【電験三種】第三種電気主任技術者試験 408【答え合わせ会場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001解答合わせで本気出そう! 【猫】 (ワッチョイ 7f68-wlPC)
2019/09/01(日) 21:36:32.54ID:AuIPSm+u0前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 407【答え合わせ会場】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567328430/
関連twitter
電サロ@電気のオンラインコミュニティ【カフェジカ運営】
https://twitter.com/densaro_cafe
平成31(2019)年度電気主任技術者試験の実施日程等のご案内
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf
10/18(金) 試験結果正式発表(HPで9:30頃)・試験結果通知発送予定
(注目のボーダーラインも同時発表予定!!)
試験のほとぼりが冷めるまで、他のテンプレ省略。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567295802/1-8
オーム社公式解答
https://www.ohmsha.co.jp/answer/denken3/2019kaitou.htm
※次スレ立てるときは、1スレ目1行目に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
テンプレ以上
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ a97d-cRT5)
2019/09/01(日) 22:25:08.53ID:nyMDsYAL0過去に解いたことない問題への対応力なさすぎて嫌になるってか何にも理解してねえなと思う
0168名無し検定1級さん (ワッチョイ ebf3-+o/6)
2019/09/01(日) 22:25:22.95ID:AOYPwlkp0例えで言っただけだよ
この女明らかに意味の無い勉強してるけど、本人はこれが最適って思い込んでるんだろうし
もっと勉強できる人は効率よくできるんだろうなあって
0169名無し検定1級さん (ワッチョイ eb7d-Uc09)
2019/09/01(日) 22:25:57.50ID:At9Kvy4400170名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-rXNH)
2019/09/01(日) 22:25:58.56ID:OLE/WBjL0工場じゃないよ。
中間処理施設とか最終処分場とか水質関係とか官公庁関係の下請けというか入札業者やな
0171名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-x+Pl)
2019/09/01(日) 22:26:08.75ID:O8+wu2/la力率改善みたいなもんやんあんなん
0172名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-1rww)
2019/09/01(日) 22:26:20.11ID:RTRJxzFXa法規残しで点数もオレと一緒やんけ
諦めて来年へ向けて勉強開始せな
0173名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ad-sCz+)
2019/09/01(日) 22:26:20.35ID:x3wF8g/00ソースは俺
0174名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bc-EO0c)
2019/09/01(日) 22:26:42.16ID:R9oEpLMz0ブレイクスルー佐々木
0175名無し検定1級さん (スフッ Sd33-7DQc)
2019/09/01(日) 22:27:03.97ID:nMnHAfOEd0176名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-Gyjl)
2019/09/01(日) 22:27:18.81ID:qbCgJs320くっっっそ分かりやすい上に無料とかやべぇょ
てかあの人何もんなん…
0177名無し検定1級さん (アウアウクー MMdd-G0dn)
2019/09/01(日) 22:27:41.53ID:vDv9GWh1Mみん欲し+過去問10年で勉強したから全然分からなかったわ
まあ合格ラインいったから良いけど
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)
2019/09/01(日) 22:27:53.03ID:+c4mPaWq0俺も間違えたけど、あまりにも重箱の隅だなあとも思った
あんなの出すなら一生懸命勉強した照明の問題でも出して欲しかったな
0179名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-rXNH)
2019/09/01(日) 22:27:59.19ID:OLE/WBjL0暗記は俺は嫌いだけど、語呂合わせ+自分で絵心加えるのがさい強やな
0180名無し検定1級さん (ワッチョイ a1cb-CJuN)
2019/09/01(日) 22:28:17.69ID:MIjKVwgK0ありがとうございました
0181名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bc-EO0c)
2019/09/01(日) 22:28:24.01ID:R9oEpLMz0過去問15年計算問題10周くらいして理解できれば余裕よ
0183名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)
2019/09/01(日) 22:29:40.82ID:+c4mPaWq0若いのに教え方も上手いしな
すげえよ
声も良いからどんどん脳に入る
あんな先生に教えてもらえる攻防が羨ましい
0184名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-5eq5)
2019/09/01(日) 22:30:14.17ID:tC75UPt8aあそこらへんで電力の分難化したのかと勘違いしたわ
0185名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-925j)
2019/09/01(日) 22:30:18.09ID:W81jPrQ7aなんかTwitterで転勤で進学校行ったとか書いてあった
0186名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-8Jlm)
2019/09/01(日) 22:30:22.19ID:rBRY7Mzt0それしかないよね、本質的に意味がない数字とか語句の暗記は自分で無理やり意味を作り出すしかない、、、
0187名無し検定1級さん (ワッチョイ 13a9-R8Y4)
2019/09/01(日) 22:30:35.37ID:Iq9lhF+n0試験が終わった直後はあまりのできなさに落ちたと思いかなり落ち込みました。
自分なりにかなり勉強してきたつもりだったんですけどね。
この1科目を落としたら3科目受けなければならないと考えると来年、
受験すべきかどうか迷っていましたが自己採点の結果なんとか合格できそう
です。3年かかりました。今、振り返ってみると自分みたいな頭の悪い者
には電験というのは怖い試験でしたね
今は嬉しさよりも脱力感の方が強いです。みなさんお疲れ様でした。
0189名無し検定1級さん (ワッチョイ 5943-1NhY)
2019/09/01(日) 22:32:11.04ID:Ducki5sf00190名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)
2019/09/01(日) 22:32:23.00ID:+c4mPaWq0あの2連荘はきつかった
無事2つとも落としました
>>188
新作出してほしいね
0192名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-809a)
2019/09/01(日) 22:32:33.89ID:bEBa7QAs00193名無し検定1級さん (ワッチョイ 29d4-FeSZ)
2019/09/01(日) 22:33:12.32ID:B4GOIIqv00195名無し検定1級さん (ワッチョイ 539e-WmBi)
2019/09/01(日) 22:33:19.80ID:E0euWgUt0あの演習やれば基礎的な考え方身につくからある程度応用できたぞ
0196名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-x+Pl)
2019/09/01(日) 22:33:27.69ID:/hbnvHjR00197名無し検定1級さん (ワッチョイ a1bf-jfW9)
2019/09/01(日) 22:33:31.16ID:QrD2NNiA02ヶ月間土日はずっと法規勉強してたけど2ヶ月じゃダメだったわ。
0198名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-8Jlm)
2019/09/01(日) 22:34:32.49ID:rBRY7Mzt0基本的に教科書何度も繰り返すしかないから2回も3回もというところにかなり引っかかっただけ
勉強の効率いいやつはむしろ高速でサイクルを回して定着させるから他の人より1回読む、理解する時間をうまく短縮して反復回数を増やしてるよ
それこそ書かなくても良い方法とか
それこそ>>161とか>>174の言う通り
0199名無し検定1級さん (ワッチョイ b170-EBOj)
2019/09/01(日) 22:34:48.52ID:D5+cGmcT0難化?易化?
0200名無し検定1級さん (ワッチョイ 5943-1NhY)
2019/09/01(日) 22:35:01.13ID:Ducki5sf00201名無し検定1級さん (ワッチョイ ebf3-+o/6)
2019/09/01(日) 22:35:44.26ID:AOYPwlkp0反復が1番ってのは身をもって実感してるよ
ところで、反復ってただ読むだけ?
俺は紙に書きながらじゃないと見ているだけじゃ頭に入らないんだけどな
0202名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b5f-9eDR)
2019/09/01(日) 22:35:44.53ID:PLJbYrgj0(b)は全部3倍して幹線の2.5倍を忘れてたり失敗したわ
0203名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-8Jlm)
2019/09/01(日) 22:36:10.28ID:rBRY7Mzt0あれのどこが理論なんだって感じだよな
まぁむしろ諦めがついて清々しかった
0204名無し検定1級さん (ワッチョイ d35b-CTsw)
2019/09/01(日) 22:36:32.75ID:0SSM6YJ00しかも計算問題以外面白くねえんだあれ
0205名無し検定1級さん (ワッチョイ a1cb-Dn0U)
2019/09/01(日) 22:36:43.02ID:lhfpGLC90落ちると時間差でメンタルにくるんだよ
0206名無し検定1級さん (ワッチョイ 9397-ZqwU)
2019/09/01(日) 22:37:06.86ID:Fv/VpfUw00207名無し検定1級さん (ワッチョイ 3155-cmxz)
2019/09/01(日) 22:37:13.05ID:QfedqHgS0大学も経済学部で電気素人ではあるが、合格まで2年(実質は3年。1年目は無勉)かかってしまったWW
0208ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)
2019/09/01(日) 22:37:46.30ID:jaX2g8G0M修行ですね…
発電機に触ることがあるかはわかりませんが…(´・ω・`)
>>123
難問と思っていいんでしょうか(´・ω・`)
0209名無し検定1級さん (スッップ Sd33-qxNN)
2019/09/01(日) 22:37:48.74ID:Ncqo3eKtd難化だと思います!
0210名無し検定1級さん (ワッチョイ 93eb-Be7n)
2019/09/01(日) 22:37:50.29ID:OvxNVdHu0一回49点だったけど他は合格点で90点もあった
今回43点で死亡
0212名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bc-cRT5)
2019/09/01(日) 22:38:00.23ID:ymRzgLQm0俺は二種へ旅に出る
0214名無し検定1級さん (ワッチョイ 5943-1NhY)
2019/09/01(日) 22:38:29.98ID:Ducki5sf0おれは法規11
0215名無し検定1級さん (スッップ Sd33-qxNN)
2019/09/01(日) 22:38:31.04ID:Ncqo3eKtd去年より難しいとかやばい
0216名無し検定1級さん (ワッチョイ 1389-Pn3U)
2019/09/01(日) 22:39:09.64ID:28TZo2FV0変圧器の並行運転の条件として巻数比が等しく、これが異なると循環電流が流れることは知ってたけど実際どのくらい流れるのか分かったし
たった0.1違うだけであんなに流れるんだな
0217ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)
2019/09/01(日) 22:40:01.11ID:jaX2g8G0M私も多分それになりました…
無学ですが皆様に少しかすれてるようで嬉しいです
0218名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-E8bd)
2019/09/01(日) 22:40:26.34ID:/hmZIzOJp法規1ヶ月勉強して49点
ちなみに初受験
0219名無し検定1級さん (ワッチョイ a1cb-CJuN)
2019/09/01(日) 22:40:28.86ID:MIjKVwgK0去年も難化したって言われてたのに
0220名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)
2019/09/01(日) 22:40:32.36ID:+c4mPaWq0法規12だが、1からいきなり出ばなをくじかれた
そのまま3まで確信できる問題が無くて、4でようやく回答できた
0222名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-Gyjl)
2019/09/01(日) 22:40:56.81ID:qbCgJs3200224名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-GJ5h)
2019/09/01(日) 22:41:11.85ID:UkqgroKCa簡単な問題も多かったけど流石にないわな
0225名無し検定1級さん (ワッチョイ ebf3-+o/6)
2019/09/01(日) 22:41:16.01ID:AOYPwlkp0理論18
初めて見る言葉の羅列をあんな長文で書かれても誰が読むんだろう・・・
0226名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bc-cRT5)
2019/09/01(日) 22:41:32.50ID:ymRzgLQm03回確認したもん!
0227ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)
2019/09/01(日) 22:41:48.55ID:jaX2g8G0Mネット環境ないと見られないのが辛い(´・ω・`)
あえて携帯いえにおいて、カフェで勉強したりしてたのに
0228名無し検定1級さん (ワッチョイ 13e9-cRT5)
2019/09/01(日) 22:41:50.59ID:nUh593o50理論80 電力85 機械85 法規72
0229名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5d-E8bd)
2019/09/01(日) 22:42:00.69ID:/hmZIzOJp法規49点合格ないかな?
0230名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-8Jlm)
2019/09/01(日) 22:42:03.18ID:rBRY7Mzt0書かないとわからないなら書く、音読すれば分かるなら音読する、目で追って理解できるなら目で追う
勉強対象によってアプローチは使い分ける
あと一番難しいのは実は自分が理解できてないところをあぶり出すことだから問題集も瞬殺できたら◯、時間かかったら△、解けなかったら×つけて記録する
◯が二連続でついたらそれ解いても時間の無駄だからもう解かない
教科書読むのもすでに理解した、定着したところを見るのは無駄だからそこは×で上書きして読み飛ばすとかして効率を高める
×で消す勇気が持てるまで読み込む(完璧に理解したわー状態じゃないと怖くて×打てないから)
0231名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-rXNH)
2019/09/01(日) 22:42:12.51ID:OLE/WBjL0関係ないけど、
地頭がぁて聞くと、
半分以上自己責任だろと思うな。
残りは親と環境だろうけども。
学生時代、サボり過ぎたツケが今になって響いてるだけだろと。
分からないことはわかったフリしないで質問する。宿題をきちんとやる。だけでだいぶ違うけどなあ
0232名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-D+FP)
2019/09/01(日) 22:42:31.94ID:IAkeJhW5r0234ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)
2019/09/01(日) 22:42:54.43ID:jaX2g8G0M0235名無し検定1級さん (ワッチョイ 5943-1NhY)
2019/09/01(日) 22:42:59.72ID:Ducki5sf00236名無し検定1級さん (ワッチョイ 5164-CJuN)
2019/09/01(日) 22:43:11.12ID:+c4mPaWq0機械の問17!愛してる!
10点ありがとう!
0237名無し検定1級さん (ワッチョイ 49ff-HyrO)
2019/09/01(日) 22:43:40.46ID:Xl+EuOpy0電力がくわばら
機械がくらま
だとすれば
法規はライゼン
0238名無し検定1級さん (ワッチョイ 539e-kL5O)
2019/09/01(日) 22:43:41.26ID:xIX2c/9h00239名無し検定1級さん (スッップ Sd33-+o/6)
2019/09/01(日) 22:43:45.21ID:fGpv/qQud昔それやって、◯3つついたら飛ばすとかやってたんだけど飛ばしすぎて◯3つついたところリセットされて悲しい気持ちになったんだよなぁ・・・
0242名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-D+FP)
2019/09/01(日) 22:44:11.60ID:IAkeJhW5r0243名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bc9-jyyg)
2019/09/01(日) 22:44:29.24ID:RjLu/NkS0今の気持ちを可視光の波長で表現するとどれくらい?
0244名無し検定1級さん (ワッチョイ 93eb-Be7n)
2019/09/01(日) 22:44:33.82ID:OvxNVdHu011はみんホシに乗ってたしなんか正解出来てる気がしていた
結果はab両方 細かい数字や≦を忘れていて×
絶望というよりは
問1から全く読んだことのない条文だったから
ずっとぼんやりした不安を感じていた感じ
0247名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bc9-jyyg)
2019/09/01(日) 22:45:27.16ID:RjLu/NkS00248名無し検定1級さん (ワッチョイ 1322-7hy1)
2019/09/01(日) 22:45:34.03ID:KRshUOmH0来年あるいは再来年ぐらいには法規簡単年が回ってくるか?
0249名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bc-cRT5)
2019/09/01(日) 22:45:35.31ID:ymRzgLQm0後はそこだけがこの祭りの盛り上がりポイントなのに
メインイベントは引っ張るねぇ
0250名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b32-GX87)
2019/09/01(日) 22:45:39.91ID:26BA4Eiu0書いてある通りに答えるだけだもの
他のは計算したり組み合わせて考えないといけない
本の中からほぼ全て出てくるぜ?
他の科目なんて本の中から出てこねーもん
理論オメーだよ
0251名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b08-cRT5)
2019/09/01(日) 22:45:43.96ID:uXIKzQag0理論の問14全然わからんかった
どんなに考えても答え出なかった
0252名無し検定1級さん (ワッチョイ 29d4-FeSZ)
2019/09/01(日) 22:45:45.52ID:B4GOIIqv0電験合格のビデオ内容をノートに取ってはいかがでしょう?復習もしやすくなりますよ
0253ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)
2019/09/01(日) 22:45:50.63ID:jaX2g8G0M難しい(´・ω・`)
444nm?
可視光ってこれぐらいだっけ
0254名無し検定1級さん (ワッチョイ a1cb-Dn0U)
2019/09/01(日) 22:46:18.69ID:lhfpGLC900255名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-7DQc)
2019/09/01(日) 22:46:39.67ID:nn3pJQEba法規 徹底解説+これだけ法規+電技解釈
それと過去問10年分
3か月くらい土日とお盆で集中して70…
正直テキストはイマイチで過去問は15年分やるべきだったな
買ったことないからわかんないけどちゃんと金かけて完マスと絵解き買った方がよさそう
電技解釈は範囲広すぎるから妥協必須だけど電技総則の78条は覚えやすいし稼げると思ったから真面目にやった
0256ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)
2019/09/01(日) 22:47:29.14ID:jaX2g8G0Mそれやってました!
4機だけひたすらノートにとって、、、
1、2時間の動画を10時間ぐらいかけてみてました(うち8時間は5ch)
0257名無し検定1級さん (ワッチョイ 5943-1NhY)
2019/09/01(日) 22:47:35.20ID:Ducki5sf0来年受験者はブックマークしとけよ
0258名無し検定1級さん (JP 0Hab-fhds)
2019/09/01(日) 22:47:37.56ID:abSGX0/6H俺も法規13点で他が似たようなもん
法規どんだけむずいねん…
0259名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-6qza)
2019/09/01(日) 22:47:57.34ID:niAAjPEhMもちろん解説と問題演習も参考になるが
むしろ煮詰まった時にモチベをあれで上げてた
0260名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-8Jlm)
2019/09/01(日) 22:47:57.38ID:rBRY7Mzt0短期間で繰り返してない?
忘却曲線が正しいとすると短期間で3日◯ついてもなんの意味もないからちゃんと期間(といっても俺は5日程度)を置いてやるのが良いよ
まぁ定着に必要なスパンと◯の数は人によって違うだろうからそこは自分用にmodifyするしかないと思う
0262名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-rXNH)
2019/09/01(日) 22:48:04.23ID:OLE/WBjL0電力事業が5つに分かれていて それがなんだったが全部思い出せれば条文見なくても国語力で解けたんちゃうかな?というか俺はそういう消去法で正解だったが。
0264名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bac-SFqN)
2019/09/01(日) 22:48:27.85ID:HyPCVsqn0法規はマレ
0265名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bc9-jyyg)
2019/09/01(日) 22:48:34.27ID:RjLu/NkS0ゆっくり時間をかけてやるといい
1年あれば必ず受かる
でも勉強を辞めたらいけないぞ
全部忘れてしまうからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています