できるわけがない再現実験するより、サンプル解析や納品伝票の解析をして、
オボが何をやってきたのかをきっちり詰める方が先じゃないのか。

ここまでのキチガイはそういるもんじゃないが、万一理研にオボ2号が現れたとき
同じ間違いをしたら理研解体は必至。
そのためにもちゃんと原因究明して再発防止策を考えないと。

秘密実験の必要ももちろんあるから、秘密を保持しながら不正を見極める体勢作りも必要だろう。
ちゃんとしないと理研終わるぞ