(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part33(*^o^*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 02:15:56.43ID:ovGTUl/O(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part32(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1565531983/
0002名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 02:16:28.46ID:ovGTUl/O(2019年10月16日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム1 民法I 第8版
2,376円(税込)
司法書士 山本浩司のオートマシステム2 民法II 第8版
2,376円(税込)
司法書士 山本浩司のオートマシステム3 民法III 第8版
3,132円(税込)
司法書士 山本浩司のオートマシステム8 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法 第5版
3,024円(税込)
司法書士 山本浩司のオートマシステム9 供託法・司法書士法 第5版
1,944円(税込)
(2019年10月17日発売予定)
司法書士 2020年版 山本浩司のオートマシステム 総集編 短期合格のツボ
3,240円(税込)
(2019年10月23日発売予定)
司法書士 2020年度版 山本浩司のオートマシステム オートマ過去問(1) 民法 I
3,024円(税込)
司法書士 2020年度版 山本浩司のオートマシステム オートマ過去問(2) 民法II
2,808円(税込)
(2019年11月26日発売予定)
司法書士 2020年度版 山本浩司のオートマシステム オートマ過去問(3) 不動産登記法 I
2,592円(税込)
司法書士 2020年度版 山本浩司のオートマシステム オートマ過去問(4) 不動産登記法II
2,592円(税込)
司法書士 2020年度版 山本浩司のオートマシステム オートマ過去問(5) 会社法・商法
2,592円(税込)
司法書士 2020年度版 山本浩司のオートマシステム オートマ過去問(6) 商業登記法
2,160円(税込)
司法書士 2020年度版 山本浩司のオートマシステム オートマ過去問(7) 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法
2,592円(税込)
司法書士 2020年度版 山本浩司のオートマシステム オートマ過去問(8) 憲法・刑法
2,160円(税込)
司法書士 2020年度版 山本浩司のオートマシステム オートマ過去問(9) 供託法・司法書士法
2,160円(税込)
0003名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 02:18:13.77ID:ovGTUl/O司法書士 新版 デュープロセス6 供託法・司法書士法 第4版
2,376円(税込)
司法書士 竹下貴浩 直前チェック 必修論点総まとめ 8 供託法・司法書士法 第2版
1,728円(税込)
(2019年10月10日発売予定)
司法書士 2020年度版 竹下流過去問攻略 分析&演習 I (午前の部)
2,376円(税込)
(2019年10月15日発売予定)
司法書士 2020年度版 竹下流過去問攻略 分析&演習 II (午後の部)
3,672円(税込)
(2019年9月18日発売予定)
司法書士 2020年度版 司法書士 過去問題集 1 択一式 民法(総則・債権)
3,240円(税込)
司法書士 2020年度版 司法書士 過去問題集 2 択一式 民法(物権・担保物権)
3,456円(税込)
司法書士 2020年度版 司法書士 過去問題集 3 択一式 民法(親族・相続)
2,160円(税込)
(2019年9月20日発売予定)
司法書士 2020年度版 司法書士 過去問題集 4 択一式 不動産登記法 I
3,240円(税込)
司法書士 2020年度版 司法書士 過去問題集 5 択一式 不動産登記法 II
3,024円(税込)
司法書士 2020年度版 司法書士 過去問題集 6 択一式 商法・会社法
3,456円(税込)
司法書士 2020年度版 司法書士 過去問題集 7 択一式 商業登記法
3,024円(税込)
(2019年10月9日発売予定)
司法書士 2020年度版 司法書士 過去問題集 8 択一式 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法
2,808円(税込)
司法書士 2020年度版 司法書士 過去問題集 9 択一式 供託法・司法書士法
2,376円(税込)
司法書士 2020年度版 司法書士 過去問題集 10 択一式 刑法・憲法
2,808円(税込)
司法書士 2020年度版 司法書士 過去問題集 11 記述式 不動産登記法
3,240円(税込)
司法書士 2020年度版 司法書士 過去問題集12 記述式 商業登記法
3,024円(税込)
0004名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 02:26:15.91ID:ovGTUl/O<2020年向け 司法書士試験 ブレークスルー 発売予定>
※一般書店での販売はしておりません。
・民訴・民執・保全/供託・書士法:2019/9月発売予定
・2020年合格目標向け『ブレークスルー不動産登記法T・U・V』の販売中止について
https://online.lec-jp.com/images/template/goods_parts/shoshi/pdf/book/100133590_SU20005-20007.pdf
(2019年8月31日発売予定)
司法書士 合格ゾーン 単年度版過去問題集 平成31年度(2019年度)
2,052円(税込)
(2019年10月6日発売予定)
2020年版 司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集1 民法 [上] (司法書士合格ゾーンシリーズ)
1,620円(税込)
(2019年10月12日発売予定)
2020年版 司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集2 民法 [中] (司法書士合格ゾーンシリーズ)
3,888円(税込)
(2019年10月23日発売予定)
2020年版 司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集3 民法 [下] (司法書士合格ゾーンシリーズ)
3,888円(税込)
(2019年10月27日発売予定)
2020年版 司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集4 不動産登記法 [上] (司法書士合格ゾーンシリーズ)
3,672円(税込)
(2019年11月1日発売予定)
2020年版 司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集5 不動産登記法 [下] (司法書士合格ゾーンシリーズ)
3,780円(税込)
(2019年11月3日発売予定)
2020年版 司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集6 会社法・商法 (司法書士合格ゾーンシリーズ)
4,104円(税込)
(2019年11月9日発売予定)
2020年版 司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集7 商業登記法 (司法書士合格ゾーンシリーズ)
3,672円(税込)
(2019年11月13日発売予定)
2020年版 司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集8 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法 (司法書士合格ゾーンシリーズ)
3,024円(税込)
(2019年11月16日発売予定)
2020年版 司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集9 憲法・刑法・供託法・司法書士法 (司法書士合格ゾーンシリーズ)
3,888円(税込)
0005名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 02:32:33.43ID:ovGTUl/O(2019年9月3日発売予定)
司法書士試験 本試験問題&解説 New スタンダード本 令和元年 単年度版
1,458円(税込)
(2019年9月19日発売予定)
司法書士試験 リアリスティック6 会社法・商業登記法T
3,132円
司法書士試験 リアリスティック7 会社法・商業登記法U
3,348円
<伊藤塾>
(2019年10月発売予定)
伊藤塾セレクション3 司法書士過去問 会社法・商法・商業登記法 第12版 (法学書院)
価格未定
伊藤塾セレクション4 司法書士過去問 不動産登記法 第12版 (法学書院)
価格未定
『認定司法書士への道 入門編』 坂本龍治著 (弘文堂)
価格未定
(2019年11月発売予定)
『認定司法書士への道 理論編』 坂本龍治著 (弘文堂)
価格未定
(2019年12月発売予定)
伊藤塾セレクション2 司法書士過去問 憲法・刑法・民訴法・民執法・供託法・司書法 第12版 (法学書院)
価格未定
『認定司法書士への道 実践編』 坂本龍治著 (弘文堂)
価格未定
<東京法経学院>
(2019年9月発売予定)
司法書士本試験問題と詳細解説 令和元年度
1,296円(税込)
0006アニキ
2019/08/30(金) 02:53:46.62ID:DzIuBBKJ0007名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 09:37:30.48ID:x9w5fL6+0008名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 20:48:49.42ID:0749EjjP合格ゾーンの最終巻発売日は11月16日で10月6日から約1か月かかるようだが、全冊の値段が・・・。
約4年ぶりに合格ゾーンを買い換えるが、こんなに高かったっけ?
約32000円も払った記憶が無い・・・。
値上げしてるのかな。
0009名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 20:50:39.44ID:0749EjjPやっぱり合格ゾーン約32000円は値上げしたのかな?
テキスト全冊と過去問全冊が同じ価格だった記憶が無いな・・・。
0010名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 21:41:41.71ID:nqcuD09o0012名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 23:30:12.90ID:tBceg8qg3.2万円もするんかい
TACよりかなりたけえ
一番たけえじゃん
0013名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 23:31:23.40ID:tBceg8qg俺はやっすい辰巳にするが、販売スケジュール不明w
0014名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 23:34:30.26ID:WfmSJDvZ合格ゾーンは詳しいけど、32000円は独学者でも金かかるなあ。
0015名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 23:47:36.44ID:WfmSJDvZ0016名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 23:49:58.77ID:prtj30cp0018名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 23:53:25.99ID:WfmSJDvZみたいですね。
司法書士の方々は、ああいうのにカンパされるんでしょうかねえ?
お金大変だな。
0019名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 23:58:39.54ID:WfmSJDvZ追記です。実務向け。
<その他>
(2019年9月18日発売予定)
債権回収ものがたり 司法書士による不動産・動産・債権の執行実務 (中央経済社)
3,024円(税込)
債権回収の依頼を受けた司法書士事務所を舞台に、事情聴取、調査、裁判、差押えの過程を楽しいストーリーで描く。
豊富な書式例と解説で実務に役立つ内容。
改正民事執行法も紹介!
0021名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 06:48:12.21ID:noMekyHr0023名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 07:18:41.41ID:QbyzSmdpもう怪しいものを売りつけるのはやめな!
そんなにお金に執着してその先に何がある?君はブログで司法書士はやりがいがあるって言ってるじゃないか。それともホストか何かに貢いでるのか。だったら全て捨てて僕のところにおいで!一緒につつましく生きていこう!そして勉強教えてね
0024名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 07:29:21.20ID:2VZeYXv7ここで叩かれてるの知っててかな
0025名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 08:01:57.28ID:nKNCYUuO今日も他人の噂話に精が出るな
0026名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 09:11:08.44ID:aHVyCQPP毎年総とっかえしてるの?
0027名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 09:20:03.52ID:aHVyCQPPTACの割引セールがどうのという話も聞くけど、いつごろセールやるの?
0028名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 09:31:31.28ID:KkYtCpKr債務弁済契約()も抵当権の被担保債権になるわけ?
0030名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 10:19:32.30ID:aHVyCQPP9月5日から何が始まるの?
TACで?LECで?
0031名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 10:21:49.29ID:onMnylrv0032名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 10:22:20.06ID:9a/RTmSR9/6から本が15-20%割引やよ
0033名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 10:40:11.23ID:2VZeYXv7TACのセールが2019年9月5日(木) 12:00 〜 10月16日(水)17:00までとメールが来てた
0034名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 10:42:50.08ID:aHVyCQPP耳よりな情報どうもありがとうね。
だけど2020年度目標のパーフェクト過去問は間に合いそうもないね。残念。
0035名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 10:45:06.29ID:aHVyCQPP貴重な情報どうもありがとう。
パーフェクト過去問が何冊か間に合うかも。
0036名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 11:39:53.24ID:RLthJHj+9月5日12:00から
TAC出版・Wセミ出版の本が15%〜20%OFFだね
10月以降出荷分は消費税が8%→10%になるから
9月中に買った方がお得やね
0037名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 11:54:16.12ID:hM2AP6JxTAC過去問
→25000円(15%割引)
→年末ならウィンターセールで23500円(20%割引)
LEC過去問
→28000円(10%割引)
0038名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 14:39:04.50ID:aHVyCQPP0039名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 15:45:18.17ID:v5Dc9y42マリノ先生はすべて、無料開放してるのに。
まあYouTubeの広告収入はあるんだろうけど。
いずれにしてもお金のない受験生相手にするぐらいだったら
お金がある銀行の行員や不動産屋にいくべきだろう
0040名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 15:50:41.05ID:wIf+PiHYでもかな先生は年商や売上の計算すら間違ってるような人だから、開業3か月で利益100万越えは本当かどうかわからない
ちなみに今は整合性が取れなくなったツイートをじゃんじゃん消しているから、証拠隠滅に走っている
0041名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 17:08:29.23ID:2VZeYXv70042名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 17:16:08.50ID:wIf+PiHY間違いなく存在する実在人物だよ
認定考査も合格して登録している認定司法書士だよ
でも売上の計算が間違ってたり、自動車の走行距離とか明らかにおかしかったり
占いに傾倒したせいか、どれが本当の設定か分からなくなってしまったので今日に至ってると言える
0043名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 17:27:00.79ID:njMF4iaw0044名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 17:33:42.90ID:wIf+PiHYメルマガ購読していれば全部書いてあるよ
0045名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 18:03:21.71ID:wIf+PiHY2019年08月31日07時21分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019083001059&g=soc
民事裁判のIT化を進めている最高裁は30日までに、書面や証拠のオンライン提出を、早ければ2021年度中にも可能にする方針を固めた。
20年度予算概算要求に専用システム構築費など約1億5000万円を盛り込んだ。
実現すれば訴訟当事者の利便性は大きく高まる。
民事訴訟の原告や被告は、口頭弁論の期日前に自らの主張をまとめた「準備書面」を裁判所に提出する必要がある。
大きな裁判では数百ページに上ることもあるが、現行では、提出は直接持参か、郵送またはファクスに限られている。
04年の民事訴訟法改正でオンライン提出を可能にする条文が加えられたが、実現に必要な最高裁規則が定められず、死文化していた。
昨年3月、政府の有識者会議がIT化実現に向けた提言を取りまとめたことを受け、議論が本格化。
裁判所が準備書面などを紙ベースではなく、電子データで管理できるようにする法改正の検討が始まったが、
最高裁は法改正を待たずに規則を新たに定め、オンライン提出を先行実施することにした。
対象は準備書面や証拠の写しで、訴状は含まない。
誤送信を避けるため、メール送信ではなく、専用システムにデータをアップロードする方法とする。
裁判所だけでなく、訴訟の相手方もデータにアクセスできるような仕組みを検討しているという。
0046名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 18:04:53.32ID:wIf+PiHY訴状 ×
準備書面 ○
証拠の写し ○
ほとんど民訴(規則)改正には影響なさそう
0047名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 18:21:35.21ID:LuvU3PkQホンマや!w
メルマガにはちゃんと書いてあったんやな。
気づかんかったわ。
日司連の会員検索でもちゃんとヒットしたで。
0048名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 18:30:10.99ID:LuvU3PkQふーん。
専用システムにアップロードするんか。
裁判のやり方も変わるもんやな。
本人訴訟支援システム導入を日司連がやってるんやっけ?
日弁連が消極的やから司法書士にやらせるとかなんとかで、日弁連が今超慌ててると聞いたで。
0049名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 18:56:18.37ID:2VZeYXv70050名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 19:08:23.75ID:aHVyCQPP次の年もオートマの改訂版買ったり、法律すこし変われば合格ゾーン過去問も該当科目買い換え。
オートマと合格ゾーン過去問だけでは受からないから、まとめ本やらも他の本も買う。改訂版出たらそれも買い換え。
独学者でもここまで費用かかる。
予備校使う人は大手ならさらに年間40万ぐらいかかる。
0051名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 19:15:33.31ID:aHVyCQPP独学にならざるをえないよね。予備校使うなら金借りるしかないよね。
非正規で何年もやってる人は金銭的に相当苦しそうだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています