トップページlic
1002コメント317KB

【2019】令和元年度行政書士試験 part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (オッペケ Sr97-SJ3I)2019/08/30(金) 17:02:39.44ID:Q/+JSeRJr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

 ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハン表示)

前スレ
【2019】令和元年度行政書士試験 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1565004500/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-SJ3I)2019/08/30(金) 17:03:20.66ID:Q/+JSeRJr
さぁ、オレを崇めろ
0003名無し検定1級さん (ワッチョイ 9116-9RJs)2019/08/30(金) 17:07:58.90ID:rGC8S8uo0
>>2
変態ハゲさん、どーもですぅ
0004名無し検定1級さん (スップ Sd33-gX+d)2019/08/30(金) 17:14:27.64ID:fDUaUts6d
おすおす!2カ月で合格するぞー!
0005名無し検定1級さん (ワッチョイ 61eb-n6he)2019/08/30(金) 17:35:36.64ID:TdEjkRee0
いちおつ
行書はグレート
0006名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b86-CTsw)2019/08/30(金) 17:40:15.71ID:a6429nOs0
>>1
サンキューベリマッチ
0007名無し検定1級さん (バッミングク MMab-fIxp)2019/08/30(金) 17:52:50.33ID:Y69PL3ggM
26日に東京の書士会に願書郵送完了したんだけどそれから音沙汰ないんだけどこれは申込ができてるってことでいい?
0008名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b86-CTsw)2019/08/30(金) 18:24:55.65ID:a6429nOs0
東京の書士会・・・?宛先が違うんじゃ?
きちんと指定された郵送先に簡易書留で送ったんなら、試験の3週間前くらいにハガキが来る。
それまで音沙汰はないのが普通。
0009名無し検定1級さん (ワッチョイ 9354-JRBu)2019/08/30(金) 18:42:02.84ID:kto5koaO0
肢別慣れると択一が簡単に思えてくる
それでも試験では取れないだろうけど
0010名無し検定1級さん (ワッチョイ 61eb-n6he)2019/08/30(金) 18:56:56.84ID:TdEjkRee0
行政書士の話なんてしなくていいから
宅建と同レベルの資格は日商簿記2級
0011名無し検定1級さん (バッミングク MMab-fIxp)2019/08/30(金) 18:57:56.66ID:Y69PL3ggM
>>8
渋谷かなんか封筒の表紙に書いてた気がするけどまぁ連絡無いのがふつうならいけてるか
ありがとう
0012名無し検定1級さん (ワッチョイ 9354-JRBu)2019/08/30(金) 19:24:37.44ID:kto5koaO0
てかネット申し込みでよくね?
確実に申し込み完了のメール来るし早めに送っておけば訂正箇所あれば連絡あるって聞くし
0013名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b86-CTsw)2019/08/30(金) 19:43:28.09ID:a6429nOs0
まあ今年は出ないだろうけど、イギリスの新首相、とんでもないことするなw
議会を閉会とか国民も「その発想はなかった(白目)」って感じだろう
NHKでビクトリア見てたから現在の英国の凋落ぶりに驚く。
0014名無し検定1級さん (バッミングク MMab-fIxp)2019/08/30(金) 19:48:40.52ID:Y69PL3ggM
タブレットしかもってないからpcないんだよなあ
00155ちゃん予備校講師太朗 (アウアウエー Sa23-m+it)2019/08/30(金) 20:20:59.45ID:djeL1eWsa
チンタはリークエ3版を頑張れ...。

そして、来年に続けよ・・・
0016名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-uxNz)2019/08/30(金) 20:29:24.63ID:j1X01ROma
サクハシ最新版どうよ?
0017名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b86-CTsw)2019/08/30(金) 20:46:40.11ID:a6429nOs0
てかさ、無駄に苦労する必要ないと思うんだ。
リークエとかサクハシとか、司法試験や現役学生のレポート用。
司法書士試験受験用にすら必要か怪しい。
素直に予備校の出してるテキストをやればいいと思う。
どーしてもやりたいなら、司法書士用のテキストを読むといい。
学者よりずっと分かりやすい・詳しい・正しい。
0018名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b70-cRT5)2019/08/30(金) 20:47:29.85ID:/SM7JtGH0
行政法はよくわかる行政法が良いよ
0019名無し検定1級さん (アウアウクー MMdd-sHfr)2019/08/30(金) 20:51:55.63ID:LHqr0TafM
学者本読むのは好きにしたらいいと思うけど、古本は超ムダ
0020名無し検定1級さん (スップ Sd33-gX+d)2019/08/30(金) 21:16:14.88ID:fDUaUts6d
今からやるなら、何が必要ですか?
0021名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b86-CTsw)2019/08/30(金) 21:32:31.58ID:a6429nOs0
最初に受験願書の締め切りを守れるのかっていうw
0022名無し検定1級さん (スップ Sd33-gX+d)2019/08/30(金) 21:38:47.68ID:fDUaUts6d
>>21
今日だしました
0023名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b86-CTsw)2019/08/30(金) 21:46:13.29ID:a6429nOs0
じゃあ、予備校が出してるテキストを2周読む。
過去問5年分を2周する。
2か月だと出来てこんなもんだろう
これで法学既修者ならひょっとするとって感じだ
0024名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b86-CTsw)2019/08/30(金) 21:47:17.48ID:a6429nOs0
受かったら、センスいいねと申し上げます
0025名無し検定1級さん (スップ Sd33-gX+d)2019/08/30(金) 21:47:49.99ID:fDUaUts6d
>>23
ありがとうございます。それの倍やってみます。
0026名無し検定1級さん (ワントンキン MM53-TFuJ)2019/08/30(金) 22:05:50.20ID:ogqQGQT/M
Toaru急にbad評価増えててワロタ
0027名無し検定1級さん (ワッチョイ 996b-qeiT)2019/08/30(金) 22:24:52.41ID:LOFla8di0
マジかwww
0028名無し検定1級さん (ワッチョイ a1cb-CXwX)2019/08/30(金) 22:26:25.77ID:uHtjPMHt0
Toaruと独学応援揉めてるのは完全に前者の自意識過剰だろうな
まず同じ行政書士受験生をターゲットにしてると言ったってやってる事も結構違うしね
(だからこそ併用しやすい)

まあ今は誤解だったと解ってるだろうが、謝罪しても自意識過剰っぷりが恥ずかしいし
名指ししてなかったのをこれ幸いに無かったことにするだろうね

解ったのtoaruは行政書士受験生向けのチャンネルは自分だけで良いと思ってんだろうなって事かな
0029名無し検定1級さん (ワッチョイ 298a-DYMu)2019/08/30(金) 22:46:52.42ID:XL8dkm4a0
ダメ元で図書館でリークエ借りて読んだのだが最高にわかりやすくてワロタわ
w予備校テキストより全然工夫されてるやん
これは意外な収穫!
本番までに会社法間に合いそうで嬉しいぜ
0030名無し検定1級さん (ワッチョイ 61eb-n6he)2019/08/30(金) 22:56:30.51ID:TdEjkRee0
リークエガイジはIPありって理解できないのかな
過去のレスでリークエって単語書いてるやつ全部晒したろか
0031名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-M4q1)2019/08/31(土) 00:38:57.21ID:LNZjH883a
以前に比べてまともになってる。
何か前は訳分からんAAはってたり風俗の話だったのに。コテがいないと皆まともなのね。
0032名無し検定1級さん (ワッチョイ 298a-DYMu)2019/08/31(土) 03:28:04.85ID:Z6bsrIA80
リークエ読みやすいね
過去問演習が捗る捗る
0033名無し検定1級さん (スッップ Sd33-3p6Z)2019/08/31(土) 05:30:13.40ID:TkfTHvfWd
Toaruって人はどこの大学出身なの?
0034名無し検定1級さん (ワントンキン MM6b-VQpU)2019/08/31(土) 05:55:08.45ID:NgdOiRu+M
立命館
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ 29f3-kL5O)2019/08/31(土) 05:56:48.56ID:+8pMiiLD0
無権代理で人の物を売った後にその人を相続した場合、動産なら追認拒否できて不動産なら拒否できんのはなんでや?
0036名無し検定1級さん (ワッチョイ 29f3-kL5O)2019/08/31(土) 06:03:03.21ID:+8pMiiLD0
自己解決した。そもそも問題文読み違えとった
前者は無権代理人が死んで相続した場合は拒絶出来るという話だった
0037名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-TFuJ)2019/08/31(土) 06:39:11.55ID:Rvoi/G0Pa
ToaruのTwitterキモすぎワロタ さすがニートくん
0038名無し検定1級さん (ワッチョイ eb75-cmxz)2019/08/31(土) 07:21:00.42ID:Q2R7/65f0
会社法の学習やらせて
肝心な科目の学習をおろそかにさせるのもトラップのひとつ
0039名無し検定1級さん (ワッチョイ 996b-qeiT)2019/08/31(土) 08:47:38.33ID:QJN0O/nm0
Twitter見たけどToaruさんってカリスマ行政書士なのね
27歳で凄えな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています