【電験三種】第三種電気主任技術者試験 407【答え合わせ会場】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001解答合わせで本気出そう! 【6等】 (ワッチョイ 7f68-wlPC)
2019/09/01(日) 18:00:30.16ID:AuIPSm+u0前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 406[days]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567295802/
平成31(2019)年度電気主任技術者試験の実施日程等のご案内
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf
10/18(金) 試験結果正式発表(HPで9:30頃)・試験結果通知発送予定
(注目のボーダーラインも同時発表予定!!)
試験のほとぼりが冷めるまで、他のテンプレ省略。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567295802/1-8
※次スレ立てるときは、1スレ目1行目に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
テンプレ以上
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0718名無し検定1級さん (ワッチョイ d16b-kL5O)
2019/09/01(日) 20:48:53.28ID:/rzehMbW00719名無し検定1級さん (ワッチョイ 135f-kL5O)
2019/09/01(日) 20:48:58.04ID:U1hL2AYS0ありがとう
配点書いてあるの全然気づかなかったよ
57点だったわ
0720名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMed-Dn0U)
2019/09/01(日) 20:49:01.30ID:EfHzuncHMちゃんと殺してくる
0721名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bc9-jyyg)
2019/09/01(日) 20:49:03.26ID:RjLu/NkS0それだと思う
0722名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-cRT5)
2019/09/01(日) 20:49:15.04ID:njITqV/Na0723名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b32-GX87)
2019/09/01(日) 20:49:26.23ID:26BA4Eiu0調子悪い人は泣いてるだけか
頑張ってもいない人はわざわざ覗かないか
今日だけはここにいたさせてくださいだよチックショー
0725名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b5f-H6Z7)
2019/09/01(日) 20:49:49.22ID:f56Fi8tu0うわー合格点51だったら最悪だ
0726名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-GJ5h)
2019/09/01(日) 20:49:55.90ID:UkqgroKCa0727名無し検定1級さん (ラクッペ MMfd-LjCd)
2019/09/01(日) 20:49:58.92ID:sMGVl0QAMやさしく学ぶシリーズを熟読したぜ最高!完マスは買ったけど僕には難しかった...
あと当てずっぽが何個か当たったwww
0728名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMed-Dn0U)
2019/09/01(日) 20:50:12.86ID:EfHzuncHM0729名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-8Jlm)
2019/09/01(日) 20:50:19.13ID:rBRY7Mzt00730名無し検定1級さん (ワッチョイ 9174-P/PK)
2019/09/01(日) 20:51:03.73ID:XYwwywTQ00731名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-XfMu)
2019/09/01(日) 20:51:17.04ID:Xv59+25ka楽勝やろw
0732名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-CiQD)
2019/09/01(日) 20:51:22.22ID:OSVEwUApa0733ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)
2019/09/01(日) 20:51:58.80ID:jaX2g8G0Mてか電卓持ち込みできるって知らなかった
必死でキルヒホッフを筆算してたなー
0734名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f3-x+Pl)
2019/09/01(日) 20:52:04.27ID:yovqIH3O0理論プラス5でツモりました
ありがとうございます
0735名無し検定1級さん (スップ Sd73-UhVm)
2019/09/01(日) 20:52:18.02ID:VbJdTeLod仕事の合間に勉強しまくって一発で受かれたっぽいです。うれしいです!
機械が死んだ理由はよくわかりません。
0736名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-6qza)
2019/09/01(日) 20:52:30.03ID:niAAjPEhM0738名無し検定1級さん (ワッチョイ 6195-kL5O)
2019/09/01(日) 20:52:52.58ID:HReQchU/0問題製作者が記憶力アスペなんだろう
記憶力自信ない奴は一年がかりで覚えて行かないと駄目なのかも
0741名無し検定1級さん (ワッチョイ ebf3-+o/6)
2019/09/01(日) 20:53:34.84ID:AOYPwlkp0法規は運ゲーだよなこれ
三年間で運が良ければ合格だろこんなもん
0742名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-8Jlm)
2019/09/01(日) 20:53:42.06ID:rBRY7Mzt0https://i.imgur.com/rKeJe8q.jpg
0743名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMed-Dn0U)
2019/09/01(日) 20:53:47.66ID:EfHzuncHM0745名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-QubC)
2019/09/01(日) 20:54:40.65ID:FkXQhHDS00746ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)
2019/09/01(日) 20:54:50.33ID:jaX2g8G0Mくそう(´;ω;`)
0747名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bc-EO0c)
2019/09/01(日) 20:54:55.57ID:R9oEpLMz00749名無し検定1級さん (ワッチョイ eb08-oo4s)
2019/09/01(日) 20:55:12.15ID:KtIS+sEK0ボーダー50お願いします
0750名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-8Jlm)
2019/09/01(日) 20:55:25.30ID:rBRY7Mzt00751名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-GJ5h)
2019/09/01(日) 20:55:30.66ID:UkqgroKCa0752名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b64-cRT5)
2019/09/01(日) 20:55:36.37ID:Ps9XuzBn00753名無し検定1級さん (ワッチョイ 61e7-ZFWs)
2019/09/01(日) 20:55:52.44ID:uvcESnCU0理論なら電磁気の知識あって当然じゃね?
0754名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-cRT5)
2019/09/01(日) 20:55:52.66ID:njITqV/Naばっちりだ
そういや機械でも太陽光の問題でたな。セルとかモジュールとかアレイとかなんとか
0755名無し検定1級さん (ワッチョイ 1321-tBd6)
2019/09/01(日) 20:55:57.13ID:VAemteq30来年、もし法規落ちたら三科目復活してしまいます( ;∀;)
かなり準備したのに、、、
合格点50点はさすがにないか〜
0756名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bc9-jyyg)
2019/09/01(日) 20:55:58.51ID:RjLu/NkS0去年より難しいような声がちらほらあがっている
0757名無し検定1級さん (ワッチョイ 33c2-CTsw)
2019/09/01(日) 20:56:10.54ID:z6UZi15I0https://tv.yahoo.co.jp/program/62275051/
0758名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMed-Dn0U)
2019/09/01(日) 20:56:12.61ID:EfHzuncHM0760名無し検定1級さん (ワッチョイ 33fd-zy6x)
2019/09/01(日) 20:56:14.19ID:DlmwdGss0オレも試験終わったら風俗行こうと思ったら淋病になった…。アソコが気になって勉強出来なかった。勉強しても到底及ばなかったけど。
0762名無し検定1級さん (ワッチョイ 53a8-GBf2)
2019/09/01(日) 20:56:41.16ID:51eCK3pY050点の人たちは、うん・・・まあ・・・来年がんばって下さい・・・
0763名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-mRnl)
2019/09/01(日) 20:56:58.71ID:LRO9sdaXa計算は27点取れてたけど、あまりにも文章ダメだった
何か勉強法あります?真面目に聞きたいです
0764名無し検定1級さん (ワッチョイ 1368-rkig)
2019/09/01(日) 20:56:58.82ID:ENnxsFEk0100円だった
オロナミンCすら買えん
0766名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-6qza)
2019/09/01(日) 20:57:57.29ID:niAAjPEhM計算でベースの点数を稼いで文章題の運ゲー率を下げるゲーだと思うぞ、法規
0767名無し検定1級さん (ワッチョイ 599d-eN6w)
2019/09/01(日) 20:57:59.14ID:Cv212QT+0機械免除
電力75
法規69
勝ち申した
電験三種→電工(二種)受ける人いる?
0768名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-JRTH)
2019/09/01(日) 20:57:59.54ID:dp07777Ua集客か…
0769名無し検定1級さん (ワッチョイ 131c-SNYu)
2019/09/01(日) 20:58:04.95ID:+XsS+yOi0スパイラル3週目になるところだった
0770名無し検定1級さん (ワッチョイ 993c-H6Z7)
2019/09/01(日) 20:58:18.25ID:CT6kXuMx00771名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-Pi9E)
2019/09/01(日) 20:58:33.48ID:Ze2zXA1va理論55だけど、最悪理論なら来年受けてもいいや、1番面白いし
、、、55点55点55点、、、はっ!
0772名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-8Jlm)
2019/09/01(日) 20:58:42.75ID:rBRY7Mzt0もちろん出題範囲だよ
ただ理論の俺が持ってる教科書はそのへんあんま焦点当たってなかったから、、、
0773名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bc9-jyyg)
2019/09/01(日) 20:58:45.54ID:RjLu/NkS0マジでないと思う
攻略法が本当に見つからない
完全マスターを読み込んでも出来ない問題は出てくる
絵解きがいいとか言う声もあるが…
0774名無し検定1級さん (ワッチョイ 996b-UhVm)
2019/09/01(日) 20:58:58.96ID:+Z7RPprT0機械:80
法規:69
機械は5月頃から、法規は7月頃から本格的に始めたけどなんとか合格できてそう
0775名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-CiQD)
2019/09/01(日) 20:59:01.28ID:OSVEwUApaいっそのこともう二種の勉強やろうと思う
0776ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMfd-AVCZ)
2019/09/01(日) 20:59:04.53ID:jaX2g8G0M私はまだ現実を直視できない死にたい
0777名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-pdCC)
2019/09/01(日) 20:59:09.90ID:doj7wNznaそこそこ信憑性のあるスピーディーな模範解答は需要あるやろ
0778名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bc9-jyyg)
2019/09/01(日) 20:59:39.07ID:RjLu/NkS0理論はどの道55点が合格ラインだと思うよ
難しかったみたいだし
0779名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bc-cRT5)
2019/09/01(日) 20:59:43.97ID:ymRzgLQm0これが理論の11か
はぁ〜、抵抗につないじゃったほうが太陽光の熱を電気に変換するから温度下がるのか
0780名無し検定1級さん (ワッチョイ 619f-rkig)
2019/09/01(日) 20:59:46.84ID:9gBlC/4J0理論と法規が際どい
0781名無し検定1級さん (アウアウオー Saa3-CJuN)
2019/09/01(日) 21:00:09.04ID:rtLFtTixaこれ普通に考えたら2が正解じゃね
負荷に接続することでパネルの直列抵抗分によって生じる熱損失分だけ熱くなる
0782名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-qeiT)
2019/09/01(日) 21:00:14.38ID:7NUHxRNe0理論40点、電力70点、機械65点、法規43点
だった。部分合格だったけど、マジで詰んだと思った機械で点が取れたのは本当にビックリした。(感想)
補足:
ちびハゲでぶニートさんには負けないぞ!(競争心むき出し)
0783名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-mRnl)
2019/09/01(日) 21:01:06.50ID:LRO9sdaXa過去問も落ちたことなかったし
来年こそ法規まともな難易度に戻るのかな?
0785名無し検定1級さん (スッップ Sd33-+o/6)
2019/09/01(日) 21:01:14.99ID:kIw7xblNd今までにこんな問題あった??
0787名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b9a-Be7n)
2019/09/01(日) 21:01:53.61ID:5lTpC4Xt0(´・ω・`)朝から来て2限目3限目に法規復習しまくる系か
0788名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-5eq5)
2019/09/01(日) 21:01:58.77ID:lGbs16+Aaワンチャン一発合格ありそうな点数でワロタ
発表までドキドキだな
0790名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-GJ5h)
2019/09/01(日) 21:02:28.03ID:UkqgroKCaそこそこ難しかったし
0791名無し検定1級さん (ワッチョイ 6195-kL5O)
2019/09/01(日) 21:02:40.24ID:HReQchU/00792名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bc-cRT5)
2019/09/01(日) 21:02:40.84ID:ymRzgLQm04科目全部受かるのは大変だが、逆に4科目受けておけば1科目くらいはそういう科目できるんだよな
0793名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bc9-jyyg)
2019/09/01(日) 21:02:44.65ID:RjLu/NkS0負荷から出た熱が電源に帰還するの?そのまま空気中に放熱されるんじゃなくて?
0794名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-8Jlm)
2019/09/01(日) 21:02:55.44ID:rBRY7Mzt0俺も最初>>497で書いた通りそう思ったけど>>631で書いた理由から今は1だと思ってる
(631はID違うけどwifiになっただけです)
0795名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-XfMu)
2019/09/01(日) 21:03:06.88ID:Xv59+25ka0796名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bc5-0GHK)
2019/09/01(日) 21:03:09.19ID:vT205dnr0信じるからな!
0797名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-8Jlm)
2019/09/01(日) 21:03:29.09ID:rBRY7Mzt0この人は不可発熱分じゃなくて、パネル内部抵抗発熱分の話をしてる
0798名無し検定1級さん (ワッチョイ 599d-eN6w)
2019/09/01(日) 21:03:42.61ID:Cv212QT+0電工一種は免除交付に必要な実務経験の証明が出来ないから、受けない予定
0799名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-SNYu)
2019/09/01(日) 21:04:06.92ID:eN+ZHD6z0高千穂?
0800名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-SNYu)
2019/09/01(日) 21:04:29.29ID:eN+ZHD6z00801名無し検定1級さん (ワッチョイ 317c-2FVw)
2019/09/01(日) 21:06:01.67ID:8gY6LvM+01年目でそれは優秀すぎる。
どんくらい勉強したん?
0802名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bc-EO0c)
2019/09/01(日) 21:06:02.50ID:R9oEpLMz0電工は電工で実技を独学でやろうとすると厳しいからなw
実技みんな独学なら合格率2〜30くらいだろうな
0803名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-GJ5h)
2019/09/01(日) 21:06:02.78ID:UkqgroKCaオーム真理教って名前にして俺が信者第1号な
頼む問11が1であってくれ!
0804名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bc9-jyyg)
2019/09/01(日) 21:06:16.05ID:RjLu/NkS0どっちだこれ…オーム社はたぶん太陽電池で実際に実験してるはずだから間違いないと思うが…
0805名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-mRnl)
2019/09/01(日) 21:06:22.30ID:LRO9sdaXaこの難易度を今後も維持されたら来年もダメだと思う
0806名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bc-aOWY)
2019/09/01(日) 21:06:25.05ID:Dzxb+5vl0あれに期待するしかない
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ 91e1-OUPF)
2019/09/01(日) 21:06:29.84ID:/K4Q7RcB0曖昧な問題だすなよ
0809名無し検定1級さん (ワッチョイ 93eb-Be7n)
2019/09/01(日) 21:06:54.09ID:OvxNVdHu0a IM=IHのとき
どっちの式になるかなんて
おぼえてねーよ
b
2.5Iaかよ a問のせいか1.25にしてしまった
しかも小さい方か・・
これ出来てれば合格だったな
後一歩詰め切れてないってことか
0810名無し検定1級さん (アウアウクー MMdd-Y8cO)
2019/09/01(日) 21:06:56.07ID:v55iWblzM電力60点
機械75点
完マスと過去問15年分やりつぶした。
ここで報告してる人は平気で80点越えしてる
方が多いけどどうやったらそんな高得点
とれるのかよかったら教えて欲しい。
模試とか予想問題とかやったのかな?
0811名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bc9-jyyg)
2019/09/01(日) 21:07:02.95ID:RjLu/NkS0合格おめ
1発合格は1%だっけ
素晴らしい
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ 9174-P/PK)
2019/09/01(日) 21:07:17.57ID:XYwwywTQ0この内容なら(ウ)の選択肢は抵抗負荷接続前に比べて温度は上がるでしょ。電流流れるんだから。
電位はあくまでポテンシャル。封印してれば何も起きない。熱もでない。何かをするとエネルギーを発散する。例えば導線で道を作るとか。
単純に高い位置に居るだけでお前らの体は発熱すんの?ってところなんだよな
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bdf-uIB9)
2019/09/01(日) 21:07:36.32ID:7QzTtVj50なんやこのクソ問
0815名無し検定1級さん (ワッチョイ 33c2-CTsw)
2019/09/01(日) 21:07:55.30ID:z6UZi15I0NHKスペシャル「巨大都市 大停電 〜“ブラックアウト”にどう備えるか〜」
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bc-cRT5)
2019/09/01(日) 21:08:05.53ID:ymRzgLQm0早く自己採点しようよ
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b9a-Be7n)
2019/09/01(日) 21:08:10.05ID:5lTpC4Xt0(´・ω・`)昨年、夏に二種冬に一種の実技合格したけど
(´・ω・`)100mのケーブル買ってきたが使い切る気で練習すればいける
(´・ω・`)最初1個完成させるの2時間かかってた
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ 619f-rkig)
2019/09/01(日) 21:08:36.08ID:9gBlC/4J0あと約2ヵ月苦しみ続けることになるか・・・
>>801
ちょうど1年間(約200時間)仕事が休みの日だけ4,5時間勉強した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています