日本女子大通信生、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イル
NGNG私は、後期入学の1年です、、。
煽り、荒らし、たたき 目的の方御遠慮下さい!
0497名無し生涯学習
2005/05/04(水) 15:11:58あとで苦労した…
0498名無し生涯学習
2005/05/04(水) 17:09:25語学の力は人それぞれで、年代に寄る差が大きいかな。
難なく受かる人もいれば、勉強してても落ちる人もいる・・・。
その後にテキストの英語もあるから、備えあれば、憂いなし!
0499名無し生涯学習
2005/05/05(木) 09:24:220500名無し生涯学習
2005/05/05(木) 10:46:52英検4級なら、中学2年レベルのはずで、
英検問題集は書店で手にはいるよ。
1000円くらいで買えるんじゃないかな?
試験まで10日あるから、同じ問題集を繰り返しやる方法が
おすすめ。
あと、テキストの方のレベルは高校くらいと聞いた。
習熟度テストの勉強は、次に生きるよ。
0501名無し生涯学習
2005/05/05(木) 14:13:40テキストの英語は高校生レベルだしなんとかなるよ。
0502名無し生涯学習
2005/05/05(木) 14:40:56で、2回目には受かってた。
スクでも感じたけど、英語の力は世代間格差が大きいな。
ただ、習熟度テストは”通過する”ことが大事だから、
まずは、あたってみること!
0503名無し生涯学習
2005/05/05(木) 23:12:34でも、テスト終わった後の教室に聞こえる
「ため息」は忘れられないな。。。
ずっと英語から離れていた人はぶっつけ本番はパニくるかも
。。。というか、自分の試験の心配しないと。。。w
このGWは遊びまくってしまったのよね
0505名無し生涯学習
2005/05/06(金) 22:42:11習熟度テストが出来たって話だよ。
だから、あくまでもこれは通過点。
この後の英語も単位取れなきゃ、
軽井沢には行けないし、
特に食物の人は、実験もとれない。
(家庭教師を雇う人も、いるんだよ)
とにかく綿密な計画を立てて、英語と取り組んで!
0506名無し生涯学習
2005/05/06(金) 23:49:090507名無し生涯学習
2005/05/07(土) 07:57:17学習会に全く知らない人がいて、知り合いまで連れてきてくれたんだと思ってた。
後になって、その一緒だった人が教えてくれた。
「彼女、もと女子大生。英語だけ取れなくて、やめたの」
何年もやっている人、周りにいるよ。
自分的には、1年間くらい英語に専念すれば・・・と思うけど、
ちょっと直には言えない。。。
自分で訳して、課題を解いて、試験を受ける。
当たり前のことだけど、これが近道!
0508名無し生涯学習
2005/05/07(土) 11:09:32新入生の皆さんにアドバイス
・職業欄に気をつける…特に教員・栄養士などは記入しない
(職業欄を見て添削をしているとのうわさあり)
・リポートの添削講師に注意
…中には何も見ないで再提出にする添削講師も
課題は十分に検討して選ぼう
0509名無し生涯学習
2005/05/07(土) 11:57:28こう書かない方がいいっていう人、確かにいるね。
公務員とか団体職員とか書けば、ホントに通りやすくなる?
0510名無し生涯学習
2005/05/07(土) 23:42:08たが、再提出リポートは数回程度でしたよ?
再提出のうち半分くらいは、文字数にこだわりすぎて内容が薄
すぎたのが敗因でしたし。
(似たような内容に資料をペタペタ添付したら合格しました)
0511名無し生涯学習
2005/05/08(日) 07:10:46職業欄は必要か不必要かは別として、私も書く派。
リポートの難易度もそうだけど、人により全く違う。
おのれの信じる道を進もう!
今度は、インストラクターにも注意してみっか〜。
その前に、リポート出さないとね。
0512名無し生涯学習
2005/05/11(水) 00:09:010513名無し生涯学習
2005/05/11(水) 23:05:17次の締め切りまで、がんばろ!
0514らじキング
2005/05/12(木) 10:07:450515名無し生涯学習
2005/05/12(木) 14:50:02私も間に合わなかった…。
締切日の前日まで頑張って締切日窓口に持参するつもりだった。
9月試験目指して頑張りましょう!
0516名無し生涯学習
2005/05/13(金) 01:16:33今は今週日曜日にある英語の試験に向けて勉強しているのですが、いつからテキスト科目を自習したら良いか
わかりません。何の科目から手をつけるとか、いつレポートを出せば良いかなどもわかりません。
どなたか詳しく教えて下さる方がいらっしゃったらご教授願いますm(_)m
因みに児童学科です。
0517植村美保
2005/05/13(金) 05:44:280518名無し生涯学習
2005/05/13(金) 21:57:56互いに励み合える友人になる可能性大ですよ。
リポートは書けそうな科目から、テキストを手に取ってみる。
編入組の私は、1課題の『母性保健』から手をつけましたよ。
興味の持てそうなところから、チャレンジしましょう。
あとは、夏スクに1週間でも行ってみる!これが1番かも。
0519名無し生涯学習
2005/05/14(土) 03:26:58↑ の方も書かれている通りですよ
不安で仕方ないと思いますが、試行錯誤は通信にはつきもの
皆さん不安な方ばかりです!良いお友達を作って下さいね
0520名無し生涯学習
2005/05/14(土) 14:44:22私はレポートはできそうな科目から出来次第提出してます
体調崩すわけにいかないのでできる時にしか書かないことにしてます、できないときは本当に徒労になってしまうので…
締め切りがあったほうが頑張れるタイプの方なら受けるテスト決めて
それに間にあうように逆算して提出っていうことになると思います
あと、518さんもオススメしてますが可能ならスクーリング参加していろんな方の意見を聞いてみるといいかもしれません
誰もが言うことですがいろいろなこと自分で決めて、自分から突撃しないと進まないです
…やっと少し進むようになりました
私は生活芸術科ですが一緒にがんばりましょう
0521名無し生涯学習
2005/05/14(土) 21:00:520522名無し生涯学習
2005/05/14(土) 23:02:28皆さん、私の質問に親切に答えていただき、ありがとうございました。
そうですね、夏スクは出れるだけ出ようと思っています。
明日テストの時に同年代くらいの人に声かけてみます!
まだ一人も友達が居ないので、たくさん作りたいですね。
レポート提出の知恵も貸してくださり、ありがとうございます。
このスレでも皆さんとても親切な方ばかりですので
学校へ行ってもとても楽しくできそうな木がします。
本当にありがとうございました。
0523名無し生涯学習
2005/05/15(日) 23:02:190524名無し生涯学習
2005/05/16(月) 01:41:31(「わたしの大学」日本女子大学に学ぶ、2005.4.1発行)
を読んで、リポート(3枚)を書かなくてはいけないらしいです。
集合は12:15、解散は15:30だそうです。
現地ではどのようなことをするのでしょうか?
0525名無し生涯学習
2005/05/16(月) 22:19:41行っての”お楽しみ”にしておいた方がイイ。
学科の仲間と過ごした思い出は一生ものだよ。
0526名無し生涯学習
2005/05/19(木) 23:36:290527名無し生涯学習
2005/05/20(金) 04:38:36友達ができていろいろなウワサや、他校の通信の話などを聞くうちに・・・
0528名無し生涯学習
2005/05/21(土) 09:04:50ここで苦しんだ分、勉強になったことは、沢山ある。
でも大卒・小学校免許・司書教諭がそれだったら、
別の通教をすすめるよ。
インテリア関係、養教とかのライセンスも別の通教の方がいいもんね。
「好き嫌い」を問われたら、私も好きじゃないのかも。
でもさ、今の課程長になって、改善されてきてるんじゃない?
通教生減と改革と、どちらのスピードが速いか、見ものだよ。
0529名無し生涯学習
2005/05/21(土) 19:03:540530名無し生涯学習
2005/05/21(土) 20:16:020531名無し生涯学習
2005/05/22(日) 00:28:120532名無し生涯学習
2005/05/22(日) 00:44:020533名無し生涯学習
2005/05/22(日) 00:54:16歴史の浅い大学の話。
その方がご存命で、自分で自分を・・・というところも。
世の中広くて、いろいろあるよ。
0534有馬佐千子
2005/05/22(日) 02:32:220535名無し生涯学習
2005/05/22(日) 10:19:090536名無し生涯学習
2005/05/22(日) 13:37:00本女は卒業証書は同じって聞くけどね。
でも通教からマスター、ドクターと
ステップアップしていく人もいるから、
やっぱり自分次第だよ〜〜〜〜〜〜。
0537名無し生涯学習
2005/05/23(月) 16:48:460538名無し生涯学習
2005/05/23(月) 17:47:37昼間でも夜間でも通信でも大卒は大卒。
取得単位数だって変わらないわけだし・・・
国際的にも通用するんじゃないの?
0539名無し生涯学習
2005/05/23(月) 17:51:59これが(自称) 日本一の女子大? って思った。
0540名無し生涯学習
2005/05/23(月) 20:09:440541名無し生涯学習
2005/05/23(月) 21:30:45二のセン、三のセンと聞いたけど・・・学部・学科による?
女性社長は、間違いなく本女出身者が日本一多い!
0542名無し生涯学習
2005/05/24(火) 17:13:16話し方」とかいう記述があった。
してみると、昔は極めて上品だったんでしょう。
0543名無し生涯学習
2005/05/24(火) 22:29:50私も。
英語テスト受けてから何もやんないよ。
ちゃんとマジメにリポートとかやってる人いるのかなあ??
0544名無し生涯学習
2005/05/25(水) 06:15:01経営を安定させたい大学が、参入してくる理由さ。
0545名無し生涯学習
2005/05/27(金) 00:46:14以前に比べたら、通教生の環境は確実に良くなっているよね
放送大学取ってみたけど、すごく新鮮でいいです>自分6年目・・・
0546名無し生涯学習
2005/05/31(火) 23:12:520547名無し生涯学習
2005/06/02(木) 22:22:07あぁー、やる気なし。。。
0548名無し生涯学習
2005/06/04(土) 11:54:03やる気出るかも、よ?
0549名無し生涯学習
2005/06/04(土) 22:35:24毎日の仕事に追われるので、なかなかレポートかけない・・自己嫌悪〜
0550名無し生涯学習
2005/06/07(火) 23:28:06次こそは。。。
0551名無し生涯学習
2005/06/08(水) 00:24:240552名無し生涯学習
2005/06/08(水) 01:12:212つ3つ仕上げる月もあれば「今回はパス」になる月もある・・・って感じですね。
(時期によって忙閑の差や気分の波が大きい)
0554名無し生涯学習
2005/06/09(木) 21:07:590555名無し生涯学習
2005/06/09(木) 21:52:36英語の試験のことですか?
0556名無し生涯学習
2005/06/09(木) 22:06:490557名無し生涯学習
2005/06/12(日) 09:06:14便利にはなったよね〜。
あれ、評価もでるようになったら、もっといいね。
0558名無し生涯学習
2005/06/12(日) 16:55:29なんで評価は出ないんだろう?
合格なら評価は何でも何でも嬉しいけれど、
私の場合、郵便物は実家に届くようにしてあるので、
それを見るまではドキドキ・わくわく・・・
0559名無し生涯学習
2005/06/13(月) 13:10:16> 397 :名無し生涯学習:2005/06/08(水) 20:54:52
> 他スレで話題になってたんで,三井宏隆・小町由香里「大学通信教育に学ぶ人のためのスタデ
> ィガイド」(慶応出版会)を読んでみまスタ。フツーにオモロイ本でした。
> "卒業率5%の謎" "酷評にメゲない" "夏スクに持ってくといいもの" "試験の採点基準"等々,そ
> れなり役に立った。
> 何より,慶応通信卒業して慶応の大学院いくほどの人でも,学友との付き合い方や勉強方法
> には悩んでたってのが読み取れて,通信の悩みって,みんな
> 同じなんだな‥としみじみした。
私も買って読んでみました。(1200円也)
たしかに通信始めたばかりで、様子がわからず、迷ったり悩んだりしてる人には
役に立つ本だと思いました。
0560名無し生涯学習
2005/06/14(火) 17:14:420561期間工 トヨタ本社
2005/06/15(水) 13:32:42きのう入った見習い工は、出勤せず1日で遁走か。
870 :出稼ぎ農民 豊田 :04/09/01 16:13 ID:2u0unwk+
ガソリンスタンド 元町店
「盆と正月には大量にやめる。」
「あんな怖い工場には地元のもんは、
だれもいかんよ。死んでまうよ。
:自動車絶望工場 :2005/03/21(月) 22:01:05 ID:BtcaqRQR
68 :愛知県 トヨタの恐怖:05/02/26 00:26:02 ID:5x24CLu+
:トヨタ絶望工場 :04/09/22 20:21:33 ID:YgLCKp9l
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。
0562名無し生涯学習
2005/06/16(木) 01:25:11私も、できる時はできるんだけど、できない時は全然だめ
「継続は力」と自分に言い聞かせて、通信続けてます
0563名無し生涯学習
2005/06/17(金) 21:52:050564名無し生涯学習
2005/06/18(土) 00:44:16その本はよかったですね。慶応の通信教育部を初めてうらやましいと思いました。
0565名無し生涯学習
2005/06/19(日) 12:42:57線が引いてあったり、書き込みがあったりする本が結構あります。
マナーを守れない人がいるんだなーとちょっとがっかりしています。
0566名無し生涯学習
2005/06/19(日) 14:12:33地方人にとっては、あこがれの資料の山!
0567名無し生涯学習
2005/06/21(火) 14:22:380568名無し生涯学習
2005/06/22(水) 22:26:23目白に行くまで、いろんなことの調整が、タイヘン!
0569名無し生涯学習
2005/06/28(火) 10:32:090570名無し生涯学習
2005/06/29(水) 00:27:000571名無し生涯学習
2005/07/01(金) 12:39:18私も同じです。留守中の家事の手配だけでもタイヘン!
0572名無し生涯学習
2005/07/01(金) 12:47:35ttp://www.wot-club.org.uk/Inuyasha/images/p175/rt_profile.jpg
0573名無し生涯学習
2005/07/07(木) 12:20:050574名無し生涯学習
2005/07/07(木) 14:40:420575名無し生涯学習
2005/07/07(木) 17:54:46たった2泊ですものね!
0576名無し生涯学習
2005/07/07(木) 21:14:05みなさんは普段どれだけレポートに時間つかってますか?
0577名無し生涯学習
2005/07/08(金) 02:02:180578名無し生涯学習
2005/07/08(金) 03:11:50全く自分のリポートとは関係ないのにな…
0579名無し生涯学習
2005/07/09(土) 12:51:280580名無し生涯学習
2005/07/15(金) 14:37:554年以上在学し124単位以上を修得すれば卒業でき、
どれも大卒であることにかわりはない。
0581名無し生涯学習
2005/07/16(土) 23:24:060582名無し生涯学習
2005/07/17(日) 16:56:100583名無し生涯学習
2005/07/18(月) 22:42:100584名無し生涯学習
2005/07/20(水) 09:58:291月までは残したくないので、できれば9月、
遅くとも11月の試験の合格っを目指します。
0585名無し生涯学習
2005/07/20(水) 12:46:360586名無し生涯学習
2005/07/23(土) 09:32:04前もって購入すべし?
0587名無し生涯学習
2005/07/23(土) 14:29:390588ポン女男子学生
2005/07/26(火) 00:31:18科目等履修生なら可です。
0589名無し生涯学習
2005/07/26(火) 10:16:18なにかコツありますか?
0590192
2005/07/26(火) 15:30:300591名無し生涯学習
2005/07/26(火) 22:39:28次に、注釈本についてる例題(課題?)を繰り返す。
そして、過去問。
以前の青色の本と比べたら、ずっと訳しやすくなったと聞いたよ。
英語2もあるから、積み重ねを大事にね!!
0592名無し生涯学習
2005/07/27(水) 00:05:17ありがとうございます。やっぱり英訳が大切なんですね。
例題はやってたんですけど、英訳は何となく分かるって感じだったんです;
次で受かるように頑張ります!
0593名無し生涯学習
2005/08/01(月) 20:36:41体調に気をつけて〜〜!!
0594名無し生涯学習
2005/08/01(月) 23:02:270595名無し生涯学習
2005/08/02(火) 17:48:450596名無し生涯学習
2005/08/02(火) 20:34:48暑いけど、しっかり食べて、乗り切って〜!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています