トップページlic
1002コメント400KB

【マン管】マンション管理士 218団地目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アウアウウー Sa37-uxNz)2019/09/01(日) 15:24:56.42ID:hcW3gJXDa
ワッチョイは、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てる

マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士 217団地目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562656640/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0668名無し検定1級さん (スフッ Sda2-mlir)2019/11/19(火) 22:28:37.17ID:ubuvTM1Vd
確かに自分も去年は予想問題だと合格ライン2点越えて本番3点差で落ちたわ。
0669名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-QuGc)2019/11/19(火) 22:37:17.01ID:EHKv8snU0
マイナス5点法則か。
もうちょいがんばるわ。
0670名無し検定1級さん (スッップ Sda2-rKCQ)2019/11/19(火) 23:22:35.49ID:v9CDlvxCd
私もフロントマン。
大京アステージです。
上司に聞いたけど、マンション管理士試験の
会場がヤバイと。
50代どころか60代多数で咳払いやため息うるさくて、かなり集中力ないと実力発揮できないと。

席にも運不運ある試験みたい。

耳栓必須と聞いてる。
0671名無し検定1級さん (ワッチョイ ee25-5gab)2019/11/19(火) 23:57:18.14ID:e5+/WUPl0
はぁはぁやっと登録申請出したぞ…
0672名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-1knO)2019/11/20(水) 00:21:17.29ID:rU7Knl0/0
この試験直前に議論しているバカヤロウ共

さっさと寝ろ
頭休めろ
0673名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-ZlxI)2019/11/20(水) 00:23:24.57ID:q5gGvXZz0
ニートワイ、あと4日間缶詰する模様
0674名無し検定1級さん (ワッチョイ eea8-htgd)2019/11/20(水) 04:28:30.15ID:F0xCGiby0
>>659
一銭にもならないかどうかなんて自分次第。要は使い方。名称独占資格ってことは名前に価値があるんだよ。看板代ね。
一度でもマンション管理士の試験を受けてみて、落ちて断念した人からしたらその時点で目に見えない差が生まれるんだよ。
いちいち主張しなくたってその人の心の底ではね。それを利用して利益を得るの。わかるか?
0675名無し検定1級さん (ワッチョイ 6575-iGNt)2019/11/20(水) 09:21:18.36ID:0xWInf+U0
>552
なんか勘違いしているみたいなんで

面倒だから書かないけど、

誰が加害者で
誰が被害者で
どんな被害が有って
誰が主体的に
何が出来るか

書き並べてよーく考えるといいよ。

アンタが悩むということは、悩ませやすいということで
ここはもう頻出部分だから
失点しないで

頑張って
0676名無し検定1級さん (ワッチョイ 82d5-zGDE)2019/11/20(水) 12:08:16.21ID:SA4yXM2J0
議論はともかく試験対策的には
区分所有法によると&共同利益を害する
・停止の要求→規約あれば理事会
・裁判で訴える(規約あっても理事会×)停止→普通決議、禁止・競売・引渡し→特別決議

標準管理規約によると&規約違反
・差止め、排除又は原状回復→理事会決議で理事長ができる

 
0677名無し検定1級さん (スッップ Sda2-1knO)2019/11/20(水) 12:41:13.24ID:lbz4tyYud
>>661
ニートニートニート

ニート製薬

鳩がバサバサ
0678名無し検定1級さん (ワッチョイ 1170-Lnqu)2019/11/20(水) 14:35:02.40ID:qDfJL1n60
>>674
>>一銭にもならないかどうかなんて自分次第。要は使い方。

活動を行ったことがない75.8%
以前は活動を行っていたが現在は行っていない 8.4%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンション管理士として活動をしていない人の合計84.2%



じゃ、この人達(84.2%)は、使い方が悪いんですねwwww



マンション管理士の活動状況
https://i.imgur.com/KaXz7DE.jpg
0679名無し検定1級さん (ワッチョイ 1170-Lnqu)2019/11/20(水) 14:50:31.05ID:qDfJL1n60
>>674
>>それを利用して利益を得るの。わかるか?

利益を得るって言ったって、半数以上が収入がないか年収が100万円以下だぞwww
しかも、売り上げが100万円以下だぞwwww  わかるか?wwww


マンション管理士の収入
https://i.imgur.com/O2EpVmQ.jpg
0680名無し検定1級さん (ワッチョイ 1170-Lnqu)2019/11/20(水) 14:57:38.54ID:qDfJL1n60
>>674
>>見えない差が生まれるんだよ。

見えない差って、マン管に合格してもしなくても同じってこと?
マン管に合格してもコンビニのバイトと年収が変わらないってこと?
って言うか、コンビニのバイトの方が年収が多いようなwwwww
0681名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-htgd)2019/11/20(水) 15:20:22.48ID:8fH51vaaa
>>680
やっすい賃金で雇われることしか考えられない奴にはわからんよ。見えない差があるっていってんのに、『同じってこと?』とかアホすぎ。君はどんな資格もってもそれを活かすことできないだろう。たいした資格もってなさそうだが
0682ぼくわ、悪い子だお! (ワッチョイ 3916-Lnqu)2019/11/20(水) 15:20:57.07ID:bPOWxxSH0
もうすぐね、マンション管理士の試験だおね














実は、ぼくね、 ぼくね










































受験生が1万人を切るんじゃないかと思って、ちょっぴり笑っちゃった ごめんね
http://p.mamastar.jp//2018-07/0/9974ce1fdc247ac2.jpg
0683名無し検定1級さん (ワッチョイ a239-Lnqu)2019/11/20(水) 15:28:15.18ID:arFdO6Tf0
>>681
マン管って、自称難関資格なんだろ? それに合格しても見えない差しかできないのか?
悲しすぎるだろwwww  
マン管合格者の大半が仕事にありつけてないって悲しすぎるだろwwww

マンション管理士の活動状況
https://i.imgur.com/KaXz7DE.jpg
0684名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-mlir)2019/11/20(水) 15:38:17.10ID:q5gGvXZz0
だからフロントマン現職の査定資格だってばよ
無職には電気工事士、不動産から転職なら簿記の方が意味があるわ
0685名無し検定1級さん (ワッチョイ c655-Lnqu)2019/11/20(水) 15:40:29.45ID:Iu96Kb7Q0
やれ規約違反だの議決だの訴訟だの勇ましいことを言ってるけどさ、
マンション管理士に管理費滞納を解決したり、騒音問題を解決したりする能力があるの?
ないから、無料の相談も年間数件なんだろ?www

東京都マンション管理士派遣実績
https://i.imgur.com/cWFgLfj.jpg
0686名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ef3-Lnqu)2019/11/20(水) 16:02:04.91ID:G6Lxg8yY0
>>684
管理会社のマン管に、査定するほどのマン管としての仕事があるの?
せいぜいあっても、1回限りの資格報奨金だろwww
0687名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-mlir)2019/11/20(水) 16:17:23.17ID:q5gGvXZz0
>>686
仕事というよりはハクの問題だと思う。
0688名無し検定1級さん (ワッチョイ ee2f-Lnqu)2019/11/20(水) 16:32:27.26ID:JFM/owfo0
>> 687
 ∧_∧_
 (0’v’) < おじちゃん、中二病なの?
  ゚しJ゚
0689名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-mlir)2019/11/20(水) 16:42:51.51ID:q5gGvXZz0
>>688
だいたいの人間は他人の能力を客観的には見れない(バイアスがあるからね)
逆に言えば客観的な能力の証拠を提示する事で「見る目が無い上司や客」に「自分の価値を理解らせる」事が出来る訳だね。
0690名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp11-QuGc)2019/11/20(水) 17:22:04.50ID:ISuem52pp
Tac予想問題集1回39点目標37点
2回35点目標35点3回35点目標34点だった。
マイナス5点法則だと厳しいか。
0691名無し検定1級さん (ワッチョイ 1121-iGNt)2019/11/20(水) 17:52:06.47ID:ZMIh3CL/0
マン管は合格しても、何の役にも立ちませんが、「ハク」とやらが付くそうなので、頑張ってくださいね!
https://purisukareviews.files.wordpress.com/2012/07/lh1.jpg
0692名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-iGNt)2019/11/20(水) 18:02:13.22ID:EYM4mYU90
>>689
>>他人の能力

会社での評価は、資格ではなくて実績ですおwww
どんなに低学歴でも無資格でも、実績が上がれば資格なんて無用ですおwww
特に、マン管資格など屁のツッパリにもなりませんおwwww
0693名無し検定1級さん (ワッチョイ 0266-Lnqu)2019/11/20(水) 18:23:45.06ID:vke6qfiE0
ワッチョイ便利だな 毎回ID変えて荒らしても特定できる
0694名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-mlir)2019/11/20(水) 18:47:54.29ID:q5gGvXZz0
>>692
フロントマンの管理事務は固定業務だから評価するなら解約減額のマイナス評価しか出来ないぞ。
工事実績をフロントマンの成績にする場合、組合側は「売らんかな」を疑う事になるし、まあそもそも会社と組合の板挟みで鬱病になるやろな。
0695名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-PwXk)2019/11/20(水) 19:12:23.63ID:N5LbLq7Ba
H29の問26のエって何が間違ってるの?

理事の選任は総会の決議によるものとし、選任された理事の間で各理事の役職を決定する。

標準管理規約は「理事のうちから、理事会で選任する」ってなってるから理事の間で決めるのは正しいんじゃないの?
多数決取らないで決めることも考えられるからダメってこと?
0696名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-STMT)2019/11/20(水) 19:12:54.21ID:/i4SlHuAa
みんな会場の下見とか行ったりするん?
上司は行けと言うんだが寒いしめんどい
0697名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-PwXk)2019/11/20(水) 19:17:03.02ID:N5LbLq7Ba
>>696
行かない
寒いしめんどいし時間も交通費もかかるし
0698名無し検定1級さん (ラクッペ MM81-bg6c)2019/11/20(水) 19:24:50.04ID:bYIvi60WM
マン管とって、自分のマンション組合からゴマン貰ってる。
0699名無し検定1級さん (ワッチョイ f981-dW04)2019/11/20(水) 19:25:12.95ID:iD1Xa93J0
>>695
互選じゃなくて理事会ってことに規約改正されたでしょ
0700名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-mlir)2019/11/20(水) 19:28:09.81ID:q5gGvXZz0
フロントマン退職しても管理士はやりたくねえな。管理人で掃除して副業したい。
0701名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-z6w8)2019/11/20(水) 19:29:00.72ID:l8DQOK+Kd
>>695
エ 不適切。理事及び監事は、組合員のうちから、総会で選任する。そして、理事長、副理事長及び会計担当理事は、理事のうちから、「理事会」で選任する。選任された理事の間で各理事の役職を決定(互選)するのではない。
*標準管理規約35条3項
http://www.law-ed07.com/shiryou/mankan/H29/H29-26.html

だってさ
0702名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-PwXk)2019/11/20(水) 19:33:16.58ID:N5LbLq7Ba
>>699
レスありがとう
互選:関係者の中からある役に就く人を互いに選挙して選び出すこと。
ってデジタル大辞泉に出るんだけど、選挙ってだいたい多数決よね?
理事会で選任=過半数以上の理事が決める=多数決だと思った
これ、何が違うの?どういう意図で改正したの?
標準管理規約の条文通りじゃないとダメってこと?
0703名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-htgd)2019/11/20(水) 19:33:58.30ID:fLeUAKFAa
>>692
自己評価が上がれば自信もつくし発言力もあがる。自然と実績につながるんだよ。直接的な見返りしか考えられないの?テストで◯◯点とったらおこづかい貰えるみたいな?小学生かよ
0704名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-PwXk)2019/11/20(水) 19:34:42.48ID:N5LbLq7Ba
>>701
レスありがとう
解説URLまでありがとう
互選と理事会で選任の違いが理解できない…
0705名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-z6w8)2019/11/20(水) 19:34:44.13ID:l8DQOK+Kd
理事会で互選って理事会で選任ちゃうの?
これが違うそうなんですよ!
選任→投票して決める
互選→互いに選ぶ「あんたやりなよ!」「いや、あんたやりなよ!」
的な違いらすい
0706名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-PwXk)2019/11/20(水) 19:37:18.55ID:N5LbLq7Ba
>>705
おおー!ありがとう!!
投票しないとダメってことなのね!納得した!
ありがとう!
0707名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-z6w8)2019/11/20(水) 19:42:56.40ID:l8DQOK+Kd
>>706
ちゃんと理事会を開いてそこで決めなさいよ
って、ことを明文化したみたいだけどね
なので理事会じゃないところで「あの人でいいよね」や「俺でいいよな」はダメってことらしい
理事会で選任ってことで選ぶ方法まで指定されてるか?ってなると、そこはあやふや
もう、言葉遊びの世界だね
0708名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-PwXk)2019/11/20(水) 19:46:01.58ID:N5LbLq7Ba
>>707
ありがとうありがとう
こうやって話できて聞けるの良いね
やっぱりちょっと言葉遊びよね
条文丸暗記ができなくて意訳で覚えてたから合格の道は険しそうだわ…
0709名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-z6w8)2019/11/20(水) 19:53:42.97ID:l8DQOK+Kd
>>708
自分も意訳してるよ〜
なんか例え的なこと思い浮かべないとわかんないものw
なのでズレてることがたまには…w

解説サイトで解説読んで「フムー」って場面を考えてみるといいかもね

今回のポイントは「理事会で決める」ですね
きちんと会を開いて会で決める
0710名無し検定1級さん (ワッチョイ 0142-iGNt)2019/11/20(水) 20:06:03.53ID:fT2+I3Jk0
マンション管理士試験のイメージ
https://youtu.be/FhxR65zT6jA
0711名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-PwXk)2019/11/20(水) 20:07:54.51ID:N5LbLq7Ba
>>709
ですよねー!
条文どころか問題文の日本語も理解できないことが多くて…
イメージしながらじゃないと何も頭に入らないで読んで覚えた気になっちゃう
解説サイトは某K川氏のを愛読してて分かりやすいけど、問題がおかしい!とかも結構あって、結局どうなの…?ってなってまうのです

「理事会で決める」
もうこの問題が出たらこれは答えられる!ありがとう!
0712名無し検定1級さん (ワッチョイ 0142-iGNt)2019/11/20(水) 20:09:49.50ID:fT2+I3Jk0
マンション管理士さん!対処をおながいします!

https://youtu.be/9y0HRvN6Wlk
0713名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-5gab)2019/11/20(水) 20:17:06.86ID:ScfTwn5+0
ほんと言葉遊びの問題ある。
規約で定められないことを妨げないとか。
否定の否定だから肯定なのかとか実際現場ではどうでもいい問題が出ると腹立つ。
そんな聞き方をしてくる住民いないし。
わざと混乱させる問題がでるからこの試験。
0714名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cc-zGDE)2019/11/20(水) 20:33:06.09ID:uKg5EBnk0
>>670
老害多数で驚愕だよ
中には、試験途中諦めたのか、故意に
大きな咳払いや溜息ついて試験官に警告
受けたり退室させられる爺もいる模様

とにかく酷いから集中力途切れないように
すること。あとは当日付近の席にそういう
輩がいないことを祈るだけ
0715名無し検定1級さん (ワッチョイ e1e7-iGNt)2019/11/20(水) 21:09:17.64ID:ssg5TDL40
こういうこともないようにお願いします!
https://youtu.be/cLgY15PUO2I
0716名無し検定1級さん (ワッチョイ e11d-iGNt)2019/11/20(水) 21:53:06.53ID:xbdIm5RV0
高齢者ニートは、真夜中にコッソリ書き込みますおwwww
0717名無し検定1級さん (ワッチョイ d1bf-Lnqu)2019/11/20(水) 22:01:14.30ID:gPIH3CbC0
親の年金でマンション暮らししてるパラサイト高齢者ニートは、深夜にコッソリ徘徊しますお
恥を知れお!
0718名無し検定1級さん (ワッチョイ eef0-Lnqu)2019/11/20(水) 22:20:41.20ID:dQhZxcyL0
歌おうぜ!
https://youtu.be/68pyoZ3sLvo
0719名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-kVE7)2019/11/20(水) 22:58:21.18ID:Ml1JEY+0a
今回は昨年の試験は簡単みたいだから
今年は引っかけ問題や変態的な設備の問題もあるかな?

昨年38だから
今年は36ぐらいで8%台の合格点を目指した問題だろうね。

咳するオッサン多く独り言ブツブツ言ってるのも多くいる。

皆、頑張って恥ずかしいチ.ポみたいなバッジつけよう!
0720名無し検定1級さん (ワッチョイ 0574-iGNt)2019/11/20(水) 23:44:26.30ID:Y2PJWglp0
住宅宿泊事業法 出るかなあ
0721名無し検定1級さん (ワッチョイ d9e6-AOIx)2019/11/21(木) 00:07:39.53ID:SiynnuUC0
おまいら、大人用の紙おむつ用意したか?
2時間は長いぞ!
俺は去年ウンコしに行って10分ロスした。
今年はロスタイム0にするため、その場でウンコすることに決めた。
10分は貴重だからな。
それに周囲の奴等が動揺して集中力をなくすかもしれん。
そうなればしめたもの!
敵を倒すにはまず自分から仕掛けないとな
試験中にウンコ!!!
これが合格の秘訣だ!!!
0722名無し検定1級さん (ワッチョイ 69eb-QS5Z)2019/11/21(木) 00:16:44.78ID:2/meDdX20
(漫画)マンションは最後どうなるのか(マンガで分かる)
https://youtu.be/SU_8YJzD818



マン管なんて必要ないことがよくわかる漫画ですね
0723名無し検定1級さん (ワッチョイ a9cb-wgld)2019/11/21(木) 01:18:20.41ID:L3W2xrGB0
TAC予想問題で+3点行ってるから、ここから三日間缶詰でラストスパート頑張っていくわ。
0724名無し検定1級さん (ワッチョイ 9316-t36d)2019/11/21(木) 03:10:52.01ID:DsgiaIhJ0
>>696
そんな上司の居る会社は馬鹿なので辞めた方がええよw
0725名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b68-AvZR)2019/11/21(木) 07:08:43.60ID:baya3vZg0
>>719
日本語変だぞ
0726名無し検定1級さん (ラクッペ MMe5-kN1F)2019/11/21(木) 07:27:56.18ID:DFvLf2eMM
マンション管理士って、合格したら何の専門家なの?どれくらい需要があるの?
0727名無し検定1級さん (ラクッペ MMe5-6/nd)2019/11/21(木) 08:18:08.33ID:fQ0yzwynM
自慢したいだけなので需要はありません。
合格率が20%もあったらもっと人気ない。
0728名無し検定1級さん (ワッチョイ d9e6-AOIx)2019/11/21(木) 08:23:49.44ID:SiynnuUC0
マンション管理のプロだぞ!!!!!

俺はギロッポンの高級マンション10棟と顧問契約している。

1棟1ヶ月100万円の契約だからな!!!!!
毎月1000万円の収入だ!!!!!
年間1億2000万円だ!!!!!!

君もマンション管理士になろう!!!!!

人生バラ色だぜ!!!!!

俺について来い!!!!!
0729名無し検定1級さん (ラクッペ MMe5-6/nd)2019/11/21(木) 08:29:41.62ID:fQ0yzwynM
40点超えは3%くらい。
ギリギリでも合格すれば同じなので、
あんまり期待しないで頑張って下さい。
0730名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc5-Adt7)2019/11/21(木) 09:08:03.94ID:iE7RLslJp
>>558
難しくない試験で合格基準引きあけで合格率絞ってるって内容のこと?
0731ご自分の目でお確かめください!! (ワッチョイ 1916-QS5Z)2019/11/21(木) 09:14:39.55ID:SZDkEYaD0
>>726
【全マンション管理士へのアンケート調査】
平成30年6月1日 公益財団法人マンション管理センター
マンション管理士の業務についての アンケート調査結果の概要

https://www.mankan.org/pdf/chosa02.pdf

【平成31年度事業計画書等(マンション管理士派遣実績等)】
公益財団法人 東京都 防災・建築 まちづくりセンター

平成31年度事業計画書(pdf)
https://www.tokyo-machidukuri.or.jp/doc/guide/23.pdf




ぜひ、ご自分の目でお確かめください!!
0732名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cc-2DCC)2019/11/21(木) 10:18:22.59ID:ANEVTa1U0
>>670
マンション管理士は今回初受験だけど、管理業務主任者の時も老害が酷かったよ
問題文と選択肢読むときにいちいち「うん、うん」って声出す老害が近くに居た
俺は受かったからいいけどあの老害付近に座ってて落ちた人は恨むだろうなw
不思議なのは誰もクレームつけなかったし試験官も注意しなかった
0733名無し検定1級さん (ワッチョイ 0981-REv9)2019/11/21(木) 10:54:22.86ID:C9tlS6MM0
常連者ばかりなのか、遅刻?も当たり前だよなw
13時半までなら入室できるってのを逆手にとって13時直前に来る奴結構いたわww
0734名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc5-Adt7)2019/11/21(木) 12:29:33.49ID:iE7RLslJp
>>733
13時なら普通っすよ。
やっぱギリギリで会場入りしたいじゃん
0735名無し検定1級さん (ワッチョイ 69f3-lTYz)2019/11/21(木) 12:59:57.35ID:Tqufm/8O0
去年、試験中に「ガイダンステープを回している方
直ちにお切りください!」って注意があったんだけど
延々と流れていた。
普通に即退場だろ?つうかガイダンステープって何だよw
0736名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b3d-4eZD)2019/11/21(木) 14:08:05.01ID:bcfSl2NH0
マンション管理士って受験生が少ないんだから、受験料を値上げすればいいのに
どうしても受けたいって言う人がいるんだから、2万円くらいとっても大丈夫だよ
0737名無し検定一級さん (ドコグロ MM63-jqGw)2019/11/21(木) 14:26:12.94ID:LFofvy8iM
>>731
年収100万www
0738名無し検定1級さん (ワッチョイ a9cb-wgld)2019/11/21(木) 14:30:12.12ID:L3W2xrGB0
たぶんマンション管理士で事務所持つよりは、アフィブロガーになった方がマシだわ。
0739ご自分の目でお確かめください!! (ワッチョイ 4935-QS5Z)2019/11/21(木) 15:02:50.01ID:ReTuyQV+0
>>726

マンション管理士への相談件数
https://i.imgur.com/mq9IRXH.jpg
        ↑
http://www.mlit.go.jp/common/001287570.pdf
0740名無し検定1級さん (ワッチョイ a9cb-wgld)2019/11/21(木) 15:05:51.62ID:L3W2xrGB0
弁護士が余ってるのにマンション管理士で食える訳がないよ
あくまで現業フロントマンの昇給昇格の査定資格
0741お間違えの無いようお願いします (ワッチョイ 99bc-QS5Z)2019/11/21(木) 15:22:10.52ID:rgiMFbgs0
>>737
×年収100万www

〇売上高100万www
0742名無し検定1級さん (ワッチョイ 8916-U9UR)2019/11/21(木) 16:16:57.09ID:iLpH1OM+0
あと3日しんどいが頑張る。
0743名無し検定1級さん (ワッチョイ 0981-REv9)2019/11/21(木) 19:33:54.31ID:C9tlS6MM0
区分所有法では、理事に対して職務を行うに適しない事情があるときは、各区分所有者は解任を裁判所に請求できるが、監事に対してはこの規定はない。

○or×?
0744名無し検定1級さん (ワッチョイ 8916-cpgo)2019/11/21(木) 19:50:55.41ID:eZmCHL4d0
>743
区分所有法にどっか書いてある?
感覚だけで自分もわからんけど監事にはできない
て規定はないだろうから裁判所にもできるにしちゃうかな。
にしちゃうかな。
0745名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bed-YHkM)2019/11/21(木) 20:00:16.60ID:1kbsROJ00
>>743
理事は訴えられるのに監事は訴えられない、なんてことはないだろう
0746名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-/MSu)2019/11/21(木) 20:12:05.15ID:AA94IAFLd
>>743
区分所有法だと
区分所有者が集会の招集をすることが出来る

議題として取り上げることも可能

×になるんじゃね?

的な?
0747名無し検定1級さん (ワッチョイ 0981-REv9)2019/11/21(木) 20:14:49.63ID:C9tlS6MM0
大正解こヽ(`Д´)ノ
>>744
49-8と50-4
0748名無し検定1級さん (ラクペッ MMb5-Uh1z)2019/11/21(木) 20:45:38.50ID:VDHvj1V7M
試験直前なのに全然盛り上がってないな
0749名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f8-xTYn)2019/11/21(木) 20:48:54.53ID:bLzgevGY0
今さらだけど免除の範囲がよくわからない
0750名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc5-U9UR)2019/11/21(木) 21:02:10.43ID:0kqo/6VDp
TACの直前シート2日で回したつかれた
0751◆5ER8Roya6aAK (ワッチョイ 6944-cMCN)2019/11/21(木) 21:33:31.35ID:Z+3zM9JP0
いよいよ試験が近付いてきましたね。
皆さま、最後の追い込みで合格ゲットしましょう!
0752名無し検定1級さん (ワッチョイ 6973-qRiE)2019/11/21(木) 22:35:37.42ID:142oRiB10
数年前から試験の出題予想などをするブログや掲示板が減った。
今年は顕著に情報がない。
受験者の減少が止まらないマイナー資格ゆえなのかな。
0753名無し検定1級さん (スッップ Sd33-TaB7)2019/11/21(木) 23:06:40.92ID:0I3j7DJEd
>>752
テキストも減った
ユーキャンは廃刊
この資格あと数年でなくなると思う
0754名無し検定1級さん (ワッチョイ 0981-jtw9)2019/11/21(木) 23:30:33.30ID:C9tlS6MM0
二次試験、面接、実技試験、受験料2万
になるまでに取っとこう
0755名無し検定1級さん (ワッチョイ a9cb-dGE6)2019/11/21(木) 23:33:47.72ID:L3W2xrGB0
協会認定資格にして区分所有管理士に名称変更した方がマシだわ
0756名無し検定1級さん (ラクペッ MMb5-Uh1z)2019/11/21(木) 23:35:09.46ID:VDHvj1V7M
>>753
ユーキャンやめたのか
需要なくなっきたんだな
0757名無し検定1級さん (ワッチョイ 69f3-lTYz)2019/11/22(金) 00:36:50.80ID:gd/9+uFs0
マークシートだけなのに受験料が高過ぎるわ・・・
0758名無し検定1級さん (アウアウエー Sae3-tDbm)2019/11/22(金) 01:01:05.50ID:iFOyoP+Va
マンションの売買はマンション管理士資格を持った宅建士しかできないようにしたほうがいい。
俺はまだ取ってないが。
0759名無し検定1級さん (ラクッペ MMe5-6/nd)2019/11/22(金) 08:17:44.17ID:cl8KXf1NM
今、チェックシートを確認しなければならないレベルだと不合格だよ。
立ち読みしたけど要らん。
(昨年合格)
0760名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-/MSu)2019/11/22(金) 08:19:43.68ID:mzPY3/yWd
運も実力のうち
0761名無し検定1級さん (ワッチョイ a9cb-wgld)2019/11/22(金) 08:34:39.38ID:dpRRPK0/0
テキストと予想問題終わったから、マンション管理の知識を通読しとるわ
0762名無し検定1級さん (スッップ Sd33-HB/L)2019/11/22(金) 09:16:33.42ID:cYOmW5/Id
マン管範囲で0.01という数字はない
知らずでも問答無用で誤りで良いのではないか?

不動産登記法は
これからの時間は捨てよ
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cc-2DCC)2019/11/22(金) 09:28:22.20ID:VDtqOMrH0
昨年38点だったから今年は36以下だろうな
38点の翌年は必ず2点以上ラインが下がってる
そんだけ難解な問題が出てくるだろうし個数問題や組み合わせの問題も要チェックかもね
0764名無し検定1級さん (ワッチョイ 0981-REv9)2019/11/22(金) 09:40:27.18ID:Grt9lbLQ0
おはよー(´・∀・)ノ この感じだと当日も雨になりそうだね。行くときに降らなきゃいいが
>>763
今年は去年上がりすぎた合格点を下げるために相当難解に変態的に仕上げてくるかもね
理想的には35点ラインが合格点になるような難易度が理想的。ただ受験者レベルも年々上がってるから、こちらも相当レベルアップしとかないといけないのが大変
0765名無し検定1級さん (ワッチョイ 8175-QS5Z)2019/11/22(金) 10:00:20.17ID:PIUdEMdr0
>>764
点数が下がる=難易度上がる だからね?
むしろ今みたいな高止まりでちょうどいいのよ?
0766名無し検定1級さん (ワッチョイ 8175-QS5Z)2019/11/22(金) 10:18:17.93ID:PIUdEMdr0
>>762
いい加減なこと書くな
正答率が高い分野は一つでも落とさないように努力せよ。
0767名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bac-4eZD)2019/11/22(金) 11:13:30.69ID:q8At6mYH0
【マン管】マンション管理士 218団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567319096/

193 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6be6-gq4O)[] 投稿日:2019/10/31(木) 23:02:37.63 ID:lK4ykPCC0 [5/5]

   >>実務では契約の日に即司法書士に登記を依頼するけれど、民法では契約と登記は別物。
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています