トップページlife
1001コメント425KB

STAP細胞の懐疑点 PART411

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 10:52:56.33
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。
次スレは「>>600」を取った人が立ててください。 ←★要注意!!スレ立て基準変更
念のためにスレ建て宣言をしてください。
★以後重複スレは放置で、正しい次スレ番号と正しいテンプレのものを最優先して使います。

前スレ
STAP細胞の懐疑点 PART410
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401895922/

テンプレ
「STAP細胞の懐疑点」に関するテンプレ・スレッド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1399966447/
0002名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 10:55:09.12
過去スレ

STAP細胞の懐疑点 PART409
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401885714/
STAP細胞の懐疑点 PART408
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401865377/
STAP細胞の懐疑点 PART407
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401850015/
STAP細胞の懐疑点 PART406
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401810706/
STAP細胞の懐疑点 PART405
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401792274/
STAP細胞の懐疑点 PART404
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401765401/
STAP細胞の懐疑点 PART403
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401713853/
STAP細胞の懐疑点PART402
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401591151/
STAP細胞の懐疑点 PART374〜401 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/180-182
STAP細胞の懐疑点 PART1〜373 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/145-168
0003名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 10:55:48.38
[CDBからのリークが報道された直後に理研理事から全役職員に向けて発せられたメッセージ]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401713853/166
166 :名無しゲノムのクローンさん :2014/06/02(月) 23:40:20.05
                                   平成 26 年 5 月 27 日
役職員各位                     総務担当理事 最高情報セキュリティ責任者
                                         古 屋 輝 夫
             職務に関わる情報の取り扱いについて

 今般のSTAP細胞論文の問題に関する報道やインターネット上において、公表
されていない重要な情報が所定の手続きを経ることなく所外に出ているのでは
ないかと思われる記述が見受けられます。この状況は極めて遺憾であり、業務
の円滑な遂行を妨げるだけでなく、研究所の信用を著しく傷つけることにもな
りかねません。
 STAP細胞論文の問題に限らず、研究所の役職員は、法律や諸規定により秘密
保持義務が課せられているとともに、これには罰則規定があることも再認識し、
業務に精励されるよう改めて周知いたします。
                                             以 上
参考:
○独立行政法人理化学研究所法 (平成 14 年 12 月 13 日法律第 160 号)
[...中略...]
第 15 条 研究所の役員及び職員は、刑法(明治 40 年法律第 45 号)その他の罰
則の適用については、法令により公務に従事する職員とみなす。
第 23 条 第 14 条の規定に違反して秘密を漏らし、又は盗用した者は、1 年以下
の懲役又は30 万円以下の罰金に処する。
○定年制職員就業規程(平成 15 年 10 月 1 日規程第 33 号)
[...中略...]
第 54 条 定年制職員が次の各号の一に該当するときは、譴責、減給、出勤停止、
昇給停止若しくは制限又は役職剥奪若しくは降格に処する。
(7) 研究所の重大な秘密情報等を所外に漏らし、又は漏らそうとしたとき。
[...後略...]
0004名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 10:56:23.54
STAP 存在に新たな疑念
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140603/k10014947431000.html

> 横浜にある理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員らのグループは、
> 研究所の論文の不正調査とは別に分析を独自に行い、報告書にまとめました。
>
> それによりますと、研究グループは小保方リーダーらが作製に成功したというSTAP細胞を培養して
> 出来た細胞について、インターネット上に登録されている遺伝子のデータベースを使って詳しく分析し
> ました。その結果、この細胞は「F1」という種類のマウスから作ったとされていたのに、実際には、
> この実験には使われていないはずの「B6」と「CD1」という2種類のマウスの細胞だった疑いが強
> いことが分かったということです。
>
> またNHKが取材したところ、別の複数の大学の研究チームも、これと同じ結果をまとめていました。
> さらに、理化学研究所のチームが、これらの細胞の遺伝子の働き方のパターンを分析したところ、この
> 「B6」のマウスのものとみられる細胞の特徴は研究の現場で10年以上前から使われている万能細胞
> 「ES細胞」と似ていたということです。
>
> また、もう1つの「CD1」のマウスのものとみられる細胞の特徴は、受精卵から作られる胎盤になる
> 細胞「TS細胞」と似ていたということです。

>この分析結果について、遺伝子解析に詳しい東京大学の菅野純夫教授は「STAP細胞はES細胞と
>TS細胞が混ざったもので、そもそも存在しなかったのではないかという疑問は、以前から専門家の間に
>あったが、その疑問を強める結果だ。データや分析の手法などをみると、今回の結果の誤差は極めて
>低いと考えられる。理化学研究所は残されている細胞の遺伝子を解析するなどしっかりとした調査を
>行い、こうした疑問に答えるべきだ」と話しています。
0005名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:00:06.65
「出し直せばいい」「STAP細胞忘れた方がいい」 京大教授、大学院生らの声

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140604/wlf14060421200030-n1.htm


 京都大大学院情報学研究科の修士1年、阿部恵里花さん(22)は「ひとつの論文の間違いで多くの研究者に迷惑がかかる。
それは大きな罪」と強調、「STAP細胞が本当に存在するというなら、改めて研究に取り組み、ルールと良識を守って論文を出し直せばいい」
と述べた。


 近畿大で有機構造化学を研究している大学院1年の北山陽子さん(22)は「理研でバリバリ働いて、ネイチャーに論文まで出
した女性としてあこがれと期待を持っていたので、撤回は残念」と話した。


京都大で生命科学分野の研究に携わるある男性教授は「撤回は当然。すべてゼロに戻った。もうSTAP細胞のことは忘れたほうがいい。
存在するかどうかを確認する検証実験も必要ない」と述べた。
0006名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:04:21.65
>>1
乙〜
0007名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:04:33.49
STAP論文:幹細胞に不自然な遺伝子 第三者機関が解析
http://mainichi.jp/select/news/20140603k0000e040226000c.html

>  「STAP細胞」の論文不正問題で、STAP細胞から作った「STAP幹細胞」を第三者機関で
> 遺伝子解析した結果、すべての株で、実験に使ったはずのマウスと異なる不自然な特徴が確認された
> ことが3日、関係者への取材で分かった。結果は、多くの著者が所属する理化学研究所に伝えられた
> という。STAP幹細胞は不正認定されていない論文で詳細な分析結果が掲載されており、論文全体
> の調査の必要性が一層高まりそうだ。

>  STAP細胞には自ら増殖する能力がない。ES細胞(胚性幹細胞)やiPS細胞(人工多能性幹
> 細胞)のように増え続ける性質を持たせるためSTAP細胞を変化させたものが「STAP幹細胞」
> だ。著者の一人、若山照彦・山梨大教授が、保存していたSTAP幹細胞の解析を第三者機関に依頼
> していた。

>  複数の関係者によると、STAP細胞の作製に使ったはずのマウスとは違う遺伝子タイプが検出さ
> れるなど、論文に記載されたSTAP幹細胞を含むすべての試料にさまざまな食い違いが指摘される
> 結果が出た。

>  これらのSTAP幹細胞は、当時理研にいた若山氏の研究室の客員研究員だった小保方晴子・理研
> 研究ユニットリーダーがマウスから作ったSTAP細胞を、若山氏が受け取って樹立した。元のマウ
> スは若山氏が提供した。山梨大の簡易解析でも、若山氏が準備したマウスと異なる系統の遺伝子タイ
> プが検出された。これらの系統はES細胞の作製によく使われるため、ES細胞が混入した可能性が
> 指摘されていた。

>  若山氏は取材に「今は話せないが、詳しい解析結果は近く、記者会見をして公表する」と話した。
> (【須田桃子】)
0008名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:05:11.61
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401792274/22
22 :名無しゲノムのクローンさん:2014/06/03(火) 19:50:25.80
すまんが教えてくれ
遠藤高帆上級研究員らのグループって 
理研に反旗を翻したってことかよ?

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401792274/33
33 :名無しゲノムのクローンさん:2014/06/03(火) 19:52:17.50
>>22
理研に反旗って言うか、理事会に反旗。

遠藤高帆氏 = kaho 氏です。

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401792274/50
50 :名無しゲノムのクローンさん:2014/06/03(火) 19:57:19.60
>>33
>>40
ちなみに反旗といえば3月頭からずーっと反旗を翻してるし、
本人が言っているように、理研の研究者達は彼を支持している。

CDB (の一部?) がずーっと彼を潰そうとしてて、
理事会もそれに乗っているという構図。

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401792274/87
87 :名無しゲノムのクローンさん:2014/06/03(火) 20:08:43.10
>>71
ちなみに kaho 氏は(解散した)調査委員会の古関氏と共同研究とかしてる。
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/20390088.en.html

ところで古関氏の過去の論文に言い掛かりをつけた告発文書(笑)があったよね。
あれは誰が作って送ったのかな?
0009名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:05:43.17
[STAP細胞が胎盤にも胎児にもなるという実験は笹井氏主導?]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397978711/677

2012/04/24 米国に仮特許出願US 61/637,631(以下「出願A」という)を行う
        http://www1.axfc.net/u/3227005.pdf (← テキスト検索可能)
        http://patentscope.wipo.int/search/docservicepdf_pct/id00000022851022.pdf
2012/12-01 ★ここで笹井氏がプロジェクトに参加
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401184889/13
2013/03/13 米国に仮特許出願US 61/779,533(以下「出願B」という)を行う
        http://www1.axfc.net/u/3227009.pdf (← テキスト検索可能)
        http://patentscope.wipo.int/search/docservicepdf_pct/id00000022881386.pdf

 ↑ここまで「STAP細胞が胎児にも胎盤にもなる」という記述はなく、
 ↓ではじめて登場する(パラグラフ[0040]など)。さらに、笹井氏が発明者として追加されている。

2013/04/24 出願A,Bを優先権の基礎として、国際特許出願PCT/US2013/037996(以下「出願C」という)を行う。
        http://www.google.co.jp/patents/WO2013163296A1
        http://patentscope.wipo.int/search/docservicepdf_pct/id00000022883817.pdf
2013/10/31 出願Cが、公開番号WO2013163296として公開される


[特許出願書類中の記載事項の比較]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1399735731/11

「胎児にも胎盤にもなる」 …… 出願C以降
「光る胎児と胎盤の画像」 …… 出願A・B・Cには含まれず (Letter が初出?)
「STAP幹細胞・FI-SC」 …… 出願C以降?
「STAP幹細胞120日実験」 …… 出願C以降
「メスのSTAP幹細胞」 …… 出願A・B・Cには含まれず (Article が初出?)
「TCR再構成の確認」 …… 出願B以降 (Science 投稿論文が初出?)
「EpiSCとの比較実験」 …… 出願B以降
「博論からの画像流用」 …… 出願Aのみ (B・Cには含まれず、Article で復活。出願Aの時点で既に弱酸刺激処理の結果として不正流用)
0010名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:06:24.63
専門家から出鱈目、レベル低いと切り捨てられた素人が11jigen
画像のプロから「その程度のレベル」いただきました

FSPACE おかも〜っ
FSPACE元SYSOP、FBIO元サブシス、生物、歯、トレーサー、核医学、横高科学部OB、理研核化学OB、カエルやイモリの宇宙実験も参加してました。
https://twitter.com/okamo41/status/460780979485806592
@okamo41 これ、プロファイルを見てみましたが、全くの別物です。 pic.twitter.com/wKLWQUmcM4
https://pbs.twimg.com/media/BmUF3AoCEAEYEo9.jpg
2014年4月28日 - 11:02pm

https://twitter.com/okamo41/status/460781936328196096
@okamo41 こういったバンドの比較をするのにはプロファイルを見るのが一番なんですけど。上下のプロファイルのカーブの一致度が非常に低いですね。いくらJPEG圧縮したといってもこれだけの不一致ではコピペの疑いはかけられません。
2014年4月28日 - 11:05pm

https://twitter.com/okamo41/status/460791380650913794
@okamo41 山中さんのはどうやっても一致しないですねえ。あれで黒認定はあり得ないと思うのだけど。もう20年以上ああいう画像とか生物系の画像をあつかっていますけど、これは依頼されたら出るとこ出てもいいです。www
2014年4月28日 - 11:43pm

https://twitter.com/okamo41/status/460793956578492416
@okamo41 えー、一応、医学生物学のための画像解析の本とか書いたこともあったり、、www
2014年4月28日 - 11:53pm

https://twitter.com/okamo41/status/460834082163662848
@okamo41 でもって、山中先生の疑惑の画像を「明るさとコントラストをかえただけ」の画像はこちら。これでもこれだけの差がわかるんだけど、、そうなると疑惑を提唱した人たちってその程度のレベルなのか、意図的なのか、、 pic.twitter.com/gj1kCAu4Ec
https://pbs.twimg.com/media/BmU2J_iCIAAk2SQ.jpg
2014年4月29日 - 2:33am
0011名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:06:26.48
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1399966447/5
[理研 & CDBが調査すべきSTAP論文疑惑(の一部)]

 ・緑蛍光を確認するためのネガコン画像に赤フィルターというハイセンス実験
 ・FACSの測定条件がバラバラなため何を比較して良いか分からないのに、論文を仕上げた努力
 ・CD45+細胞でGLが見えない大発見
 ・バイサルファイトの図にパワーポイントか何かでわざわざ上書きする努力家の小保方氏
 ・数々の多能性マーカーをqPCRで調べたら、どれも発現量が同程度という新発見
 ・テラトーマを正常組織にまで育て上げた小保方氏の手腕
 ・細胞の増殖グラフが山中教授の論文と瓜二つ。ESとSTAP-SCの測定間隔をずらすことで独自性をアピール
 ・ES細胞由来キメラで、胎盤内の血管組織などの中胚葉系細胞にさえES細胞が寄与しなかったという超常現象
 ・露光時間を変えても胎盤の輝度が全く変化しない不可思議カメラ
 ・大気下にて塩酸で調整した緩衝液(重曹系)をCO2インキュベーターに放り込む画期的pH調整法
 ・胎盤にひっついた母体由来の脱落膜にまで寄与するスーパー幹細胞 FI-SC
 ・細胞が死ぬっていってるのに SubG1 が見られず、8Nの蛍光強度が4Nの倍じゃないエクストリームFACS
 ・死んで破裂した細胞がマクロファージに喰われていく様を脱分化と言い張る偏屈さ
 ・トランスクリプトーム解析するごとに発現量が大きく変わるのになぜか一つの解析内では安定している謎細胞STAP
 ・CNV解析するとES細胞そっくり、というかES細胞とほぼ完全に一致する仮面細胞 STAP-SC

上記↑に指摘もれがあったらどんどん追加しよう!
疑惑が多すぎて分けわかんなくなってきたからね!
0012名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:07:01.40
11jigen


26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/05/30(金) 22:14:56.97 ID:5q7OLIob0

27歳161cm男、調剤薬局勤務薬剤師
年収はたったの450万円。
今まで彼女がいたのはたった1度だけ。


低身長・低収入の俺なんて、彼女も結婚も出来ないし生きている意味を感じない。
草食化になったとか言ったって、女性の方から拒否される。
婚活で紹介されたのが、5歳位歳上のパート女性や年下の巨漢女性。
あとはクラスでも最下位辺りにいるブサイクな非正規雇用の女性ばかり。
最早、底辺女性の受皿的慈善事業でしかない。

周りがしっかりした女性や可愛い女性と付き合ったり結婚しているのが羨ましい。


            / ̄ ̄ ̄\   
          , / /ヽ_ノ\ヽ   
           / (       ) ヽ  
          |/       ヽ |    
          N_ニ≧ ≦ニ_||   
          ( Y |ノ・>八<・ヽ|V )    青島君やっちゃったね、
   n:      `(   ̄ ̄|  ̄ ̄  )     おれの足をひっぱろうなんて
    ||      |   `ー′  / |     百年、はえーんだよ。 
  f「| |^ト     ∧  ヽ-=- // ー-    
  |: ::  ! }   /  \    /      \   
  ヽ  ,イ /      `ーイ   ヽ  ,イ  ヽ  

http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1392814740/248,252,259,262,266,268,272,273,277,285,286
0013名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:07:09.58
【STAP細胞問題における笹井芳樹氏の時系列】

[2012年12月21日] 小保方氏の採用面接に参加
[2012年12月28日] 笹井版 Nature 論文の叩き台作成 (ただし過去の実験データの確認をせず)
[2013年03月10日] 笹井版 Nature 論文を投稿 (以降12月20日の採録決定まで論文改訂・追加実験を繰返している模様)
[2013年03月??日] 小保方氏が CDB にユニットリーダーとして着任。以降、小保方ラボの立ち上げまで笹井研に間借り(?)
[2013年04月24日] 発明者の一人として国際特許出願 PCT/US2013/037996 を行う。(http://patentscope.wipo.int/search/docservicepdf_pct/id00000022883817.pdf
 この国際出願とそれまでに出願済みの2本の米国仮特許出願 (US 61/637,631, US 61/779,533) との相違点は
 1. 笹井氏が発明者として加わっていること
 2. STAP細胞が胎児にも胎盤にもなるという主張が加わっていること
 3. STAP幹細胞・FI幹細胞の作成が加わっていること
 など
[2013年10月??日] 小保方ラボ工事完了・ラボ立ち上げ
[2013年11月05日] 小保方氏が次世代シーケンサーによる解析データを登録
 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sra/?term=SRP038104
 このデータについては kaho 氏や複数の大学の研究チームによって疑義が指摘されており、実験不正が疑われている。
[2013年12月20日] 笹井版 Nature Article、Letter の採録が決定
 上述の国際特許出願PCT/US2013/037996との相違点は
 1. 光る胎児と胎盤の画像
 2. メスのSTAP幹細胞
 3. 実験条件の異なる博士論文からの画像の不正流用
 など (http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1399966447/11 )。
 光る胎児と胎盤の画像については、不可解な画像の誤用が指摘され、また画像修正等の不正の可能性も指摘されている。
 そもそも光る胎盤の実物を確認した人物は存在しない可能性もある。
[2014年01月28日] STAP細胞について記者発表
 「非常に説得力のあるデータが1個1個ある。でもちゃんと裏取りがされている。これは作ったような話ではできるものではない」等と発言
[2014年02月18日] 小保方氏から Nature Article の Fig.2d と Fig.2e に博士論文(もしくはそれに酷似した資料)からの
 画像流用を伝えられ、正しい実験結果との差し替えではなく、なぜか画像を新たに撮り直すことを指示
0014名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:07:43.34
剽窃やり放題
他人のアイディア横取り次元

スレ住人が捏造ポイントを指摘
2014/03/08(土) 23:53
http://ch.i.cmaas.net/rikei/life/1394282059/697

11次元が指摘内容を剽窃し、独自の発見であるかのように発表する
2014/03/09(日) 14:57
https://mobile.twitter.com/JuuichiJigen/status/442539625127505920


http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/030129pl.html
剽窃とは、他人の考えや主張をことわりもなしに盗むことです。 漢字の剽窃は「ひょうせつ」と読ませます。
剽窃は、英語で plagiarism (プレイジャイズム)と表記します。
泥棒が私的財産権の侵害として罰せられるのと同様に、学問の業界では、他人の考え方や主張をことわりもなしに盗むことは禁じられています。

http://www.logos.tsukuba.ac.jp/~higaki/hyousetsu.html
 これは、教員の立場から主に本学の学生さんへのメッセージなのですが、みなさんは「剽窃」(ひょうせつ)ということがどういうことか、ご存じですよね。
アメリカなどの大学では、他人の見解を自分の見解であるかのように剽窃した答案、レポートなどを提出したことが発覚した場合、当該科目が0点なのはもちろん、退学も含めた懲罰の対象になります。
学問に対する基本的姿勢に問題があり、大学で学ぶ資格がないということです。

http://web.edu.waseda.ac.jp/school/common/fckeditor/editor/filemanager/browser/default/connectors/php/transfer.php?file=/0/uid000020_32303132303632305FE69599E882B2E5ADA6E983A8E383ACE3839DE383BCE38388E4BD9CE68890E381AEE6898BE5BC95E3818D2E706466
正しい引用や参照をしないことは、他人の業績を自分のものにする「盗用」や「剽窃」ーー剽窃 とは「かすめ取る」という意味ですーーであり、
皆さんが学ぶ学問への敬意を欠いた行為、それゆえ皆さん自身を貶めてしまうかもしれない行為なのです。
0015名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:20:20.01
>>12 >>14 は、
きゅむ
というひとの工作でスレチなのでスルーでよろしく
0016名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:21:34.42
>>15
追加で、有名だそうですので、スルーでお願いします
0017名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:21:40.00
»1乙で御座います
0018名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:22:57.51
>>1 乙です

>>15 きゅむ、そろそろ本職の研究者業でオフィスアワーだけど、何してんのw
0019名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:23:03.86
>>1
0020名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:24:11.87
日本国民もダメだね 安倍なんか選んでw 
ま、おれはダメな奴だけど、スタップについては発表当初から、すっきりしたものを感じなかった
今回で、人を見る目だけはあると確信したよ

999 :名無しゲノムのクローンさん:2014/06/05(木) 11:20:13.15
>>978
怒られているつーか、憲法学的には一刻も早く総理を辞めさせるべき人間とされている
あまり怒らない憲法的には珍しい人間
戦後唯一、総スカンを食った総理
0021名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:24:59.94
個人的にはセルシードのインサイダー犯罪の解明を頑張って欲しいわ
オカノン、戦艦辺りは全部関わっていそう

ところで些細な人のゴージャス生活って、まさかセルシードからの資金援助とか無いよな
凹の二重生活もセルシード系の資金援助とかだったら、師弟揃って援助されている事になるが
0022名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:25:08.33
弁護士の三木でございます。


正味の話、今回ばかりは、
わたしら弁護団こそ、びっくりおめこの縮れっ毛ですわ、
そらそうでんがな、
ニュースで、小保方さんが論文撤回に応じた、て言うてまんねんから、
わたしら弁護団、みんな揃って「エーーーーーー!??」ですわ。
なんやねん、わたしら弁護団が蚊帳の外かいな。
こんなけったいな話、聞いたことありまへんがな。
難波のスター弁護士の面目丸潰れですやん、
そういうときは、事前にわたしに囁いてくれんとあかん、
それがルールでっしゃろ。かなわんなぁ。
こんなんやったら、わたしらもう弁護、続けられまへんわ。
いやぁ、たまげましたわ、
ほんまやったらわたしが小保方さんを、
名誉毀損で訴えたいくらいですわ。
0023名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:25:25.29
専門家から出鱈目、レベル低いと切り捨てられた素人が11jigen
画像のプロから「その程度のレベル」いただきました

FSPACE おかも〜っ
FSPACE元SYSOP、FBIO元サブシス、生物、歯、トレーサー、核医学、横高科学部OB、理研核化学OB、カエルやイモリの宇宙実験も参加してました。
https://twitter.com/okamo41/status/460780979485806592
@okamo41 これ、プロファイルを見てみましたが、全くの別物です。 pic.twitter.com/wKLWQUmcM4
https://pbs.twimg.com/media/BmUF3AoCEAEYEo9.jpg
2014年4月28日 - 11:02pm

https://twitter.com/okamo41/status/460781936328196096
@okamo41 こういったバンドの比較をするのにはプロファイルを見るのが一番なんですけど。上下のプロファイルのカーブの一致度が非常に低いですね。いくらJPEG圧縮したといってもこれだけの不一致ではコピペの疑いはかけられません。
2014年4月28日 - 11:05pm

https://twitter.com/okamo41/status/460791380650913794
@okamo41 山中さんのはどうやっても一致しないですねえ。あれで黒認定はあり得ないと思うのだけど。もう20年以上ああいう画像とか生物系の画像をあつかっていますけど、これは依頼されたら出るとこ出てもいいです。www
2014年4月28日 - 11:43pm

https://twitter.com/okamo41/status/460793956578492416
@okamo41 えー、一応、医学生物学のための画像解析の本とか書いたこともあったり、、www
2014年4月28日 - 11:53pm

https://twitter.com/okamo41/status/460834082163662848
@okamo41 でもって、山中先生の疑惑の画像を「明るさとコントラストをかえただけ」の画像はこちら。これでもこれだけの差がわかるんだけど、、そうなると疑惑を提唱した人たちってその程度のレベルなのか、意図的なのか、、 pic.twitter.com/gj1kCAu4Ec
https://pbs.twimg.com/media/BmU2J_iCIAAk2SQ.jpg
2014年4月29日 - 2:33am
0024名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:25:28.31
理研、小保方氏に英語面接せず 特例的に採用か
朝日新聞デジタル 6月5日(木)8時6分配信


この記事ひどいよ
英語できないんだからそっとしてやれよ・・・
0025名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:25:44.29
ハイ、エヴリバディ、
アイム・チャールズ・ヴァカンティ。


日本のみなさん、
どうか、わたしのハルコを悪く言わないでください。
ハルコはわたしのデジャー・ソリス、
火星のプリンセス 
Dejah Thoris, Princess of Mars だから。
ハルコがいてくれたから、
わたしは「ハルコのジョン・カーター」になることができた。
もちろんわたしにとっての火星はジャパンだ。
大気製造工場や飛行艇を持ち、地球より発達した科学を持ちながら、
海は干上がり、惑星としては滅びの道を歩んでいます。


わたしとハルコの愛の受精卵
それがSTAP細胞だった。
わたしたちがそれをどれだけよろこんだか知れない。
しかし、いま、わたしは理解しました、
この邪悪な世界において、愛ほど無力なものはないことを。
それでもわたしはおもっています、
ハルコは永遠に、わたしのデジャー・ソリスなんだ。
0026名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:26:02.55
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401283914/23
[STAP研究への西川副センター長の関与1]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401090983/64

オール・アバウト・サイエンス・ジャパン(AASJ)
http://aasj.jp/wp-content/themes/aasj/pdf/officerlist.pdf
> 代表理事 西川 伸一 兵庫県神戸市 CDB特別顧問、京大名誉教授
> 副代表理事(薬事担当)田中 邦大 兵庫県西宮市 バイオファーマ
> 副代表理事(事務局担当)西川 里美 兵庫県神戸市 CDB元職員

1月30日:酸浴による体細胞リプログラミング(1月30日Nature誌掲載論文)
http://aasj.jp/news/watch/1069
> 最初にこの話を聞いたのは仕事でイスラエルに滞在していた約3年前の事で、
> メールでの依頼に応じて論文のレフェリーコメントにどう答えればいいのかなど
> ボストンのバカンティさんと電話で話をした。

> 小保方さんと言う人物にも強い印象を受けた。特に最初の論文のドラフトを
> 読んだ時、自分の気持ちをそのままぶつけた初々しい書き様に、
> 普通の研究者とは違うことを確信した。

> 幸い小保方さんを採用するときのインタビューで、彼女は私たち
> 凡人の頭では思いつかない研究計画を提案していたので安心している。
> 日の目を見なかったが最初のドラフトで「生への欲求は生物の本能だ」と、
> なぜ細胞にストレスを与える気になったのかの説明を始める感性は尋常ではない。

・・・西川伸一元CDB副センター長(現在は顧問)の記事

日経サイエンス6月号の内容から、笹井と丹羽の参加以前から、胎盤への
分化のストーリーがあったと思われる。(ただし、照合すべき。)
TCR再構成は2012年当時のCDB副センター長・京都大学名誉教授の
西川伸一氏による。
0027名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:26:14.56
文部科学大臣の下村博文でございます。


わたくし下村、ただいま、ひじょうに焦燥し、
たいそう狼狽しております。
なにを申しあげているかと言いますと、
偉大なるジュセリーノ・ダ・ルース先生は、
富士山の爆発を予言しておられまして、
その日が近づいているのではないか、
と心配でたまらないのでございます。
もしも富士山が爆発した日にはいったいどんなことが起こるでしょう?
あたり一面、噴石と火砕流でどしゃめしゃになって、
駿河湾まで達した溶岩が交通網をずたずたにし、
十年規模の被害を与えることになるのでございます。


国民のみなさん、いまはもう、
STAP細胞ああるとかないとか、
そんなほがらかなことをさえずっておられる時ではありません。
そなえるべきは富士山の噴火でございます。


なお、ご承知のとおりわたくし下村、
あくまでも文部科学大臣でございまして、
富士山の噴火に備え、わたくしにできることが、
ひじょうに限局的であることが、
悔やまれてなりません。
0028名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:26:16.65
科学音痴の政治家だか官僚に夢のあるSTAP話を誰かが吹き込んだのが事の発端かもな
0029名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:26:18.55
剽窃やり放題
他人のアイディア横取り次元

スレ住人が捏造ポイントを指摘
2014/03/08(土) 23:53
http://ch.i.cmaas.net/rikei/life/1394282059/697

11次元が指摘内容を剽窃し、独自の発見であるかのように発表する
2014/03/09(日) 14:57
https://mobile.twitter.com/JuuichiJigen/status/442539625127505920


http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/030129pl.html
剽窃とは、他人の考えや主張をことわりもなしに盗むことです。 漢字の剽窃は「ひょうせつ」と読ませます。
剽窃は、英語で plagiarism (プレイジャイズム)と表記します。
泥棒が私的財産権の侵害として罰せられるのと同様に、学問の業界では、他人の考え方や主張をことわりもなしに盗むことは禁じられています。

http://www.logos.tsukuba.ac.jp/~higaki/hyousetsu.html
 これは、教員の立場から主に本学の学生さんへのメッセージなのですが、みなさんは「剽窃」(ひょうせつ)ということがどういうことか、ご存じですよね。
アメリカなどの大学では、他人の見解を自分の見解であるかのように剽窃した答案、レポートなどを提出したことが発覚した場合、当該科目が0点なのはもちろん、退学も含めた懲罰の対象になります。
学問に対する基本的姿勢に問題があり、大学で学ぶ資格がないということです。

http://web.edu.waseda.ac.jp/school/common/fckeditor/editor/filemanager/browser/default/connectors/php/transfer.php?file=/0/uid000020_32303132303632305FE69599E882B2E5ADA6E983A8E383ACE3839DE383BCE38388E4BD9CE68890E381AEE6898BE5BC95E3818D2E706466
正しい引用や参照をしないことは、他人の業績を自分のものにする「盗用」や「剽窃」ーー剽窃 とは「かすめ取る」という意味ですーーであり、
皆さんが学ぶ学問への敬意を欠いた行為、それゆえ皆さん自身を貶めてしまうかもしれない行為なのです。
0030名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:26:35.56
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401283914/24
[STAP研究への西川元副センター長の関与2]

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401003716/445
●西川先生のコメント。結構きちんと書いてある。
1月30日:酸浴による体細胞リプログラミング(1月30日Nature誌掲載論文)
http://aasj.jp/news/watch/1069
(略)
ただ問題は、驚きが論理的な納得に変わらない点だ。
おそらくこの点が論文採択までに苦労が強いられた原因だろう。
論理的に納得できるようになるには、この現象の背景にあるメカニズムを理解する必要がある。
酸や他のストレスでエピジェネティック機構が影響を受ける事は私も想像できる。
再現性の高い実験結果である事も十分示せていると思う。しかし、エピジェネティック機構の揺らぎが、
なぜ全能性のネットワーク成立に落ち着くのかなど、納得できない点が多い。

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401107961/61
●その西川さんは疑惑発覚直後のニコ生で、論文を書いたのはほとんど笹井である事をばらして
論文に疑惑がある事を須田桃子に指摘されると、それにはコメントせず最後に
「こういうものは再現性があるかどうかという問題になる、何年たっても再現されないものは自然と消えて
行く、それでいいと思っている」とコメントしていた
小保方論文にかかわった経緯を考えるとちょっと無責任な発言だわな
そして
「小保方さんはこれからも男たちを自由に手玉に取って世間を翻弄すればいい(記憶あいまいだが)」
そんなような事を言っていた
> 2014年2月23日(日)14:00〜16:00
> 科学論文を読もう!シリーズ 「STAP論文徹底解説」
> http://live.nicovideo.jp/watch/lv168190337
0031名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:26:35.64
>>20
まぁ、今、日本の憲法学が総掛かりで袋だたき作戦決行中だから
アベの憲法的ヤバさは安心しろw
あのヤバさは憲法やっていた奴は左でも右でも分かる
アベの味方している憲法学(自称)は拓殖かその辺りのひっじょーにマイナーな人
0032名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:26:46.86
理化学研究所 総務担当理事 
最高情報セキュリティ責任者の、古屋輝夫 です。


まず最初に申しあげたいことは、
わたくしどもにとってSTAP論文が、
いわゆるところのエア実験によるものであること、
そして小保方さんが研究者でもなんでもなく、
ただの村祭りのドラえもんの着ぐるみであることは、
なかば公然の秘密ではありました。


しかしながら、やれ、コンプライアンスとか、
やれ、地に堕ちた理研ながら、
しかし関係者のなかにはまだ良心がわずかなりとも残っていますだとか、
そんな耳に心地よい美辞麗句を掲げ、
理研関係者であるにもかかわらず、
目をらんらんと輝かせて、
意気揚々と理研の悪行をなんでもかんでもリークすることは、
ただちに止めていただきたい。


わが理研のみなさん、いま一度、冷静になって考えてください、
組織の信用がなにによって保障されるか。
もちろん答えは決まっています、
「隠蔽によって」であることに。
0033名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:27:00.96
11jigen


26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/05/30(金) 22:14:56.97 ID:5q7OLIob0

27歳161cm男、調剤薬局勤務薬剤師
年収はたったの450万円。
今まで彼女がいたのはたった1度だけ。


低身長・低収入の俺なんて、彼女も結婚も出来ないし生きている意味を感じない。
草食化になったとか言ったって、女性の方から拒否される。
婚活で紹介されたのが、5歳位歳上のパート女性や年下の巨漢女性。
あとはクラスでも最下位辺りにいるブサイクな非正規雇用の女性ばかり。
最早、底辺女性の受皿的慈善事業でしかない。

周りがしっかりした女性や可愛い女性と付き合ったり結婚しているのが羨ましい。


            / ̄ ̄ ̄\   
          , / /ヽ_ノ\ヽ   
           / (       ) ヽ  
          |/       ヽ |    
          N_ニ≧ ≦ニ_||   
          ( Y |ノ・>八<・ヽ|V )    青島君やっちゃったね、
   n:      `(   ̄ ̄|  ̄ ̄  )     おれの足をひっぱろうなんて
    ||      |   `ー′  / |     百年、はえーんだよ。 
  f「| |^ト     ∧  ヽ-=- // ー-    
  |: ::  ! }   /  \    /      \   
  ヽ  ,イ /      `ーイ   ヽ  ,イ  ヽ  

http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1392814740/248,252,259,262,266,268,272,273,277,285,286
0034名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:27:09.08
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401283914/25
[STAP研究への西川元副センター長の関与3]

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401003716/307
神戸CDBが西川さん、竹市さん、笹井さんのためっていう見解は
以下のブログを参照。

http://blog.livedoor.jp/pyridoxal_phosphate/

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401003716/512
> 一研究者・教育者の意見 2014年05月23日 STAP騒動の根源:神戸理研CDBの迷走
> http://blog.livedoor.jp/pyridoxal_phosphate/archives/7110532.html?1400990478#comment-form

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401003716/350
昔を知る者のコメントだと
「STAPの時も、S先生よりもN先生が先に動いていた、と聞きました。
あたらしもの好きなN先生の心を捉えたのもよく分かります。
もちろん後ろに捏造があるなんて、知らなかったと思いますが。」

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401003716/493
いや西川は読んでるし、ファイルを所持してる
なぜならリジェクトされた原稿を笹井のところに持ち込んで加筆を依頼したのが西川その人だから

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1400935170/139
ちなみに西川副センター長が当時を振り返っておられる
http://aasj.jp/news/watch/1069
> 日の目を見なかったが最初のドラフトで「生への欲求は生物の本能だ」と、
を見ると、大和教授の影響も大きいような気がする

大和教授のインタビュー記事
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140210/scn14021014270002-n1.htm
> 刺激による初期化は、生物が生存のため環境に適応するという進化的意味がある
0035名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:27:12.64
>国民のみなさん、いまはもう、 STAP細胞ああるとかないとか、
>そんなほがらかなことをさえずっておられる時ではありません。
>そなえるべきは富士山の噴火でございます。
それ言うんだったら、中国人が正体がわからないように日本全国で水源地を買いあさって
いることの方がよっぽど重大事だぜ。
0036名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:27:21.21
セルシード岡野でございます。
わたくしの生まれた1949年という年は、
ふたつの大きな事件が起こった年でございまして、
ひとつは、湯川秀樹先生が、
「原子核の中で、どうして陽子と中性子がバラバラにならずにいられるのか」
という疑問に対して、独自の予想をたてられた。
原子核内の陽子と中性子の間に、中間子というものがあるに違いない。
この、たんに予想を述べられただけの、立証なしの論文でもって、
運よく、湯川先生はノーベル賞を受賞なさいました。
しかし、若くしてスター研究者におなりになった湯川先生は、
その後は、考えれば考えるほどどつぼにはまりこんでゆかれるような、
苦難の人生を生きてゆかれました。


もうひとつは、いまで言うJR、当時の国鉄の、総裁であられますところの、
下山さんという方が、職員10万人の解雇を宣言した後、
職員の多大な怒りを買い、ご出勤途中に行方不明になられまして、
翌日未明に死体となって発見された、いまなお謎の事件でございます。
0037名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:27:23.90
>>24
俺も博士課程ドイツ語で受けたけどボロボロだったw やらんくても
同じだったと言われたわw
0038名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:27:33.22
>>27
また違う新興宗教にハマっているだけじゃね?>シモ
0039名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:27:44.08
今キチガイタイムなのかな
0040名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:27:51.65
セルシード岡野でございます。
わたくしどもとご縁の深い、STAP論文もまた、
実証なしで一攫千金を目指したものでございますが、
しかし残念ながらご存知のとおりこの計画は大失敗に終わりまして、
その上、まじめな若山先生をはじめとする方々が不幸のどん底に、
つきおとされてしまったことは、他人事ながら、
たいそう胸の痛むことでございまして、
わたくしセルシ−ド岡野、言葉もございません。


さいきんわたくしセルシード岡野、
毎晩、毎晩、豊田商事事件の悪夢を見るのでございます
しかもどういうわけか、夢のなかでは、
下山事件と溶け合っているのでございます。
0041名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:27:53.36
城西大学卒
栃木県徳仁会中野病院薬剤部
青島周一
0042名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:28:15.14
>>31
安倍は憲法を独自解釈するから凄いんだよなw
0043名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:28:19.98
常田 聡です。
みなさまに「コピペの常田研」とさげすまれる境遇に、
ただただ耐えております。
ただ、わたしにだってわずかなりとも言い分がございまして、
わたしが小保方さんの博士論文をとおしたことを、
最大の悪のようにおっしゃる方がおられますけれど、
いまだに大学に幻想をもっておられる方が
こんなにもたくさんいらっしゃるなんて、
正直言って驚いています。
おそらくご年配の方が中心だとおもいますけれど、
近年の大学全入時代の大学は、
みなさんの時代の大学とは違うんですよ、
東大だってもはやエリートでもなんでもありませんし、
私立大学にいたっては、受験科目以外は、
小学5年生レヴェルの大学生がいっぱいいるんですよ、
そのうえ、私立大学は商売なんですよ、
学生は客さん、お客さんによろこんでいただくのが、
商売でしょ。これが現代の大学の現実なんですよ。
0044名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:28:23.58
>>24
そっとじゃねえだろ
研究者で英語ができないってことは
論文書けないってことだよ!!!!
0045名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:28:48.30
オボかセルシードが荒してスレ流ししているのか
0046名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:28:51.81
東京女子医科大学教授の大和雅之です。


今回のSTAP細胞事件をめぐる多くの方々の反応を見聞きして、
わたしの認識とみなさんの認識にあまりに大きいギャップを感じて、
驚いています。
みなさん、STAP論文を捏造だ捏造だ、
と、まるでスイスの牧童のように、
あどけないお顔で、糾弾しておられます。


わたしはそんなみなさんにお尋ねしたい、
それでは、傷みにくい遺伝子組み換えトマトを使ったケチャップは、
捏造ケチャプなんですか?
ウイルスに負けない、遺伝子組み換えじゃがいもは、
捏造じゃがいもなんですか?
そんなこと誰も言わないでしょ、すでに現実の一部なんですから。
0047名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:29:07.47
>>29
確かに藤原センセとしては11次元は恨んでも恨みきれないよね
マジで居場所を探しまわっている、ヤクザが山のように居るという噂は本当だな
0048名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:29:28.89
STAP細胞の新たな疑義「理研は調査を」
6月2日 19時32分

STAP細胞の論文に見つかった新たな疑義について、
理化学研究所は先週、調査しないことを決めましたが、
これについて、外部の有識者でつくる改革委員会は2日、
研究所に対し、調査を行うよう改めて求めることを決めました。

STAP細胞の論文について理化学研究所は、小保方晴子研究ユニットリーダーが
不正行為を行ったと認定して調査を終了し、これを基に関係者の処分の検討を進めています。

こうしたなか、STAP細胞の論文には、画像やグラフに新たな疑義が指摘されていましたが、
理化学研究所は先週、一部の著者から論文を取り下げる意向が示されていることを理由に、
調査は行わないことを明らかにしました。

これについて、外部の有識者でつくる理化学研究所の改革委員会は2日、都内で開かれた会合で、
「内容に区切りがついていない時は、調査は継続しなければならない」として、研究所に対し、
調査を行うよう改めて求めることを決めました。

会合のあと、記者会見した改革委員会の岸輝雄委員長は、「中途半端にとかげの尻尾を切って
逃げるようなことをすると、一番、損するのは理研そのものではないか」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140602/t10014919201000.html
0049名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:29:43.05
読売新聞朝刊で小保方の実験参加は有り得ない旨の記事
理研解雇は決まりだろうね
0050名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:30:00.09
できるわけがない再現実験するより、サンプル解析や納品伝票の解析をして、
オボが何をやってきたのかをきっちり詰める方が先じゃないのか。

ここまでのキチガイはそういるもんじゃないが、万一理研にオボ2号が現れたとき
同じ間違いをしたら理研解体は必至。
そのためにもちゃんと原因究明して再発防止策を考えないと。

秘密実験の必要ももちろんあるから、秘密を保持しながら不正を見極める体勢作りも必要だろう。
ちゃんとしないと理研終わるぞ
0051名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:30:12.16
>>39
安倍に話を誘導したい模様
NGワードするがよろし
0052名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:30:13.09
>>37
ドイツ語って基本的に英語と一緒だと思うが
0053名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:30:13.82
>>47
そいつ誰だよ
もし不備だらけのなら指摘されてしゃあないがな
0054名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:30:24.26
東京女子医科大学教授の大和雅之です。


あの論文は可能世界を描いたもの、
「ありえるかもしれない世界」を表現したものなんですよ。
細胞シートも同じことで、「ありえるかもしれない未来」を描いたものなんですよ。
たとえばですよ、もしも東京に直下型地震がこれこれのマグニチュードできたら、
そのとき東京はどんなことが起こるか、それを考えることが防災でしょ、
同じことなんですよ。
ゴジラもポマトも、防災シュミレーションもSTAP論文も、
いずれもわれわれの現実を形成しているんですよ。


みなさんがSTAP論文を捏造論文として糾弾して安心したい気持ちも、
わからないことはありません。
もしもそれで安心できるならば、そうすればいいでしょう。
しかし、どうぞこれだけは覚えておいてください、
もはやわれわれが生きている世界は、
虚構と現実がなだらかに連続性をそなえ、
溶け合っている世界であることを。
0055名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:30:29.54
>>49
読売って野依の息子がいるとこだろ?
0056名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:30:35.71
>>48
バカンティも小保方も、日本の科学倫理の追求にぐいぐいクビしめられてるねwww
0057名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:30:56.70
理研の大発表後、ネーチャーに論文掲載された「そ の 日」(1月31日)に下村博文文部科学大臣が、即こんな記者会見をしている

・今回の成果を受け、STAP細胞研究の加速に取り組む
・STAP細胞の初期化に関する原理の解明、二つ目に、ヒト細胞への適用等の再生医療の
実現に向けた取組など、ニーズに合致した効果的な支援の充実を図 る

・これまで継続的に支援してきた理化学研究所の発生・再生科学総合研究センターにおいて行われたもの
であ りますが、より充実した研究が行われるよう、特定国立研究開発法人制度の創設を図って、
その機能の強化を実現をしていきたいと思います。
若手研究者や女性研究者が活躍しやすい環境づくりを推進し、関連施策を充実することで、第2、第3の
小保方氏や、画期的な研究成果が生み出されるよう応援してまいります。

-------------------------------------------------------------------------------------

ネーチャー論文が掲載された当日に下村博文文部科学大臣が会見でこのような発言をしたという事は、文科省
としては事前にこのSTAP論文について知っていたと思われ、文科省とこの論文発表とのかかわりにも目を
向ける必要があるだろう

http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1343626.htm
0058名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:31:17.77
あのな、ケビンちゃん、
テレビ見てたら、例のスタップ・ダンス細胞論文、
エレクトしたとか言うてたで。
そうかそうか、そそりたつビルの如しか、
それでパンツさげとんのか、いよいよこれからやな、
って、わしも応援してたねんけどな。
しかし話聞いてると、様子がおかしねん。
論文書いたあのねえちゃんと他のセンセ全員が、
内容にちょっとあかんとこがあったよってに、
なかったことにしといてください、
どうもみなさん、すびばせんねぇ、
って謝りよんねん。


なんやねん、こないだまであのねえちゃん、あんなに、
スタップダンス細胞はありま〜す、ありま〜す、って、
涙ながらに訴えよったのに、なんやねん、
結局、ほんまはなかったんかいな、かなわんな。


女は言うこところころ変えよるよってな、
キューリ夫人みたいな立派な学者はなかなか育たへん、
たいていはヘチマ婦人やで。
だはははは、なぁ、ケビンちゃん。
あら、ケビンちゃん、
まだブルー入っとんのか、パーーーーッといこや、
わしに焼酎のホッピー割り、頼むわ。
0059名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:31:30.99
STAP検証実験は継続 理研、特許に必要
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/06/04/kiji/K20140604008301140.html

> 理化学研究所の小保方晴子氏が論文の取り下げに同意し、STAP細胞の研究成果
> そのものはなくなる見通しとなったが、理研はSTAP細胞が存在するかどうかを確
> かめる検証実験を継続する方針だ。
>
>  理研は、STAP細胞に関わる国際特許申請は論文が撤回されても直ちに取り下げ
> ない構えで、特許の取り扱いを判断するために検証実験が必要としている。
0060名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:32:06.88
>>53
法学(早稲田)で剽窃の疑いが濃いと言われている人
藤原究先生
この板で、きゅむ君と浅見(法律)と憲法訴訟君を演じている人
一説に、セルシードのインサイダー犯罪に関しての利益を一部得ることを条件に
この板の真相究明を邪魔し続けた人

まぁググってみそ。純粋エリートの早稲田だよ
0061名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:32:21.16
>>56
アメリカやハーバードには科学倫理は無いのか?
0062名無しゲノムのクローンさん2014/06/05(木) 11:32:22.11
どうもネイチャーから撤回の打診があったことに触れないマスメディアが多過ぎるな
精神的に追い詰められたオボボがやむにやまれず同意したというミスリードを誘ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています