09/13(火) 00:12:490697名無し生涯学習
2005/09/13(火) 10:00:13返却が遅れてるときって黄紙が入ってること多いんだよね・・・。
0698名無し生涯学習
2005/09/14(水) 09:49:53その旨HPにでも載せて欲しいね。
0699名無し生涯学習
2005/09/14(水) 12:38:140700名無し生涯学習
2005/09/14(水) 12:48:05,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'"
0701名無し生涯学習
2005/09/14(水) 16:33:31全科目合格で、とても嬉しいです。
児童学演習がA+だったのは、かなり意外でした。
他の方はどうだったのでしょうか。
0702名無し生涯学習
2005/09/14(水) 16:45:36音楽実技、さほど厳しくないような気がします。
それより、音楽理論の授業の方が難しかったです。
記述式で細かい部分まで問われます。
ピアノは、少しでも経験がおありでしたら、まず大丈夫だと思いますね。
初心者でも弾けそうな曲が、いくつか用意されてますし。
ただ自信がないのでしたら、数ヶ月前くらいからピアノ教室に通うなり
自分で練習するなり、準備していかれた方が良いかと思います。
スクーリング期間は6日間しかないですので。
0703名無し生涯学習
2005/09/14(水) 20:02:240704名無し生涯学習
2005/09/16(金) 10:50:39でも女子大側がミスを認めるとは思えないしな・・・泣き寝入りか・・・。
抗議が認められて成績が変更するってことあるのかな????
0705名無し生涯学習
2005/09/16(金) 11:29:40担任の先生に
「これは何かの間違いかも知れないから、担当の先生に聞きに行ってみては?」
と言われたことがある。
自分でも、テストには自信があったし、同じ名字がたくさんいたから間違いかと思った。
結局、聞きには行かなかったけれど、そういう風に言ってくれるってことは、
何かの間違いだったら、変更できるってことなんじゃないかなぁ?
0706名無し生涯学習
2005/09/16(金) 12:19:36知り合いが、「不可」をつけられて先生に文句を言ったら、
「同じ名前がいるから間違えた。
来年、出なくて良いから登録だけして。
優はあげられないけれど、単位はあげるよ。」
と言われ、翌年に単位をもらったという人がいる。
でも、女子大(しかも通信)の場合は特にミスを認めなさそう・・・
0707名無し生涯学習
2005/09/17(土) 14:32:18女子大の通信は絶対に非を認めないだろうな。
一応、申立書みたいな用紙はあるらしいけど
評価が変更になったという話は聞いたことない。
0708名無し生涯学習
2005/09/18(日) 17:52:49出来がいいとは言えないけれど
単位欲しいなぁ。
0709名無し生涯学習
2005/09/18(日) 22:53:38はじめての試験おつかれさま。
私は最後の試験でした。単位がもらえてればだけど。
納得いかない成績は、できたと思ったのに不可もあれば
できなかったのに合格もあるし・・・。
とりあえず終わったら次に気持ちを切り替えるべき。
0710名無し生涯学習
2005/09/18(日) 23:04:26A+とDで、年度が変わったからDの方を書きなおして提出したらBとDでした。課題2の方も訂正された通りに直したのに、『課題の捉え方が間違っている』とコメントがありました。
同じ人が採点してるのに、ありえないですよね!
0711名無し生涯学習
2005/09/19(月) 10:37:44ええっ、そんなことがあるんだ。
テストの採点も結構いいかげんなのかもね。
こっちは一生懸命なのにね。
0712名無し生涯学習
2005/09/19(月) 14:30:44男ですけど入学できますか?
0714名無し生涯学習
2005/09/27(火) 18:55:140715名無し生涯学習
2005/09/29(木) 18:14:17書き込みが途絶えてますな・・・
0717名無し生涯学習
2005/10/07(金) 15:11:15次の締め切りは来週の火曜日・・・。
0718名無し生涯学習
2005/10/10(月) 23:13:150719名無し生涯学習
2005/10/12(水) 06:21:14高校時代の成績表や、出席日数が少ないなどの理由で
落とされるという事がありますか?
0720名無し生涯学習
2005/10/13(木) 10:08:27農業高校をサボりと3分の1の科目が赤点で何とか卒業した私が来ましたよ
高校卒か大検取れたか女学校卒のどれかにあてはまりさえすればいいみたい
問題は入学した後です
0721名無し生涯学習
2005/10/13(木) 16:10:46成績は郵送での結果を見ないとわかりませんが
合格と出ていたのですごく嬉しいです。
0722名無し生涯学習
2005/10/13(木) 16:44:300723名無し生涯学習
2005/10/13(木) 20:30:06これで終わりだー。
みんなガンガレ!
0724名無し生涯学習
2005/10/13(木) 22:36:08卒業式で会いましょう!!
0725名無し生涯学習
2005/10/18(火) 16:59:21私も2年後に目指します。
0726ポン女男子学生
2005/10/19(水) 00:54:250727名無し生涯学習
2005/10/19(水) 07:52:52私も後に続けるようがんがります(`・ω・´)
0728名無し生涯学習
2005/10/20(木) 11:22:05卒業できたら、体験談のHP公開しようかな??
0729名無し生涯学習
2005/10/24(月) 16:59:300731名無し生涯学習
2005/10/28(金) 11:00:260732名無し生涯学習
2005/10/29(土) 17:55:51今日、また不合格で返ってきました。司書教諭科目をとってる人いませんか?
0733名無し生涯学習
2005/11/08(火) 18:13:17調子が出てきたところだけど数日早寝すっか…
0734名無し生涯学習
2005/11/10(木) 15:30:110735名無し生涯学習
2005/11/10(木) 16:21:36苦手科目で、まぶたも重く、気も重く・・・・でも、合格目指すゾ!
同志のみなさん、がんばりませう!!
0736ポン女男子学生
2005/11/14(月) 00:46:18その代わり、過去問開示ウマー。
0737名無し生涯学習
2005/11/16(水) 16:29:290738名無し生涯学習
2005/11/26(土) 19:27:01週に1度とはいえ、仕事や育児もあり
私にはなかなか大変でした。
でも、夏スクは体調を崩し、途中で挫折したので
今回すべて出席できたのが嬉しかったです。
0739九州男児料理人
2005/12/01(木) 19:15:10栄養士ホスィ
でも、履歴書に書いたら驚かれるだろうなw
0741名無し生涯学習
2005/12/06(火) 23:05:10みなさまもまだ返ってきていないレポートあります?
0742名無し生涯学習
2005/12/06(火) 23:54:050743ポン女男子学生
2005/12/08(木) 01:07:47リポート1つ出したら、1つ帰ってきた。w
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
3回目の提出でやっと合格したよ。
で、同時に科目終了試験の結果も来て・・・。_| ̄|○
0744名無し生涯学習
2005/12/10(土) 17:45:47よかったね。
ちなみに何の科目?
0745名無し生涯学習
2005/12/10(土) 18:02:370746名無し生涯学習
2005/12/10(土) 19:15:130747名無し生涯学習
2005/12/10(土) 21:28:100748名無し生涯学習
2005/12/12(月) 01:37:58発達心理学のレポはどうやって書いたんですか?実習でもしたんだろうか?
0749名無し生涯学習
2005/12/12(月) 11:03:46テキストだけじゃ資料がいまいち。
参考書が必須だね。
これは旧テキストの話だけど、新テキストはどうだかわからない。
0750名無し生涯学習
2005/12/12(月) 13:14:07再提出にならないように気合入れたほうがいいよ。
0752748
2005/12/14(水) 17:45:57ありがとうございます。
新テキストで気持ちを新たにして来年度に
テストに挑戦しようかなと思います。
現在、育児で休学中・・・
0753名無し生涯学習
2005/12/24(土) 01:28:460754名無し生涯学習
2005/12/27(火) 18:56:45住居学概論は
1発合格するほうが珍しい。
私は3回目でA。
2度とやりたくないと思って
試験は教科書全部を暗記するぐらい勉強したよ。
で、A。
0755754
2005/12/27(火) 18:58:18リポートは3回目で合格。
試験は1回目で合格 という意味ね。
0757名無し生涯学習
2006/01/08(日) 23:32:20今年は4年生になります(学年なんて関係ないですね・・・)。
今までの遅れを取り戻すべく、一気に突き進むゾ!
年頭の誓いでした。
0758名無し生涯学習
2006/01/09(月) 22:05:53自分でも酷い出来だったと反省してるし、再提出になったのは納得できるけど
先生よっぽどムシの居所が悪かったのか、
ちょっと笑っちゃうぐらいキレまくりで怒り丸出しのコメント。
でも何より凄くショックだったのは
踏 み に じ っ た 痕付き……_| ̄|○
それを見てしまってから、学習意欲ゼロです……
てか、いくらなんでもそんなのってアリかよ? ヽ(`Д´)ノウワァァン
0759名無し生涯学習
2006/01/09(月) 23:58:01ちなみに、何の科目ですか?
0760754
2006/01/09(月) 23:58:31故意にだったらあんまりだね。
科目ぐらいは晒していいんじゃん?
0761名無し生涯学習
2006/01/10(火) 17:56:270763名無し生涯学習
2006/01/11(水) 01:40:23ちょっとお尋ねしたいのですが、スクーリングは3年次の一年間だけでもある程度取れるものなのでしょうか?
病人を抱えているのでスクーリング科目だけでも先に済ませられたら…と考えているのですが…。
0764名無し生涯学習
2006/01/11(水) 12:55:42必須科目というと、英語カナ?(笑)
0765名無し生涯学習
2006/01/11(水) 15:32:03本女の通信(本科生)は、短大卒では2年次編入になりますヨ(他よりキビシイ)。
2年次編入でスクーリング科目を1年間で取るのは無理でしょう(ある程度がどの
くらいをイメージされているのかわかりませんが・・・)。
0766名無し生涯学習
2006/01/11(水) 21:14:41入学時にどれだけ単位認定されるかにもよりますね。
でも1年で過半数のスク科目を取るのは容易じゃないと思います。
努力の如何というよりポンジョのシステム的に。
そもそも他大よりもスクが充実してないので、
過酷なのを覚悟の上で年間フルに履修しても12科目+α程度です。
0767763です
2006/01/12(木) 01:02:59短大も全然違う分野だし、一年で…と考えるのは、難しいというより厚かましいかもしれませんね。
それでも、土日スクや地方スクがあれば助かるんですけどねぇ。まとめて時間をとって夏期スクに行くのって、大変ですし…。
教えて下さった方、ありがとうございました。
0768761
2006/01/12(木) 11:28:270769名無し生涯学習
2006/01/12(木) 11:43:11教養特別講義を読むのが楽しみでなくなっている。
特に先月と今月は、読んで後悔。
手間ひまかけてあのレベルなら、
原稿にするエネルギーを別のものに。
0770名無し生涯学習
2006/01/13(金) 00:09:46卒業証書に書かれるのですか?
0771名無し生涯学習
2006/01/14(土) 22:46:48卒業証書には書かれてないようです。
0772通りがかりのK通
2006/01/14(土) 23:36:17いますか? 加盟しているのであれば「卒業証書(学位記)は通
学と同じ(すなわち「通信」の記載がなし)、証明書類は通信教
育部発行」となります。つまり、人手に渡らない証書は申し訳程
度に学部卒の体裁を整えていますが、人手に渡る証明書類は通信
教育部卒になるという、入学案内の記載とはまったく異なる取扱
いがなされます。ご注意を。
もしも加盟していないのであれば、各大学独自の運営方針があり
ますので直接大学に聞いてみて下さい。
0773名無し生涯学習
2006/01/15(日) 08:09:361つの科目の2課題とも合格だったのは嬉しいけど、コメントが
2課題分まとめて(2課題目の後に付けた白紙の用紙に)一言
「よくまとめられています。」
・・・それだけ?(苦笑)
0774ポン女男子学生
2006/01/15(日) 21:06:31約1ヶ月、難関科目の対策立てたけど、出題された問題は、ファミレスで直前に確認したところだった。w
合格して欲しいけど・・・。
>>767
>>土日スクや地方スク
どっちもあるよ。科目数は、他大学に比べれば少ないけど。
>>772
>>日本女子さんは(財)私立大学通信教育協会に加盟していますか?
加盟しています。
0775名無し生涯学習
2006/01/16(月) 01:22:48ありがとうございます。
でも土日スクだけでは卒業(食物)は無理ですよね…?
0776名無し生涯学習
2006/01/21(土) 15:47:11土曜開講なのは1コくらいじゃなかったっけ?
今は実験や実習は6日間になったから、
かなり楽になったと思うけれど、
何年か前までは9日間だったよ・・・
夏スク3週間で、実験2コしかとれなかった。
0777名無し生涯学習
2006/01/22(日) 00:51:546日でも充分長い気がするけれど…。
やっぱりスクーリングがネックかなぁ。でも諦められなくて、ついついここを見てしまいます…。
0778名無し生涯学習
2006/01/22(日) 09:53:38これ以上は減らせないのかな・・・
今後、今までよりは単位が取りやすく変わりそうなので、
とりあえず、始めてみてはいかがですか?!
0779名無し生涯学習
2006/01/28(土) 15:52:36若い通学生と共にお勉強とはどんな感じなのでしょう。
0780名無し生涯学習
2006/01/29(日) 00:54:061年生の前期のクラスは、キャピキャピで高校生のようです。
2〜3年生になると、お喋りの内容もぐっと大人になります。
バイトのこととか恋の悩みとか、聞いていて若さを感じます。
他大からの履修者もいますし、一人でいても
あんまり「あの人、何者?」という視線は感じませんでしたよ。
0781名無し生涯学習
2006/01/29(日) 16:25:20ちなみに1クラス何人くらいですか?(クラスにもよると思いますが・・)
0782780
2006/01/29(日) 23:51:13全員が取っていると(必修)100人ちょっとでした。
家政経済や共通科目も、私が取ったのは割と大きなクラスで、
100人くらいはいたような気がします。
児童、住居、被服の授業は取らなかったのでわかりません。
どなたか取った方がいらしたらお願いします。
0783名無し生涯学習
2006/01/31(火) 09:26:17そうですか、結構大人数のクラスだったんですね。
履修希望を出す時点で曜日や時間はわからないんですかね。
どうしても都合のつかない曜日があるので、それが問題。
でも、たくさん受けてみたい科目があるんです!
0784名無し生涯学習
2006/01/31(火) 12:00:160785名無し生涯学習
2006/01/31(火) 13:00:58女子大通信には昨年度の時間しか載っていなかったので・・・。
受講希望を出してから科目を選ぶのですね(受講希望時点で科目を選ぶのかと
勘違いしていました・・・)。
色々教えていただいてありがとうございました!
0786名無し生涯学習
2006/01/31(火) 15:19:280787きらら
2006/02/06(月) 05:11:45この度「A+を目指そう!」http://studentkirara.blog47.fc2.com/
というブログを作成致しました。
リポート、科目終了試験、スクーリングでA+を取るコツや、授業概要、
科目終了試験過去問解答例など記載しています。もし宜しければ是非一度
いらしてみてください。
MIXI(ソーシャルネットワーキングサイトの1つ)には日本女子大通信のコミュ
二ティーが存在し、コミュニティー登録者は50人ほどです。そこで、試験の
情報や科目の情報交換がされています。もし、既にMIXIにいらっしゃるよう
でしたら、是非コミュニティーのほうにも参加してくださいね。
0788名無し生涯学習
2006/02/10(金) 13:17:29■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています