トップページlic
1002コメント228KB

乙種第4類危険物取扱者 part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/09/01(日) 18:54:25.71ID:dPF0Ffxm
年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part88
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552192863/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

※前スレ  
乙種第4類危険物取扱者 part79
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562542260/
0333名無し検定1級さん2019/09/25(水) 01:15:16.05ID:kcN7FewM
すぐ理解科目ができないのことに対して文系を言い訳にする奴はクソ
そういう奴に限って文系の科目もろくにできない奴が多い
0334名無し検定1級さん2019/09/25(水) 03:35:30.25ID:FIUlwwGy
乙4は理系じゃない雑学レベルだから笑
0335名無し検定1級さん2019/09/25(水) 11:01:30.20ID:jwn+CCUk
また落ちたよ
4回目なのに
0336名無し検定1級さん2019/09/25(水) 11:12:11.58ID:8PtfKxG4
>>335
頭悪すぎ
0337名無し検定1級さん2019/09/25(水) 12:12:18.19ID:48wGSpy3
>>335
>>336

このスレに面白いなw
0338名無し検定1級さん2019/09/25(水) 12:13:02.07ID:n+q3cAcm
>>335
乙4だけにね
0339名無し検定1級さん2019/09/25(水) 12:17:55.19ID:L6/QIj0j
なんで4回も落ちられるのか不思議
4回も受ければ問題のパターン分かるだろ?
それともセンターにお布施するのが好きなのか?
0340名無し検定1級さん2019/09/25(水) 13:41:38.80ID:l6Zbn8Tv
金と時間考えると一発で取りに行かないと大損だわ
0341名無し検定1級さん2019/09/25(水) 13:49:01.55ID:kcN7FewM
乙4は試験代も安いほうだぞ
0342名無し検定1級さん2019/09/25(水) 17:11:34.17ID:IDqceepF
ジエチルエーテル引火点-45
10秒で他とごっちゃになる
0343名無し検定1級さん2019/09/25(水) 17:13:29.99ID:9vfOh4hy
そんな細かい数値まで覚える必要ある?
0344名無し検定1級さん2019/09/25(水) 17:20:47.03ID:s3gwOWwL
あるよ
つか重要ポイントやんけ
0345名無し検定1級さん2019/09/25(水) 17:23:01.14ID:9vfOh4hy
そうなんだ
甲種持ちだけど個別の数値まで意識して覚えなかったわ
0346名無し検定1級さん2019/09/25(水) 17:42:18.93ID:QYUrJNwB
落ちる確率を70%とすると、4回連続で落ちるのは25%もある
不思議ではない
0347名無し検定1級さん2019/09/25(水) 18:20:33.69ID:NQwfQ+p5
>>339
受験料会社持ちだろう
俺の会社でも毎回何人も受けてるが合格率平均以下で一発合格するとむしろ誉められる
お陰様で他に大した実績残せなかったのに賞与査定上がり底辺も悪くないなと思ったw
0348名無し検定1級さん2019/09/25(水) 18:25:05.17ID:1oLVFr5Z
この試験はコツコツ勉強した者の資格
短期でやったら6割近くは取れるが
それ以上(合格)はない。
0349名無し検定1級さん2019/09/25(水) 19:26:07.57ID:D2t4RglP
>>344
個別の数字はそこまでいらないと思う
0度以下でも引火する危険物のグループで覚えておけばいい
特殊引火物と一類の大部分ね

ピリジンとトルエンは0度以下だと引演ホしないから
たまにここが出る
0350名無し検定1級さん2019/09/25(水) 19:52:01.60ID:zxSIvyw0
1週間毎日1時間しか勉強してこなかったけど
3回目落ちたからもうやらんわ
どうせクソ資格なんだろ
0351名無し検定1級さん2019/09/25(水) 19:56:49.31ID:yULpZt15
といあにさよど
0352名無し検定1級さん2019/09/25(水) 20:29:04.49ID:4yLPdiAv
受かるための勉強時間は最低50時間は欲しい
0353名無し検定1級さん2019/09/25(水) 21:05:17.88ID:s3gwOWwL
乙4みたいに楽にとれる
国家資格ほかにある?
0354名無し検定1級さん2019/09/25(水) 21:09:32.58ID:IDqceepF
アセトアルデヒド沸点21度
0355名無し検定1級さん2019/09/25(水) 21:39:50.44ID:D2t4RglP
>>353
潜水士
0356名無し検定1級さん2019/09/25(水) 23:36:06.64ID:bCVrZM7m
>>304
ありがとうございます!
0357名無し検定1級さん2019/09/25(水) 23:41:39.91ID:p+o6Nl56
物理化学だけが6割安定しねえ
もう3日しかねえのに
0358名無し検定1級さん2019/09/26(木) 00:24:41.67ID:hiDOFdgs
それ物理だけ追っかけて法令忘れるパターンじゃん。
3日切ってるならもう過去問やりまくれ
自身ない間違えた問題を覚える事に徹しろ
0359名無し検定1級さん2019/09/26(木) 02:22:58.34ID:A+YVhDLu
ここの人達は危険物乙4の試験勉強でアプリは使ってる?
0360名無し検定1級さん2019/09/26(木) 02:23:23.23ID:Gz9K/flP
国家資格ではないと思ったけど
0361名無し検定1級さん2019/09/26(木) 03:56:24.51ID:hEDRC/q/
paypayボーナス必ず貰えるスクラッチハズレ無し
下の紹介URLからだと4回引ける
http://qp.vector.co.jp/s/u9A
0362名無し検定1級さん2019/09/26(木) 07:27:48.06ID:ucs3uQf4
>>353
消防設備
0363名無し検定1級さん2019/09/26(木) 10:11:17.80ID:OXwfLfTK
無料のやつ使ったよ
0364名無し検定1級さん2019/09/26(木) 16:45:15.45ID:MygPe89M
残り3日
有給取って今日、明日休んだ
3日で受かるのか俺
0365名無し検定1級さん2019/09/26(木) 17:49:26.35ID:SSyP3Bty
>>359
iOSですごく評価高いアプリありますよね。
五択問題はありませんがシンプルで使いやすい
0366名無し検定1級さん2019/09/26(木) 18:21:13.99ID:dyTdwrBh
>>359
ユーキャン
パンダみたいなやつ
0367名無し検定1級さん2019/09/27(金) 01:46:59.63ID:iDkxjMV/
72時間勉強すれば余裕だろ
0368名無し検定1級さん2019/09/27(金) 03:17:41.39ID:sfkNi5ja
ぜんせきで法令13問〜14問ぐらい安定するようになったけど
これで大丈夫なんですかね
あそこ問題数が少ない印象があるんですけど
0369名無し検定1級さん2019/09/27(金) 06:04:06.66ID:BDHImbPN
用心し過ぎるという事はないからな
適当にやれ
0370名無し検定1級さん2019/09/27(金) 06:19:42.39ID:BDHImbPN
>>360
国家資格だから取ったらナマポになれない。
0371名無し検定1級さん2019/09/27(金) 08:07:28.40ID:L2KVHSA4
>>368
確認の意味を含めてユニバやってみればいいんじゃない
回答だけで解説無いけどぜんせきで9割近く取れるぐらいなら解説不要だろうし自分で調べる癖も付く
0372名無し検定1級さん2019/09/27(金) 10:01:56.89ID:p15LcSQr
今日も勉強しまくるか
過去問やりまくるしかねぇ
0373名無し検定1級さん2019/09/27(金) 10:32:29.74ID:38ax79UA
ピンク本は去年のやつ中古で買うより
今年のやつ買った方がいいですか?
0374名無し検定1級さん2019/09/27(金) 12:10:04.17ID:u2RJID6z
ぜんせきで法令六割行かなかったけど、試験九割取れてたわ
ぜんせきは出るかもしれない難問集ぐらいに捉えるといいんじゃない
合格したいだけならテキスト読めばいいと思うわ
0375名無し検定1級さん2019/09/27(金) 12:26:15.67ID:ggfV2B/w
ユーキャンの本に付いてる模試って簡単?
各分野8割ぐらい取れたんだけど
0376名無し検定1級さん2019/09/27(金) 13:35:31.37ID:KUfvlKUw
模試どころか本番も簡単な試験ですが
0377名無し検定1級さん2019/09/27(金) 16:00:22.30ID:0m0iyxHa
>>375
どっちが難しいとか比べられないレベル
0378名無し検定1級さん2019/09/27(金) 16:08:55.15ID:2Cn7bMmV
>>374
ほぼ同意
ぜんせきは物理化学なんて化学式と計算問題3問出たりする
ユニバが本番と同じぐらいで赤本巻末模試は本番から難問抜いてる感じでやや簡単って感じ
0379名無し検定1級さん2019/09/27(金) 18:59:47.36ID:FIIZLFs4
毎年、そうやってペロペロに舐めまくって落ちる奴がいるんだよなあ
0380名無し検定1級さん2019/09/27(金) 19:35:26.05ID:a/jF7M5S
>>373
5年前のやつでもいいくらい過去問だけでいける
小難しく考えずに過去問を4.5周すれば余裕で受かるよ
0381名無し検定1級さん2019/09/28(土) 00:01:37.73ID:mz0dhx6N
やべえ
模擬試験やったら危険物の性質のやつしか受かってねぇ
7/15,3/10,7/10と酷いw
やっぱ数日じゃきついのか
0382名無し検定1級さん2019/09/28(土) 00:01:56.39ID:mz0dhx6N
俺がアホなだけだけども
0383名無し検定1級さん2019/09/28(土) 00:57:13.24ID:frC5B0Lk
月曜から勉強始めて
13〜14/15
2〜5/10
8〜9/10
0384名無し検定1級さん2019/09/28(土) 08:10:50.62ID:9kJtHmuE
ここまで簡単な資格も珍しいゾ
0385名無し検定1級さん2019/09/28(土) 10:04:35.74ID:z9vrX457
いつ勉強するの?

今でしょ
0386名無し検定1級さん2019/09/28(土) 11:11:04.36ID:80MPM7G7
明日試験か

かつ丼食うかな
0387名無し検定1級さん2019/09/28(土) 12:25:16.10ID:b+JCBcQY
今日の試験、過去問に出てない問題多数で終わったわ
0388名無し検定1級さん2019/09/28(土) 13:47:08.45ID:DF/3Kk96
午後はもっとムズいし
0389名無し検定1級さん2019/09/28(土) 14:13:13.76ID:glj+nXeV
今日試験のところもあるんだ
0390名無し検定1級さん2019/09/28(土) 15:45:16.14ID:30TY391K
防火管理者
食品衛生責任者
みたいな講習のみ資格はもっと簡単
0391名無し検定1級さん2019/09/28(土) 16:26:44.32ID:Dep0eKb3
スイートの10日で受かるっていう本二回読んだら受かりました。80.70.70だったからあまりオススメは出来ないけど。
0392名無し検定1級さん2019/09/28(土) 18:29:46.40ID:mz0dhx6N
受かりそうもないなぁ
0393名無し検定1級さん2019/09/28(土) 20:35:23.09ID:cGNTrVjl
センターが公表してる過去問やった


13 保安距離、屋内タンク基準
5 燃焼組み合わせ、モル、酸化分解吸着、生成熱、配管腐食
10


やばい
0394名無し検定1級さん2019/09/28(土) 21:03:20.16ID:ePi3PTmI
計算問題は指定数量以外は全て捨てた
0395名無し検定1級さん2019/09/28(土) 21:42:41.56ID:lp+iJpPW
ユーキャンのテキスト2周読んで合格できますか?
評判はどうなんでしょうか
0396名無し検定1級さん2019/09/28(土) 21:43:27.94ID:zy9uLQ5w
反応式の熱量計算や質量計算は過去問いっぱい出てたのに、今日は体積計算で初めて見たわ
0397名無し検定1級さん2019/09/28(土) 22:06:35.82ID:0qHWC2gZ
公式過去問は、実際の試験より簡単
基礎の中の基礎のみ
満点取れて当たり前
0398名無し検定1級さん2019/09/28(土) 22:10:10.82ID:glj+nXeV
明日本試験
ラグビー見て時間ロス
勝ったからいいか
0399名無し検定1級さん2019/09/28(土) 22:12:38.93ID:DqHEUfbz
構造式とmol計算出たら白目剥きます
0400名無し検定1級さん2019/09/28(土) 22:54:29.65ID:6NsqgsaD
もう2ヶ月切ったのに一切勉強してないわ
そろそろ動かないとまずいかな
0401名無し検定1級さん2019/09/28(土) 23:12:52.82ID:ePi3PTmI
合否発表まで3週間以上も待たされるのかよ・・・@埼玉
0402名無し検定1級さん2019/09/28(土) 23:17:10.18ID:pg9qvNn3
>>387
どんな問題ですか???
0403名無し検定1級さん2019/09/29(日) 00:12:19.03ID:EvQGVVQa
もう眠いから寝る
0404名無し検定1級さん2019/09/29(日) 02:15:07.41ID:p/UK5oI+
>>401
だから行ける距離の奴は東京で受けろ言うたやん
0405名無し検定1級さん2019/09/29(日) 05:23:25.76ID:7qMHeV9H
午後に回されたら悲惨だぞ笹塚は
合格率が20%下がる
0406名無し検定1級さん2019/09/29(日) 07:20:06.77ID:BhIvcRJ8
なんで?
0407名無し検定1級さん2019/09/29(日) 07:38:13.44ID:CvDcCZQ4
神奈川で受けて結果的に受かったからいいけど、3週間待たされるのはキツイ。
皆様には当日発表の東京受験をオススメします。
0408名無し検定1級さん2019/09/29(日) 07:40:53.51ID:zYIsQ3tM
やれば出来るんだよ
0409名無し検定1級さん2019/09/29(日) 08:03:08.98ID:WbWJ5CX8
>>406
笹塚の伝統
午後の合格率は常に低い
0410名無し検定1級さん2019/09/29(日) 08:36:38.86ID:u9+nq7OD
愛知の午後も難易度高いですか?
13日に受けます。
0411名無し検定1級さん2019/09/29(日) 09:47:43.29ID:EvQGVVQa
今から午後の笹塚イクんだけど
0412名無し検定1級さん2019/09/29(日) 09:49:12.76ID:B3YGsElh
いくうううう
0413名無し検定1級さん2019/09/29(日) 09:49:21.19ID:EvQGVVQa
午後は受験1回目の人が中心とかじゃないの?
0414名無し検定1級さん2019/09/29(日) 09:53:41.62ID:DBWaD87d
1回目の人だけで試験するのと何回も受けてる人だけで試験するのなら、後者のが合格率低そうだけどなあ
0415名無し検定1級さん2019/09/29(日) 10:14:14.93ID:KgS8m+Me
物理化学安定しねえ
あと2、3時間しかねえのに
0416名無し検定1級さん2019/09/29(日) 10:26:46.80ID:CcZrmqpR
諦めも肝心
0417名無し検定1級さん2019/09/29(日) 11:11:07.22ID:EFcTenzD
>>415
本番はぜんせきみたいに化学式と計算問題合わせて3問も4問も出ないからしっかり文章問題固めなよ
0418名無し検定1級さん2019/09/29(日) 11:11:16.46ID:SbuwrfGr
今から東京で受けてくるけど試験落ちたら首吊って死にます
0419名無し検定1級さん2019/09/29(日) 11:24:55.48ID:EFcTenzD
以前1回目で笹塚午後受けて合格したけど難易度赤本巻末程度でやはり午前より合格率悪かったから受験者層の問題なのかもな
0420名無し検定1級さん2019/09/29(日) 11:34:30.00ID:B3YGsElh
>>418
受かってるよ
0421名無し検定1級さん2019/09/29(日) 11:45:10.63ID:Ql/4A+VX
あかん落ちたかも
あ〜2択外しすぎ
0422名無し検定1級さん2019/09/29(日) 14:41:29.25ID:w9oZ/Yoe
イッ来た!
法令は出来た
他は意味不明だっだ
0423名無し検定1級さん2019/09/29(日) 14:59:18.92ID:+hYWkxoS
さいたま午後すげえ簡単だった
計算問題とか化学式ほぼ皆無
法令性質も基礎問題ばっか
0424名無し検定1級さん2019/09/29(日) 15:42:14.11ID:w9oZ/Yoe
合格発表4時20分にあるらしいけど
疲れたから帰って来た
0425名無し検定1級さん2019/09/29(日) 15:51:11.98ID:Ve0Hfi5r
>>423
午前は化学記号が載ってる問題が2問もあったよ・・・・
0426名無し検定1級さん2019/09/29(日) 15:51:59.12ID:F4IdRdW6
今受験料4500円もすんのかよ
0427名無し検定1級さん2019/09/29(日) 16:28:10.81ID:XKZlL8Xb
一番良い過去本は、危険物安全協会から出版されている危険物取扱試験例題集です。
兵庫の9月試験で9割近く問題がそのまま出ました。
0428名無し検定1級さん2019/09/29(日) 16:56:13.27ID:SbuwrfGr
>>420
ありがとう受かってた
0429名無し検定1級さん2019/09/29(日) 17:02:12.69ID:SbuwrfGr
8回目受験でやっと受かった
化学が本当苦手過ぎて辛かったわ
0430名無し検定1級さん2019/09/29(日) 17:09:18.55ID:voGix6x9
受験回数だけで認定貰えそう
頑張ったね
0431名無し検定1級さん2019/09/29(日) 17:58:46.06ID:6kkUN4Vz
おちますた
0432名無し検定1級さん2019/09/29(日) 18:59:20.34ID:faGddrVC
今日の東京午後は合格率50%台だったぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています