【電験三種】第三種電気主任技術者試験 408【答え合わせ会場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001解答合わせで本気出そう! 【猫】 (ワッチョイ 7f68-wlPC)
2019/09/01(日) 21:36:32.54ID:AuIPSm+u0前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 407【答え合わせ会場】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567328430/
関連twitter
電サロ@電気のオンラインコミュニティ【カフェジカ運営】
https://twitter.com/densaro_cafe
平成31(2019)年度電気主任技術者試験の実施日程等のご案内
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf
10/18(金) 試験結果正式発表(HPで9:30頃)・試験結果通知発送予定
(注目のボーダーラインも同時発表予定!!)
試験のほとぼりが冷めるまで、他のテンプレ省略。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567295802/1-8
オーム社公式解答
https://www.ohmsha.co.jp/answer/denken3/2019kaitou.htm
※次スレ立てるときは、1スレ目1行目に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
テンプレ以上
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0749名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-HyrO)
2019/09/02(月) 08:42:33.41ID:m6k/bgAqa電60
機60
法58
くらい
0750名無し検定1級さん (ワッチョイ 93eb-Be7n)
2019/09/02(月) 08:43:26.96ID:Km/BxEfZ0すさまじい
そこまでやるか・・
数年前の試験なら満点とれてそう
オレもやるしかないかー
0751名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-6g/E)
2019/09/02(月) 08:43:33.36ID:z8cfWunnaわかる
法規やりすぎたなくらいじゃないと
今回は浮かなかったな笑
0752名無し検定1級さん (ワッチョイ 59e1-CTsw)
2019/09/02(月) 08:43:41.44ID:q7oBxfHP0それは何の反論にもならない。法規以前の3科目は、アナウンスしていた。だから、法規の
試験時間だけが短いことが既知でない人間は、ほぼ全員、騙されてしまうはず。
事前の告知や承諾を得てから動かなくてはならない、という倫理観が時代の流れで、
これはほんとにモラル違反。さらに、事前に机に置いてあった黄色の紙を見ればわかるが、
試験時間の表が明らかに、読みにくいように作られてる。
なぜか、終了時間のセルだけ、右下に記入されてる。
こんなの、読むわけがない。絶対おかしいぞ! みんなもっと、真剣に抗議しよう!
0754名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-W9+n)
2019/09/02(月) 08:45:24.37ID:7JIe0NvPaあー君いつものへんなアウアウだったか
また東大とか意味わからん嘘ついてるのか
0755名無し検定1級さん (スプッッ Sdfd-vOTK)
2019/09/02(月) 08:45:54.37ID:84NHRaPqd電力の需要と供給に関する論点なら二種法規の過去問に類題結構あったから、単語でピンとくるものあったし
0756名無し検定1級さん (ワンミングク MM53-jfW9)
2019/09/02(月) 08:46:18.36ID:xwwbHVdvM0757名無し検定1級さん (ワッチョイ 33fd-CJuN)
2019/09/02(月) 08:47:53.60ID:QufZsWHQ0逆に言えばそのレベルになってるということだ
完全に裏ボス化してる
0760名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bd3-UhVm)
2019/09/02(月) 08:52:35.56ID:uXfILk5p00761名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-oG8O)
2019/09/02(月) 08:53:10.82ID:YQWndH/9r「きちんと書かないとあなたの不利な結果になります」までしか言われなかった。どういうことか聞いても「これ以上は答えかねます」だって…
0762名無し検定1級さん (ワッチョイ 49ff-HyrO)
2019/09/02(月) 08:54:14.42ID:8XKTcw3r0全問が新問ならありえる
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ 59e1-CTsw)
2019/09/02(月) 08:56:00.21ID:q7oBxfHP0東大は確かに自己都合の無開始で落ちたが、これはまさかの、終了の突然の切り上げであって、
詐欺や悪徳商法に近い。逆に、なぜ、法規の試験時間だけが短いことを事前に知
ることができているのが普通と思うのか、疑問に感じる。問題の中身もよくないが、そこを
せめてもダメだろう。こういうやつらには、表面的な欠陥を責める必要がある。
0764名無し検定1級さん (ワッチョイ 93eb-Be7n)
2019/09/02(月) 08:58:31.44ID:Km/BxEfZ0去年法規残しで
今年落ちたらスパイラルって言ってたな
やばすぎっしょ
0765名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-7DQc)
2019/09/02(月) 08:58:56.43ID:qWaCRxOyM受験前の確認事項の読み上げ
受験時間 何時から何時までって黒板に
でっかく書かれてたが?
受験場所によって対応が違うのか?
0766名無し検定1級さん (スプッッ Sdfd-vOTK)
2019/09/02(月) 09:00:17.31ID:84NHRaPqdこれくらい読んでおけよ
0767名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)
2019/09/02(月) 09:01:06.81ID:qAlva5nv0どこでも書いてあるよ
対応もマニュアルあるだろうな
0768名無し検定1級さん (ワッチョイ 93eb-Be7n)
2019/09/02(月) 09:01:32.85ID:Km/BxEfZ0黒板に時刻とかは書いてなかったな
去年は書いてくれてたような気がする
機械で「退出可能時刻」になって人がゾロゾロでていったのをみて
@10分と勘違いしてパニくったわ
0769名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-6qza)
2019/09/02(月) 09:02:30.33ID:WRcSHK3JMていうかちゃんと勉強してたら法規だけ時間短いことはわかると思うがな
単純にやりこみ不足だわ
0770名無し検定1級さん (ワッチョイ 59e1-CTsw)
2019/09/02(月) 09:02:43.50ID:q7oBxfHP0黒板との離隔距離は、ゆうに100mは超えていて、そもそも、ブロックを分けるための
ひらがな一文字がかかれた大きなホワイトボードが邪魔で、黒板なんか視界にすら入らない。
この黄色の紙は、明らかに読まれない前提で、やるきのない造りをしている。
セルの大きさが、セルの中身の文字数と、ぜんぜんあっていないじゃないか!
こんなの、絶対におかしい!!
0771名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)
2019/09/02(月) 09:03:06.71ID:qAlva5nv0書いてないとこあったのか
それはさすがに不親切だな
みんなわかってるはずだが、書くべきだよ
0772名無し検定1級さん (ワッチョイ 29e6-Be7n)
2019/09/02(月) 09:03:08.50ID:mlQKS5E20電験受けるならおなじとこの電工の監督とかな
別にそれでなにか合否が分かれる訳じゃないが
0773名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-6qza)
2019/09/02(月) 09:04:41.17ID:WRcSHK3JMバーカ、俺はPS4買ってきて(いまさら)SEKIROやるから
お前は電3の勉強頑張れやw
0774名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-HyrO)
2019/09/02(月) 09:09:29.08ID:m6k/bgAqa全問が新問でないだけ良いだろ?
0775名無し検定1級さん (ワッチョイ 93eb-Be7n)
2019/09/02(月) 09:10:32.80ID:Km/BxEfZ0時刻も書いてくれたし
部屋の温度とかも気にしてくれてたな
今年は若い女性二人だったが
時刻も書かないし
部屋もエアコン効きすぎて寒かった
0776名無し検定1級さん (ワッチョイ 29e6-Be7n)
2019/09/02(月) 09:10:34.73ID:mlQKS5E20もし本当に間違いなく書いてなかったとしたら運営ミスだから苦情言っていいよ
0777名無し検定1級さん (ブーイモ MM95-fhds)
2019/09/02(月) 09:13:37.71ID:E9PivIOVM1科目合格からの3科目合格はすごいな
俺も今回機械しか合格してなさそうなんだ
理論は「余裕wwww」って思ってたらしょうもない計算ミス(50×4=100とか)で失点して50点だ(オーム社回答では)
来年は機械の勉強不要だから電力と法規だけ勉強すればいけるかな
0778名無し検定1級さん (ワッチョイ b3e6-TCEg)
2019/09/02(月) 09:14:00.68ID:zATXGfj70年々、難しくなって行く傾向にあるな
早く取ったもん勝ち
0779名無し検定1級さん (スプッッ Sdfd-vOTK)
2019/09/02(月) 09:14:18.35ID:84NHRaPqd0780名無し検定1級さん (ワッチョイ 59e1-CTsw)
2019/09/02(月) 09:14:37.63ID:q7oBxfHP0そういう中身のことに文句を言っても、仕方がない。体裁面、形式的な欠陥を責めなくては
ならない。時間をかけるのは、勉強じゃない。問い合わせの電話を、今日から毎日1千人が
電気なんとかセンターにかければ、何かが得られるはずだ。法規の勉強の中身自体には、何の意味も
ない。前にも言ったが、スマホひとつ持たせれば小学生にもすぐに負ける。そんなレベルのもの
なんだから・・。
0781名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)
2019/09/02(月) 09:15:54.81ID:qAlva5nv020年前の問題もやったけど、二電工かよって言うくらい簡単
逆に20年後の電験三種が恐ろしい
0782名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)
2019/09/02(月) 09:16:42.02ID:qAlva5nv0お前は頭は良いのに往生際の悪い女の腐ったような奴だな
見苦しいから消えろ
0783名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-6qza)
2019/09/02(月) 09:18:28.02ID:WRcSHK3JM本当に頭がいいやつなら満点に近い点数できっちり仕上げるでしょこれくらい
仕上げられない時点でだめ
0784名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-7DQc)
2019/09/02(月) 09:19:20.64ID:qWaCRxOyMそんな事いったら知識系の資格は全部
スマホ持ちに負ける事になるから
大半の資格に意味がなくなる
0785名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-7DQc)
2019/09/02(月) 09:20:20.63ID:qWaCRxOyMスレの流れだと満場一致で今年の方が難しい
0786名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-5vxp)
2019/09/02(月) 09:20:57.76ID:4Hm/oGoip0787名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-jfW9)
2019/09/02(月) 09:22:19.44ID:mcv9tkKgrあと電技を覚えるにあたってこの参考書読んどけってのある?
0788名無し検定1級さん (スップ Sd73-//wb)
2019/09/02(月) 09:23:31.83ID:ym2IrjSvd理論55点だから落ち着かんわ
0789名無し検定1級さん (ワッチョイ 59e1-CTsw)
2019/09/02(月) 09:24:34.84ID:q7oBxfHP0私は3週間の勉強しかしていない。休み時間と、仕事終わりなどに、やった。前日2日間で過去問5年分
をやるのが精いっぱいだった。
それ以上の時間をかけることはできない。私の給与は時間換算で言えば4千円を超えてるから、
多くの時間を割くほどの価値は見出せない 1000時間かけるということは、簡単なエネルギー換算
で400万円も
かけるという事になる。 ただ、頭が良いことを証明したかっただけ
世の中にでると、金持ってるかどうかで、地頭の良さがあやふやになってしまう・・
理論は100点取ってるよ。法規100点てのは、どう考えても無理でしょう。
0790名無し検定1級さん (ワッチョイ 51ed-rkig)
2019/09/02(月) 09:24:45.73ID:9lUMo3Lz0合格点が60になるよりマークミスしてる確率のほうがずっと大きい。
0791名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)
2019/09/02(月) 09:27:07.31ID:qAlva5nv0俺も理論55で一月以上モヤモヤしたっけ
まず合格だけど、言われても信じられないんだよなw
0792名無し検定1級さん (ワッチョイ 9940-sLet)
2019/09/02(月) 09:30:17.76ID:oTEkxmOZ00793名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-7DQc)
2019/09/02(月) 09:33:18.59ID:qWaCRxOyM網羅してたのはないかな
あえて一冊あげるなら完マス
俺が自分で作った暗記ノートなら網羅してる。
電技、読む前に完マスと過去問を一通りする
ある程度、勉強していれば
流石に、ここは出ないだろうとか
ここは出そうだなって所が分かるよ
ここは出そうだなってとこをチェックして
何度も読んで覚えるだけ
0794名無し検定1級さん (スップ Sd73-UhVm)
2019/09/02(月) 09:35:25.51ID:U50BGfBzd0795名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-GJ5h)
2019/09/02(月) 09:35:49.32ID:GDUpLBKba試験前に読んどけって書いてあるのに読まないほうが悪い
黄色の紙読めないくらい焦ってたのかな
0796名無し検定1級さん (ワッチョイ 59e1-CTsw)
2019/09/02(月) 09:36:25.85ID:q7oBxfHP0スマホ持ちの小学生に負けることになるからすべての資格が無意味になる、だから
私の言っていることはおかしい と推論しているのかもしれないが、そこに自然主義的な市場原理が
介入されれば、たちまち、その スマホ持ちの小学生に負けることになる の部分から、
真偽の修正判断に迫られる事実に直面するだろう それを克服するのが能力であって、資格を取ること
は、そういった能力を涵養するためにあり、資格カードを持つ為の資格じゃない。
0797名無し検定1級さん (スップ Sd73-//wb)
2019/09/02(月) 09:37:59.57ID:ym2IrjSvd正直、難しい問題を除けば例年に比べて難易度高いとも思えなかったから余計ね…
55点の俺がいうのもあれだけど
0798名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)
2019/09/02(月) 09:38:48.41ID:qAlva5nv0あと一月しかないけど
電験と並行してやってたけど、今日からは集中してやるぜ
一発合格狙います!
0799名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)
2019/09/02(月) 09:40:17.51ID:qAlva5nv0俺の年も簡単な年で本当モヤモヤしたよ
もちろん55だったけどね
まあ何言っても安心できないだろうけどねw
0800名無し検定1級さん (ワッチョイ 99f3-W61Z)
2019/09/02(月) 09:40:20.85ID:OAK3g0Rs0こんな初級試験受けてんのが面白いですね
0801名無し検定1級さん (ブーイモ MM95-fhds)
2019/09/02(月) 09:40:31.11ID:E9PivIOVM今年春は午前I受かったから午前IIからだ
0802名無し検定1級さん (ワッチョイ 49e1-x+Pl)
2019/09/02(月) 09:42:52.24ID:54G3CA9P0去年より難しかったし…
0804名無し検定1級さん (スッップ Sd33-SFqN)
2019/09/02(月) 09:43:03.45ID:eM06lOeYd0805名無し検定1級さん (ブーイモ MM95-fhds)
2019/09/02(月) 09:44:18.67ID:E9PivIOVM0807名無し検定1級さん (スッップ Sd33-SFqN)
2019/09/02(月) 09:45:02.61ID:eM06lOeYd0808名無し検定1級さん (ワッチョイ 51ed-rkig)
2019/09/02(月) 09:45:25.29ID:9lUMo3Lz00809名無し検定1級さん (ブーイモ MM95-fhds)
2019/09/02(月) 09:46:20.65ID:E9PivIOVMスパイラルやだし諦めよう
0810名無し検定1級さん (スッップ Sd33-x+Pl)
2019/09/02(月) 09:47:07.58ID:vyVifsMtd0811名無し検定1級さん (スップ Sd73-//wb)
2019/09/02(月) 09:47:46.36ID:ym2IrjSvdちなみに何年?
0812名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-6qza)
2019/09/02(月) 09:50:45.52ID:WRcSHK3JMあとはマークとかミスってなきゃ・・・
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ 59e1-CTsw)
2019/09/02(月) 09:54:57.95ID:q7oBxfHP0前にも述べたように、私は自営業を営んでおりますので、特に資格など持つ必要も
なく、ぜんぜん資格も免許も経験もないままにやってきましたが、そういう中で、多くの人達
に対してわかりやすい目に見えやすい信用や信頼を得る必要もあることに、気づいていました。
そんな理由での、資格受験であって、それ以上の目的意識は正直ありません。
結局、私の言ってることは、もともと頭がよくないと事業ではよい結果は出せない、という考えに繋がって
しまうので、多くの人たちの反感を買ってきました
0815名無し検定1級さん (アウアウクー MMdd-G0dn)
2019/09/02(月) 09:57:43.98ID:A2iAaa/8Mとりあえずこんなところでグダグダ言ってても全く無意味だから。
試験センターに抗議するか来年へ向けて勉強するか諦めてヤケ酒でも飲んだ方がよほどマシだと思うよ
0816名無し検定1級さん (バッミングク MM53-TCEg)
2019/09/02(月) 09:58:04.62ID:u36CjFumMレベルは2種に近くなってきている
国は今後、1種と2種だけにしたいんだろうか?
3種が無くなると工業高校卒、認定で貰える奴は
居なくなる
国も試験と認定では不平等なのは分かっている
その辺を整理したいんだろう
取り敢えず3種持ちは自動的に2種と同等の扱い
結論として早く3種を取ることだ
私見です
0817名無し検定1級さん (スプッッ Sdfd-vOTK)
2019/09/02(月) 09:59:16.05ID:84NHRaPqd0818名無し検定1級さん (ワッチョイ b170-EBOj)
2019/09/02(月) 09:59:37.92ID:fH4EJTAY0去年理論電力を電話帳だけで突破
今年は機械を自己採65でクリアできてそう
法規は24→37課題はA問題で3つしか取れていない
合格された方何かよいアドバイスをいただけないものでしょうか
0819名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-GJ5h)
2019/09/02(月) 09:59:56.59ID:GDUpLBKba0820名無し検定1級さん (ワッチョイ 539e-kL5O)
2019/09/02(月) 10:00:05.08ID:BcDSPL8V0どうせなら0点取りたかった
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b8e-et9x)
2019/09/02(月) 10:00:17.40ID:0ZDsHn8m0ネットがあまり無い10年以上前は電工かよと思える位簡単だったのが、
動画やネットで電気関係の動画やサイトなんて腐るほどあるせいで
いつでも誰でもそこそこの知識は簡単に付けれるようになってしまったせい
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ 59fb-Snq0)
2019/09/02(月) 10:00:45.28ID:IBttXAiZ00823名無し検定1級さん (ワッチョイ a9e7-7DQc)
2019/09/02(月) 10:01:45.62ID:qYihzmif0全く同じなので大丈夫です。
0824名無し検定1級さん (ワッチョイ 53de-7LSB)
2019/09/02(月) 10:02:18.93ID:m4uuYEcq0今年のボーダーどうでしょうか?
0825名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-6qza)
2019/09/02(月) 10:02:59.72ID:WRcSHK3JMなんか1割合格を維持するのにこだわってるフシがあるよねw
目的はそこじゃないだろうと
0826名無し検定1級さん (ワッチョイ a9e7-7DQc)
2019/09/02(月) 10:03:31.97ID:qYihzmif00827名無し検定1級さん (ワッチョイ 31bf-cmxz)
2019/09/02(月) 10:04:21.26ID:/yFgI64200828名無し検定1級さん (ワッチョイ 518a-GUTH)
2019/09/02(月) 10:04:56.20ID:Qmo/O2gT085
60
45
だった
アホ過ぎてツライ
0829名無し検定1級さん (バッミングク MM53-TCEg)
2019/09/02(月) 10:05:20.30ID:u36CjFumM合格点は50点と予想している
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ 59e1-CTsw)
2019/09/02(月) 10:05:48.65ID:q7oBxfHP0もちろん、来年も受けようとは思いますが、私の場合、時間当たりの対価が現に多いので、
勉強にかけるエネルギーの貨幣換算が大きくなってしまいます。今回の法規49点、
あと一問で一発合格を流したことの損失は、本当に大きいです。会社勤めの人と違い、
あまりのある時間 というのは、そもそも存在しておりません。自営であれば、合間にやる、というその
合間自体が、そもそも何処にも存在してません。
0832名無し検定1級さん (バッミングク MM53-TCEg)
2019/09/02(月) 10:08:21.10ID:u36CjFumM0833名無し検定1級さん (アウアウクー MMdd-G0dn)
2019/09/02(月) 10:08:57.19ID:EeiMBfj0Mしばらく憂鬱な日々だな
0834名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-5aDu)
2019/09/02(月) 10:09:12.44ID:swBjWz3ia20 50 35 25だった
理論以外は勉強すりゃいけそうだけど理論受かる気がしねぇ
0835名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-GJ5h)
2019/09/02(月) 10:09:53.34ID:GDUpLBKba合間ないとか言ってるけど
キミめっちゃレスしてるやんけ
0836名無し検定1級さん (ワッチョイ 59e1-CTsw)
2019/09/02(月) 10:12:13.35ID:q7oBxfHP0ただ、電験3種は、理論的あるいは工学的な理解や実力の何の証明にもならないことだけは、知ること
ができました。
この3週間、私の長時間の夜間のいすわり勉強を支えてくれた、近所のコンビニなどに、感謝し、また来年の夏まで、
忘れさせていただきます。
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ ebe7-uxNz)
2019/09/02(月) 10:14:01.86ID:2jtmVOpx00838名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-6qza)
2019/09/02(月) 10:14:15.88ID:WRcSHK3JMギリギリ狙って爆死w
安全率考慮したプラン立てろよw
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ a9e7-7DQc)
2019/09/02(月) 10:14:15.91ID:qYihzmif0ものすごい早口で話してそうだよな
0841名無し検定1級さん (スップ Sd73-UhVm)
2019/09/02(月) 10:16:37.95ID:U50BGfBzd合格確定したウェーイ
0842名無し検定1級さん (ブーイモ MM95-fhds)
2019/09/02(月) 10:17:02.79ID:E9PivIOVM工学的な理解を証明したいなら
資格じゃなくて学位と研究論文のほうが信用できるゾ
0843名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-E8bd)
2019/09/02(月) 10:19:21.96ID:trjc93cWpだいたい嘘でもすごい高い点数出すんだけど今回の法規はマジで鬼畜だったんだな
0844名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-8Jlm)
2019/09/02(月) 10:19:40.82ID:CxCqXzemp49点ってことは計算1問しか解けてないのにあと1問だったってことじゃん
計算対策して来年受ければいけるでしょ
0845名無し検定1級さん (スフッ Sd33-CXHU)
2019/09/02(月) 10:22:57.37ID:wp4w0108d0846名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-8Jlm)
2019/09/02(月) 10:26:44.03ID:CxCqXzemp資格や頭の良さの証明で信頼を得るという考え方がすでにめちゃくちゃ頭悪いんだよなぁ
0847名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-8Jlm)
2019/09/02(月) 10:29:28.46ID:CxCqXzempランダムで0点取れる確率は2.8%だった
思ったよりチャンスあるね
10問目までなら10%ぐらいの確率
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています