日本女子大通信生、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イル
NGNG私は、後期入学の1年です、、。
煽り、荒らし、たたき 目的の方御遠慮下さい!
005518
NGNG0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG女子大から大学院へ進学する人っている?
005718
NGNG司法試験の1次は免除になるし、化学関連の科目を16単位(?)以上
取得すれば甲種危険物の受験資格や、実務経験1年で衛生管理者の受験資格が
発生するよ。
>>54栄養士の資格は取れない、、、でも栄養士養成機関と同じぐらい勉強させられるくせに
食品衛生責任者の任用資格も与えてくれないとは、、、
結構泣けてきます(;;)
005818
NGNGいます。
代表的な人物は、食物学科のE先生は通信の卒業生(骨粗鬆症で有名なあの先生)。
あと知ってる人では3年ぐらいまで加工・所蔵の添削を担当していたAさん。
ほかにも結構いる。
005955
NGNG食品衛生責任者の任用資格と衛生管理者の資格って違う物なのかな?
通信出身の著名な方がおられると励みになりますね。
今は仕事辞められないけど、やがては研究室で勉強したいなぁー。
006056だった。
NGNG通学課程行かないと取れないってなんか変じゃない?
少なくとも女子栄養大の2部とか女子大通信には与えて欲しいよね。
なんか政治的な背景あるのかなー。
006156
NGNG教えてクンですみません。
他大の院に志望したい時、、指導教官から嫌な顔されませんか?
推薦状とか書いてくれるのかなぁ。。。
通信生だと差別される?(いじわるとか)
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1=18。
、、、だもん。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG18さんは4年前に卒業したのに、今また後期入学1年生なの?
006418
NGNGどうも勘違いされているようで。
仮にまた学生しようと思っても、本女は行きたくないぞ。
>>56
その先生にもよります。
とにかく先生の懐にもぐりこんで可愛がられることが肝心。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG産能大かなって思う。聞いたところ税理士
コースとか社労士コースとかあるそうです。
大学は在学中資格取得した人に単位を認定
するとか、あるいは編入する際に国家試験
合格者に単位を免除してあげるとかすべき
ですね。
006866
NGNG資格自体が通学課程行かなきゃとれないものばかりでね。
通信といえどスクーリング・実験、かなり大変な思いをしてるのに認めてくれないのが納得いかない。
栄養士会、なんとかしてほしいっす・・・。
006918
NGNG確かに仰せのとおり。
栄養士になるためには、本女で開講している科目に加え、給食管理や
給食管理実習が必要(病院・保健所・老人ホーム・自衛隊施設等、集団給食を
提供する施設で実習する)。それと公衆栄養学や運動生理学も必要だ。
でも、やってできないことではないので、厚生労働省や、文部省等の監督官庁の
縦割行政の弊害や怠慢としか感じられない、と思うのだが。。。
0070あぼーん
NGNG0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG禿げしく同意!
また、栄養士になったらなったで苦労しそう・・・。
せっかく勉強して栄養士になっても、調理師と変わらないって嘆いてた人いるしねぇ。
いっそのこと、管理栄養士の他にもっとステイタスの高い別な資格を作っちゃえばいいのにと
思うのは私だけ?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG100歩譲って、通信課程に在籍中は栄養士等の資格が取れないのが仕方ないことと認めよう。
でも、通信課程卒業したら、管理栄養士要請過程の学科に、学士入学できるように単位を認めてほしいな。
よその大学も、栄養士の資格取得見込者じゃないと、3年次の編入を認めないよね?
社会に出てから栄養士取りたいとおもっても、現行制度じゃ無理だねぇ・・・。
007318
NGNG来年か再来年あたり栄養教諭という免許が新たに作られるとかニュースでやっていた。
何でも切れやすい子供や少年犯罪が急増している背景には、食生活の乱れが原因によるとかで、
ここでしっかりと栄養教育を充実させるために、措置をとったとか。。。
でも、これって基礎資格に栄養士の免許がないと取れないらしい。。。
単に栄養面や食品の化学的・生理的作用をつついたところで、この問題は解決されない気がする。
どうもお役人って考え方が偏狭すぎる感じがしてならない。
社会に出て、いろいろ経験してそれで人を育成する立場になるはずなのに、
これじゃ今までどおりのペーパー栄養士を垂れ流しているのと一緒の気がする。
ほんとに自分がやりたいことができない世の中って、ちょっと理不尽だと思うのだが、、、
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG栄養教諭たって学校の先生の採用枠がほとんどないのに、目指そうたってねぇ。
単に食生活の乱れを正す指導なら、現行の家庭科教諭で十分だと思うんだけど。だって、これって学校教育でどうにもなるもんでもないんじゃない?
それに、小学校にも家庭科の先生っているはず。
ペーパー腐れ栄養士がうじゃうじゃ大量生産されているけれど、本当に使えるのは実際の何割いることやら。
それが即、栄養教諭ねぇ。。。
学校に行かねば取れない&学校を卒業しただけで取れる
変なの。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなった栄養士の人が何人かいたけど、ほとんどの人が続けられない&難しくてついていけないとの
理由で、退学したり児童学科に転学科したりしていた。
また、専門科目のスクーリング(応用微生物学・栄養化学・貯蔵加工・解剖生理学など)で「ついていけない」
って言う人がいたり、テストで落ちたりしていた。
あと、栄養学のスクーリング受講要件にレポート提出が科せられていたが、その最初の授業のとき、「栄養士の資格があるのに
再提出になっている人がかなりいます、、、」と先生が嘆いていた。
一体、前の短大や専門学校で何を学んだんだろう?ってそのときとっても解せなかった。
中にはとっても優秀な人もいます。そういう人はしっかり卒業しています。
軽井沢で知り合いになった短大卒で管理栄養士の免許もってる人もそんな優秀な人の中の一人だったな〜〜
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG話してみよう!!
児童学科の科目は心理学関連が多いけど、教職のほかに産業カウンセラーの
受験資格が得られるの?
あと、生芸は被服と住居にまたがっているが、その辺どう感じながら履修してるんだろう。
漏れが思うにここの通信のカリキュラムって、なんとなく中途半端な気がしてならないのだが、、、
そのくせ、かなり高度なことを学生に要求してくる。
みんなどう思っているんだろう。。。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG生活芸術なんて、住居学で高レベルなこと要求しているのに建築士の受験資格、得られないんだよね〜。
産業カウンセラーっていうのがあるんだね。
受験できるのかなあ。聞いたことないわ。
学科独自の資格をもっと取れるように改善してほしいです。
その点は大いに不満です。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパスしないんだけど。
児童観について、資料から抜き出して考察書いても
「羅列だ」といわれるし。鬱
007918
NGNG単に参考文献の抜書きを羅列してもつき返されるだけだよ。
いくつかの資料を比較して、それに自分の体験(子供がいる人は自分の
育児経験、そして、自分が子供時代のこととか知り合いの子供のことなど)を
客観的にまとめること。(ただ、体験談だけ書き連ねないように)
そして、参考文献の理論と実際の児童観を比較してレポート作成すること。
どんな内容の課題かわからんが、こうして書くと結構とおる。
漏れは児童学概論はレポート・試験ともにA+だったYO!!
008018
NGNG建築士の資格が欲しいのなら、確か愛知産業大の通信で取れる。(一級は要実務経験)
単位認定してもらいたいのなら、入学時に事務局と交渉してみては??
おっと、その前にちゃんと卒業してくださいね。
生芸でやっていければ、その後芸術系の通信に編入したら、結構楽しめるんじゃないかな?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG概論系の科目って、実は取りにくい?
突っ返される話ばかり聞くもので・・・。
なんぼなんでも、専門科目のほうが難しいよね?
0082つまみ食い系 ◆K29QLaFY
NGNG建築士の資格が取れるのは京都造形芸術大学じゃありませんでした?
京都造形美術大学通信教育課程
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lifework&key=991321971
008318
NGNG概論系はあるジャンルの全般を網羅しているので、やることが多岐にわたる。
平たく言えば、広く浅く。専門科目は深く狭くって感じ。
だから、試験の時は全部覚えないとならないから大変なのです。
けして難しいものではないので、根気良く続けてみて。
>>82
詳しくは良くわからないので、情報宜しく。
ただ愛知産業大通信のHPには受験資格が得られるって書いてあったが。。。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG建築士の受験資格とれるところ、京都造形大もそうだけどそこだけじゃないよ。
他にも3つくらいあったと思う。
愛知産業大も受験資格取れるよ。
・・・・・なのになぜ、日本女子大でできないんだぁ!
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG008685
NGNG日本女子大の住居って評判がいいだけに、建築士の受験資格がないのはもったいないー。
通学課程では取れるのにね。
0087あぼーん
NGNG008878
NGNGでも私は独身なので育児についての経験がないんです。
あと、どこかに書いてあったけど(女子大通信or課題集)
「私はこういうして育児をしました というような
体験談はいらない」と明記されてあったので、
かなり難しいと感じます。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG参考文献、読めば読むほどわけわからなくなっちゃったよー(T_T)
009018
NGNG何を読んだもかも書いてくれ。そうすれば漏れがどう書いてよいのかもっと具体的に
アドバイスしてあげるぞ。
他の科目でも悩んでいたら、答えられる範囲でアドバイスするぞ!
そのときはレポート課題を課題集のとおりにカキコしてくれ。
あっこの先生たちは「お答えできることは何でもお答えしますよ」なーんてとっても
親切だけど、何だかんだいって結局核心部には触れずにはぐらかされてしまうのだよ。
聞きたくても聞けないことって結構あると思うよ。
遠慮なくきいてくれ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG締め切りギリギリまで、もすこし自力で考えてみます!
009218
NGNG考えすぎてドツボにはまらないように(藁)
冷静に客観的にレポート課題を読み取っていけばそんなに大変なものではないよ。
締め切りまでがんばって仕上げてくれ。
009318
NGNGわかる範囲でお答えいたします。
下記のメアドに連絡ください。
イタズラは厳禁!!
usachan117@hotmail.com
本女通信のみ受け付けます。
009437
NGNGメールさせていただきました!
009578
NGNG91の書き込みは、私ではないのですが(汗)
勉強会に逝ってきます。すみません。
でも18さんのような方がいると
とても心強いな!
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG009718のうさちゃんに捧げる。
NGNG俺の中高では登下校時は革靴で、校内は上履きとしてスニーカーを履くことになっていた。
しかし高2くらいになると、面倒だから校内でも革靴で過ごす奴が増えてくる。
教師によってはそれをうるさく注意する奴もいた。
ある期末テストの日、試験監督としてコワモテの体育教師が俺のクラスにきた。
試験が始まると、教師はさっそく教室を回りながら革靴を履いてる奴を指摘して回った。
「革靴。革靴。はいお前も革靴。革靴。お前も。…」
しかしその日、友人Mは前もって極上のネタを仕込んでいた。
オランダ土産の木靴を履いていたのである。
童話にでてくるような、デカくて先がクルンと丸まった木靴。
教師はMの席に近づいていく。
「はい革靴。革靴。お前も革靴。革靴。革靴。革靴。木靴…」
教師は伝説となった。
0098名無し生涯学習
NGNG0099名無し生涯学習
NGNG今まで何年いて、何単位とった?
0100きりばん
NGNG0101食物ばんばん
NGNGその有名な人って飯塚美和子??
0102名無し生涯学習
NGNG>>101
0103あぼーん
NGNG0104名無し生涯学習
NGNG0105名無し生涯学習
NGNGきっと挫折してスレ立て逃げだろうよ。
0106名無し生涯学習
NGNG0107名無し生涯学習
NGNG0108名無し生涯学習
NGNG0109名無し生涯学習
NGNG0110名無し生涯学習
NGNG0111名無し生涯学習
NGNGオバサンばっかだよ。
0112名無し生涯学習
NGNG0113名無し生涯学習
NGNG0114名無し生涯学習
NGNG0115名無し生涯学習
NGNG0116名無し生涯学習
NGNG0117名無し生涯学習
NGNG0118名無し生涯学習
NGNG女子大だからやっぱだめかな・・・
0119名無し生涯学習
NGNG科目履修生なら潜り込めるって話だよん♪
0120名無し生涯学習
NGNG0121名無し生涯学習
NGNGそれよりもお前ら男が家庭科の教員免状欲しいっておかしいとおもいますか?
困ったことに23区で取れるところは全部女子大なんだよ。
0122名無し生涯学習
NGNGだが、履歴書に「日本女子大学卒業」なんて書いたら
どう思われるだろうか・・・・・・・・・・・。
0123名無し生涯学習
NGNG自分も日本女子大の通信生です。
栄養士の資格はとても残念ですね。なんとかなるといいですね。
男の人で家庭科の教員の資格がほしくて来ている人いますよ。
女子大だから女の子が多いけど、先生たちだって全員女では
ないから男の人が歩いていても変な感じはしませんよ。
一緒にがんばっていきましょう。
また書き込みにきます。
0124名無し生涯学習
NGNG雇用じゃないが。
0125名無し生涯学習
NGNG科目履修生で教職に関わる単位を取得すれば申請も可能だったと思います。
日本女子大は、科目履修生は男性も可能です。
私は、男性も家庭科の免許持っていてもおかしくないと思います。
0127某科目履修生
NGNG目白詣でも2回やりましたが、男性だからといって気恥ずかしくはないです。
教職員とでも思っているのかねぇ。
でもネットの日本女子大通信の女性を見ていると夏期スクーリングが怖いな。
男性で受講していると思いっきり無視されそう。
男性の科目履修生の意見を求む。
0128名無し生涯学習
NGNG0129名無し生涯学習
NGNGみんなどーしてる?
0130某科目履修生
NGNG今日、児童学概論のリポートが帰ってきた。課題1がDで再提出。鬱。
添削のコメントがすごくいい加減でどうしようもないね。
とにかく、パソコンで児童学概論でも引っ張り出して、8月1日に間に合うように提出するかなぁ。
0131名無し生涯学習
NGNGウィミンには飽きたなぁ・・・・・・・。
後1週間、がんばれるかなぁ??????
0132名無し生涯学習
NGNG0133名無し生涯学習
NGNG見てると何でも一般の日本人学生に依存するのよねー
でも感謝ひとつしないらしい(w
0134名無し生涯学習
NGNGいや2人だ
0135名無し生涯学習
NGNG0136名無し生涯学習
NGNG0137名無し生涯学習
NGNG漏れは試験受けられなかったけど、どうだった?
0138名無し生涯学習
NGNG漏れは1科目だけしかけってこないのだけど・・・・・
0139名無し生涯学習
NGNG0140名無し生涯学習
NGNG0141名無し生涯学習
NGNG0142名無し生涯学習
NGNG0143名無し生涯学習
NGNG0144
NGNG0145名無し生涯学習
NGNG0146名無し生涯学習
NGNG0147名無し生涯学習
NGNG0148山崎渉
NGNG0149山崎渉
NGNG0150名無し生涯学習
NGNG逝ってしまいました・・・・・・・。
来年も日本女子大の通信生を続けることになりました。
鬱だ・・・・・・・。
0151 ◆2MRfotqID2
NGNG0152名無し生涯学習
NGNG継続願を配達証明で出しますた。
うー、数万円をも日本女子大に上納してしまった!
0153名無し生涯学習
NGNG( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
0154山崎渉
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています