乙種第4類危険物取扱者 part80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 18:54:25.71ID:dPF0Ffxmしっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!
※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part88
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552192863/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/
※前スレ
乙種第4類危険物取扱者 part79
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562542260/
0165名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 16:35:20.05ID:hMxqpXB9午前で受ける人→準備が出来ている。
午後受ける人→自信が無く直前まで勉強したい、朝起きるのが自信ない。
0166名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 17:35:28.25ID:WsqEn6JQ0167名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 17:42:37.03ID:RGT9ygFh0168名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 17:44:53.35ID:AyZ6RAPk遅く申し込んだ人が午後
自信のある人は早く申し込むあまり勉強していない人は遅く申し込む
だから午前のほうが合格率が高い
0169名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 17:50:20.79ID:Gcmw00Wmおれは電子申請で、申請開始当日の10時に申し込んでも午後にされた
たぶんすげー適当に割り振ってる
0170名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 17:59:44.03ID:VptRujOK0171名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 18:18:22.46ID:SES5Mq4O免状の申請手続きっておカネ要るの?
0172名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 18:19:19.33ID:7xJ0cvIB0173名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 18:24:55.23ID:SES5Mq4O0174名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 18:25:48.59ID:LlvgznPs0175名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 18:29:55.03ID:SES5Mq4O参考書は3冊買ったし(終わったらネットで売る)
写真はスマホで自撮りしてコンビニで印刷する。
さっき4,500円受験料払った。
あと当日の電車代と受かったら三千円か・・・
0176名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 18:33:01.56ID:grA1XcVBすいーっと
ピンク本
この三冊やっときゃなんとかなる
法令14 物理8 性状10と微妙だったが
0177名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 18:37:23.19ID:WtvtO/k6書店で自分にあったの一冊買えば十分じゃないか
0179名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 19:19:58.20ID:w+6TQ3pm問題解いてて参考書に載ってない箇所出てきたらネットでググれば出てくるし
0180名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 19:27:24.38ID:58CDZixR全て理解出来たので申し込みました
あと2018の赤本
常に満点合格目指してます。
0182名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 23:30:03.70ID:SES5Mq4O0183名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 00:10:20.95ID:VV/D7WE00184名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 06:55:31.05ID:Vok/AJVgそんなやる必要ないよ、法令や消化は同じことしかかいてないんだから
物理は中学、高校の知識次第でネットの問題補強で良い
0185名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 08:25:00.00ID:GFLrUcwq0186名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 08:29:54.87ID:CpHOjmlrモルとかなんちゃらを酸化させた式とか、
アボガドロだったっけ?人名も出なかったし。
アホらしくて覚える気なかったから救われたわ。
0187名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 09:47:14.07ID:4VB3Sgwb昔の話でしょ?
京アニの事件があったから
これからはガンガン出すって
教官が言ってたよ。
0188名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 09:47:50.87ID:RkXPdPcQ0189名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 09:51:46.54ID:o6QYryMX0190名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 10:56:22.05ID:D9DJD1f/あれこれ聞かれて時間ばかりかかるのはちょっと面倒だよね
0191名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 11:30:40.07ID:q+ewZw9l黙ってガソリン入れてくれるの?
0192名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 12:11:32.64ID:RkXPdPcQhttps://i.imgur.com/hs6fc4P.jpg
0193名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 12:20:21.59ID:GFLrUcwq選択肢に10倍がないんか
0194名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 12:26:48.08ID:OFQziWPZ事件の三週間後某全国チェーン店で普通に携行缶に20L入れられたよ
これ以外には積んでませんよねと口頭で聞かれただけで用途確認や身分証チェックすら無くてむしろ拍子抜けした
0195名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 12:31:15.72ID:GFLrUcwq0197名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 12:54:35.69ID:GFLrUcwq0198名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 13:09:03.56ID:Vok/AJVgそれ解答は5.10.50.100.150とかだろ?
テキストミスだなあって明らかわかるんだからそこから考えればなんとも思わん
0199名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 15:15:49.05ID:F+PewK1i0200名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 15:34:36.37ID:OEZ6WR74もちろんその通りなんだけどまとめで全然売ってくれなかったとか見てたんでスタンド行く前に二時間掛けて古いスマホ目立たないようセッティングして録画したけど全くの無駄手間だったw
0202名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 17:12:43.25ID:rbY2EKv/普段利用しているスタンドは氏名、住所、使用目的を
記入させられるようになったよ
記入後に免許証等で氏名があってるか確認される
0203名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 17:31:16.76ID:GFLrUcwq各類の特徴くらいは覚えたけど4類以外の個別危険物の引火点や沸点とか、、、もう切りがないよ。
0204名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 17:59:50.06ID:JurV3VRx黄リンなんか覚えるもんだし
0206名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 19:10:21.17ID:+ZQ2kYKeせめて特殊引火物から段々に沸点が上がるならまだしも
アセトンの沸点がエタノールより高いとか、本番で出たら×にするよ、これ
0207名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 19:17:00.59ID:BipNaGoRそもそも危険物を沸騰させることはない資格だ
特殊引火物の定義だけ覚えておけばいい
0208名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 19:37:40.33ID:/0NkNIA2少しずつやり始めるわ
0209名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 20:31:24.64ID:57GPHWiz合格は合格だべ
0210名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 20:40:09.78ID:q+ewZw9l0212名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 23:27:51.25ID:SmnZlyPt0213名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 00:02:42.33ID:12ViTGJL0214名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 03:06:44.03ID:gMtcqKHi0215名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 06:52:36.38ID:mCSv/oxFテキストが薄いらしいですが
0216名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 07:56:34.24ID:kITY5d7+0217名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 10:04:00.91ID:oR0ONATN現物を見ないと認めない
0218名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 10:31:31.65ID:HfnaAUyN0219名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 10:41:38.93ID:Z37nKg670220名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 11:02:08.49ID:HfnaAUyN0221名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 11:04:11.69ID:f0JlCIfr0222名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 11:10:38.42ID:HfnaAUyN0223名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 11:12:53.77ID:BTUGXz7T0224名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 11:39:17.69ID:r+4mCxJ70225名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 12:03:07.87ID:HfnaAUyN第1類または第6類
第2類または第4類
第3類
第5類
0226名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 12:14:38.32ID:BTUGXz7T甲種難しそう
化学が
0227名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 12:23:53.88ID:HfnaAUyN0228名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 13:15:36.72ID:M2x50L2I乙持ちならド素人ではないからどれぐらいのレベル差か実感出来るぞ
0229名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 16:53:41.63ID:pGGTom7R2019年度版だと、135ページ。プラス別冊解答集が12ページ。
0230名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 19:50:46.06ID:lnV1q/qlmol系8時間でほぼ理解した
1問も逃したくないな
0231名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 21:24:47.85ID:zU7URTsT1ヶ月前からDSソフトの乙4を毎日2,30分で全クリ、
だるくて1,2週間サボる
試験1週間前から過去問ターボ。
試験開始直前まで参考書ガン見。
保安員と監督者の必要施設で2問はとれたわ。
0232名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 22:08:31.06ID:ZqIVccKq本当に高卒でも取れる簡単な資格なのだろうか?
そこそこの大卒でないと覚えきれないと思う
0234名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 06:56:30.09ID:N4lSojt2簿記2級だって乙四の30倍大変
0235名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 07:07:02.35ID:l91IHWQV0236名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 08:55:49.84ID:kGBqEDn0性質なんてゲーム感覚で覚えられそうだし
にりゅうかたんそ
タイプ無色、臭い 水に強い アルコールに弱い 体重重い いつも水の下にいる
とかな
0237名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 10:15:58.35ID:IIEHMQkNお前先生に向いてるな
0240名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 15:09:34.92ID:HqId2o0j0241名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 15:12:01.17ID:8tNHFPEo0242名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 15:22:49.12ID:Vi/Mgbqi理解出来てるのかわからん
0243名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 17:45:44.07ID:a8BDHnEI最強特殊引火物グループに属するやつから最弱動植物油グループまで
0244名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 19:55:14.05ID:7m1IRmMG高卒の俺みたいなバカでも取れる
やるかやらないかだな
0245名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 20:01:59.66ID:3bVJT8FO0246名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 21:54:40.41ID:rFH9qjcl0247名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 21:56:09.68ID:aRbQTaMjhttps://shimahi55.at.webry.info/201909/article_3.html?1568984063
0249名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 06:39:57.84ID:EThq1j7E神奈川でも相模原や小田急と田園都市線沿線なら圧倒的に東京行ったほうが交通の便いいだろ。
0250名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 08:23:21.70ID:fyD98Faoぜってー間違えるキチガイ多いだろこれ。
不備の山を処理する職員の身にもなれよ
0251名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 09:33:09.76ID:XgvJjX1S仰せの通りではあるけど県内のどこかを試験会場にしなければならない
県内でより多くの人が行きやすい所だと横浜駅から近い所になってしまう
0252名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 12:26:09.62ID:YC9z0Pxkピンク本で勉強してるのですが
電気分解の章もちゃんと勉強したほうが
いいですか?
中卒なもんですから、ちっとも頭に入らなくて
誰か宜しくお願いします。
0253名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 12:28:39.55ID:1njes1Siヤバイ
0254名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 12:29:36.54ID:+UmU+Y2mなお間違えた模様
0255名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 12:39:54.48ID:QbKmn+mb0256名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 17:32:01.34ID:SZJu3qnM0257名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 18:55:53.09ID:v7j2j+t90258名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 19:21:03.70ID:zG/XNg+6問題文の意味をまともに読み取れず記憶力もなく
単純なかけ算割り算すらキツい奴はどうすりゃいいんだ?
とりあえず小学生向け計算ドリルでもやらせとけばいいのか?
0259名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 19:36:00.37ID:N5+9PT3e0260名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 19:59:33.31ID:IHJlOA3w0261名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 20:02:29.34ID:IHJlOA3w0262名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 20:47:04.69ID:QbKmn+mb0263名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 20:47:48.23ID:Cie4uRpl0264名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 22:27:18.20ID:S+yNRQOY無理かなこりゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています