STAP細胞の懐疑点 PART411
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048名無しゲノムのクローンさん
2014/06/05(木) 11:29:28.896月2日 19時32分
STAP細胞の論文に見つかった新たな疑義について、
理化学研究所は先週、調査しないことを決めましたが、
これについて、外部の有識者でつくる改革委員会は2日、
研究所に対し、調査を行うよう改めて求めることを決めました。
STAP細胞の論文について理化学研究所は、小保方晴子研究ユニットリーダーが
不正行為を行ったと認定して調査を終了し、これを基に関係者の処分の検討を進めています。
こうしたなか、STAP細胞の論文には、画像やグラフに新たな疑義が指摘されていましたが、
理化学研究所は先週、一部の著者から論文を取り下げる意向が示されていることを理由に、
調査は行わないことを明らかにしました。
これについて、外部の有識者でつくる理化学研究所の改革委員会は2日、都内で開かれた会合で、
「内容に区切りがついていない時は、調査は継続しなければならない」として、研究所に対し、
調査を行うよう改めて求めることを決めました。
会合のあと、記者会見した改革委員会の岸輝雄委員長は、「中途半端にとかげの尻尾を切って
逃げるようなことをすると、一番、損するのは理研そのものではないか」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140602/t10014919201000.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています