トップページlic
1002コメント400KB

【マン管】マンション管理士 218団地目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アウアウウー Sa37-uxNz)2019/09/01(日) 15:24:56.42ID:hcW3gJXDa
ワッチョイは、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てる

マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士 217団地目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562656640/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0268名無し検定1級さん (ガラプー KK27-6cjc)2019/11/05(火) 19:05:10.06ID:3aqAv4E1K
会場、立教だった。
0269名無し検定1級さん (ラクペッ MMfb-/UrM)2019/11/05(火) 19:11:08.11ID:De/CT8mdM
そんな難しくない試験なのに盛り上がってるね
0270名無し検定1級さん (ワッチョイ 0621-qV4/)2019/11/05(火) 19:31:58.84ID:aeycufY80
大阪通信大やった
0271名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e9a-qV4/)2019/11/05(火) 19:33:34.81ID:gnrQMIYS0
>>258
【マン管】マンション管理士 218団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567319096/

193 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6be6-gq4O)[] 投稿日:2019/10/31(木) 23:02:37.63 ID:lK4ykPCC0 [5/5]

   >>実務では契約の日に即司法書士に登記を依頼するけれど、民法では契約と登記は別物。
          ━━━━
            ↑
       で、これの説明はどうなったの?
0272名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e9a-qV4/)2019/11/05(火) 19:36:08.62ID:gnrQMIYS0
>>262
262 返信:名無し検定1級さん (アウアウイー Sa43-bSv5)[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 06:28:10.42 ID:YIIw53POa
>>261
横からすみません。
「対抗できない」と「主張できない」を単にいい間違えただけだと思いますよ。
━━━━━━━━━━━━━━
       ↑
「対抗できない」と「主張できない」は、同じ意味だろ
0273名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e9a-qV4/)2019/11/05(火) 19:48:09.04ID:gnrQMIYS0
>>262
>>「登記原因の日付」と「登記申請日」が異なることがあるんだよ、ということを伝えただけですよ。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ↑

実務でと言うなら、原因日付と申請日が異なるのは普通のことだろ
説明をお願いします
0274名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e9a-qV4/)2019/11/05(火) 20:19:37.73ID:gnrQMIYS0
>>254
>>買主は第三者に対して自分のものであることを主張できない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ↑
意思主義に立ちながら、完全な物権の取得が登記によるとはどういう意味?
説明をお願いします
0275名無し検定1級さん (アウアウイー Sa43-bSv5)2019/11/05(火) 20:30:47.62ID:2l1Q7xeua
>>272
この方が言いたいことが「契約成立で所有権は移転する。登記がなくても所有権は移転する。」という点に尽きると思います。
確かに「主張」と「対抗」を同じ意味で使うこともありますが、この文脈では異なった意味で使っています。
不法占有者だろうが、善意の第三者だろうが、登記がなくても自己の所有権を(みとめられるかはともかく)主張することはできるけれども、登記がなければ対抗できない(勝てない)、というような意味で使っています。

前所有者の所有、自己への売買契約があれば登記がなくても所有権の主張はできる、というのが「主張」の部分で、「対抗できない」というのは条文通りです。

確かにこの方の説明は強い部分があり、語弊もありますが、わからない方になんとか説明するためにオーバーに説明しているのだとしたら、そういう前提で読めば意味が伝わるんじゃないかな、と思います。
0276名無し検定1級さん (アウアウオー Sa02-iYv7)2019/11/05(火) 20:36:33.16ID:IVjSxEYKa
>>264
なるほど、ありがとうございます。
0277名無し検定1級さん (ワッチョイ 6be6-0B+f)2019/11/05(火) 20:46:46.59ID:HiAEAPed0
>>275
昨日の254です。
味方になってくれてありがとうございます。
しかしながら、貴殿の解釈はちょっと間違っています。
254にも書いてありますが、
売主の売りたいという意思表示と買主の買いたいという意思表示の合致により、当事者間で売買契約が成立し、不動産の移転が生じます。
これはあくまで当事者(売主と買主)の間で成立するということです。
で、これを赤の他人=第三者に対抗するには登記が必要ということです。
177条の文言では、「登記をしなければ、登記をしなければ、第三者に対抗することができない」となります。
で、この177条を解釈すると、「登記をしなければ、他人に主張することができない」ということになります。

つまり、「対抗することができない」と「主張することはできない」は同じ意味です。
0278名無し検定1級さん (アウアウイー Sa43-bSv5)2019/11/05(火) 21:01:48.27ID:2l1Q7xeua
>>277
あまり深堀する気もなかったのですが…

上記にも記載のとおり「対抗」=「主張」という意味で使う場合もあります。概説系のテキストなんかだとそう使っているものが多いかと。
ただ、他の方が指摘した「登記がないと所有権が主張できないのはおかしい」という理屈もまさにその通りで、要件事実レベルで考えた場合、登記がなくても所有権の主張はできます。ここでいう主張は「主張責任」とかの主張です。
登記がなくても「俺が所有者だ!」って訴えはできるし、被告の対応次第では勝訴もしてしまうので、この意味では「主張はできる」ということになってしまいます。
言い間違えたと思った上での発言で恥ずかしいのですが、お二人が異なる意味で「主張」という言葉を使っているので、民法通り「対抗できない」としておけば間違いないかと思います。
0279名無し検定1級さん (ワッチョイ 673a-L4i0)2019/11/05(火) 21:06:10.35ID:uyxHTx9e0
↓このグラフってまさに俺そのものだわ
https://i.imgur.com/ivyUlYG.jpg

上から6つ全て持ちのマンション管理士持ちな俺
上から6つのうちの級がある3つはすべて1級な俺
0280名無し検定1級さん (ワッチョイ 63cb-vLU5)2019/11/05(火) 21:10:55.03ID:chSeW07L0
>>279
建築取れる人は強いね
管理会社にとって一番金づるになる人だわ
0281名無し検定1級さん (ワッチョイ 6be6-0B+f)2019/11/05(火) 21:13:39.87ID:HiAEAPed0
>>274
おまえ、本当は少し学説とか齧っているのか?
既に知っているのかもしれないが、不完全物権変動説を紹介しておこう。
意思表示のみでも、当事者間でも第三者に対する関係でも、不完全な物権変動が生じる。
そして対抗要件の具備によって排他性を備えた完全な効力をもつ。
ちなみに登記がないと対抗できないだけであり、第三者から買主の権利(所有権)を認めることはできる。

あとは契約時をつらぬく契約時説、
登記、引き渡し、代金支払いのいずれかがあった時に物権変動が生じるという説
所有権の暫次移転説なんかもあるな。

おまえに関わってるほど俺はヒマじゃない。
内田の民法ぐらい持ってんだろ?
持ってなかったら買え!
買って読め!
優秀なおまえなら理解できんだろ?
おまえの疑問点は内田を読めば解決するべさ〜
0282名無し検定1級さん (ワッチョイ 6773-DOEl)2019/11/05(火) 22:57:08.93ID:428H59QN0
東京の会場が立教以外の人っている?
0283名無し検定1級さん (ワッチョイ cb16-hHC0)2019/11/05(火) 23:35:25.25ID:p3fEhEB60
>>282
立教でした
0284名無し検定1級さん (ワッチョイ de08-dkUo)2019/11/05(火) 23:48:36.03ID:IK7XyMH00
まだ来ないぞ、神奈川南部
0285名無し検定1級さん (アウアウエー Sac2-qV4/)2019/11/05(火) 23:55:05.29ID:m9BMqyh9a
テキスト熟読4週目突入。  
ネットの過去問スラスラ解けるようになってた。

北海道の田舎だけど今日受験票来たよ。
試験月末だと思ってたら24日だったのかw
0286名無し検定1級さん (ワッチョイ 0374-qV4/)2019/11/06(水) 00:17:08.10ID:/k2xz++W0
大阪で受験の俺は>>270を見て驚いた。俺は大阪市大で受験。
0287名無し検定1級さん (エムゾネ FFea-J0tm)2019/11/06(水) 00:24:51.24ID:hPUz4ve3F
>>285
月末の 11/31 だと思っていましたか?
0288名無し検定1級さん (ワッチョイ 63cb-vLU5)2019/11/06(水) 00:32:10.48ID:VKLpC6uW0
30日までしかないんやで
0289名無し検定1級さん (ワッチョイ 0668-KmZf)2019/11/06(水) 06:57:02.83ID:HO/aW/eB0
>>282
早稲田
0290名無し検定1級さん (ワッチョイ 0775-qV4/)2019/11/06(水) 09:41:23.50ID:m6DiXaQV0
>>267
それは、試験に合格して、講習受けて、日管連に所属して、マンション管理士会に所属すれば
ちゃーんとやれることだから。

基礎知識を先ず学んで、試験に合格したものを実務向けにトレーニングする
そういうやり方って、就職活動〜新入社員教育〜OJTの流れと同じでしょ。

まずはマン管としての基礎知識と、じっくり取り組む姿勢を培えよ。
マン管制度の足りないところを埋め合わせるのは
現役のマン管のすることなんだわ。

合格できないお前らが四の五の語ったところで
システムは変わらない。

さっさと合格しろ。
登記のうんちゃらにこだわってる暇が有ったら、
基本的な事を徹底的にやれ。
0291名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ae6-qV4/)2019/11/06(水) 12:47:29.78ID:TWKFvB9Q0
>>258
【マン管】マンション管理士 218団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567319096/

193 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6be6-gq4O)[] 投稿日:2019/10/31(木) 23:02:37.63 ID:lK4ykPCC0 [5/5]

   >>実務では契約の日に即司法書士に登記を依頼するけれど、民法では契約と登記は別物。
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                     ↑
       で、これの説明はどうなったの? 可及的速やかに説明をお願いします
0292名無し検定1級さん (アウウィフ FF2f-/UrM)2019/11/06(水) 13:51:48.63ID:j3IXjl9IF
早慶の俺の経験で言えば、marchに合格できる学力があれば、真面目に勉強するなら受かる。
0293名無し検定1級さん (ワイーワ2 FF82-UbnA)2019/11/06(水) 16:11:12.82ID:rwnPibI9F
変な奴に取り憑かれちゃったなw
0294名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-UbnA)2019/11/06(水) 16:40:49.11ID:gBLX9pC9a
専修 生田キャンパス
0295名無し検定1級さん (ワッチョイ cad5-1NYW)2019/11/06(水) 17:37:50.37ID:pvmZB5f30
youtubeでマンション管理士の講座みたいなの見てるけど
受講生がおっさんばっかだな
0296名無し検定1級さん (ワッチョイ de25-qV4/)2019/11/06(水) 19:13:42.03ID:dSTP3o2B0
高齢化するマンション管理士試験
https://i.imgur.com/GsDYpLC.jpg
0297名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp03-IZm4)2019/11/06(水) 21:34:13.01ID:SNKa88Pcp
一問一答3周目で1020問中840問正解。
間に合うか。
0298名無し検定1級さん (ワッチョイ abcb-PiTv)2019/11/07(木) 02:41:44.12ID:HUAGTodR0
>>297
一問一答は間違いが多いぞ
0299名無し検定1級さん (ワッチョイ abcb-PiTv)2019/11/07(木) 02:48:02.32ID:HUAGTodR0
>>292
なお中卒な俺様はとっくに合格
学歴社会おいしいれす
お前らがヘラヘラ大人の幼稚園児やってた頃
俺様は反吐が出るほど働いて
気づいたら大卒リーマンより年収資産奏楽上回ってんのw
中卒ブルーワーカーの俺でさえ受かる試験に何年かかってんの?
0300名無し検定1級さん (ラクペッ MM8f-D8+S)2019/11/07(木) 05:37:44.54ID:B0I3cwZIM
久しぶりに見に来たけど試験直前なのに勢い全然ないじゃん
オワコンか?
0301名無し検定1級さん (ラクッペ MM0f-M3PB)2019/11/07(木) 07:41:27.09ID:Ww6JwVWAM
まあオワコンだわな
0302名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-iYkB)2019/11/07(木) 09:39:54.55ID:QbnS3Uv2a
何で港区なのに早稲田なんだよ…_| ̄|〇
0303名無し検定1級さん (ワッチョイ abcb-kO5t)2019/11/07(木) 10:22:40.81ID:5A5vZtID0
管理組合が値切りしか考えてない中で管理会社以外にまで金払いたがらないし
コンサル管で理会社変更したらお役御免の焼畑しか仕事がない
戸数が多くて金出せる組合は税理士に監査させて建築士に長期修繕計画作らせて弁護士に相談する
0304名無し検定一級さん (ドコグロ MM3f-YB0i)2019/11/07(木) 10:40:55.29ID:qBUKyx3OM
>>302
墨田区も早稲田だた
0305名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-iYkB)2019/11/07(木) 11:05:59.13ID:QbnS3Uv2a
受験者少なすぎてだいぶ集約されてんな
0306名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-iYkB)2019/11/07(木) 12:25:30.01ID:QbnS3Uv2a
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00154/00297/?P=2
オイルダンパーの減衰特性の基準値からの乖離値が、大臣認定許容値±15%以内かどうかの検査を受けなければならない
これ出るな
0307名無し検定1級さん (JP 0H7f-zYh5)2019/11/07(木) 13:38:07.64ID:bZqBSwwWH
対抗できないだと意味不明なので、主張できないと言い換えてきたが
問題解いても間違うことはない
0308名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-a3WO)2019/11/07(木) 13:42:30.31ID:ekGOoXcZd
主張するのはご自由に
対抗できないと勝てないよね
0309名無し検定1級さん (アウアウオー Sa3f-Iit4)2019/11/07(木) 18:03:59.81ID:yzDJ77w/a
>>302
江東区もだね
長椅子だったから嫌なんだよなぁ…
0310名無し検定1級さん (ワッチョイ 0be6-b859)2019/11/07(木) 21:28:18.12ID:5V0APayV0
立教のオンボロ校舎よりマシだろ
エレベーターなし、トイレなし、狭い汚い、寒い。
昼飯も食えなかったわ
0311名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp0f-piWr)2019/11/07(木) 21:55:07.86ID:Mkv6C1UEp
>>310
立教エレベーターないのか
0312名無し検定1級さん (ワッチョイ 0be6-b859)2019/11/07(木) 22:07:21.92ID:5V0APayV0
去年のところはなかった。
トイレは男子5階だけだったかな。
女子は4階。
他の階はなしか使えない。
薄暗い、狭い廊下で固い木の椅子が4つぐらいしかなくて座れない。
飯を食う場所がない。
もう最悪の校舎。
0313名無し検定1級さん (ワッチョイ 0be6-b859)2019/11/07(木) 22:13:13.13ID:5V0APayV0
管理業務主任者は青山学院で新しくて綺麗な校舎だった。
0314名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-X5Br)2019/11/08(金) 17:36:05.08ID:YsNOEYtKd
理事会の決議=承認でいいの?
管理規約58-3を理事会の決議と言い換えた文章が正しい選択肢だったんだが
0315名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-a3WO)2019/11/08(金) 18:15:13.38ID:OiuO3Pzud
>>314
やむを得ず経費の支出があった場合は理事会の決議=理事会の承認でいいよって話

だけど総会で最終的な承認を貰う前提の話
0316名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-X5Br)2019/11/08(金) 19:00:52.15ID:YsNOEYtKd
>>315
サンクスこ(´・∀・)ノ

シーリングがホント覚えられない…ウレタンだのポリサル、シリコーン、変成シリコーンとか呪文のようだ…_| ̄|〇
何かインパクトあるいい覚え方はないか
0317名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-a3WO)2019/11/08(金) 20:30:49.09ID:o9Mw4tiZd
>>316
設備は自分で呪文を作るといいかも
カンギョウ受けたときにやったけどすでに忘れた…w
0318名無し検定1級さん (ワッチョイ abcb-PiTv)2019/11/08(金) 22:55:39.91ID:SkdIz+Kh0
>>314
緊急時まで理事会決議は取れまいよ
0319名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-iYkB)2019/11/08(金) 23:50:33.29ID:Y3LSM2IHa
マジ(´・ω・`)?
0320名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-iYkB)2019/11/09(土) 12:19:46.71ID:/5poy5n/a
駐車場使用料等に係る使用料は、それらの管理に要する費用に充てるほか、
団地建物所有者の土地の共有持分に応じて棟ごとに各棟修繕積立金として積み立てる。

これをいつも団地修繕積立金として積み立てるって勘違いしてしまうんだが、良い覚え方ない?
駐車場って棟ごとに設置されるもんなん?それならわかるんだが
0321名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-iYkB)2019/11/09(土) 13:05:24.75ID:/5poy5n/a
かといって複合用途型の場合は全体修繕積立金として積み立てるんだよなー
使用料をそれらの管理の費用に充てる以外の積み立て先は、
団地型⇒各棟修繕積立金
複合型⇒全体修繕積立金
0322名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-a3WO)2019/11/09(土) 13:13:30.40ID:L+HlsC2Pd
>>320
標準規約?
団地は棟ごとの自治権があるやん?
団地を国とするなら棟は都道府県
都道府県ごとに駐車場設置なら都道府県ごとに処理しましょう
標準規約だから団地として駐車場設置なら団地として処理しましょうに変えることもできる

なんてオモタけど?
0323名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-a3WO)2019/11/09(土) 13:19:32.91ID:L+HlsC2Pd
>>321
複合型は1棟やん?
標準規約では全体として処理しましょうでも、商業と住居と別けて処理しましょうにしても総会で決議すればよいのでは?
標準規約は雛型であって絶対ではない
でも、試験では標準規約では〜の問われ方なので標準規約を覚えるしかないんよ

なんてオモタけど?
0324名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-X5Br)2019/11/09(土) 13:30:51.79ID:/5poy5n/a
サンクスこ(´・∀・)ノ
0325名無し検定1級さん (ワッチョイ abcc-E5K3)2019/11/09(土) 16:59:48.16ID:r8tQlcxd0
TAC模試 免除有りで自己採点で46点でした。@池袋
噂通り過去問の焼き回しでしたね(特に建築設備)
本試験はマイナス5〜8点で推察するとして現状合格ラインギリの力。
寝る間も惜しんで2週間頑張らないと無理だわ。仕事多忙で1日3時間が限度だわ。

P.S.マンション管理士試験初受験組ですが、13:45分頃から尿意をもよおし、
解答終えた14:15分に手を挙げて途中退席したわ。
本番は途中退席できんのかな?
0326名無し検定1級さん (ワッチョイ eff3-X5Br)2019/11/09(土) 18:04:28.05ID:BWwEkQd50
それなら普通に46点だけでよくね?
免除ありで41点て言い方ならならわかるんだが
0327名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-a3WO)2019/11/09(土) 19:12:34.91ID:7iacG58id
尿意が近いお年寄りにはやさしくしてあげて…
0328名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f7d-E8Ce)2019/11/09(土) 22:14:41.11ID:0z5Oyk5q0
大人用おむつで解決。ウンコもいけまっせ。
0329名無し検定1級さん (スップ Sdbf-nHw2)2019/11/09(土) 23:19:49.25ID:/OSkJL9Xd
>>325
そのとおり。
私は2回目で合格しましたが、1回目試験の模試で46点で、一点差で不合格。
昨年リベンジして、42点で合格。
あと2週間悔いのない日々を。
0330名無し検定1級さん (ワイーワ2 FF3f-X5Br)2019/11/09(土) 23:58:50.20ID:YqnzS35fF
みんな日本語やばいね
0331名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-a3WO)2019/11/10(日) 00:00:21.86ID:53Biv7nAd
ニホンゴムズカシイネー!
0332名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcc-M5Qy)2019/11/10(日) 06:07:59.59ID:HDsRloqD0
>>310
マジかw
俺池袋の立教だよ会場。。。w
0333名無し検定1級さん (ラクペッ MM8f-jAVy)2019/11/10(日) 08:11:24.02ID:/idwmaVlM
設備って鬼門だよな。
模試で高得点が取れるのは、見たことのない知識を問われないから。
マイナス5点はみておかねばならない。
とすると38/45ってなかなかだよね。
運も大きい気がする。

去年39点で助かった。
0334名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-X5Br)2019/11/10(日) 12:07:24.57ID:azfjWRDjd
専有部分は水道ポリ系使うみたいだが、じゃあ共用部分はどんな管使うん?
0335名無し検定1級さん (ワッチョイ efed-3l4B)2019/11/10(日) 15:25:47.66ID:bsU0mm8c0
>>334
硬い鋼管の内部をビニールコーティングしたやつ
0336名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcc-M5Qy)2019/11/10(日) 18:02:01.37ID:HDsRloqD0
>>326
君。。。w ヒッカケ問題に引っかかるタイプだw

>免除ありで41点て言い方ならならわかるんだが

それだと、自力で取った点は36点ってことになるよ
>>325さんは免除ありで46点って言ってるから、つまり45問中41点取ったってことでしょ
0337名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-iYkB)2019/11/10(日) 18:55:01.31ID:2QKm0z8Ka
>>336
は?
41+免除あり(+5)=46
46+免除無し=46
46+免除あり(+5)=51

馬鹿か
0338名無し検定1級さん (ワッチョイ abcc-E5K3)2019/11/10(日) 20:25:51.84ID:S40wRziF0
>>337
学生時代、国語苦手でしたか?
それとも痴呆による脳の劣化ですか?

免除有りで46点なら41点ですよ。

※マン管は問いに対しての読解力が重要
0339名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0f-iOkZ)2019/11/10(日) 22:09:38.66ID:EFzHh5sta
流れをみてましたが
>>325さんの
> TAC模試 免除有りで自己採点で46点でした。
に対して>>326さんの
> それなら普通に46点だけでよくね?
> 免除ありで41点て言い方ならならわかるんだが
は、この流れで読むと「50点満点換算なら46点とだけいえばいいのでは?免除申請資格者で(45点分の)41点です、ならわかるが」的な意味に読めます。
ただ、会話の流れの中で省略をしている言葉があるというか、確かにその部分だけ切り取ると省略している部分を補わなければ逆の読み方ができるだけかと。
だから、>>336>さんの
>それだと、自力で取った点は36点ってことになるよ
や、>>338さんの
> 免除有りで46点なら41点ですよ。
というのも読めます。

免除(資格)有りで(解いた点数だけなら)41点
免除(の5点分)有りで(合計)46点
とお互いに会話の流れで省略した文章で言っているだけなのですが、
「普通に考えたらこう受け取るでしょ」というのはただの口喧嘩になり議論にはならず答えは出ません。
文章読解力ということであれば325→326の流れで行けば326さんの説明は普通に通じるかと。
それ以降の方は、「免除あり」の使い方の正確性の主張だと思いますが、皆様一部省略で使っており(会話はそういうものなのでそれでいいと思いますが)感性の問題なので、326さんがその感性を是としなかったらそれ以上は押し付けはできない内容かと。
0340名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-iYkB)2019/11/10(日) 22:33:01.02ID:2QKm0z8Ka
>>339
サンクスこ(´・∀・)ノ
0341名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-zyl7)2019/11/10(日) 23:18:11.09ID:o4nTapIg0
2年連続落ちてるけど
免除なし受験で最後の5問の適正化法で
集中力がきれるのか、2問3問と間違えたわ
それさえなければ初年度で合格基準点だったから
今年は免除ありで受験です。
0342名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-zyl7)2019/11/10(日) 23:20:48.25ID:o4nTapIg0
2年連続落ちてるけど
免除なし受験で最後の5問の適正化法で
集中力がきれるのか、2問3問と間違えたわ
それさえなければ初年度で合格基準点だったから
今年は免除ありで受験です。
0343名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-zyl7)2019/11/10(日) 23:20:48.60ID:o4nTapIg0
2年連続落ちてるけど
免除なし受験で最後の5問の適正化法で
集中力がきれるのか、2問3問と間違えたわ
それさえなければ初年度で合格基準点だったから
今年は免除ありで受験です。
0344名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-X5Br)2019/11/10(日) 23:28:30.52ID:2QKm0z8Ka
3連発(´・ω・`)?
0345名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-a3WO)2019/11/10(日) 23:38:30.57ID:qj8fYCpXd
来年受けてみるかなぁ
カンギョウは受かってるから5問免除だし
改正民法の勉強も兼ねて
ちな過去に2敗してるw
0346名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcc-M5Qy)2019/11/11(月) 17:39:08.97ID:B7eEW9L90
>>337
アンタが馬鹿だろうが
私が言った
>>325さんは免除ありで46点って言ってるから、つまり45問中41点取ったってことでしょ

それに対してアンタが書いた
>は?
41+免除あり(+5)=46 ←免除あり46点ってのはこれを最初から言ってるんだよ、45問中41点で間違いないだろうが!
46+免除無し=46
46+免除あり(+5)=51 ←51点なんてのはありえないんだからそれを持ち出すお前が馬鹿

やっぱ引っ掛け問題に引っかかるタイプのようだなw
0347名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-X5Br)2019/11/11(月) 17:44:21.83ID:x3Ig7uc/d
>>346
やっぱ馬鹿だなw
引っ掛けに引っ掛かりまくってそうww
0348名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcc-M5Qy)2019/11/11(月) 17:52:17.12ID:B7eEW9L90
>>347
お前が馬鹿だよw
>>325さんの冒頭
>TAC模試 免除有りで自己採点で46点でした。@池袋

つまり45問中41点で間違いねーだろバーカ 残りの5問は免除の部分なんだからよ

ま、せいぜい引っかからないようにしてくれたまえw
0349名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-X5Br)2019/11/11(月) 17:58:21.72ID:x3Ig7uc/d
こりゃ真正だわww
今までどんだけケアレスミスで泣いてきた?www
0350名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcc-M5Qy)2019/11/11(月) 18:05:48.86ID:B7eEW9L90
ID:x3Ig7uc/d

真性の馬鹿
以後スルー推奨
0351名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcc-M5Qy)2019/11/11(月) 18:07:21.83ID:B7eEW9L90
ああ最後に
ひょっとして免除=+5点になること知らないだけだろうな
ケアレスミスだってよ マジワロスww お前が泣いてきたんだろうよwww
0352名無し検定1級さん (アウアウカー Sa8f-iOkZ)2019/11/11(月) 18:09:28.91ID:XdITwPAba
>>348

横からですが、上にも書いたように
> >>325さんの冒頭
> つまり45問中41点で間違いねーだろ 残りの5問は免除の部分なんだからよ

というのは、326さんも争ってませんよ。そうでなければ326さんの文章で「41点」は出てきませんから。

326さんは50点満点で表すなら「免除あり」って付けなくてよくね?っていうのを伝えたかっただけですよ。
0353名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-X5Br)2019/11/11(月) 18:15:32.30ID:x3Ig7uc/d
>>352
サンクスこ(´・∀・)ノ
0354名無し検定1級さん (アウアウカー Sa8f-f1CG)2019/11/11(月) 18:35:31.85ID:PO6uPusva
でも確かに友達と答練の点数の話するときいちいちお互い確認するもんね
免除入って何点とか、何個間違えたとか
言い方自体難しいからそこでレスバしても仕方ないよ
お互い有益な話でスレが盛り上がった方がマシだよ
0355名無し検定1級さん (ワッチョイ abcc-E5K3)2019/11/11(月) 18:58:46.00ID:9IqQ3N+K0
>>325
私も池袋教室で模試受けました。
試験途中でトイレ行かれた方一人だけなので
貴方が誰なのか分かりました。
ブルーのYシャツ着た高身長のイケメンでしたね
私は2列後ろに座っていました20代女です。
イケメンで頭脳明晰素晴らしい♡
私は某不動産勤務ですが、免除なしの40点でした。
あと少しですがお互い頑張りましょう。
24日試験会場は立教です。
またお会いできること楽しみにしています
0356名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-a3WO)2019/11/11(月) 19:02:21.12ID:/Q4SYhLed
きんもー
0357名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-X5Br)2019/11/11(月) 19:13:32.74ID:x3Ig7uc/d
>>355
これマジ(;´・ω・`)?
まーた誰かネカマしてんじゃないの(;ノ∀`)?
0358名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-e9BV)2019/11/11(月) 20:00:46.41ID:H3YXswW+0
>>355
この女、キモイ!
男漁りにマン姦か?
バイブ突っ込んでオナニーしてろ!
0359名無し検定1級さん (アウアウカー Sa8f-e9BV)2019/11/11(月) 20:20:52.88ID:0h/DlZ6Ha
マン姦、おま○こちゃん、試験会場で
男漁りして、ご褒美でおま○こに肉棒食べることが出来たらいいね!
相当乾いたおま○こ待ちだね。
肉棒漁りにマン姦か?
マン姦は出会い系ではありません。
勘違いのデプス、二度と書き込むな!
出会い系で頑張りな!
0360名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-e9BV)2019/11/11(月) 20:24:29.12ID:H3YXswW+0
>>354
このスレ、バカばっかり。
模試で高得点取っても落ちるんだよ!
出会い系と勘違いしてる女いるし、
ひでぇ。
0361名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcc-M5Qy)2019/11/11(月) 21:13:55.65ID:B7eEW9L90
>>352
丁寧な解説有り難いのですが、そもそも私は>>346>>337に対して言ってるんですよ
もはや>>326氏の見解は貴方が解説した通り、2通りの解釈があるというのはわかってるので関係ないんですわ
それに対して、>>347がロクに理解もせず、馬鹿みたいに横から噛みついてきたんですよ
本人(326OR337)が反論してくるならまだしも、
他人が横レスでいきなり馬鹿呼ばわりしては噛みつくもんだから馬鹿と言ったわけです

ま、貴方の言う通り有益な情報交換したほうが良さそうですね
この件はこれで終わりにしますよ
0362名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-iYkB)2019/11/11(月) 21:24:52.99ID:1iNkyiWWa
>>361
ケアレスには注意してね、お馬鹿さん♪
0363名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcc-M5Qy)2019/11/11(月) 21:47:18.17ID:B7eEW9L90
出たw 51点とかほざいた馬鹿
51点を考慮する時点でお察し
お前こそケアレス気をつけろやカス
0364名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcc-M5Qy)2019/11/11(月) 21:52:10.76ID:B7eEW9L90
337名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-iYkB)2019/11/10(日) 18:55:01.31ID:2QKm0z8Ka>>338>>346
>>336
は?
41+免除あり(+5)=46←だからこれを言ってるのに理解せずに51点とかほざく馬鹿w
46+免除無し=46
46+免除あり(+5)=51←大馬鹿w

馬鹿か

51点の可能性を考えてるのは↑コイツだけww
幼稚園児レベルのIQで草
0365名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcc-M5Qy)2019/11/11(月) 21:53:42.88ID:B7eEW9L90
ま、これ以上言うとイジメになっちゃうのでこのへんにしといてやるよ馬鹿1名w
国語の勉強でもしろやカス 以上!
0366名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcc-M5Qy)2019/11/11(月) 21:57:27.37ID:B7eEW9L90
(スッップ Sdbf-X5Br) (アウアウエー Sa3f-iYkB)

この2名は以後スルー推奨
乙!
0367名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-iYkB)2019/11/11(月) 22:04:43.56ID:1iNkyiWWa
>>366
ケアレスには注意してね、お馬鹿さん♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています