●放送大学[教養学部]スレ●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい
NGNG(一時的な放大スレ乱立状態をお許し下さい)
また1である私は黒子として、名前も”名無しさん@お腹いっぱい”
としたいと思います。
part2以降のスレに関しては誰が立てても結構です。
ただしレス数が950を越えた時点で立てるようにお願いします。
放送大学は入学料20000円授業料1科目9000円程度の
CS放送を利用した通信制大学です。教養学部には生活科学、
産業・社会、人文・自然という3つのコースがあり、幅広い
科目の学習が可能です。また各都道府県には学習センターが設置
されており、生徒のバックアップ体制も充実しております。
放送大学に興味があるかたも気軽に質問なり、意見なりをスレ
してください。
放送大学ホームページ→http://www.u-air.ac.jp/hp
------------------------------------------------------------
http://www.cafeglobe.com/donation/
企業広告をクリックするだけで50円が募金されるボランティア
サイトです。お暇な方はぜひご協力を。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG面接授業は授業料を払いこんだ段階で全て手続済みとなります。
というか特に受講証の類は発行されませんから、そのまま講義
のある教室に出向いてもらってOKです。
0079たろう
NGNG生活文化史取ってますよ。でも今学期です(^_^;)。
テレビの授業,面白いと言えば,面白いんですが,
ちょっと眠くなります。。
テスト、結構大変そうと聞いたので,
今から不安です。
008071
NGNGおお、仲間がおられた。
実は某も今学期でござるよ。放送大学自体先頃入学したばかりでござる。
生活文化史は、平井教授のお声が眠くなりますな。
テストは記述式"らしい"と聞いておりまする。
共に励みましょうぞ。
0081たろう
NGNG私も10月入学です。よろしく!
「吾輩は猫である」(に出てくる間取)は
すっかり忘れているから,
読み直した方がいいと聞きました。
読もう!と思って,2週間も過ぎてしまいました(汗)。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとうございます。
これで後は行くだけですね!
学校側は何か発行書等を配布してくれると分かり易いと思います。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここ数年NHK大河ドラマ(『元禄繚乱』『葵・徳川三代』そして『北条時宗』)の
建築時代考証も担当されてるよ。
今度『北条時宗』のオープニング・タイトルのスタッフ名を確認してみてね。
0085白然の埋解専攻
NGNG理解不十分なので次回に捲土重来を期すということにして
今回は名前、学生番号だけ書いて白紙で提出したところ
なんとD評価になっていたではあ〜〜りませんかっ!!
ということは、名前を書くだけで50点かぁ?
以上、世にも奇妙な現象その1でした。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0087名無しさん@お腹いっぱい
NGNGきっと、100点満点で50点の下駄があって、30点とればAついたのかも
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れもだった。
でもどうせ不合格だし、EがDになってても意味無いね。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺はあの論理記号の羅列で気が狂いそうになった。
よっぽど数学に精通した人でないと無理無理。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「予備知識は特に要求しない」
「自然の理解専攻以外の学生向けでもある」
オレは近いうちにJARO(日本広告審査機構)に苦情するよ(笑
0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG11月入ってからじゃないの?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG基本的なコミュニケーションが出来る事が目標のようですが
終わる頃には少しはしゃべれるようになるんでしょうか?
まあ2月には結果がでるんだけど。
0095名無しんぼ@お腹いっぱい
NGNG流れ上仕方なく取った感もあるのですが、やってみたら面白いです。
一番の希望で取ったほかの科目よりはまってます。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当?
俺もとろっと
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG来たよ!
0098名無しんぼ@お腹いっぱい
NGNGうちも来ました。
>96
既に歴史や生物に詳しい人には退屈かも知れないけど、と付け加えておきます(笑)
0099たろう
NGNG平井先生って,そんなことされているんですか・・。
ここ10年くらいNHK大河みてないな〜。
放送授業のタイトル画、描かれていますが,
とっても上手ですよね。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG基礎知識は持ってることを前提に授業が進んでいる…
タイトルに偽り有り!
0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG科目は教科書や放送テープ、そして通信指導等が学習センターなど
で確認できるわけだから、やはり一度はそれらで内容を確認してから
科目登録した方が無難かもね。
0102名無しんぼ@お腹いっぱい
NGNGうん、思い知った。次からは…
0103天才
NGNG>CS放送を利用した通信制大学です。教養学部には生活科学、
>産業・社会、人文・自然という3つのコースがあり、幅広い
>科目の学習が可能です。また各都道府県には学習センターが設置
>されており、生徒のバックアップ体制も充実しております。
>放送大学に興味があるかたも気軽に質問なり、意見なりをスレ
>してください。
「意見なりをスレしてください。」だって・・・ぷっ
レスだろうがボケェ!
こんなあほが建てたスレになんか書き込まないように!
以下、放送大学関連のスレはこちらにどうぞ!!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1001926828/l50
0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教養学部しかないのに。
0105名無しんぼ@お腹いっぱい
NGNG県外にも行けるように貯金しよ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG臨床心理士脂肪酸?
揚げ足取りってサイテー!
芯でね♥
0107名無しんぼ@お腹いっぱい
NGNG0109名無しんぼ@お腹いっぱい
NGNG0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何興奮してんだろ・・・
こんなレス読んで素直に従う気になると思ってんの?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほっとこうよもう。
>105
私は県外に行ってみようと思ってます。
やっぱり地方はどうしても数が少ないんで。
0112名無しんぼ@お腹いっぱい
NGNGがんばりや〜
宿の手配とかよその学習センターと自分とこの学習センターの雰囲気の
違いとか、そのうち聞かせてちょ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0114名無しさん@お腹いっぱい
NGNGまだです。締め切りは12月頭でなかった?よく覚えてないが。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大学に毎日通って、文献漁って研究・・なんてことは無いんだろうな。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGひきこもってないよ
だって社会人だもん
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG届いた・・・
今回は5科目・・・
鬱・・・
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れは6科目だけど、再試験の関係で受験できないのが3科目。
ああ取りすぎた。
0122名無しんぼ@お腹いっぱい
NGNGでかい封筒が。
でもなんか色が違う。競艇の会誌だった。早よ来い。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG報告の投稿の折には、在住されてる所ないし所属学習
センターも明記していただくとありがたいんですが。
0124名無しんぼ@お腹いっぱい
NGNG0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGセンターからの発送じゃないでしょ?
0127札幌人
NGNG0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0129千歳線
NGNG「心理学史」北大の西川教授が講師でした。
教科書「写真で読むアメリカ心理学の歴史」「心とは何か」
はほとんど使わず。
「教科書を使っていないからといって文句は言わないでください」
「教科書と私の話をあわせて成果が出るのです」
んなこといわれんでもわかってるわ。
問題は教科書自体,専門的というか偏りすぎて役に立たないということ。
特に「心とは・・」は討論中心で,「教養」レベルの放大生が心理学史
を学ぶテキストとしてはどう考えても不適当。
講義自体は悪くはなかったけれど,北大生の悪口と臨床心理への攻撃が
多すぎた。(とくに河合氏への攻撃)
自分の専門を宣伝したいならもっと他でやってくれ。
後々役に立たない教科書を買わされ,「心理学史」とは程遠い講義を
明日も聞かなければならないのかと思うと気が重い。
講義のラスト30分は自分の著作の宣伝ばっか…。
いくら「認知科学の権威」でも,もう二度と講義は取りたくない。
0130千歳線
NGNG講義中,携帯電話を鳴らしたことに注意をした姿勢は良かった。
教室に飲食物を持ち込んで,講義中に飲んだりガムをかむのは
どう考えても非常識だと思う。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG函館は届いた。
0133あぼーん
NGNG0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最低でした。科目はプログラミング実習だったのですが、担当の
増田 大という先生声が小さいうえにマイク使わない。行けるだけ
前に行ってそれでも聞こえないか大きい声で話してくれるように
頼んだら全く無視された、カンジワル 楽しみにしていた科目だっ
たのに残念、皆さんこんなときどうされてます?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0137札幌人
NGNG135さん、恥ずかしがりやの先生なんですね 授業がヒトコマ
終わるごとに先生の傍に行って質問攻めにするとか・・・
ある授業を受けた時先生がトイレに行く暇もないような、非常に
エネルギッシュな質問おぢさんがいて、でも先生は丁寧に答えて
ましたよ。
0138神奈川人
NGNG2月の集中でプログラミング実習を申込もうと思ってるんですけど、
難しいですか?
条件はWindowsの操作が出来る事と、入力がスムーズに出来る事
なんですが、CやVBが全く未経験でも大丈夫そうですか?
0139燕龍茶@札幌
NGNGとりあえず、択一式からやっつけてしまおう。
>>129(私も「心理学史」受けた)
同意。テキスト代返せ、と言いたい。
まあ、単位認定試験が楽勝だったから許す。
0140ななし
NGNG私は「プログラミング入門」を前学期取ったんだけど、
レポートや試験は簡単だから大丈夫。
でも講義の内容は確かに難しいと思う。
特に9〜13回あたりはかなり予習していないと理解できないでしょう。
アルゴリズムをある程度やっていれば興味深い内容なんだけどね。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだ来ねえようち。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG15科目もあるんだからさっさと送れや。
0143名無しんぼ@お腹いっぱい
NGNG内容見てやっと勉強する方向が見えて来た気がします。
択一と記述…択一はともかく、記述はどうしたら…しばらくぶりに勉強すると
こんな感じです。
カンを取り戻すのには時間がかかりそうです。はぁ…。
0144千歳線
NGNG「労働と生活の心理学」は自分の生活パターンを調べて考察しろ
という内容。こういうフィールドワーク的通信課題が増えたら
面白いのだけど。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無念…。
嗚呼、虚しい…。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG『プログラミング入門』ぐへぇ〜状態。
SADのSQL程度なら楽勝♪って思ってたんですが・・・ダメ
アセンブラですら10年ぶりなんでキツイですね〜。
0148東京都
NGNGまさか月越えするとはな。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえっ?それは大変…。本部からすると隣県なのにね。
今は生活文化史の参考にと「我輩は猫」を探してるところです。
さすがド田舎、無いよ無いよ(w
こんなドメジャー作品をもしかするとネットで買う事になるかも知れないとは。
>84
ビデオに録画してたやつを見ました。
お仕事されてますねー。
0150たろう
NGNGさっさと一週間後の返却までにやらなきゃ。。
>149
「吾輩は猫である」は、話が長いから,取っ掛かりにくくて,
なかなか売れないんだと思いますよ。
未だ読んでいませんが・・。
0151札幌人
NGNG「吾輩は猫である」持ってますよん。生活文化史のテキスト
なんですか、来期とってみようかなぁ。
私は専門書をネットで注文しました。紀伊国屋さんで注文するより
ずっと早いですね。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG注文は1ヶ月ぐらいかかるからな書店は。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.aozora.gr.jp/cards/souseki/neko.html
http://xml.ibsinc.co.jp/Scripts/xlnisapi.dll/ebook/bookshelves/B/BNS/BNS1002.xml?encoding=Shift_JIS&xslsheet=ebook:XSL/dscriptn.xsl
0157たろう
NGNG早速青空文庫からダウンロードしました。
助かりました!!
昨晩生活文化史の通信添削終了!
マークシートのものは全部提出したので,
あとメディアと教育の記述だけです。
だれかとっている人いませんか??
0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドイツ法はちょっと勘弁・・・
0159千葉県
NGNGどうしたのだろう…
0160149
NGNGところで生活文化史添削終了お疲れさまでした!
自分はこれからです。他のマークシートが範囲が広くでヒーヒー。
>156
おおおお!ありがとうございます。
今落としているところです。助かったー。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやはり近い県は後回しなんだろうね。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG難しいの?
詳細きぼん。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG清水センセイの授業わかりやくすてよいゾ。
0164名無し生涯学習
NGNG「メディアと教育」で紹介された、
「山の分校の記録」
が再放送されます!
0165ピクミン
NGNG毎日が辛い・・・。理科系と心理学とコンピュータサイエンス系
0166名無し生涯学習
NGNGうぁー、そりゃきついわ。
0167ピクミン
NGNG何だろうと開けると・・・・
問題の束・・・・・
1日4冊ずつはしないといけない・・・・・。
試験勉強はどうしたらいいのか悩んでます。
0168名無し生涯学習
NGNG0169名無し生涯学習
NGNG何ゆえにそんなに多くの科目を登録したのだ?
0170札幌人
NGNG「老年期の心理と病理」「心理学入門」ならお友達になれます
0171名無し生涯学習
NGNG迷ってますが、所属の横浜にはあまり希望の科目がありません。
都内に行くことになりそうです。
私は選科ですが、全科の方の面接当選率はどのくらいですか?
私は、夏は3科目申し込んで1つ、秋は4つ申し込んで0でした。
毎年の入学金(藁)がもったないので、春から全科にします。
0172名無し生涯学習
NGNG放送授業も見てない。
教科書も読んでない・・・。
何とかせねば・・・。
0173名無し生涯学習
NGNG0174名無し生涯学習
NGNG漏れもチャレンジャーだ。
22教科受講中。でもそのうち4講座はすでに15回終わったぞ。
今日問題とどいたからさっそくチャレンジだぁ。
0175名無し生涯学習
NGNGとりあえず学習センター行ってみたら?
0176たろう
NGNGありがとうございます。日曜日見てみます。
たくさんとってるんですね〜。それもすごいけど,
一括で授業料が払えるのもすごい・・・。
0177名無し生涯学習
NGNGどのあたりが出るの?
0178名無し生涯学習
NGNG22科目X9000円=19萬8千円也
チャレンジ精神もスゴイと思いますが
これだけの金額を振り込む財力もスゴイ!
金満家なのねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています