トップページlic
1002コメント366KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 409【答え合わせ会場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001解答合わせで本気出そう! 【わんわん】 (ワッチョイ 7f68-YFHC)2019/09/02(月) 00:13:05.11ID:AKITbqEF0
9月1日(日)に全国一斉実施された電験三種試験について、気が済むまで議論して下さい!

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 408【答え合わせ会場
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567341392/

関連twitter
電サロ@電気のオンラインコミュニティ【カフェジカ運営】
https://twitter.com/densaro_cafe

平成31(2019)年度電気主任技術者試験の実施日程等のご案内
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf

10/18(金) 試験結果正式発表(HPで9:30頃)・試験結果通知発送予定
     (注目のボーダーラインも同時発表予定!!)

試験のほとぼりが冷めるまで、他のテンプレ省略。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567295802/1-8

オーム社公式解答
https://www.ohmsha.co.jp/answer/denken3/2019kaitou.htm
解答の導き方を知りたい方、解答に疑問をお持ちの方は、『新電気』
10月号付録(2019年10月1日発売予定)でご確認ください。
4科目の全問題と解答・解説を掲載します。

※次スレ立てるときは、1スレ目1行目に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0103令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 15:24:42.97ID:JAzzbVRq0
>>97
今年二種法規落として、来年理論機械復活w
てか二次がスゴイのはわかっているけど
ようやく二種には手を出してはいけないということがわかり始めてきた秋…
0104名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-ZVAW)2019/09/02(月) 15:25:20.28ID:LAOUrpaha
>>101


うるせえな

おまえとハゲデブは消えろや


おまえら二人はどっか行け
0105名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-ZVAW)2019/09/02(月) 15:26:21.87ID:LAOUrpaha
少なくとも3種受かった谷はここにくんな


おまえ人生で1人だから寂しくて来てるだけの老人だろ
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ a1bf-CTsw)2019/09/02(月) 15:28:01.35ID:z88gi+IK0
文系大卒、事務職。
理数は中学までは悪くなかったが、高校では偏差値40台。
完全初学者で勉強8カ月、約250時間くらい

基本的に電験合格さんの動画を早回しで見て
全部見終わったら電験合格さん謹製問題集を解いてた。

同時並行で乙四、消防設備士乙6、二種電工受験。

こんな感じで受験して
理論75 電力85 機械90 法規70

電験合格さんには全く頭が上がらない。
あぁお金払いたい、感謝を伝えたい。
youtubeにコメントするしかないのかな。

それはそれとして、一応合格したわけだが
電気とは何か?というのは今でもよく分かっていないし
君、電気の保安任せるよと言われたら何の冗談かと思う。
現場の人からして、この資格勉強で学ぶことは保安実務に役に立つのだろうか。
0107令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 15:28:03.57ID:JAzzbVRq0
>>104
やはりあのハゲも谷と同罪で確定ですか?
議長!判決おねがいします!
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)2019/09/02(月) 15:28:03.90ID:qAlva5nv0
機械の問1も一瞬見るとありがち問題だけど、少し捻ってあって焦ったな
少し弄ってからとばしたわ
後で正解できたけど
0109令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 15:31:31.92ID:JAzzbVRq0
>>105
へー、ウソつき構ってちゃん中年中卒ニートハゲはこのまま免除放置どすか?
0110名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-SFqN)2019/09/02(月) 15:31:49.44ID:H/8vFuzUd
>>96
tacのデータリサーチで法規の平均が45くらいだったみたいだから合格点は下手すりゃ50切るかも分からんぞ
0111名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-FAtn)2019/09/02(月) 15:31:56.77ID:FBOemDvdr
知らなくても実務はできるでしょ
なにかあって法令関わるなら調べれば都度済む
なのであんな重箱のすみつつくような問題だして誰が得するのかとは思う
0112名無し検定1級さん (ワッチョイ d3bc-sCz+)2019/09/02(月) 15:33:45.24ID:vObyDU1r0
>>106
250時間での合格は凄すぎる
とても効率的だったな
0113令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 15:35:47.11ID:JAzzbVRq0
>>106
いいねー清々しいよ
あのハゲに比べるとヒジョーに清々しい!!
日本もこんな人だらけならいいのにねー!!

点数を言わない次は50とか55点ある感じでギリギリ落ちたとか言いだしてきたハゲより

あなたはご立派です!!
おめでとうございます!
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ 33fd-CJuN)2019/09/02(月) 15:36:16.90ID:QufZsWHQ0
あの法規の論説は二種レベルだからな
二種は二種でマンション一括受電やら移動用発電設備やらナニソレという内容だったし
法規が年々地獄と化していく
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cf-ls+J)2019/09/02(月) 15:37:17.96ID:J7MdRQwY0
落とした理論の解けなかった問題を家で参考書見ないで解き直したら簡単だった
何で本番だと頭真っ白になって解けなくなるんだろ
割るとき分子と分母を間違えたりしてるし馬鹿過ぎて辛い
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b9e-HyrO)2019/09/02(月) 15:37:37.28ID:vGo/APeZ0
>>110
賢い奴は独学で高得点じゃ
0117名無し検定1級さん (ワッチョイ 534c-cRT5)2019/09/02(月) 15:40:13.02ID:2KyJurCK0
>>113
あんま調子のってると、ビビビとはったおして無理やり農家に就職させるぞコラァ
0118令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 15:41:46.03ID:JAzzbVRq0
>>114
その移動用発電機のワット数とか聞かれてわからんやん普通。
でも前に内燃力とか軽く書いてくるんよ。
いいかげんな長文で気付かんのよ
でも答えがそこにあるんよねー

答えがそこにあるんよね〜

谷タイガー二種1次試験

ー 完
0119名無し検定1級さん (バッミングク MM35-jfW9)2019/09/02(月) 15:42:17.19ID:/nQ81ajuM
>>106
やばすぎ
盛ってないとしたら理系に進まなかったのがもったいないわ
0120名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-FAtn)2019/09/02(月) 15:46:37.29ID:FBOemDvdr
八ヶ月で250って少なくない?
動画だけでも150時間くらいあるし、あれ確かに分かりやすいけどあれだけじゃ足らないからなんか盛ってる?
0121令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 15:47:50.37ID:JAzzbVRq0
>>117
おらさ、免状持ちだ!
これがあれば畑仕事はないって聞いてここさ来ただ!
畑仕事はもういやだ!畑仕事するならクニさ帰って
またあのハゲ叩きながらニートするだ!
0122名無し検定1級さん (スッップ Sd33-GX87)2019/09/02(月) 15:48:51.68ID:lKEiVwPEd
>>106
電験合格の問題は初歩の初歩でクソ優しいんだが、アレで応用が効くものなのか?
0123名無し検定1級さん (ドコグロ MMa3-wVGT)2019/09/02(月) 15:51:35.47ID:3dlyRlIjM
>>97
おれもたぶん合格したわ
エネ管先に受けないの?
0124106 (ワッチョイ a1bf-CTsw)2019/09/02(月) 15:51:45.62ID:z88gi+IK0
事前に過去問何年分かやった感じでは、実力は
理論65 電力65 機械60 法規70くらいだと思います。
この結果は出来過ぎ。

>>119 
金勘定が大好きだったので経済学部でした。就職もそんな感じです。
あと上に書いた通り、高校で理数系は壊滅したので理系には進学しようにもできませんでした。

会社で自分がハラスメントに会ったり、周りの人がハラスメントや業務過多で苦しんでいるのを見て
そうそう首になるような職場ではないけど、どうしても転職したくなった時の保険は持っといた方がいいなと思って受けました。
ビルメンだったら資格ある程度揃えておいたら高齢未経験でもなんとかなるかなって思って。
0125名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-x+Pl)2019/09/02(月) 15:54:31.88ID:T5Qq/DBLa
機械の問1とか基礎の基礎過ぎて3分くらいで解き終わったわ
今年の機械はまじで簡単すぎた

みんなに教えてあげる。機械の問1は絶対(4)
0126令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 15:55:22.06ID:JAzzbVRq0
>>124
えらい!


いまだ合否も言わず点数も言わず
うまくどうにかバレずに50から55点ぐらい取って不合格でしたよと仕上げてくるハゲより

あなたは素晴らしい!!
0127名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-7DQc)2019/09/02(月) 15:56:02.24ID:qWaCRxOyM
>>123
自分、電力会社なので電験以外興味なしです。
0128名無し検定1級さん (ドコグロ MMa3-wVGT)2019/09/02(月) 15:56:38.51ID:3dlyRlIjM
機械が1番のネックって参考書スレでずっと言われてたけど過去問見た感じ理論と法規が難しいわ
0129名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-ev85)2019/09/02(月) 15:58:23.47ID:qgv6XyqhM
公式から解答でたから祈るように解答見直したけど、やっぱり点数変わらなかったわ チーン
0130令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 16:00:05.12ID:JAzzbVRq0
「世界一自己採点が遅い島のハゲ」映画化決定!
0131名無し検定1級さん (スッップ Sd33-SFqN)2019/09/02(月) 16:01:57.07ID:ANtefS2id
>>128
機械は範囲が広いだけで似たような問題しか出ないからな
0132106 (ワッチョイ a1bf-CTsw)2019/09/02(月) 16:03:20.70ID:z88gi+IK0
>>120
大体等速では見ていなかったですからね。
遅くても1.25倍、大体1.5か1.75倍で見ていました。後で見直したいところを見るときは2倍速だったり。
あと板書してたり、生徒が回答を作成しているのを待っているシーンは飛ばしたりしていました。

最初は「やさしく学ぶ」シリーズを読んでいたのですが、全然優しくない!さっぱり分からん状態だったときに
電験合格動画に出会い、一気に救われた感じでした。
あの人が動画上げだしたのって割と最近みたいですね、本当にタイミングよかった。
多分出会ってなかったら、途中で辞めてたと思います。

私があと持ってるのは、あとは実教出版の「電験三種ステップアップ問題集」ってのだけです。
基礎問から応用問題まで幅広くて初学者には良書でした。
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bc-vAbC)2019/09/02(月) 16:03:56.78ID:pVE5kMX50
結構前はここによく来てたから懐かしい。
今は二種のスレにいっている。
お前らも二種に来いよ。
0134名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-7DQc)2019/09/02(月) 16:12:00.58ID:qWaCRxOyM
今回の法規69点か70点だけど
法規だけで300時間はやったな
そこそこ有名な理系大学卒24歳
250時間はもってるだろ
0135名無し検定1級さん (ワントンキン MM53-2zas)2019/09/02(月) 16:17:08.77ID:AkMEfWbPM
いつものことだが一発合格はおそらく50人もいないとは思うが、ここには100人以上沸いてくるw
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bd3-ZqwU)2019/09/02(月) 16:17:48.70ID:n5sJk2Bn0
>>128
機械電力は過去問+エネ管の科目3の過去問で大体網羅可能だしな
0137名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5d-YAGs)2019/09/02(月) 16:17:50.70ID:WYTDGZwip
>>134
才能はないけど努力型の人なんだね
0138名無し検定1級さん (ラクッペ MMfd-MuBt)2019/09/02(月) 16:18:34.51ID:ukHSzJdzM
社会人で電験三種取ろうとしてる人て会社とかから取れって言われてるから取るの?それとも転職の為?
0139名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-GJ5h)2019/09/02(月) 16:18:48.84ID:GDUpLBKba
ボーダー判明する日までさよならだ
あばよ!
0140名無し検定1級さん (ラクッペ MMfd-MuBt)2019/09/02(月) 16:19:22.92ID:ukHSzJdzM
会社から二種取れって言われないの?
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bc-wVGT)2019/09/02(月) 16:20:44.03ID:rdEZ/tHj0
>>135
1発合格がそんな少ないわけない
500人は最低でもいるだろ
0142令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 16:24:11.07ID:JAzzbVRq0
>>139
さよならだけが電験だ
0143名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-7DQc)2019/09/02(月) 16:26:36.96ID:qWaCRxOyM
絶対もってるね
俺、電力会社だから周り東大、京大とか
普通にいるけど250Hで合格は聞いた事ない
最低でも500Hはいるって皆、言ってますよ
0144名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-6qza)2019/09/02(月) 16:31:47.13ID:WRcSHK3JM
>>57
微積使った方が楽かな?程度の問題は出ても必須みたいな問題って出ないと思うわ
そういうのにこだわると逆に落ちるような気がするw
物理絡みの問題はけっこう見るので
補完するなら>>65が言うように物理をちょろっとやった方がいい感じ
0145名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-TOsN)2019/09/02(月) 16:33:09.25ID:/VrpZ18MM
電力と機械、全然分からなかったのになんか60点取れてしまって不安しかない
二度と勉強しないだろうし、実務で使ったら資格持ってるのにこんなことも分かんないの?みたいな目で見られそう……
0146名無し検定1級さん (スプッッ Sdfd-vOTK)2019/09/02(月) 16:44:41.34ID:84NHRaPqd
何時間で合格した〜とかいってる人いるけど、よく勉強時間覚えてられるね
トータルで電験にかけた時間は相当なものだと思うけどわからん
0147名無し検定1級さん (ラクッペ MMfd-tBd6)2019/09/02(月) 16:46:07.36ID:H1Cx0vYOM
>>143
電力会社の大卒だとほぼみんな電験三種はもってる?
0148名無し検定1級さん (スッップ Sd33-rw3N)2019/09/02(月) 16:56:06.76ID:Tl35qmX9d
電験合格の動画の人法規入ったら急にごろ合わせ初めて笑うわ
0149名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-GJ5h)2019/09/02(月) 16:57:20.57ID:GDUpLBKba
電力会社なら二種くらいみんな持ってるだろ
五万ボルトじゃ話ならんで
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ 1366-cRT5)2019/09/02(月) 16:57:46.04ID:h0gR7CWY0
>>146
勉強時間をきっちり管理してる奴って逆に効率悪そうだ。
隙間時間の積み重ねで勉強してる場合もあるだろうに。

無勉とかやたら少ない時間で聞いてもいないのに自慢始める奴は
知能にコンプレックスあって、リアルでは頭の良さを褒められてないか
承認欲求に飢えてる寂しい奴に多く見られると思う。
0151名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-FqaV)2019/09/02(月) 17:00:26.37ID:YLeU3DLPa
公式の速報とオーム社の速報とで違いありました?
0152名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-6qza)2019/09/02(月) 17:02:25.76ID:WRcSHK3JM
>>148
新作出たんか?法規の計算までは見たけど
>>150
ゲームやってる時間はわかるんだけどなw
0153名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-7DQc)2019/09/02(月) 17:03:30.20ID:qWaCRxOyM
>>147
だいたい持ってるよ
取らないと出世出来ないからね
入社してすぐ電験の取得を強く推奨される
4月中旬から4ヶ月で一発合格もいるけど
毎日4時間、休み10時間とかそんなレベルだよ
俺も電力会社3年目で社内講習会とかもでるが
講師の先生は、どんなに短くても500H
1000Hは見たほうがいいと言ってるね
電力会社の若手向けの話ね
実務経験とかつんでると電力、法規は
ほとんど勉強無しで受かる人もちらほら
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)2019/09/02(月) 17:03:57.56ID:qAlva5nv0
>>150
その手の厨は乙4とか2ボとかだとよくいるが、電験レベルでは珍しいな
0155名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5d-YAGs)2019/09/02(月) 17:04:35.00ID:OLXsvN39p
>>147
普通は学生のうちに三種を取って入社
0156名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-o3Fr)2019/09/02(月) 17:06:40.44ID:UreVCToya
毎年何らかの免除があって、スパイラーしてる
惰性でダラダラ受けたらアカンのか
免除じゃなく免状いつになったら状態
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ 6197-QA5P)2019/09/02(月) 17:09:18.84ID:3/jQj0vD0
悪いことは言わん認定学校に通え。
0158名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-8Jlm)2019/09/02(月) 17:12:55.19ID:CxCqXzemp
合格には半分強取れば良いだけなんだから、微積やり始めたり、無駄に詳しい勉強はじめるのは遠回りなんだよな

受験もそうだがみんなが解けない問題を解けるやつが合格するんじゃなくて、みんな解ける問題を落とさないやつが合格する
0159名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-FqaV)2019/09/02(月) 17:13:47.45ID:RIjhNnHga
本当法規落ちたのがくやしい
来年落ちたら死のうかな
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ 1366-cRT5)2019/09/02(月) 17:17:14.40ID:h0gR7CWY0
3種は「分からないとこ全部2番にマークしたら10点も拾えて合格しました」
みたいなのがあるからな〜
0161名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-EO0c)2019/09/02(月) 17:18:12.81ID:btTjCrmna
>>150
勉強時間少ないのに受かったアピールほどムカつくものもない
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ eb7d-Uc09)2019/09/02(月) 17:18:27.73ID:AMwfdKBw0
認定校いくらかかるんだよ(´・ω・`)
0163名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-jO9F)2019/09/02(月) 17:23:57.94ID:rbQPMP2Na
>>161
3ヶ月で1発合格とか載せてるサイトは大概SATとかさり気なく仄めかして薦めてるよね
ああこいつ回し者やな…ってなるだけ
0164名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-6qza)2019/09/02(月) 17:24:22.00ID:WRcSHK3JM
>>158
その戦術がさいつよだと思うわ
低、中レベルを落とさない
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ 6197-QA5P)2019/09/02(月) 17:25:26.52ID:3/jQj0vD0
>>162
100万
0166名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-8Jlm)2019/09/02(月) 17:26:16.19ID:CxCqXzemp
効率×時間なので当然時間だけ語っても意味はないわな

勉強時間それなりにやっててダメな人は自分がよく分かってないところを直視せず避けて、できるところばっかりやって勉強した気になってるパターンが多い
0167ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)2019/09/02(月) 17:26:46.37ID:2EOz47z0M
>>93,95
トルク一定だと電流一定ってのはなぜなんです?(´・ω・`)
0168名無し検定1級さん (ワッチョイ 49ff-HyrO)2019/09/02(月) 17:26:52.62ID:8XKTcw3r0
>>149
認定がほぼ主任ですよ
0169ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)2019/09/02(月) 17:27:23.31ID:2EOz47z0M
>>102
あー…忘れてた、あったあった…(´・ω・`)
0170名無し検定1級さん (ワッチョイ 1366-cRT5)2019/09/02(月) 17:27:33.80ID:h0gR7CWY0
醜い本性さらけ出すなら、不合格者の書き込みやブログ見てる方が
楽しいんだよな。自分はもう3種関係ないけど。
あれだよあれ。高額な(or欲しかった)商品購入した奴の方が
逆にそのパンフとか集め出す心理(心理学にあるらしい) わかるかな〜。

逆に合格者のブログはつまらん。上から目線のアドバイスと
大抵自慢メインで書いてる本人もすぐに飽きて消えていく。
0171名無し検定1級さん (ワッチョイ 6197-QA5P)2019/09/02(月) 17:27:56.33ID:3/jQj0vD0
だいたい工業大学出てたら無試験だろよ。
0172名無し検定1級さん (スプッッ Sdfd-GX87)2019/09/02(月) 17:28:30.54ID:lKxO8o5bd
>>150
隙間時間まできっちり管理するかは知らないけど、合格に向けて俺はこれだけやったという拠り所が欲しいんだよね
別にそれが100時間でも1000時間でも自分の中でこれだけやったからやれるはず!っていう拠り所だよ
今日の星座で1位だから嬉しいとかそんなレベルの趣味の世界だからそっとしといてほしい
あとは一般的にこれだけやったら受かりましたの指標に対する積み上げだね
0173名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)2019/09/02(月) 17:30:24.44ID:qAlva5nv0
>>169
永久磁石でトルク一定だから電機子電流変わらないって気づくのがツボだったね
後はオーソドックスな直流機の問題
0174名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-E8bd)2019/09/02(月) 17:31:35.01ID:trjc93cWp
文系高卒
10ヶ月600時間やって
理論25点
法規49点だぞ
これが現実だ
機械と電力は受けてない
0175名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-TFuJ)2019/09/02(月) 17:31:57.00ID:vAoHo1BV0
理論のヒステリシスもあまり変わらないって
変わるんなら変わることにして点数くれよ
小さくなるんか大きくなるんか知らんけど
0176名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c2-neoQ)2019/09/02(月) 17:32:08.19ID:ZTEVvnrU0
>>144
あと、微積についてのコメントしてくれた方、ありがとう。

俺が今回一番の大馬鹿野郎だと思うが、
寝坊して朝ゴミ出すときに確認しないでゴミ袋に入れたから問題用紙全部捨ててたらしい。
公式の解答出てから自己採点しようと思って、現場終わってお昼から探してもない。
どの問題で微積使ったとか分からないけど、
微積で訳の分からない問題が解けるなら聞きたかった。

4科目不合格と思うけど、計算問題が出来たかどうかだけは知りたかった。
文章問題はやり込みが足りなかったから試験中首を捻りながら適当だった。
0177名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-8Jlm)2019/09/02(月) 17:34:26.24ID:CxCqXzemp
>>169
トルクがなんで発生するのか元を正せば電磁力
電磁力は磁束密度と電流で決まる(F=BIL、これは基本式)

それが理解できてりゃトルクはφとIの積に比例するのは原理的にすぐわかるはずだよ

式を暗記してるから忘れてた、、、となる
というか普通の人は忘れるからその背景にある意味を理解しようとすると良い
そうすれば覚えるのは本当に少ない式で済むようになるし、本番真っ白で、、、というクソみたいな言い訳しなくて済む
0178ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)2019/09/02(月) 17:35:41.93ID:2EOz47z0M
>>173
直流機割と得意なので、発狂してました(´・ω・`)
0179名無し検定1級さん (バッミングク MMab-TCEg)2019/09/02(月) 17:35:50.17ID:HoOJBiGrM
認定制度なんて無くしてしまえ
0180ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)2019/09/02(月) 17:36:25.48ID:2EOz47z0M
>>177
たしかにそうですね
反省します
0181令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 17:42:34.17ID:JAzzbVRq0
>>180
スレ初の点数申告拒否、合否報告拒否のコテハン持ち
のちびでぶニートハゲ

試験前も後も人に質問しておいて
自分のハゲは隠さず得点は隠す。

しかも50ぐらいはあったとははっきりとは言わないで
そのぐらいはあったとだけ匂わす

こんな中学生みたいなペテン師中年中卒ハゲなんか仕事させられないわ
0182令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 17:46:35.40ID:JAzzbVRq0
>>174
自己採点ありがとう!

あのハゲ合否も言わず点数もいわないくせに
50ぐらいあったと言いだしてきた
しかもどっちかとも言わずどっちもみたいな感じでw

どうおもいます?
しかも今年ではっきりと撤退宣言してるのにもかかわらずグダグダとまたわけわかんない質問でネチネチと!

気持ち悪いハゲ!
0183令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 17:48:24.42ID:JAzzbVRq0
>>178
おまえ線電圧と直流機が得意
なんでも得意のくせになんで合否と点数言わないの?

うそつきハゲ!
0184ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)2019/09/02(月) 17:49:18.99ID:2EOz47z0M
勉強おわったしかまってあげてもいいかなとも思うけど
それもそれでまためんどくさい(´・ω・`)

すべてがめんどくさい
0185名無し検定1級さん (ワッチョイ 69f3-ev85)2019/09/02(月) 17:49:54.45ID:rmtsWF2I0
>>176
もう一回解いたらいいよ
意外とどれにマークつけたかおぼえてるもの
覚えてなくても昨日の今日だからそんなに変わらないと思う
0186電卓マスター (スプッッ Sd73-sVsU)2019/09/02(月) 17:50:23.58ID:W2G4wjRld
【受験生の皆さんへ】

点数が低いと他の人がアドバイスしにくいので、
今やったら何点取れるかも必ず書いて下さい。

またアドバイスが必要でない方は、
他の人にわかりやアドバイスするか自習してて下さい。


理論 15(45)
電力35(55)
機械25(50)
法規15(45)
0187名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-TFuJ)2019/09/02(月) 17:50:31.03ID:vAoHo1BV0
あと機械もNとSの間に補極おいたら
それ回転子と場所かぶんじゃんっていう日本語的な懸念もあるけど
機械は受かってるから別にいいや
理論点数寄越せ
0188名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-8Jlm)2019/09/02(月) 17:52:06.67ID:CxCqXzemp
>>175
どっちに変わるかもわからないやつに点数やれんだろ
0189ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)2019/09/02(月) 17:53:51.72ID:2EOz47z0M
期待値でいけばいい
二択に絞れたら2.5点
0190名無し検定1級さん (スッップ Sd33-fM38)2019/09/02(月) 17:54:18.55ID:UjhFXom3d
>>184
来年もうけるの?
0191名無し検定1級さん (スププ Sd33-x+Pl)2019/09/02(月) 17:54:32.94ID:L80yQP96d
高卒(文系)
200時間(理論80時間、電力80時間、法規40時間)
結果
理論40点、電力60点、機械受けず、法規50点

こんなもん?
0192ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)2019/09/02(月) 17:55:24.56ID:2EOz47z0M
>>190
たぶん受けないです
法規嫌い(´・ω・`)
0193令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 17:56:44.85ID:JAzzbVRq0
めんどくさいからデブ
めんどくさいからハゲ
めんどくさいから中卒
めんどくさいからニート
めんどくさいからこの歳まで自分自身をみつめない

めんどくさいからその程度の勉強しかしなかった
めんどくさいから合格できなった
めんどくさいから全てから逃げる

結果めんどくさいから以前と変わらないニートハゲ


合掌!!
0194ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)2019/09/02(月) 17:56:50.88ID:2EOz47z0M
死ぬほどクレーム多かったら次年度
簡単になったりしないのかな…

逆に圧に屈しない的な感じになるかな
0195名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-vOTK)2019/09/02(月) 17:56:58.42ID:omWe9+uEd
惜しいねぇ。来年の法規簡単だったぞ
0196名無し検定1級さん (ワントンキン MM53-2zas)2019/09/02(月) 17:58:22.66ID:r1WIWTGYM
今のところより5点上げるのに、さらに2、30時間勉強が必要になる。
そうすると前にやったことを忘れてくるw
0197ちびでぶハゲニート (ワッチョイ eb07-AVCZ)2019/09/02(月) 17:59:39.09ID:CDJi8XhM0
>>195
まじかー…それ聞くと後ろ髪ひかれるな…
0198令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 18:00:13.64ID:JAzzbVRq0
>>194
また三ヵ月まえから勉強して
ペテン師ハゲするの?
悔しくて今から勉強してるやつもいるのにw

まあ谷の言葉も返せないやつが
電験を制することなんて到底中卒ニート根性なしには無理w
0199令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 18:01:57.13ID:JAzzbVRq0
>>194
今の時点で他力本願w

合否も点数も言えないハゲはマジ天ぷら粉付けて油に入れw
0200名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-IauT)2019/09/02(月) 18:02:48.85ID:v14kWx6/a
3種は治安悪いねぇ
0201名無し検定1級さん (ワッチョイ 996b-x+Pl)2019/09/02(月) 18:05:42.00ID:stJ2n57Y0
>>158
同意
ただなかなか60点を目指す勉強法って難しいよね
0202令和電験終了宣言!谷タイガー! (ワッチョイ 3106-kVUl)2019/09/02(月) 18:06:12.99ID:JAzzbVRq0
ガッツの無いハゲニートなんか
ワンチャンに散ってグタグタ言ってる中卒ハゲなんか
ハゲ隠さず点数をパンツだ隠す中年ハゲなんか

日本からいなくなればいいんや!
消えてしまえー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています