【電験三種】第三種電気主任技術者試験 409【答え合わせ会場】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0633名無し検定1級さん (アウアウクー MMdd-xZiT)
2019/09/03(火) 06:22:26.83ID:uxSC7a9wM4/18実施H.30理論35点(マグレ5点含む)
5/30実施H.30機械45点(マグレ10点含む)
6/4実施H.30電力60点(マグレ5点含む)
6/7実施H.30法規24点(マグレ6点含む)
6/14実施H.29理論85点(マグレ20点含む)
7/1実施H.29機械60点(マグレ15点含む)H.29電力35点(マグレなし)
7/2実施H.29法規36点(マグレなし)
7/3実施H.28理論65点(マグレ5点含む)
7/4実施H.28機械60点(マグレなし)
7/7実施H.28電力40点(マグレ5点含む)
7/30実施H.28法規37点(マグレなし)
7/31実施R.1TAC模試理論65点(マグレ10点、D判定)電力50点(マグレ5点、E判定)機械50点(マグレ5点、E判定)法規75点(マグレなし、C判定)
8/12実施H.27機械70点(マグレ5点)
8/17実施H.27電力50点(マグレなし、トラブルで中断有)
8/18実施H.27法規76点(マグレ5点、50分)
8/19実施H.27理論60点(マグレなし、85分)H.26電力55点(マグレなし、85分)
8/31実施R.1二種一次理論31点(マグレなし)電力58点(マグレなし)機械62点(マグレ2点)法規58点(マグレなし)
9/1実施R.1三種理論55点(マグレ5点)電力60点(マグレなし)機械75点(マグレ5点)法規55点(マグレなし)
皆さんお疲れさまでした。30代前半、1月末勉強開始、2月末退職、国立中堅大文学部卒(物理化学数3未履修+センター試験数1A2B平均点程度)、
みんほしメインでした。おすすめの電卓を尋ねることに始まり、定期的にこの掲示板に過去問の点数を書き込んで皆さんの反応をいただくことが
勉強の励みでした。ほとんどレスできていませんでしたが、馬鹿にされるのも褒められるのも両方大変ありがたかったです。
谷さん、ハゲさん、一種持ち爺さんを筆頭にした、皆さん方の殺伐としたやり取りもずっと見ていました。皆さんリアルでは割と付き合いやすい
方々ではないかと想像しています。皆さんの今後に幸多かれと、陰ながらお祈りしています。
恐らく落ちている、と予想しています(理論合格点60)。10月から電気工事士の職業訓練→3月末終了→4月から電気工事士として再就職、
を予定していますが、電験は受かるまで受けます。またよろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています