日本女子大通信生、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イル
NGNG私は、後期入学の1年です、、。
煽り、荒らし、たたき 目的の方御遠慮下さい!
0638名無し生涯学習
2005/08/15(月) 20:44:40ありがとう!いつも通る場所なのに気が付きませんでした。
今週中に行ってみようかな。
0639名無し生涯学習
2005/08/15(月) 21:38:23あたしも今週行ってみようかな。
0640名無し生涯学習
2005/08/17(水) 02:23:39自分はひそかに情報入手の場所として活用してます
みんな大声でどの科目が取りやすいとか、面白いとかしゃべりまくり
教授も食べに来てるし 話し掛けたりしてます
0641名無し生涯学習
2005/08/18(木) 18:48:40児童学科なんですが、卒業に必要な単位は124以上で、
スクが30以上、テキストが47以上とあるんですが
スクで77単位取って、テキストでギリギリ47単位取るっていうのもアリなんですか?
自宅だとどうしても自分に甘えてしまうのでスクで稼ごうと思ってます。
あとスクだと単位がもらえやすいと聞きました。
毎日通って、課題も出して、試験もそこそこの成績だったら受かるものなんでしょうか?
0642名無し生涯学習
2005/08/18(木) 22:00:12スクーリングの単位は教授によりけりですよ。試験、白紙じゃなかったら単位くれたり。出席は全く気にしなかったり。いろいろです。
0643名無し生涯学習
2005/08/18(木) 22:04:34希望の通りには、行きにくいと思う。
すっごい学費と時間があれば、別?
それとも、卒業率の高い児童はできる?
でもさ〜、そんなにまでして「女子大」にこだわる理由あり?
もっと早く出してくれる学校、あるよ〜。
う〜ん、いろいろ改革途中だから、変わっていく可能性もありか?
今の課程長は、意外とここ見てたりして(笑)。
みんな本音をカキコしようぜ。
0644名無し生涯学習
2005/08/18(木) 23:13:52自分は家近いからそんなに大変じゃないけど
遠い人はすっごく大変だよね
0645名無し生涯学習
2005/08/18(木) 23:25:41ネットで知ったけど、この夏は過去問配ってるんだって?
今年行かない私には、くれないわけ?って気が・・・。
HPで公開して!
0646名無し生涯学習
2005/08/18(木) 23:31:00★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★
韓国の大手テレビ局が8月15日夜のニュース番組で報道した“旧日本軍による生体実験”と称する映像が、実は中国映画の盗用でっち上げだった。
韓国のマスコミは、反日キャンペーンのために、この種のでっち上げ“歴史歪曲(わいきょく)”をよく行うが、今回の事件で「日本糾弾ならウソも平気」といった体質が、あらためて確認された。
報道は戦前、旧日本軍の細菌戦研究七三一部隊が「自ら撮影した」生体実験の様子だとして、生きた人間から臓器を取り出す“残酷場面”などを「白黒の記録フィルム風に」紹介した。
しかしニュースを見た視聴者から「映画の場面と同じだ」との指摘や非難、抗議の声が上がり、MBCは調査の結果、悪質なでっち上げが判明した。
この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけるために「白黒に」変えられており、意図的なでっち上げであることが明白になっている。
日本の民主党(岡田党首)は、日本国内に数十万人いる反日的な在日韓国・朝鮮人に、日本の選挙権を与えようとしている。
0647名無し生涯学習
2005/08/19(金) 00:01:35レスサンクスです。出席さえ出てれば成績貰えると聞いたんですけど、教授によるものなんですね〜
>>643
お金もないし、時間もそこまでないけど大学優先で生活送ってます。
日大とかのほうが卒業は簡単とか聞きますが、女子大ってネームバリューです、正直。
0648名無し生涯学習
2005/08/19(金) 01:08:52早い者勝ちだけども
掲示板はこまめにチェックしてます
この間呼び出しあってびっくりした〜
ランチョン学習会はまだ参加したことないけど
どんな感じか興味あり〜
放送大学のテキストも事務所?で閲覧できますよ
0649名無し生涯学習
2005/08/19(金) 07:18:48すっごい人だったから、もらわなかった。
最後の日とかだと人少ないかな?
0650名無し生涯学習
2005/08/19(金) 07:54:08夏スクのお昼に配る今のやりかたは、
ちょっと変かな?って思う。
私なんか、たとえばB群を受ける気が無くても、
問題をもらうために捨て科目(リポートは合格)を作って、
白紙で答案を出したりしたもんだけど・・・
0651名無し生涯学習
2005/08/19(金) 11:49:01採点する側・受験する側 双方にとっていいことまるでないし
自分も今までそうしてた・・・
在庫処分?できるし
0652名無し生涯学習
2005/08/19(金) 13:07:49でも捨て科目までして試験問題手にするなんて、考えたことなかった。
0653名無し生涯学習
2005/08/19(金) 23:18:32自分は仕事の関係で、仕方なく女子大の生活芸術に。
ネームバリューって、私には感じられないのは、この科だから?
ブランドは昼間のものだし、しかも昔のものじゃない?
先に「卒業」の同じ科の若い人、履歴書だしてやっぱり聞かれるって。
年齢は昼間の学生とほぼ一緒の人だったのに。
(バイトしながら学生専従で4年弱在籍は、優秀じゃない?)
通教大学の最難関(?)は悪いけど、自慢にならない。
人からの学校評価より、自分の評価だし。
それに、世の中は資格。
もっとライセンスが取れる通教にしないと、学生はもっと逃げてくよ!
0655名無し生涯学習
2005/08/20(土) 00:14:32食べていくのには苦労してないけど「勉強したい・教養?身に付けたい」って人向き
「生活芸術」はきついかもしれない。。。ね
0656名無し生涯学習
2005/08/20(土) 00:17:06同感。
入学したての頃、私の周りには、
「日本で一番の(古い?)女子大だとか、
創始者のN瀬先生は・・・だとか、そういうの、もううんざり〜」って人が結構いたのに、
卒業が近づいて、軽井沢に参加するころにはすっかり洗脳されて?!
「私は、この学校を卒業できて誇りよ〜 or 自慢できるわ〜」
って人が多かったような気がする。
確かに、もう少し評価されたいなと思うことはあるけれど、
自分が人事の採用担当だったりしたら、どうするかなぁ・・・
0657名無し生涯学習
2005/08/20(土) 00:20:33すごく暑くなりそうな予報が出ているけれど、
がんばろうね!!
0658名無し生涯学習
2005/08/20(土) 01:23:20同感。自分は他大学の出身だけども、ここほど
「創立者信仰」「純血主義」「通教差別」
を感じるのは慶應義塾ぐらいかな?
デザイン・建築が大学通信教育で学べる時代ということを
知らないのかなぁ。
ちなみに、モト男子生活芸術学科科目等履修生
0659名無し生涯学習
2005/08/20(土) 03:05:19学長が変わってから、頑張ってることは認める
数年前までがかなりひどかった
でも自分ずっと女子高育ちなせいか
ここの校風結構好き
児童の教授陣も好き
娘が成長したら中学受けさせてみたい
0660名無し生涯学習
2005/08/20(土) 07:32:43若い卒業生って卒業してから、就活したんですか?
私も専業学生なので気になります。
0661名無し生涯学習
2005/08/20(土) 07:50:030662名無し生涯学習
2005/08/20(土) 09:41:39通信は学生集めるのに必死になってきたんだろうね。
こういうところで、いろいろな情報も出ちゃうわけだし・・・
0663名無し生涯学習
2005/08/20(土) 18:25:19思ったよりも難しかった・・・
0664名無し生涯学習
2005/08/20(土) 20:49:02スクーリングで取るんですけど。
他学科なんで、ちょっと心配です。
夏スク受けたことある方、感想教えてください。
0665名無し生涯学習
2005/08/21(日) 01:28:09通信教育課程の学生の意見を率直に聞くことのできる人材が
居ないのが痛いと思う。
女子大なのに女性教員は子育てなどの悩みがなかったのだろうか?
そういう方が平気でジェンダーを語っているのが腹が立つ。
0666名無し生涯学習
2005/08/21(日) 01:59:27教授はカウンセラーじゃなくて あくまでも学問を教えるのが仕事だからね
プライベートをさらけ出すようなことは、あえて避けるのではないかな
あと以前心理学系の授業で子どものこと相談してた人いたけど
あれはちょっとどうかと思う。
改善して欲しい所があれば メールで送ってみたら何らかの動きにはなるかもよ
0667名無し生涯学習
2005/08/21(日) 07:02:34閑古鳥状態だけど。
改善要求を送ってみる?
載らないね、きっと。
出すんだったら、課程長や学長に「進展」扱いだね。
自分は、試験の回数を増やして欲しい!
1年間に倍近く受けられる学校もあるんだから。
その分の人件費は、学費に跳ね返ってもいいから。
0668名無し生涯学習
2005/08/21(日) 09:14:57それは「温室フェミ」?
恵まれた条件の人が語るジェンダーか。
おもしろかった?
0669665
2005/08/21(日) 11:53:05子育ての悩みという以前の「働き、子育てしながら勉強
する学生」への理解という意味なんだけどねぇ・・・・。
確かに児童心理の教員に悩みを聞いてもらおうとするの
も聞かれるほうとしたら困るわな。
>>667
女子大通信に批判的な意見が載る訳がないじゃない。
ちなみに「進展」じゃなくて「親展」扱いだね。
後藤学長はちなみに放送大学学園の理事。
通信教育事情を知らないわけではないと思うけど。
>>668
授業を受けたけど、マジ引いた。
恵まれすぎというか世間を知らない人の話を聞いていて、
こういう人ではないと日本女子大の教員になれないのか、
と考えてしまったよ。
0670名無し生涯学習
2005/08/21(日) 16:38:44変換を楽しんでいる場合じゃなかった。
温室フェミ二ズムも創立者崇拝も、女子大だけじゃないでしょう。
女子大から何を学び取ってやるか、だと思う。
放送大学を含めて、通信大学卒の評価は高くないけれど、
学び方の選択肢が増えることは大事だと思う。
世の中、ゆっくり変わっていく。
でもでも〜、早く卒業したいね!
0671666
2005/08/22(月) 02:47:52生っ粋のフェミニストで男嫌い
上野千鶴子の影響をビシバシ受けた先生だったんだが〜
その授業あるいみ興味ある
お嬢様育ちの教授 多いからね、ここは
0672名無し生涯学習
2005/08/22(月) 02:58:19@を受けたんですね、
Aは頭活性しまくりでしたよ
つかれたけど 討論もあって面白かった
0673ポン女男子学生
2005/08/24(水) 01:00:26食物学概論。教員が変わったから何とも言えませんが、私が受講した時は教科書に沿った分かりやすい講義でした。
最終日の試験は、授業内容に沿った内容で、前日自宅で勉強したところが大体出ました。
0674名無し生涯学習
2005/08/24(水) 14:41:000675名無し生涯学習
2005/08/25(木) 19:27:17人それぞれだと思うけれど、実験・実習は楽しかった。
今は無いのかな?衣服実習で組み紐とか編み物をやるの。
植木鉢なんかを入れて吊るす、ネットみたいなのを1本の紐から作ったりした。
編む、組む、結ぶ、織ると毎日違う課題で提出があるので、
大変は大変だったけれど、今でも作品は大事にとってあります。
0676名無し生涯学習
2005/08/25(木) 23:23:29あとその隣の隣くらいにあるパン屋さんの雰囲気がすごく良かった
0677名無し生涯学習
2005/08/27(土) 07:17:010678有馬佐千子
2005/08/28(日) 16:13:13ネガ500万でチョーダイ、返して。濡れやすい(てか、ガバガバギナ)ワタシに対する侮辱はよして。
0679名無し生涯学習
2005/08/29(月) 11:35:52音楽実技で初心者はピアノを事前に習うように、予め洋裁教室にでも
通っといた方がいいのですか?
0680名無し生涯学習
2005/08/29(月) 13:35:030681名無し生涯学習
2005/08/29(月) 16:04:42ミシンも、遠ざかってますねえ。。。
衣服実習はジャケット製作でしたよね。
0682名無し生涯学習
2005/08/29(月) 16:14:570683名無し生涯学習
2005/08/29(月) 20:42:130684名無し生涯学習
2005/08/29(月) 23:35:54衣服実習Uは、コンパクトシャツとショートパンツの型紙作り
ではないですか?
シラバス参照・・・
0685名無し生涯学習
2005/08/31(水) 00:14:16そうでしたね。衣造形実習と間違えてみてました。
やはり、こちらの方が簡単そうですが、「自分の技術を確認しておくように」
とありましたね。衣服実習受けた方、やっぱり大変でした?
0686名無し生涯学習
2005/08/31(水) 06:57:06科目履修生の男性(小学校の先生?)は大変そうでしたが、
私は、高校の家庭科の延長くらいに思っていました。
自分で生地を自由に選べるのなら、
縫いやすいとか、見栄えのよい生地(素材、色、柄など)を選ぶのも、
ひとつのポイントかもしれませんね。
0687名無し生涯学習
2005/09/02(金) 22:32:17昨年ありましたよ<組み紐等 ←造形実習Wですね。
隔年開講だそうで今年はお休みですが、多分来年またあると思います。
午前中の休み時間や始業前等に「内職w」してる人があっちにもこっちにも
いたのには笑えました。(人のこと言えないけど(^^;)
0688名無し生涯学習
2005/09/03(土) 22:46:18児童学科の教職希望ですが、ピアノはかなり厳しいのでしょうか?昔少しは習ってはいたのですが、、
聖徳はかなり厳しいと聞いたことがあります。
学士はあるので資格コースにしようと思っています。
あと、試験は筆記ですか?マークシートですか?
どなたかよろしくお願い致します。
0689名無し生涯学習
2005/09/06(火) 19:44:41おぉ、お仲間お仲間(^^; 衣整理学には私も苦戦してます。
「げげーっ、こんなとこから出るかいっ?!」ってな感じで。
(何回試験落ちたことやら・・・)
もはやあの科目には「いい勉強法は?」なんて言わずに「教科書の隅から隅まで
しっかりマスターするしかない」のだろうかと思う今日この頃です。
まさに「学問に王道無し」の典型例w
0691名無し生涯学習
2005/09/07(水) 22:26:05リポートは受かるよ。試験対策がねえ〜確かにテキスト全部
理解すれば問題ないけど、時間もないし山掛けもしにくい!!
0692名無し生涯学習
2005/09/07(水) 22:26:50カラーコーディネートの参考書とか買って勉強しないとだめ?
0693名無し生涯学習
2005/09/07(水) 22:53:40http://blog.goo.ne.jp/leaf23/
0694名無し生涯学習
2005/09/08(木) 10:19:41この人すごいね。
リポートの書く早さと集中力がタダモノではない。
0695名無し生涯学習
2005/09/12(月) 21:50:55確か今年はいつもより早くて9/9発送って女子大通信にあったのに・・・。
0696名無し生涯学習
2005/09/13(火) 00:12:490697名無し生涯学習
2005/09/13(火) 10:00:13返却が遅れてるときって黄紙が入ってること多いんだよね・・・。
0698名無し生涯学習
2005/09/14(水) 09:49:53その旨HPにでも載せて欲しいね。
0699名無し生涯学習
2005/09/14(水) 12:38:140700名無し生涯学習
2005/09/14(水) 12:48:05,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'"
0701名無し生涯学習
2005/09/14(水) 16:33:31全科目合格で、とても嬉しいです。
児童学演習がA+だったのは、かなり意外でした。
他の方はどうだったのでしょうか。
0702名無し生涯学習
2005/09/14(水) 16:45:36音楽実技、さほど厳しくないような気がします。
それより、音楽理論の授業の方が難しかったです。
記述式で細かい部分まで問われます。
ピアノは、少しでも経験がおありでしたら、まず大丈夫だと思いますね。
初心者でも弾けそうな曲が、いくつか用意されてますし。
ただ自信がないのでしたら、数ヶ月前くらいからピアノ教室に通うなり
自分で練習するなり、準備していかれた方が良いかと思います。
スクーリング期間は6日間しかないですので。
0703名無し生涯学習
2005/09/14(水) 20:02:240704名無し生涯学習
2005/09/16(金) 10:50:39でも女子大側がミスを認めるとは思えないしな・・・泣き寝入りか・・・。
抗議が認められて成績が変更するってことあるのかな????
0705名無し生涯学習
2005/09/16(金) 11:29:40担任の先生に
「これは何かの間違いかも知れないから、担当の先生に聞きに行ってみては?」
と言われたことがある。
自分でも、テストには自信があったし、同じ名字がたくさんいたから間違いかと思った。
結局、聞きには行かなかったけれど、そういう風に言ってくれるってことは、
何かの間違いだったら、変更できるってことなんじゃないかなぁ?
0706名無し生涯学習
2005/09/16(金) 12:19:36知り合いが、「不可」をつけられて先生に文句を言ったら、
「同じ名前がいるから間違えた。
来年、出なくて良いから登録だけして。
優はあげられないけれど、単位はあげるよ。」
と言われ、翌年に単位をもらったという人がいる。
でも、女子大(しかも通信)の場合は特にミスを認めなさそう・・・
0707名無し生涯学習
2005/09/17(土) 14:32:18女子大の通信は絶対に非を認めないだろうな。
一応、申立書みたいな用紙はあるらしいけど
評価が変更になったという話は聞いたことない。
0708名無し生涯学習
2005/09/18(日) 17:52:49出来がいいとは言えないけれど
単位欲しいなぁ。
0709名無し生涯学習
2005/09/18(日) 22:53:38はじめての試験おつかれさま。
私は最後の試験でした。単位がもらえてればだけど。
納得いかない成績は、できたと思ったのに不可もあれば
できなかったのに合格もあるし・・・。
とりあえず終わったら次に気持ちを切り替えるべき。
0710名無し生涯学習
2005/09/18(日) 23:04:26A+とDで、年度が変わったからDの方を書きなおして提出したらBとDでした。課題2の方も訂正された通りに直したのに、『課題の捉え方が間違っている』とコメントがありました。
同じ人が採点してるのに、ありえないですよね!
0711名無し生涯学習
2005/09/19(月) 10:37:44ええっ、そんなことがあるんだ。
テストの採点も結構いいかげんなのかもね。
こっちは一生懸命なのにね。
0712名無し生涯学習
2005/09/19(月) 14:30:44男ですけど入学できますか?
0714名無し生涯学習
2005/09/27(火) 18:55:140715名無し生涯学習
2005/09/29(木) 18:14:17書き込みが途絶えてますな・・・
0717名無し生涯学習
2005/10/07(金) 15:11:15次の締め切りは来週の火曜日・・・。
0718名無し生涯学習
2005/10/10(月) 23:13:150719名無し生涯学習
2005/10/12(水) 06:21:14高校時代の成績表や、出席日数が少ないなどの理由で
落とされるという事がありますか?
0720名無し生涯学習
2005/10/13(木) 10:08:27農業高校をサボりと3分の1の科目が赤点で何とか卒業した私が来ましたよ
高校卒か大検取れたか女学校卒のどれかにあてはまりさえすればいいみたい
問題は入学した後です
0721名無し生涯学習
2005/10/13(木) 16:10:46成績は郵送での結果を見ないとわかりませんが
合格と出ていたのですごく嬉しいです。
0722名無し生涯学習
2005/10/13(木) 16:44:300723名無し生涯学習
2005/10/13(木) 20:30:06これで終わりだー。
みんなガンガレ!
0724名無し生涯学習
2005/10/13(木) 22:36:08卒業式で会いましょう!!
0725名無し生涯学習
2005/10/18(火) 16:59:21私も2年後に目指します。
0726ポン女男子学生
2005/10/19(水) 00:54:250727名無し生涯学習
2005/10/19(水) 07:52:52私も後に続けるようがんがります(`・ω・´)
0728名無し生涯学習
2005/10/20(木) 11:22:05卒業できたら、体験談のHP公開しようかな??
0729名無し生涯学習
2005/10/24(月) 16:59:300731名無し生涯学習
2005/10/28(金) 11:00:260732名無し生涯学習
2005/10/29(土) 17:55:51今日、また不合格で返ってきました。司書教諭科目をとってる人いませんか?
0733名無し生涯学習
2005/11/08(火) 18:13:17調子が出てきたところだけど数日早寝すっか…
0734名無し生涯学習
2005/11/10(木) 15:30:110735名無し生涯学習
2005/11/10(木) 16:21:36苦手科目で、まぶたも重く、気も重く・・・・でも、合格目指すゾ!
同志のみなさん、がんばりませう!!
0736ポン女男子学生
2005/11/14(月) 00:46:18その代わり、過去問開示ウマー。
0737名無し生涯学習
2005/11/16(水) 16:29:29■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています