【2019】令和元年度行政書士試験 part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ c9cb-uRnL)
2019/09/22(日) 17:02:57.48ID:Khv5mEAn0要は条文と判例が試験範囲って考えればいいのではないかな。
全ての判例は覚えることなんて無論出来ないが基本、入門教科書や公務員試験などで
定番になってたり定番になる様なもので充分でしょう
そうでないものが出るとしたらその範囲で溶ける問題か高得点を取らせないための仕掛けに過ぎないと思う。
で行政法が過去問だけでいいってのは殆どの条文が出てしまってるからだし
民法が過去問だけで対応できないってのはまだ出てない条文や判例があるから。。
まとめると条文と定番だったり基本的な判例をモノにして行けば高得点で受かるのではないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています