トップページlic
1002コメント366KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 409【答え合わせ会場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001解答合わせで本気出そう! 【わんわん】 (ワッチョイ 7f68-YFHC)2019/09/02(月) 00:13:05.11ID:AKITbqEF0
9月1日(日)に全国一斉実施された電験三種試験について、気が済むまで議論して下さい!

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 408【答え合わせ会場
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567341392/

関連twitter
電サロ@電気のオンラインコミュニティ【カフェジカ運営】
https://twitter.com/densaro_cafe

平成31(2019)年度電気主任技術者試験の実施日程等のご案内
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf

10/18(金) 試験結果正式発表(HPで9:30頃)・試験結果通知発送予定
     (注目のボーダーラインも同時発表予定!!)

試験のほとぼりが冷めるまで、他のテンプレ省略。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567295802/1-8

オーム社公式解答
https://www.ohmsha.co.jp/answer/denken3/2019kaitou.htm
解答の導き方を知りたい方、解答に疑問をお持ちの方は、『新電気』
10月号付録(2019年10月1日発売予定)でご確認ください。
4科目の全問題と解答・解説を掲載します。

※次スレ立てるときは、1スレ目1行目に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0149名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-GJ5h)2019/09/02(月) 16:57:20.57ID:GDUpLBKba
電力会社なら二種くらいみんな持ってるだろ
五万ボルトじゃ話ならんで
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ 1366-cRT5)2019/09/02(月) 16:57:46.04ID:h0gR7CWY0
>>146
勉強時間をきっちり管理してる奴って逆に効率悪そうだ。
隙間時間の積み重ねで勉強してる場合もあるだろうに。

無勉とかやたら少ない時間で聞いてもいないのに自慢始める奴は
知能にコンプレックスあって、リアルでは頭の良さを褒められてないか
承認欲求に飢えてる寂しい奴に多く見られると思う。
0151名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-FqaV)2019/09/02(月) 17:00:26.37ID:YLeU3DLPa
公式の速報とオーム社の速報とで違いありました?
0152名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-6qza)2019/09/02(月) 17:02:25.76ID:WRcSHK3JM
>>148
新作出たんか?法規の計算までは見たけど
>>150
ゲームやってる時間はわかるんだけどなw
0153名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-7DQc)2019/09/02(月) 17:03:30.20ID:qWaCRxOyM
>>147
だいたい持ってるよ
取らないと出世出来ないからね
入社してすぐ電験の取得を強く推奨される
4月中旬から4ヶ月で一発合格もいるけど
毎日4時間、休み10時間とかそんなレベルだよ
俺も電力会社3年目で社内講習会とかもでるが
講師の先生は、どんなに短くても500H
1000Hは見たほうがいいと言ってるね
電力会社の若手向けの話ね
実務経験とかつんでると電力、法規は
ほとんど勉強無しで受かる人もちらほら
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)2019/09/02(月) 17:03:57.56ID:qAlva5nv0
>>150
その手の厨は乙4とか2ボとかだとよくいるが、電験レベルでは珍しいな
0155名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5d-YAGs)2019/09/02(月) 17:04:35.00ID:OLXsvN39p
>>147
普通は学生のうちに三種を取って入社
0156名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-o3Fr)2019/09/02(月) 17:06:40.44ID:UreVCToya
毎年何らかの免除があって、スパイラーしてる
惰性でダラダラ受けたらアカンのか
免除じゃなく免状いつになったら状態
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ 6197-QA5P)2019/09/02(月) 17:09:18.84ID:3/jQj0vD0
悪いことは言わん認定学校に通え。
0158名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-8Jlm)2019/09/02(月) 17:12:55.19ID:CxCqXzemp
合格には半分強取れば良いだけなんだから、微積やり始めたり、無駄に詳しい勉強はじめるのは遠回りなんだよな

受験もそうだがみんなが解けない問題を解けるやつが合格するんじゃなくて、みんな解ける問題を落とさないやつが合格する
0159名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-FqaV)2019/09/02(月) 17:13:47.45ID:RIjhNnHga
本当法規落ちたのがくやしい
来年落ちたら死のうかな
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ 1366-cRT5)2019/09/02(月) 17:17:14.40ID:h0gR7CWY0
3種は「分からないとこ全部2番にマークしたら10点も拾えて合格しました」
みたいなのがあるからな〜
0161名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-EO0c)2019/09/02(月) 17:18:12.81ID:btTjCrmna
>>150
勉強時間少ないのに受かったアピールほどムカつくものもない
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ eb7d-Uc09)2019/09/02(月) 17:18:27.73ID:AMwfdKBw0
認定校いくらかかるんだよ(´・ω・`)
0163名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-jO9F)2019/09/02(月) 17:23:57.94ID:rbQPMP2Na
>>161
3ヶ月で1発合格とか載せてるサイトは大概SATとかさり気なく仄めかして薦めてるよね
ああこいつ回し者やな…ってなるだけ
0164名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-6qza)2019/09/02(月) 17:24:22.00ID:WRcSHK3JM
>>158
その戦術がさいつよだと思うわ
低、中レベルを落とさない
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ 6197-QA5P)2019/09/02(月) 17:25:26.52ID:3/jQj0vD0
>>162
100万
0166名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-8Jlm)2019/09/02(月) 17:26:16.19ID:CxCqXzemp
効率×時間なので当然時間だけ語っても意味はないわな

勉強時間それなりにやっててダメな人は自分がよく分かってないところを直視せず避けて、できるところばっかりやって勉強した気になってるパターンが多い
0167ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)2019/09/02(月) 17:26:46.37ID:2EOz47z0M
>>93,95
トルク一定だと電流一定ってのはなぜなんです?(´・ω・`)
0168名無し検定1級さん (ワッチョイ 49ff-HyrO)2019/09/02(月) 17:26:52.62ID:8XKTcw3r0
>>149
認定がほぼ主任ですよ
0169ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)2019/09/02(月) 17:27:23.31ID:2EOz47z0M
>>102
あー…忘れてた、あったあった…(´・ω・`)
0170名無し検定1級さん (ワッチョイ 1366-cRT5)2019/09/02(月) 17:27:33.80ID:h0gR7CWY0
醜い本性さらけ出すなら、不合格者の書き込みやブログ見てる方が
楽しいんだよな。自分はもう3種関係ないけど。
あれだよあれ。高額な(or欲しかった)商品購入した奴の方が
逆にそのパンフとか集め出す心理(心理学にあるらしい) わかるかな〜。

逆に合格者のブログはつまらん。上から目線のアドバイスと
大抵自慢メインで書いてる本人もすぐに飽きて消えていく。
0171名無し検定1級さん (ワッチョイ 6197-QA5P)2019/09/02(月) 17:27:56.33ID:3/jQj0vD0
だいたい工業大学出てたら無試験だろよ。
0172名無し検定1級さん (スプッッ Sdfd-GX87)2019/09/02(月) 17:28:30.54ID:lKxO8o5bd
>>150
隙間時間まできっちり管理するかは知らないけど、合格に向けて俺はこれだけやったという拠り所が欲しいんだよね
別にそれが100時間でも1000時間でも自分の中でこれだけやったからやれるはず!っていう拠り所だよ
今日の星座で1位だから嬉しいとかそんなレベルの趣味の世界だからそっとしといてほしい
あとは一般的にこれだけやったら受かりましたの指標に対する積み上げだね
0173名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)2019/09/02(月) 17:30:24.44ID:qAlva5nv0
>>169
永久磁石でトルク一定だから電機子電流変わらないって気づくのがツボだったね
後はオーソドックスな直流機の問題
0174名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-E8bd)2019/09/02(月) 17:31:35.01ID:trjc93cWp
文系高卒
10ヶ月600時間やって
理論25点
法規49点だぞ
これが現実だ
機械と電力は受けてない
0175名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-TFuJ)2019/09/02(月) 17:31:57.00ID:vAoHo1BV0
理論のヒステリシスもあまり変わらないって
変わるんなら変わることにして点数くれよ
小さくなるんか大きくなるんか知らんけど
0176名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c2-neoQ)2019/09/02(月) 17:32:08.19ID:ZTEVvnrU0
>>144
あと、微積についてのコメントしてくれた方、ありがとう。

俺が今回一番の大馬鹿野郎だと思うが、
寝坊して朝ゴミ出すときに確認しないでゴミ袋に入れたから問題用紙全部捨ててたらしい。
公式の解答出てから自己採点しようと思って、現場終わってお昼から探してもない。
どの問題で微積使ったとか分からないけど、
微積で訳の分からない問題が解けるなら聞きたかった。

4科目不合格と思うけど、計算問題が出来たかどうかだけは知りたかった。
文章問題はやり込みが足りなかったから試験中首を捻りながら適当だった。
0177名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-8Jlm)2019/09/02(月) 17:34:26.24ID:CxCqXzemp
>>169
トルクがなんで発生するのか元を正せば電磁力
電磁力は磁束密度と電流で決まる(F=BIL、これは基本式)

それが理解できてりゃトルクはφとIの積に比例するのは原理的にすぐわかるはずだよ

式を暗記してるから忘れてた、、、となる
というか普通の人は忘れるからその背景にある意味を理解しようとすると良い
そうすれば覚えるのは本当に少ない式で済むようになるし、本番真っ白で、、、というクソみたいな言い訳しなくて済む
0178ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)2019/09/02(月) 17:35:41.93ID:2EOz47z0M
>>173
直流機割と得意なので、発狂してました(´・ω・`)
0179名無し検定1級さん (バッミングク MMab-TCEg)2019/09/02(月) 17:35:50.17ID:HoOJBiGrM
認定制度なんて無くしてしまえ
0180ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)2019/09/02(月) 17:36:25.48ID:2EOz47z0M
>>177
たしかにそうですね
反省します
0181令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 17:42:34.17ID:JAzzbVRq0
>>180
スレ初の点数申告拒否、合否報告拒否のコテハン持ち
のちびでぶニートハゲ

試験前も後も人に質問しておいて
自分のハゲは隠さず得点は隠す。

しかも50ぐらいはあったとははっきりとは言わないで
そのぐらいはあったとだけ匂わす

こんな中学生みたいなペテン師中年中卒ハゲなんか仕事させられないわ
0182令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 17:46:35.40ID:JAzzbVRq0
>>174
自己採点ありがとう!

あのハゲ合否も言わず点数もいわないくせに
50ぐらいあったと言いだしてきた
しかもどっちかとも言わずどっちもみたいな感じでw

どうおもいます?
しかも今年ではっきりと撤退宣言してるのにもかかわらずグダグダとまたわけわかんない質問でネチネチと!

気持ち悪いハゲ!
0183令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 17:48:24.42ID:JAzzbVRq0
>>178
おまえ線電圧と直流機が得意
なんでも得意のくせになんで合否と点数言わないの?

うそつきハゲ!
0184ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)2019/09/02(月) 17:49:18.99ID:2EOz47z0M
勉強おわったしかまってあげてもいいかなとも思うけど
それもそれでまためんどくさい(´・ω・`)

すべてがめんどくさい
0185名無し検定1級さん (ワッチョイ 69f3-ev85)2019/09/02(月) 17:49:54.45ID:rmtsWF2I0
>>176
もう一回解いたらいいよ
意外とどれにマークつけたかおぼえてるもの
覚えてなくても昨日の今日だからそんなに変わらないと思う
0186電卓マスター (スプッッ Sd73-sVsU)2019/09/02(月) 17:50:23.58ID:W2G4wjRld
【受験生の皆さんへ】

点数が低いと他の人がアドバイスしにくいので、
今やったら何点取れるかも必ず書いて下さい。

またアドバイスが必要でない方は、
他の人にわかりやアドバイスするか自習してて下さい。


理論 15(45)
電力35(55)
機械25(50)
法規15(45)
0187名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-TFuJ)2019/09/02(月) 17:50:31.03ID:vAoHo1BV0
あと機械もNとSの間に補極おいたら
それ回転子と場所かぶんじゃんっていう日本語的な懸念もあるけど
機械は受かってるから別にいいや
理論点数寄越せ
0188名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-8Jlm)2019/09/02(月) 17:52:06.67ID:CxCqXzemp
>>175
どっちに変わるかもわからないやつに点数やれんだろ
0189ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)2019/09/02(月) 17:53:51.72ID:2EOz47z0M
期待値でいけばいい
二択に絞れたら2.5点
0190名無し検定1級さん (スッップ Sd33-fM38)2019/09/02(月) 17:54:18.55ID:UjhFXom3d
>>184
来年もうけるの?
0191名無し検定1級さん (スププ Sd33-x+Pl)2019/09/02(月) 17:54:32.94ID:L80yQP96d
高卒(文系)
200時間(理論80時間、電力80時間、法規40時間)
結果
理論40点、電力60点、機械受けず、法規50点

こんなもん?
0192ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)2019/09/02(月) 17:55:24.56ID:2EOz47z0M
>>190
たぶん受けないです
法規嫌い(´・ω・`)
0193令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 17:56:44.85ID:JAzzbVRq0
めんどくさいからデブ
めんどくさいからハゲ
めんどくさいから中卒
めんどくさいからニート
めんどくさいからこの歳まで自分自身をみつめない

めんどくさいからその程度の勉強しかしなかった
めんどくさいから合格できなった
めんどくさいから全てから逃げる

結果めんどくさいから以前と変わらないニートハゲ


合掌!!
0194ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)2019/09/02(月) 17:56:50.88ID:2EOz47z0M
死ぬほどクレーム多かったら次年度
簡単になったりしないのかな…

逆に圧に屈しない的な感じになるかな
0195名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-vOTK)2019/09/02(月) 17:56:58.42ID:omWe9+uEd
惜しいねぇ。来年の法規簡単だったぞ
0196名無し検定1級さん (ワントンキン MM53-2zas)2019/09/02(月) 17:58:22.66ID:r1WIWTGYM
今のところより5点上げるのに、さらに2、30時間勉強が必要になる。
そうすると前にやったことを忘れてくるw
0197ちびでぶハゲニート (ワッチョイ eb07-AVCZ)2019/09/02(月) 17:59:39.09ID:CDJi8XhM0
>>195
まじかー…それ聞くと後ろ髪ひかれるな…
0198令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 18:00:13.64ID:JAzzbVRq0
>>194
また三ヵ月まえから勉強して
ペテン師ハゲするの?
悔しくて今から勉強してるやつもいるのにw

まあ谷の言葉も返せないやつが
電験を制することなんて到底中卒ニート根性なしには無理w
0199令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 18:01:57.13ID:JAzzbVRq0
>>194
今の時点で他力本願w

合否も点数も言えないハゲはマジ天ぷら粉付けて油に入れw
0200名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-IauT)2019/09/02(月) 18:02:48.85ID:v14kWx6/a
3種は治安悪いねぇ
0201名無し検定1級さん (ワッチョイ 996b-x+Pl)2019/09/02(月) 18:05:42.00ID:stJ2n57Y0
>>158
同意
ただなかなか60点を目指す勉強法って難しいよね
0202令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 18:06:12.99ID:JAzzbVRq0
ガッツの無いハゲニートなんか
ワンチャンに散ってグタグタ言ってる中卒ハゲなんか
ハゲ隠さず点数をパンツだ隠す中年ハゲなんか

日本からいなくなればいいんや!
消えてしまえー!
0203名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5d-2vip)2019/09/02(月) 18:07:24.89ID:IZm2CirMp
理論基準点50点割りますよーに
平成21年と22年の機械のように
0204名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-8Jlm)2019/09/02(月) 18:07:56.67ID:CxCqXzemp
>>187
最初意味わからなかったけどそういことか
流石に間の意味を狭義に取りすぎ、中点とかじゃないんだからw
0205名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-ZVAW)2019/09/02(月) 18:08:51.46ID:jFDopmpUa
>>202

おまえが消えろカスが


3種とってもなにもできないカスが

スレに入り浸ってんじゃねえ

スレに来たいなら金払え
0206名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-vOTK)2019/09/02(月) 18:09:01.66ID:omWe9+uEd
>>197
ってお前さんハゲじゃーん!
0207令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 18:09:51.91ID:JAzzbVRq0
>>184
鉄が1番熱いときに動かないハゲはよっぽどの腐り切った性格

また夏前にスケベ心が出てきて空っぽになったアタマで一から再スタートw
0208名無し検定1級さん (スッップ Sd33-GX87)2019/09/02(月) 18:12:24.23ID:lKEiVwPEd
理論の過去問15年とか5周くらいしたけど35点くらいだったわ。回答チラ見しながらやってるようじゃダメなんだな。暗記レベルまで周回して、鼻歌歌いながら解く感じじゃないとあかんわこれ
0209名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMed-G0dn)2019/09/02(月) 18:14:43.19ID:74llzjfIM
>>96
過去のボーダー見直してごらん
0210令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 18:15:05.41ID:JAzzbVRq0
>>205
よく言うよ
みんな自己申告してるのに
絶対に合格するといいながら

まだ自分で落ちましたともいわない
点数もいわない
しかも50がボーダーならいいなぁとか
無いくせにこれくらいはあるみたいなテイで言うペテン師をほっとくのか?

野良犬が可哀想なら最後まで世話してやれよw
0211名無し検定1級さん (ワッチョイ 1322-7hy1)2019/09/02(月) 18:15:27.47ID:yuV0F5s+0
法規の文章問題は、全て参考書から出るものなんて思っちゃいけない。

ではどうするか、電技とその解釈を買うしかない。
過去に出題された条文をマークして、その条文全体とそれに関連する条文をしっかり読み込むのだ。
条文の別な部分がアナ埋めだったり、関連した内容が出たときの対策になる。
0212令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 18:18:17.01ID:JAzzbVRq0
>>211
やったよそれw
きちんと一回しか出てない、一度出したら二度と出さないってことが確認できただけw

法規の文章の海の中で慣れるしかない気がしてきたw
0213名無し検定1級さん (ワッチョイ c921-ev85)2019/09/02(月) 18:18:53.09ID:ZwiBjhNN0
>>208
何が分からなくて解けなかったのか見直してみたらいいかも
解けたけどケアレスミスで間違ったのか
問題の意味は分かったけど使う公式がわからなかったのか
そもそも問題の意味がわからなかったのか

ちなみに自分は三番目です( 。゚Д゚。)
0214名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bc-tdFa)2019/09/02(月) 18:19:09.36ID:rdEZ/tHj0
>>173
トルク一定だと電流変わらないのか
1000より少ないので800選んで正解したけど初めて知ったわ
0215名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMed-925j)2019/09/02(月) 18:20:19.74ID:xWzT/MSxM
>>43
建築設備系
水道関係
下水関係
ゴミ処理関係
庁内SE、無線関係
自治体によっては鉄道関係

大体これくらいの分野を転々するイメージ
やることは
本庁で予算関係(国の補助金申請や予算管理)をやる部署もあれば、
施設勤務で施設保守(現場作業は委託)、更新工事の監理の仕事もある。
建築設備関係は建築職と一緒に建物の新築や改修の設計(コンサルに委託)して、工事発注、監理をやる。
庁内SEや無線関係は責任重大だから誰も行きたがらない。
俺は営繕系の部署が一番楽しかったね。
現場で作業はしなくて、現場代理人と現場事務所で打ち合わせしたり、工事進捗を検査したりする仕事だった。
0216名無し検定1級さん (ワッチョイ d35f-1N80)2019/09/02(月) 18:20:40.44ID:qP/NrS2S0
法規が2問、正解が足りなかった。資格取得できたはずなのに。。

また来年に向けてがんばります。
0217名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bc-tdFa)2019/09/02(月) 18:23:39.25ID:rdEZ/tHj0
>>211
法規って文章題とかどうでもよくてB問題全部とる以外にないと思うわ
今年計算問題簡単で助かった
0218名無し検定1級さん (ワッチョイ e163-Be7n)2019/09/02(月) 18:25:35.67ID:v1/lwRLf0
理論50
機械65
法規51
だった。

ボーダー低ければいいな
0219名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-8Jlm)2019/09/02(月) 18:26:17.64ID:CxCqXzemp
>>201
ごめん、各科目1〜2問ある難問奇問の範囲(詳しくない教科書には載ってないとか)は捨てろって言いたかっただけ
ていうか60点コンスタントにとるのは無理だと思う(それくらいの実力だと知識の欠落がでかいから問題次第で大きく点数が振れる)

単に問題の9割はどんな教科書にでも載ってる基礎が問われてるから、手を広げず粛々と手持ちの教科書をやれと言いたかった
0220令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 18:26:46.90ID:JAzzbVRq0
>>216
あんたはエライ!

あのハゲが何がムカつくって偉そうなこと言いながら未だにグタグタ合格したかもどうかも口から言わず
来年もやろうかなみたいないい歳した中年のくせにウジウジしたポーズをとるところ

戦場でいえば敵と味方のあいだで飛び込みもせず引き返せもせず、流れ玉を喰らってるバカw

本当の戦場なら邪魔すぎて殴り潰してるわw
0221令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 18:29:30.48ID:JAzzbVRq0
>>218
これからもご健闘をお祈りいたします!

ただあのハゲは未だに理論機械の点数いや、合否もいってないペテン師なので一つご協力のほどよろしくおねがいいたします!
0222名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-7DQc)2019/09/02(月) 18:37:10.89ID:a9gFZfXZa
>>217
計算は簡単というか過去問みっちりやった奴からしたらありがたいセットだったな
ただ題材は難しいと思うぞ
テブナン地絡とかそう簡単に解法思いつかんわ
0223名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-8Jlm)2019/09/02(月) 18:38:44.01ID:8yXTejS30
>>208
一番良くないやり方だと思う
そしてやろうとしてる過去問暗記できるまで周回ってのもヤバイ

そのレベルだと過去問やる前に教科書で全体把握してから、分野別の問題集やって自分の苦手を把握するのが先

その状態で過去問やったって断片化した使えない解法暗記になるだけでなんの意味もないぞ
0224名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-8Jlm)2019/09/02(月) 18:42:01.60ID:8yXTejS30
教科書やって、分野別問題集(教科書の章末問題)やって、大体揃った段階で過去問(苦手を洗い出す&時間配分の把握)が良いと思う

俺は過去問までたどり着かず分野別問題集が9割ぐらい自力で解けるところ段階で時間切れになったけどそれでも本番は85点以上取れた(法規を除く)
0225名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-ZVAW)2019/09/02(月) 18:42:43.64ID:OGyZlbnSa
>>210
うるせえカスが


デブも邪魔だが


てめえは受かってんだからこのスレからは除外なんだよ


てめえの居場所じゃないんだよ
0226名無し検定1級さん (ワッチョイ 99dc-jO9F)2019/09/02(月) 18:43:15.81ID:kRgheho00
あっそ
0227令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 18:43:39.94ID:JAzzbVRq0
わかったハゲ
おまえが言わないのなら谷様が理詰めで言ってやろう

理論機械どちらか合格していたら、
おまえのお調子乗りのバカ性格なら必ず自慢してるはず。

どちらか合格していたら片一方の点数は自慢できるがそれすらしない。

どちらか合格していたら最悪でも来年2科目受験で済むから継続宣言をお調子者のハゲヅラでしていたはず。

よって2科目不合格。

50点台ならまだしも、言えないってことは
よくて40点台、いや実際はどちらも30点台後半と見た!


ハゲニート!ズバリ図星だろwww
0228名無し検定1級さん (ワッチョイ 99dc-jO9F)2019/09/02(月) 18:43:57.12ID:kRgheho00
>>224
0229名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-ZVAW)2019/09/02(月) 18:44:50.50ID:OGyZlbnSa
この谷タイガーとか

久しぶりにみたが、完全にキチガイなってんな

受からないときにスレで優しくされたからって

自分の家と勘違いしてんじゃねえぞ

もう居場所はねえんだよ
0230令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 18:46:25.19ID:JAzzbVRq0
>>225
悔しかったらおまえが受かって
おまえが出て行ってみなwww
0231名無し検定1級さん (JP 0Ha3-96AE)2019/09/02(月) 18:48:42.97ID:VIbg7aeDH
理論 60
電力 2018合格
機械 2018合格
法規 56

これ来年法規だけ受けに行く事になるんだよね…プレッシャーがキツい
0232名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-ZVAW)2019/09/02(月) 18:48:44.59ID:OGyZlbnSa
>>230
調子のって荒らしてると開示請求すんぞ
0233令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 18:50:11.48ID:JAzzbVRq0
ふん、この家はハゲが住み着いたようだな
だからニート、だから点数もいわない不合格者をこのスレから出したんだ!

これはハゲを甘やかしたおまえらの責任だ!
0234名無し検定1級さん (ドコグロ MMa3-tdFa)2019/09/02(月) 18:50:11.76ID:3dlyRlIjM
>>222
あのテブナン何回出てるんだってレベルよ
電力のパイ形のがひどい
0235名無し検定1級さん (ワッチョイ 9117-+FRS)2019/09/02(月) 18:50:50.81ID:SBCA6Os60
>>231
法規56なら受かってるでしょ
0236名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-ZVAW)2019/09/02(月) 18:51:27.70ID:OGyZlbnSa
>>233
何が家だ

出てけオラ


働けカスが
0237令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 18:53:04.23ID:JAzzbVRq0
>>231
谷は今年二種1次でそれで負けた
47点

あと一問か2問正解すれば…
まあ2次キツイからかなり気にしてるけど
気にすることないさ〜
0238名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-vOTK)2019/09/02(月) 19:01:58.91ID:omWe9+uEd
>>208
暗記レベルまで行くと、頭で考えなくなるから初見の問題で手の付け方が解らなくなってしまう。始めは捗らなくて辛いかもだけど、初見の問題を解くときはできるだけ新鮮な感覚で問題に向き合ったほうがいい。
0239令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 19:03:11.88ID:JAzzbVRq0
まあ自分よりも弱い奴を飼っておくと
優越感に浸れるからな
お互いズブズブで勉強していたら楽だしなw

だがな!電験って奴は自分との戦いなんだ!

ホントにその自分との勝負を乗り越えたとき
初めて試験中に特高5万ボルト受電の可能な頭脳回路が形成され、6割マークシートが受電成功される!

そしてデブはスリム化され、ハゲは新芽の潤いを戻し
暗いニート生活から、人がはびこるビル管理へと輝く!

さあ君も明るい日本の電力社会に貢献しようじゃないか!

アハハハ!
0240名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-Pi9E)2019/09/02(月) 19:03:29.45ID:XNTxl+e/a
未来から来たけど
理論 60
電力 55
機械 55
法規 60
が合格点だったよ
0241名無し検定1級さん (JP 0Ha3-96AE)2019/09/02(月) 19:04:10.56ID:VIbg7aeDH
>>235
微妙ですよ基準点57だった年あるし、去年よりは簡単って印象だから
0242名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-GJ5h)2019/09/02(月) 19:05:46.66ID:GDUpLBKba
>>208
過去問一回やるごとに自分がどの問題が苦手なのか書いた方がいい
問1バツとかマルとか
そしたら苦手な問題もわかってくるさ
俺はその方法で55点取ってかなり焦ってます
0243令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 19:06:12.29ID:JAzzbVRq0
しばらくボーダー話がデフォの時期
あのハゲはお茶を濁して参加かよw
0244名無し検定1級さん (ワッチョイ eb7d-Uc09)2019/09/02(月) 19:08:57.34ID:AMwfdKBw0
>>224

教科書って工業高校電気科のやつ?
0245令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 19:13:38.86ID:JAzzbVRq0
なあおまえらもう秋だなぁ

食欲の秋、性欲の秋、来年を考える秋。。
0246名無し検定1級さん (ラクッペ MMfd-tBd6)2019/09/02(月) 19:17:26.53ID:H1Cx0vYOM
>>215
詳しくありがとう
幅が広すぎて凄く難しそう…
しかも部署異動もあるのか
まったりなのを期待してたけど甘かった
0247名無し検定1級さん (ワッチョイ 717c-cRT5)2019/09/02(月) 19:24:37.84ID:Zxp8XNI70
>>240
ありがとう
本当にありがとう
0248名無し検定1級さん (スフッ Sd33-7DQc)2019/09/02(月) 19:26:04.58ID:khJO1AW5d
電力機械で8割以上取れてる人は絶対二種も同時受験した方がいい、ボーダー届くから。ソースはワイ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています