トップページlic
1002コメント228KB

乙種第4類危険物取扱者 part80

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん2019/09/01(日) 18:54:25.71ID:dPF0Ffxm
年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part88
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552192863/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

※前スレ  
乙種第4類危険物取扱者 part79
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562542260/
0834名無し検定1級さん2019/10/24(木) 12:23:30.79ID:ap52Yc0t
校則でバイト出来る高校なんて大体頭悪いだろ
校則破ってるなら別の方向で頭悪い
生活苦でバイトしなきゃ生活維持出来ない苦学生とかなら別だけど、普通の頭いい奴は受験勉強してそう
0835名無し検定1級さん2019/10/24(木) 12:37:59.20ID:qFGKk8Xr
>>822
うちじゃ今年70になる爺さんが乙4取ってたぞ。
簡単な資格とはいえあの恩歳で勉強するんだから頭が下がるよ。
0836名無し検定1級さん2019/10/24(木) 13:06:10.86ID:nrDBnG8I
>>834
おまえはバイトすらしてないだろw?

バイトさせて社会勉強とお金の有り難み教えるだろ。
0837名無し検定1級さん2019/10/24(木) 15:32:48.16ID:pbjTfVpN
ふつう禁止だろ
まともな高校なら
0838名無し検定1級さん2019/10/24(木) 16:41:38.62ID:rcuF/Y0+
レベルの高い高校ほど校則でバイト禁止だね
>>829は工業高校見下せるほどの頭脳じゃないだろ笑
0839名無し検定1級さん2019/10/24(木) 16:44:20.39ID:rcuF/Y0+
自分の頭の悪さを棚に上げて工業高校を見下すのはカッコ悪いよ
0840名無し検定1級さん2019/10/24(木) 17:03:08.27ID:tD6vvkrz
中卒でも2週間勉強して乙4取れました!
本当にありがとうございました。
0841名無し検定1級さん2019/10/24(木) 17:12:18.68ID:A4P9yw0D
危険物乙4受験したいけど、赤本も買ったけど、何をどこから勉強したらいいのかわからない
0842名無し検定1級さん2019/10/24(木) 17:31:58.16ID:ho1/MQ3z
ネット環境あると本は無しでもいける。項目ごとにまとめられてるし過去問もある。図解でわかる危険物取扱者講座とかはよかった。あとなんか適当に検索して見つけたやつで勉強した。YouTubeも見たり。
本は手に入れたけどスマホとパソコンばっかり使って勉強してた。
0843名無し検定1級さん2019/10/24(木) 17:32:47.57ID:gqH3zlrk
10時間勉強すりゃ取れる資格なのに争う理由が分からない
0844名無し検定1級さん2019/10/24(木) 18:08:54.08ID:GySOdv7+
合格通知まだかよ 今日届くんやないんか
0845名無し検定1級さん2019/10/24(木) 18:12:24.61ID:nNHrQqp+
>>22
わろた
乙四なんて簡単すぎるよな笑
0846名無し検定1級さん2019/10/24(木) 18:31:46.70ID:4JuIcsO7
>>834
自分が行ってたところは基本禁止だったなあ
家庭事情でどうしてもという場合と長期休みの際の郵便局と何かだけOKだった
0847名無し検定1級さん2019/10/24(木) 19:18:21.38ID:0UPwoI6R
図解でわかるは俺も見たがあのサイト見ればあとは問題集だけで受かりそうだよね
0848名無し検定1級さん2019/10/24(木) 20:47:32.94ID:x1Mc+iJj
この間講習受けたときに使った問題集約500を三回出来れば受かると講師が言ってたがそういうもんなん?
今問題文と解答丸暗記してるけど法令が指定数量うんたらかんたらてややこしいわ!
0849名無し検定1級さん2019/10/24(木) 20:57:39.22ID:A4P9yw0D
物理の先生が危険物乙4試験二回落ちたって言ってたW
0850名無し検定1級さん2019/10/24(木) 21:02:20.96ID:1kiD+61V
2日間缶詰で講習して3日目に
試験を受けに行く機関なかったっけ?
たしか合格率90%とかだったと思う
0851名無し検定1級さん2019/10/24(木) 22:48:12.24ID:0UPwoI6R
二日間朝から夕方まで勉強すると言っても2日で90パーセントも合格するのは凄いね
出る場所教えてくれるのかな
0852名無し検定1級さん2019/10/24(木) 22:52:09.51ID:aKbzdz1z
みんな駅は笹塚と代々木上原どっち使った?
0853名無し検定1級さん2019/10/24(木) 22:57:06.62ID:ZYMVBOm2
東北沢
0854名無し検定1級さん2019/10/24(木) 23:33:07.72ID:qFGKk8Xr
王道は笹塚ですが常磐線沿線とかだと代々木上原から歩く人はいる
雨天なら笹塚一択
0855名無し検定1級さん2019/10/25(金) 00:42:11.12ID:iCFrtxvt
舐めれば落ちる
でもやること(過去問・問題集繰り返し)やってりゃまず受かる
0856名無し検定1級さん2019/10/25(金) 12:46:23.01ID:Zlpgmy8x
合格率が4割って言うけど後の6割はほとんど勉強しなかった人たちだろ
0857名無し検定1級さん2019/10/25(金) 23:15:08.01ID:C+4G9aYA
>>833
えっあの録画できるスパイカメラが?なんでバレた?マズいじゃん。
0858名無し検定1級さん2019/10/25(金) 23:59:16.54ID:iCFrtxvt
赤外線・紫外線の感知できるフィルター通して見るとシンプルなカメラは起動してるのバレバレ
0859名無し検定1級さん2019/10/26(土) 04:16:06.17ID:y2RbQhtv
防犯カメラ越しに見ると
盗撮してるのがバレる。

試しにスマホカメラで
テレビのリモコンの先を
見ると人間の目では見られない
赤外線が出てるのが分かる。
0860名無し検定1級さん2019/10/26(土) 07:03:56.49ID:71Yab7+9
マジかー スマホでちょろっと見回りすればいいんだから取り締まるのも楽だわな。
0861名無し検定1級さん2019/10/26(土) 09:48:27.88ID:kRZfi0EW
熱化学方程式とか化学反応式とか難しすぎ解けねーよ
0862名無し検定1級さん2019/10/26(土) 09:51:00.64ID:Lov3iVUH
>>861
中学理科レベルだよ。
0863名無し検定1級さん2019/10/26(土) 12:20:51.42ID:f5tLMm5L
ガソリンの携行缶販売時の身分確認が来年にも義務化されるらしい
そのうち試験問題になるかもね
0864名無し検定1級さん2019/10/26(土) 14:40:43.87ID:2pO0ML3o
>>863
ポリタンクに移し替えて自爆テロやる人が増えそうだな、で自爆するやつ
0865名無し検定1級さん2019/10/26(土) 18:18:23.99ID:PlkHTvRJ
物理化学だけヤバいのでどうにかして欲しいです
0866名無し検定1級さん2019/10/26(土) 19:15:28.25ID:X+u02nn+
法令は何とかなるという風潮
勉強不足だと法令が1番取れないと思うけどなあ
0867名無し検定1級さん2019/10/26(土) 19:27:47.69ID:zH/GE9LN
一ヶ月くらい勉強して取ったな
今覚えてるのはピリジンってのは危険物で女性の股間にも存在するってことくらい
0868名無し検定1級さん2019/10/26(土) 19:45:02.70ID:mUEyy1+Z
赤本の問題集丸暗記一ヵ月で合格しますか?
0869名無し検定1級さん2019/10/26(土) 20:13:47.84ID:O8Dp9CPa
>>866
だって丸暗記だろ
一番誰でもどうにかなる
0870名無し検定1級さん2019/10/26(土) 20:33:35.80ID:lkIZ6YRd
>>867
マイケル・ジャクソンの曲にもあったな
0871名無し検定1級さん2019/10/26(土) 20:56:33.03ID:2pO0ML3o
>>870
だからマイケルの振り付けで股間押さえて腰を振るやつがあるのか。
0872名無し検定1級さん2019/10/26(土) 20:57:01.21ID:fP7H3TTR
ピリジンとかプロピオン酸とか覚えたけど、試験では全くでなかったな
0873名無し検定1級さん2019/10/26(土) 21:17:32.88ID:F+aCQeR4
一人と一人が腕組めば たちまち誰でも仲良しさ
やあやあピリジンこんにちは みんなで悪臭
0874名無し検定1級さん2019/10/26(土) 21:25:36.56ID:Lhl0OiIb
俺は法令が一番つまらなくて辛かった
物理化学が辛いって言ってる奴は中学不登校で高校出てないんか?
あんなの基礎中の基礎だろ
0875名無し検定1級さん2019/10/26(土) 21:50:03.17ID:pNYxtyso
「落ちたら辞めろよ」って言われてるンゴ
0876名無し検定1級さん2019/10/26(土) 23:23:38.75ID:2Y5OY4PO
今日試験だったけど、割と余裕だったな。過去問しっかりやってったけど、見た事ない問題もチラホラ。6割とりゃいいんだし苦手なところは捨てても問題ない試験だと思う。
0877名無し検定1級さん2019/10/27(日) 06:40:54.22ID:pvtFVWGb
次こそ頑張ろうね
0878名無し検定1級さん2019/10/27(日) 08:10:38.66ID:kW4wWgFu
残り3週間だから勉強始める
来週の3連休までに赤本1周するよー
0879名無し検定1級さん2019/10/27(日) 09:55:39.88ID:aRq7sZuZ
今日から勉強始めた。
試験日は11月4日。
予備知識ゼロ。
とりあえず「マンガでわかる乙4」から読み始めた。
ガソリンは200リットル以上は許可がいるらしい。
0880名無し検定1級さん2019/10/27(日) 09:56:26.73ID:pvtFVWGb
すげえな初日なのにそこまで理解るなんて
合格余裕だよ
0881名無し検定1級さん2019/10/27(日) 10:04:06.68ID:zF8YGMRl
「ガソリンと灯油と軽油以外全くわからん。そもそも冷静に考えると軽油ってなんだ?軽いのか?」

このレベルじゃなきゃ大丈夫
0882名無し検定1級さん2019/10/27(日) 10:18:06.98ID:73x7xmDE
軽い油があるなら重たい油もあるんですかあ?
0883名無し検定1級さん2019/10/27(日) 10:21:54.06ID:phyr2yMn
ありまぁす!(IQ300)
0884名無し検定1級さん2019/10/27(日) 10:44:29.01ID:Nf5N4EYn
そうとう重いんだろうなあ
0885名無し検定1級さん2019/10/27(日) 10:44:56.65ID:6w3uJjDZ
でも水より軽いんだよなあ
0886名無し検定1級さん2019/10/27(日) 11:23:56.16ID:K3DG9y0j
>>179
消防署って土日でも願書貰えますか?
0887名無し検定1級さん2019/10/27(日) 11:27:41.19ID:e7gCcLPS
ここだけの話だが重油も水より軽いんやで
0888名無し検定1級さん2019/10/27(日) 11:38:22.56ID:euPk5S7u
今日受験したけどめっちゃ簡単やったわ
0889名無し検定1級さん2019/10/27(日) 11:40:13.98ID:AThpnlKN
>>886
もらえるよ
一応、夜間でも消防署員が詰めてるからもらえるけどいい顔はされないだろうな
0890名無し検定1級さん2019/10/27(日) 11:46:57.20ID:/+Ffnm62
乙4の受験者数は自動車免許に次ぐのに資格板の勢いソートだと30位くらいで悲しいな
リア充御用達資格か
0891名無し検定1級さん2019/10/27(日) 12:01:29.20ID:mun63wR0
今日受験したけど赤本だけじゃ受からない感じだったわ
0892名無し検定1級さん2019/10/27(日) 12:27:13.19ID:n4ASC4r7
近くの消防署は玄関開きっぱなしで、入っていいかわからんなあとか思いながら入ったら脇に願書の山置いてあった
まあ結局ネットで申し込んだけど
0893名無し検定1級さん2019/10/27(日) 12:49:09.33ID:Nf5N4EYn
>>886
政令市だけど、中心の区の消防署で会社帰りにもらったよ。よくわかっていた。
土曜日に地元の周辺区でもらったときは、よく知らないらしく、これですか?とこっちに聞いてきたし、書類も足りなかった
0894名無し検定1級さん2019/10/27(日) 12:53:16.68ID:GxbFHtm8
ネットでいいのに
0895名無し検定1級さん2019/10/27(日) 13:11:33.45ID:pHQjH4zl
>>891
変わった問題が出たの?
0896名無し検定1級さん2019/10/27(日) 13:15:29.01ID:aRq7sZuZ

5 2 4 - 1 2 6 1

といあに さよど 様

土居兄 小夜土 様
0897名無し検定1級さん2019/10/27(日) 13:16:35.43ID:GxbFHtm8
それ覚えるほうが大変
0898名無し検定1級さん2019/10/27(日) 13:19:02.95ID:fX+Wgh25
赤本とかピンク本ってなんですか?
0899名無し検定1級さん2019/10/27(日) 13:19:27.60ID:aRq7sZuZ
と 5
い 2
あ 4

に 1

さ 2
よ 6
ど 1
0900名無し検定1級さん2019/10/27(日) 13:45:01.94ID:hso74pOk
指定数量とか基礎も基礎なんだから語呂合わせする必要ないだろ
問題解いてりゃ嫌でも覚える
0901名無し検定1級さん2019/10/27(日) 13:55:28.10ID:7f74H0ah
今日受験したけど難しかったわ
0902名無し検定1級さん2019/10/27(日) 14:38:31.11ID:4fY+gTdR
多分受かってると思うんだけど
正解が分からないからモヤっとする
0903名無し検定1級さん2019/10/27(日) 14:39:12.40ID:R3kXXYux
赤本だけじゃ受からないとか言ってる奴は赤本をやり込んでないだけだろ
あれを全部やって合格点の6割すら取れないのはあり得ないぞ
0904名無し検定1級さん2019/10/27(日) 14:51:57.30ID:d2eWS/22
赤本に載ってる事以外もたまに聞かれるのは事実だが、赤本やってりゃ6割とれるってのも事実ではあるね
0905名無し検定1級さん2019/10/27(日) 15:32:40.79ID:YhMIbhtd
ほぼピンク本で解いた問題やったわ
熱量の計算もまんま一緒
0906名無し検定1級さん2019/10/27(日) 15:47:01.91ID:pHQjH4zl
ピンク本は、公論出版の本。
0907名無し検定1級さん2019/10/27(日) 16:32:51.14ID:B5gdcWHB
>>886
できれば平日がいい
土日だと隊員しかいなくて願書があっても場所を把握出来てないから貰えないかもしれない
0908名無し検定1級さん2019/10/27(日) 16:45:55.19ID:RNzssV59
>>886
ネットからさっさと申し込み

まだ、できないところもある?
0909名無し検定1級さん2019/10/27(日) 16:49:10.15ID:R3kXXYux
赤本は書店では取り扱ってないけど理由あるのかな
書店でも取り扱った方が儲かりそうだけど
0910名無し検定1級さん2019/10/27(日) 18:06:58.86ID:mWssRtu9
次スレ立ててくる
0911名無し検定1級さん2019/10/27(日) 18:07:33.57ID:mWssRtu9
次スレ

乙種第4類危険物取扱者 part81
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1572167235/
0912名無し検定1級さん2019/10/27(日) 19:07:44.35ID:d2eWS/22
>>909
自分たちで売った方が儲かるって考えなんだろうかね
メイン売り上げは工業高校生徒相手とも聞くけど、街の本屋に卸してたらそこから学校の先生が注文するが、今の形だと自分たちに注文がくるわけだし
0913名無し検定1級さん2019/10/27(日) 19:09:00.23ID:+7Bf8Y5Y
バカすぎ
取次ぎのシステム何も知らんのか
中卒レベルだぞお前
0914名無し検定1級さん2019/10/27(日) 19:11:24.25ID:1ZQd2JZJ
>>879
まぁ、知識ゼロからでも1週間ありゃ誰でも受かるよ。大丈夫だ。みんなそんな感じだし。逆に長い時間かけて覚えると、忘れることの方が多くなる。一夜漬けも悪くない。なんなら全く勉強しなくても受かるよ。君ならできる。
0915名無し検定1級さん2019/10/27(日) 19:18:15.49ID:d2eWS/22
>>913
赤本って出版社に直で注文以外買えないんじゃね?
0916名無し検定1級さん2019/10/27(日) 20:34:15.42ID:fBW2TfFY
>>911

板設定知らないけど保守なくとももつのかな
0917名無し検定1級さん2019/10/27(日) 20:54:04.74ID:kW4wWgFu
赤本の第1編の第1章おわた
練習問題その1は49/49取れた
引き続き第2章がんばるお
0918名無し検定1級さん2019/10/27(日) 21:13:41.42ID:DHLkH8nS
これ受かった後、免状が必要な仕事するまで数年先ならまだ申請しないほうがいいよな?
派遣会社によっては保安講習代出さないとこもあるらしいし
0919名無し検定1級さん2019/10/27(日) 21:19:23.44ID:q0v/HGQg
>>917
すげぇ頭賢すぎでしょ
化学がそれだけできれば合格間違いなし
0920名無し検定1級さん2019/10/27(日) 21:43:37.84ID:O79HXdA5
>>919
赤本ならようつべ見ながら授業受けてるのとやるとさらにいいかも
0921名無し検定1級さん2019/10/27(日) 22:40:00.21ID:c5XF/VwD
>>917
多分それぐらい出来る人なら法令の方が苦戦しそう
基礎的な物理と化学の知識あるなら1章なんて楽やんとなるだろうし
0922名無し検定1級さん2019/10/27(日) 23:04:01.76ID:s9CGpHOH
ちょっと相談なのですが
9月27日の試験受かって10月2日くらいに合格書送り返したのにまだ免許届かない
2〜3ヶ月くらいかかるものなのですか?
ちなみに場所は東京です
0923名無し検定1級さん2019/10/27(日) 23:13:43.42ID:nb93BPGq
>>922
通知はがきに交付予定日何月何日って書いてあった?
0924名無し検定1級さん2019/10/27(日) 23:22:02.78ID:B2PeDgEw
>>922
自分も先月29日東京だったけど通知ハガキに書いてあった
11月7日ぐらいだったと思う
0925名無し検定1級さん2019/10/27(日) 23:43:14.40ID:fBW2TfFY
>>918
どっちでも良いんじゃない?
消防みたいにな馬鹿高い講習とかないし使わないなら写真更新もほっといても良いし
俺はどうせなら甲取りたくなってきたから他試験の科目免除の為に取得した
0926名無し検定1級さん2019/10/28(月) 08:12:07.98ID:woaVtmyG
今から本気出す
0927名無し検定1級さん2019/10/28(月) 10:58:59.97ID:QSh12mwr
埼玉の申し込みはじまた

10日で受かるってやつ読んで10日で勉強挫折したんだが・・・
最初は漫画の奴読んだほうが良いのか?
0928名無し検定1級さん2019/10/28(月) 12:25:26.13ID:oJF2rNZz
>>927
僕は昨日からマンガのと10日の本で勉強始めた。

でもよく分かんないからユーチューブの
動画で勉強してる。山田って人の。
0929名無し検定1級さん2019/10/28(月) 12:27:29.08ID:Ws0uUT/Z
>>927
あれって問題少なすぎ
なんで売れてるのか不思議
他にも必要になる
0930名無し検定1級さん2019/10/28(月) 12:34:42.36ID:oJF2rNZz
そういえば受験票のダウンロードって
どうやるの?
試験日が11月の4日だからそろそろ出来るんだよね?
0931名無し検定1級さん2019/10/28(月) 12:47:25.72ID:UT9fYrF5
乙4のマンガ読んでたら本物のマンガ読みたくなってきたからワンピース全巻買ってワンピース読んでるわ
0932名無し検定1級さん2019/10/28(月) 12:50:21.03ID:DgFk9efO
10日で受かるもしっかりやり込めば合格できる
上で不合格を赤本のせいにしてるやつもだけど、自分の勉強不足を参考書のせいにしてる奴多すぎ
6割取れればいいんだからどの参考書でも合格圏内までは持っていけるよ
0933名無し検定1級さん2019/10/28(月) 13:03:06.12ID:QSh12mwr
>>928
う〜ん、まだ一ヶ月あるし漫画のも買っておこうかな
あとはこち亀でいいか?
山田見てみる、ありがとう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。