STAP細胞の懐疑点 PART323
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しゲノムのクローンさん
2014/04/21(月) 17:08:48.01捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。
次スレは「>>600」を取った人が立ててください。←★要注意!!スレ立て基準変更
★以後重複スレは放置で、正しい次スレ番号と正しいテンプレのものを最優先して使います。
過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART322
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1398049107/
STAP細胞の懐疑点 PART321
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1398004769/
STAP細胞の懐疑点 PART320
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397978711/
STAP細胞の懐疑点 PART319
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397950426/
STAP細胞の懐疑点 PART318
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397916572/
STAP細胞の懐疑点 PART317
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397891758/
STAP細胞の懐疑点 PART316
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397868861/
STAP細胞の懐疑点 PART315
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397826591/
STAP細胞の懐疑点 PART314
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397819996/
STAP細胞の懐疑点 PART313〜246 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/125-130
STAP細胞の懐疑点 PART1〜245 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/75-90
0633名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:36:14.52改良したのが小保方晴子
博士号取得の為日本に帰国しているときに
東日本大震災にあってビザが降りずハーバードに戻れなくなり
仕方がないので若山に電話して理研に入れて貰いました
そこでもSTAPバンバン作ってたんだけど
若山が理研辞めて山梨に行くことになったので
今度は笹井に世話になることに決めた小保方晴子
そこからはnatureに論文が乗るまで一気よ
ちなみにバカンティや若山に小保方晴子を紹介したのは大和雅之
大和雅之は小保方晴子の博士論文も査読している
0634名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:36:28.374/1の最終報告書に不満だったら4/1には不服申立ての準備始めないと駄目だろ。
しかも4/1前に事前の報告があったんだろ?
0635名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:36:45.96なんか手とか足に口がついてて別々にしゃべってるイメージが浮かんで
生理的に受け付けなくなったからNGにした
0636名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:36:48.10笹井芳樹と同世代の京医の卒業生で
笹井はNature常連の優秀な研究者になったが、
他はそれほど業績が目立った業績がなさそう
笹井と他とではどこが違っていたんですか
0637名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:37:38.17慣れた。わりとお気にだったりする。
0638名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:38:08.03何被害者ぶってんだよSSI
0639名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:38:20.98一寸間違ってない?
2013年が無いけど。
Nature投稿は2103年じゃ
0640名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:38:50.44笹井が死守してるのは自分。
STAPを養護しているようにみえる発言は、STAPに関わった過去の自分は養護しているだけ。
0641名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:38:55.71>理研の調査委員会が再調査するかどうか審査しているが、
>代理人は理研から資料が開示されたのは今月8日と15日で「内容を検討する時間が必要」と主張。
>小保方氏は入院中で長時間の打ち合わせができず、さらに2週間の猶予期間を求めている。
>資料を追加提出する可能性もあるという。
→ 後出しじゃんけんにも程がないですか?w
0642名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:39:00.00「酷すぎるwww♪」
「だって都合が悪いとワンパターンだろ?キモイだと?まず鏡みれやw」
0643612
2014/04/22(火) 00:40:03.50そのとおりw
0644名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:40:09.80て言うか、小保方がやった実験なのに変なの
0645名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:40:25.54>あいつは本当に何者なんだ
って小保方晴子さんですよ
今小保方さんを知らない日本人はいないでしょ
スポーツ新聞にこんなでっかいドアップ載った人なんて芸能人ですらいない
http://www.nikkansports.com/general/news/img/sy-ta-P20140410-1-ns-big.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org13298.jpg
0646名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:40:45.72だね 奥さんに今の地位だけは死守しろと命令されてる感じ
0647名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:41:23.79グロ注意
0648名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:42:05.06「あれはひねりがたりない。やはりアイツじゃないと♪」
「そりゃそうだなw」
0649名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:42:15.55どうあがいても不正の判定が覆ることはないでしょう。
0650名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:42:27.790651名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:42:50.13下げられている気がする。
0652名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:43:26.54心理学者はここでは嫌われそうですよん
>>632
626だけど、本物の気持ち悪いさんだったら、両膝に飼ってるものがあるはずだからね。
まあ今日はもう寝るよ
0653名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:43:38.80『理研科学者は世間知らずの科学馬鹿』
『さらちゃんのおっぱい大集合♪』
どんな主張だよw
0654名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:45:34.830655名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:46:05.45オボサイドがネットでの追求を恐れて今回は書面だけ公開している可能性は無いですか?
これまで散々ネットで暴かれてきたからびびってるかなと。
0656名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:46:12.52グロ好きなんで見てみたけど大したことない、とかげのしっぽのドアップだった。
0657名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:47:01.18笹井芳樹と同世代の京医の卒業生で
笹井はNature常連の優秀な研究者になったが、
他はそれほど業績が目立った業績がなさそう
笹井と他とではどこが違っていたんですか
0658名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:47:19.500659名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:47:57.74うまいことを言う
0660名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:48:29.26されてないです。
0661名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:48:43.66>『理研科学者は世間知らずの科学馬鹿』
これは言えそう
だから官僚のとことん利用されるんだよな
0662名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:49:25.98いや、ある種のエリートは、
頭脳と絶対に醜態を晒したくないという情熱の両輪で成り立ってる。
自己の価値低下を絶対に認めないある種のヒステリーが原動力になってる。
笹井さんはこのタイプなんだと思う。
大学や研究所にいる人はこういうタイプの人見たことあるだろ?
幼少から何でも成功してるとこういうパーソナリティになることがままある。
挫折との関係は克服じゃなくて、若い頃は挫折することが全くなく、
年老いてからは挫折を認めないタイプ。
若山さんとは正反対のタイプだ。
まあどっちも科学者としては優秀だと思うけど、
前者は下手打った時の雪崩現象がすさまじく痛々しい。
0663名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:50:11.51>>657
頭の良し悪しがいい研究者になれるとは限らない。
例えばマジックのネタを暴ける?
それは学歴の差ではなくて想像力だよね。
それを短時間で暴ける人はセンスがいいと思うよ。
0664名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:50:21.550665名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:51:04.620666名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:52:33.55直感的に分かるが何のセンス?
役に立たないが
0667名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:52:38.46・世界で初めてES細胞から神経網膜を分離誘導
(2005年頃?、高橋政代氏との共同研究)
・世界で初めてマウスのES細胞から立体的に網膜全体を形成
(2011年Nature発表)
0668名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:53:04.19そうなのかあ。ちょっと今ニュース見たもんで。
ひどいな。
今回は明らかに逃げる作戦だな。
もう既出だろうけどさ。あくどい女だなあ。
0669名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:53:13.98>正直怖いんだよ。
>あっちやこっちにコネをもってるから(それを匂わすんだよ常に。)
恫喝された事実をオープンにしては?
0670名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:53:16.670671名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:54:30.44笹井先生、今はiPSで網膜作ってるんだっけ
大和先生も細胞シートで…
0672名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:55:23.84そこは影にして差し上げなさい
ある意味影武者みたいなもんだし
0673名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:55:37.28それが可能なら威しにならんだろ
使い方が上手いか下手かだよ
0674名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:56:26.12いや、そういうのって勉強詰め込み型の人らは苦手じゃん。
それにパットしたひらめきとか、不明点を直感で答えを探るとかって
研究者に大きなメリットと思っただけ。理由はない。
0675名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:56:55.06上司に言って関係が切れました。よかたt.
0676名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:57:29.13素晴らしい業績ですよね
これって才能があるって言葉で表現されちゃうけど
具体的に才能ってどんなものなの
対象に対する関心の鋭さと深さ?
0677名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:57:43.36なんというかお前さん科学者に向いてないよ
0678名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:58:11.93なんのコネか知らんが些細さんがオボ方にビビる必要ないだろ。
立場だけなら。
弱みを握られてるかとか想像だけなら何とでも言えるが。
0679名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:58:28.12勉強詰め込み型の人は理研は入るのは難しい。
定年制職員は100%無理。
紋切型杉。
0680名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:58:49.12おまえらいくつSTAP懐疑スレたててんだよw
0681名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:59:00.59直してみた
2012年10月 山中教授ノーベル賞受賞決定
2012年12月 山中教授ノーベル賞授賞式
2012年12月 笹井氏、小保方論文に関与開始
2013年1月 山中教授、安倍首相とともにCDB見学
2013年1月 丹羽氏ライブイメージングを見せられ信じる。若山氏唯一のSTAP細胞成功(小保方指導下)
2013年3月 nature論文投稿 米国再特許(b*)出願
2013年4月 国際特許(c*)出願 *>>21
0682名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 00:59:09.38別に科学者思考ではないんでいいですw
0683名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:00:03.40なるほど
確かに研究者と話すと専門以外からの思考?が少ないな
小保方に惑わされるのが分かるよ
0684名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:00:13.73考えが浅いのは問題。
0685名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:01:39.35良かったね
0686名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:02:16.36そんなやつが専門板で研究者のセンスについて語る馬鹿馬鹿しさ
0687名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:03:09.44笹井氏は高橋政代氏(網膜)や高橋淳氏(パーキンソン病)らと、共同研究を結構している
才能もあるんだろうけど、人脈というのもあるんじゃない?
大きな研究費も入るし、研究のやりがいもある
また、論文執筆能力は研究費獲得能力にもつながる
0688名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:03:41.78チェスや将棋のプロは、コンピュータプログラムのアルゴリズムと同じような
思考をしてるんだろうか。
0689名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:04:00.12>>271 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/21(月) 22:31:15.06
>>246
と思いきや、出願BではTCR再構成があったと書いてある。
出願A: http://www1.axfc.net/u/3227005.pdf
出願B: http://www1.axfc.net/u/3227009.pdf
出願AもBも作製方法は一緒だから、
Aでも再構成があるはずだが、最初の出願時には判明していなかった、
という超すごいストーリーになります。
0690名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:04:52.05今日は勉強不足だけど、女子力でいきまーす。
xtdFig2はレターで最重要点だよ。胎盤は胎児由来トロホブラストと母体側
組織から出来るよね。謎万能細胞はトロホブラストみたいに胎盤に突撃!
勢いがつきすぎて脱落膜にもなっちゃった?エクストリームGFP抗体ってす
ごいね。なんで、蛍光2重染色じゃないなかって?急いで探したからなっと
考察するのはリケジョシンデレラへの妬みw
SubG1なし死ぬ死ぬ詐欺で、8Nの蛍光強度が4Nの倍じゃないとこもエクストリ
ームFACSw
で、謎万能細胞がトロホブラストと一緒だとつまんないでしょ。
だからOCT3/4が出てるとかFGF抜いた反応が違うとか2重人格にしてみましたw
0691名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:04:59.130692名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:05:00.35「あったりなかったり」はおかしくて、
出願Aのときには「そもそもTCR再構成があるかないか調べてなかった」
が正しいです。
0693名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:05:00.680694名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:05:43.47ありがとうw
0695名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:06:10.75ごめん思考ではなくて志向だった。
でも同じ論文(CNSでも)を読んでも、それを丸覚えするタイプか、
それを自分の研究に活かせるかとか分かれると思うんだけど。
NSは短いしストーリー性の書き方だし、impactも高いから丸覚えタイプの研究者も多いような気がするけど。
それを活かして発展させさらに新たなフィールドを作れるならなおさら良いと思うよ。
些細さんがどうかはしらんけど。
0696名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:06:45.87視機能再生のための複合組織形成技術開発および臨床応用推進拠点
http://research-er.jp/projects/jst/view/2529/
> 本拠点は、ヒト多能性幹細胞(ヒトES/iPS細胞)由来の視細胞移植により...
0697名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:07:07.90そうだよね
だけど直観って鍛えることできるかな。
ノーベル物理学賞の南部先生は先輩講師の岩田義一との尽きぬ議論が彼を素粒子の世界に導いたといっている
0698名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:07:45.14でどこかの大病院の科長とか部長とかやってるんでない
あるいは地方の医学部の教授になったり
0699名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:07:51.20大事なところ〈以下 略〉の全文とやら以降に、新情報があったのか?
0700名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:08:21.56一連の不正や今の態度見てたらとても科学や実験や研究が好きとは思えない
自己顕示欲を満たしたいなら他の仕事でも良かっただろうに
0701名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:08:28.87キメラもテラトーマもできてから初めて調べたのか
0702名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:08:29.60理研の処分が出るまで盛り上がらないと思う
0703名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:08:33.81言葉はもう少し明確に使えよ
なんだセンスって
0704名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:08:55.72>●目立ちたがり屋の単独犯説
>●インサイダー取引説、
>●iPSに逆襲説
>この辺のが入り混じってて、スレ読んでも混乱するね
---
「インサイダー派」が
「目立ちたがり屋」を使って
「iPS逆襲」を巻き込んだことにより、事件が起こった。
これなら、納得できるのでは?
0705名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:09:14.32http://mainichi.jp/graph/2014/04/21/20140421k0000e040149000c/006.html
全文は第三者に公表されてるが、画像は公表されてない
0706名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:10:36.72そうかなあ。
今の生物ッて分野違くても手法はどこも一緒だし、
学部生でも一ヶ月くらい勉強したら総説に書かれてることぐらいは理解できるんじゃないの?
0707名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:11:12.15網膜シート事業つながりで岡野や大和とも直で深く繋がってたってこと?
こりゃ笹井もかなり黒いな
0708名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:11:25.30TCR再構成はポエムでもかなり重要な役割を担ってる。
0709名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:11:42.69好奇心でないかな?
他人の思考に興味を持つとか
自分と違う考え方とか行動を観察したり
0710名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:12:20.66今回「以下略」だらけなのは何でなんだろう?
弁護団が出さなかった?
0711名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:12:30.600712名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:13:24.40●出願Aのときには「そもそもTCR再構成があるかないか調べてなかった」
---
>>271 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/21(月) 22:31:15.06
>>246
と思いきや、出願BではTCR再構成があったと書いてある。
出願A: http://www1.axfc.net/u/3227005.pdf
出願B: http://www1.axfc.net/u/3227009.pdf
出願AもBも作製方法は一緒だから、
Aでも再構成があるはずだが、最初の出願時には判明していなかった、
という超すごいストーリーになります。
0713名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:13:47.15サンクス、だが、それは<以下 略>のやつだ。捏造疑惑なんかふっ飛ばすと言ってたのだから
「がっかりだよ」。マスコミに公表を許さなかったのか、マスコミが自主規制したのか?
0714名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:14:30.33あまり自己顕示欲は感じないけどね。
0715名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:14:37.72自分の知らぬ他者が考える未知のの世界が楽しく面白いということですよね
0716名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:14:58.02今ここにはほとんどお客様しかいないよ
0717名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:16:16.24その前に不服申立てに対する再調査有無の判断もあるけど、盛り上がらないだろうねえ。
それより特許を使った研究の変遷の推測や
大和twitterとオホホポエムの関係探求の方が盛り上がりそう。
あと、小保方以外にも共著者の過去の論文からの使い回しがないかどうかとか。
0718名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:16:58.03見栄とか自己顕示欲かなと
高校生とか学部だと、数学が好きとか言うと
他人は何故か勝手に「理系なの?凄い、頭いいんだ。」
言ってくるからね
バイト先でも
文系の自分は戸惑うけど、こういうのを経験したら、可能なら理系にしようと思う高校生がいるかもしれないね
0719名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:18:30.82画像出すと解析されちゃうから、
弁護士軍だがなんだかんだと理由つけて画像は公開しないことにしたんだろう。
0720名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:19:29.23> 急いで探したからなっと考察するのはリケジョシンデレラへの妬みw
昨日探してみたけど見つかんなかった。
↓の中にあるって理解でいいんでしょうか? ポエムとは別?
http://0-www.ncbi.nlm.nih.gov.elis.tmu.edu.tw/pubmed/?term=Wakayama+T[Author]+Niwa+H[Author]
> 脱落膜
R6ってことでいいのかな?
0721名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:19:42.44>>182
http://nosumi.exblog.jp/20593812/ の関さんの指摘は、
国際特許の Fig 2A に相当するね、横軸は「6種類の多能性遺伝子」になっているが、
ESのグラフを拾いまとめるとNature Articleの Fig 2b と同じ傾向を示しているので、
Nature Artivle には国際特許に使用したグラフが使われていると思われるが
どうしてグラフの描き方を変えたのか?
何か意図があるのでは?
特許との相関を知られたくなかった?
0722名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:19:44.69大和先生と出会って再生医療の道に進みました
数十年後の社会貢献というキャッチコピーも大和先生からのコピペです
http://www.rikejo.jp/wp-content/uploads/2014/01/img-130130404-e1391059856649.jpg
0723名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:20:17.65それは俺も思う。
結局自分が興味あることを、世間一般で出回っている方法論で解こうという人らが多すぎる。
小保方さんの件も何が新しい方法論なの?
結局は人の開発したgfpラインとかつかって高価な顕微鏡でライブイメージングしてとかばっか。
酸で処理とか自由研究レベルで何億円も使って、あげくに捏造かよ。
0724名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:20:24.68むしろ自己顕示欲以外に何を感じるんだってレベルじゃね
0725名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:20:28.174/1に理研が公開した文書にあった画像の著作権がどうとか言って、
4/4に改訂版を出させたのも、画像を寄ってたかってハックされるのを嫌ったからなのかね?
0726名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:20:38.76面白いね
他人の話を聞くのは大好き
未知の世界、新しい研究、地道にやってきた職人の仕事
自分ひとりでは体験出来ないからね
0727名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:23:52.79ことだな。そして
>(2)結論
>以上のことから、画像Bのテラトーマは、脾臓由来の細胞を酸処理することによ
>り得られたSTAP細胞が用いられたテラトーマであることは疑いがない。
だと。図々しいにも程があるし、ここが盛り上がるわきゃないよなww
0728名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:23:58.40日本で大学まで行って教育されたなら身についてるはずのものが何一つないんだけど。
知的財産を窃盗するわ、所属組織には大きなダメージ与えてまだごねてるわ、
母校には難癖つけるわ、上司には恩を仇で返すわ、おそらく三木弁護士にも嘘ついてるだろ。
研究費だって絶対に不正している。これだけの不正しまくってる奴が研究費だけきちんと
してましたなんてことはない。刑事事件として処分すべきだよ。
0729名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:24:33.74最初の公表会見の時は、むしろ控えめじゃねーの?
もっとはじけてもいい瞬間だろ?
それより笹井の庇護下にいる幸せを満喫という感じだった。
0730名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:24:40.97細分化したのか、研究に限らず、手軽にやろうという人が増えたのかなと思う
マニュアルを使いこなすとこまで
形から外れた自分で探すやり方が減ってるのかなとは思う
0731名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:25:54.92それでもノーベル賞級の発見と言われる始末。
0732名無しゲノムのクローンさん
2014/04/22(火) 01:26:16.01きちっと読めよ
岡野や大和の網膜シート事業事業にCDBの組み込み完了したことをしめしているだけじゃないか
文字道理、財官一体の体制が出来上がったことを示しているだけじゃないか
歴史性を考えろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています